fc2ブログ

今年の家庭菜園は

 夏近くになると、毎年一つくらいは実のなるような苗を植えていたのですが、今年は期待を込めてたくさん植えました。

 トマトときゅうり、きっと買わずに済むくらいできるだろう、なんといってもツヨシとアイコの接木苗だから、鈴なりに違いない。
 あとはヘチマ。若いうちなら食べられるっていうから、食べてみよう。食べきれなければタワシを作ってもいいし…

 など、捕らぬタヌキをしていたのですが、いざフタを開けてみると、なんじゃ!これは!の世界でありました。

 まず、きゅうりは花は咲くことは咲くけれど、雄花と雌花の咲くタイミングが全く合わないので実がつかない。
 雌花がたくさん付いているのに雄花が一つもない悔しさ、恨めしさ。

 ヘチマも始めに雌花が咲いたけれど、雄花が咲かずに、そのまま枯れてしまいました。あとに咲くのは雄花ばかり。

 トマトのアイコも思ったほどの収穫はありません。
 今まで意地になってきゅうりとトマトは買わなかったけれど、トマトは今日、とうとう買ってしまいました。

 それにしても許せないのはカリフラワーです。葉ばかり茂って花がつきません。花がつかなきゃ食べるところがないじゃない。葉っぱでいいから食べてしまおうか?
 何がフラワーだ、名前を変えろ。カリリーフだ!

IMG_2884枯れたキュウリの花.jpg
せっかく付いたけれど、雄花がなくて枯れてしまった雌花

IMG_2883きゅうり.jpg
やっとついたきゅうり2本 もっと大きくなってから採ろう

IMG_2886トマト.jpg
トマトのアイコも精彩がない

IMG_2881ヘチマ.jpg
 全く実をつけないヘチマ。どうしてもダメならヘチマ水という手があるにはあるが…

カリフラワー.jpg
 カリフラワーならぬカリリーフ

大葉.jpg
大葉はまあ、使えるが…
IMG_2890水前寺な.jpg
体にいいと言う水前寺菜

IMG_2891カナブン.jpg
 こら~!カナブン!誰の許しを得て食べているんだ~!! モリモリ、あ、見つかっちゃった!

IMG_2892フン.jpg
カナブンのやつ、う○こまでしていきよって…

IMG_2887蓮.jpg
この分ではレンコンの収穫など望むべくもない

 土はいいのを買ったんだけどなあ。西向きで日あたりがイマイチだからだろうか?これから挽回できるかな?

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ

クリックいただければ幸いです。励みになります。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:今年の家庭菜園は(08/11)

あらま~~~、姫の嘆き。。。

心中察する、進駐軍。。。

くうみんという<才媛>が、家庭

<菜園>に挑戦しても、< サイエン>

スチックな育成をしなかったから、

結果は<さいえん>なあ~~。。。

お野菜は、スーパーで買いましょね。。

Re:今年の家庭菜園は(08/11)

こんにちは~
マンションだからミツバチが来ないんですかね。来年は花が咲く時期になったら人工授精をしましょう。絵の具の絵筆で花粉を付けてあげるんです。

貴重なきゅうりが2本、うれしいですね。

Re:今年の家庭菜園は(08/11)

あらー、我が家歯台風できゅうりやられましたがそれ以前に6本ほど収穫しましたし、ミニトマトは毎日5,6個は収穫しています。台風にも負けなかった。
くうみんさん、カリフラワーやブロッコリーはどうやら夏より前に作る野菜らしいですよ。私も作りましたけど、(収穫は有った)虫との戦いでした。
来年からは唐辛子がお勧め。絶対虫が来ないし、絶対なります。

Re[1]:今年の家庭菜園は(08/11)

悠々愛々さん
>あらま~~~、姫の嘆き。。。

>心中察する、進駐軍。。。

 なんのこっちゃ。

>くうみんという<才媛>が、家庭

><菜園>に挑戦しても、< サイエン>

>スチックな育成をしなかったから、

>結果は<さいえん>なあ~~。。。

 オヤジギャグ満載ですね。

>お野菜は、スーパーで買いましょね。。


-----
 買わずに済むと思うのが間違いの元、過ち。特売品を求めてひたすら旅は続く。
 

Re[1]:今年の家庭菜園は(08/11)

デリカ伯爵さん
>こんにちは~
>マンションだからミツバチが来ないんですかね。来年は花が咲く時期になったら人工授精をしましょう。絵の具の絵筆で花粉を付けてあげるんです。

>貴重なきゅうりが2本、うれしいですね。

----
 アシナガバチのようなのは、たまに来るんですけど、戦力にならないようです。
 絵筆ですか?今から買いに行こうか?

Re[1]:今年の家庭菜園は(08/11)

灰色ウサギ0646さん
>あらー、我が家歯台風できゅうりやられましたがそれ以前に6本ほど収穫しましたし、ミニトマトは毎日5,6個は収穫しています。台風にも負けなかった。

何やら勝ち誇ったような言い方ですね。むむっ、悔し~~~!!

>くうみんさん、カリフラワーやブロッコリーはどうやら夏より前に作る野菜らしいですよ。私も作りましたけど、(収穫は有った)虫との戦いでした。

 やはりカリフラワーはもう花をつけないんでしょうか?

>来年からは唐辛子がお勧め。絶対虫が来ないし、絶対なります。

-----
 唐辛子ですか?辛いものは好きですけど、う~ん。

Re:今年の家庭菜園は(08/11)

こんばんは。
キュウリ綺麗に出来てますね。
家庭菜園良い事です。
自給自足の難しさ、よく分かると・・・

Re[1]:今年の家庭菜園は(08/11)

ま~くん9さん
>こんばんは。
>キュウリ綺麗に出来てますね。

ありがとうございます、会長。お褒めに預かり光栄です。

>家庭菜園良い事です。
>自給自足の難しさ、よく分かると・・・
-----
 はい、とても自給自足なんてできません。食糧難になったら、嫁ぎ先は農家で決まりですね。

Re:今年の家庭菜園は(08/11)

西向き&鉢植えという条件のもと、じゅうぶん素晴らしい成果だと思いますわよ~。

実るモノは難しいですよね。
マンションベランダならば、オクラなんて如何でしょう?今年は間に合わないけど来年てことで。

Re[1]:今年の家庭菜園は(08/11)

びんぼっちゃんさん
>西向き&鉢植えという条件のもと、じゅうぶん素晴らしい成果だと思いますわよ~。

>実るモノは難しいですよね。

 こんなものでしょうか?ゴーヤは去年結構取れたのですが、おじさんが嫌いだと…

>マンションベランダならば、オクラなんて如何でしょう?今年は間に合わないけど来年てことで。
-----
 オクラは簡単ですか?花もきれいだし、来年はやってみようかしら。

Re:今年の家庭菜園は(08/11)

それだけ、作物を作るのは難しいということですね。
人工受粉の方が確実じゃないかな。
カナブンの〇〇は肥料にはなるかも。

Re[1]:今年の家庭菜園は(08/11)

キララ8653さん
>それだけ、作物を作るのは難しいということですね。
>人工受粉の方が確実じゃないかな。

実は試みたことはあります。でも、筆がなくて、雄花の花びらを全部取って、ちょんちょんと…
 花粉がついたかどうかわかりません。身がならなかったところを見るとダメだったのでしょう。

>カナブンの〇〇は肥料にはなるかも。
-----
 あ~んな少しじゃ肥やしの役に立つもんですか!

Re:今年の家庭菜園は(08/11)

はじめまして。マロロンです。
ブログを読んで涙が出るほど
大笑いしました。

ありがとう!

Re[1]:今年の家庭菜園は(08/11)

マロロンさん
>はじめまして。マロロンです。
>ブログを読んで涙が出るほど
>大笑いしました。

>ありがとう!
-----
マロロンさん、こんばんは!楽しんでくださってなによりです。
 そのように楽しんでくださる方ばかりならいいのですが、
「こいつバカじゃね~か?」
 と、くうみんをいぢめる方も少なくありません。
 これからも楽しいブログを目指します。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR