fc2ブログ

高校野球の応援

 夏の高校野球が始まりました。くうみんは野球はあまり興味がありません。10代終わりくらいまで、野球は9人でするものだということを知らなかったくらいです。
 でも、夏の高校野球は応援したくなります。

 やはり県別だからでしょう。出身県の高校が出てくると、テレビの前に陣取って、おじさんと一緒になって応援します。
 くうみんもおじさんも、今は千葉に住んでいますが、神奈川出身です。今日の神奈川代表、桐光学園のピッチャーはすごいですね。ほとんど三振です。
 だけどおじさんによると、こういうのは勝ち進めないとか。どうでしょう?先が楽しみです。

 千葉に住んでもう20年以上になりますが、それでも千葉より神奈川なのです。生まれたところが好きなのは、鮭が生まれた川に戻ってくるのと同じなのかもしれません。

 皆さんはどこを応援していますか?やはり生まれ故郷じゃないでしょうか?

 長野生まれの名古屋シティーボーイ、よだきゅうさんはどちらを応援しますか?興味あるんですが…


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ

クリックいただければ幸いです。励みになります。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:高校野球の応援(08/09)

亡くなった息子が高校2年の時に
甲子園に行きました
ベンチには入れませんでしたがね
相手は神奈川代表のチームと対戦
あえなく負けました。

暑い夏の甲子園で応援した事は
良き思い出になっていますよ

Re:高校野球の応援(08/09)

皇子は、野球には興味ありません。

特にガキンチョの、高校野球は。。

今回は、オリンピック開催期間中

だから、高校野球の盛り上がりは、

いま一つではないのですか?

Re:高校野球の応援(08/09)

こんにちは~
私は茨城ですので今日の第4試合の常総学院が地元です。前監督の木内幸男さんのファンだったので。
ただ、今日みたいに馬鹿勝ちしちゃうとあとでちょろっと負けて帰ってくるのが常です。

新監督に期待しましょう。

Re:高校野球の応援(08/09)

昔は高校野球に興味があったけど、今はなくなりました。
上位に行くのはいつも同じ学校。
さらに「どーだ!純粋だろー」に辟易してしまいました。

Re:高校野球の応援(08/09)

東京代表って西と東の2校ありませんでしたっけ?いつも、へえ、あれも東なの?とか言っているような気がします。そうやって分けられると西東京はやっぱりちょっと応援する気持ちが薄くなっちゃいます。
うちは夫が鹿児島なので、東京対鹿児島。でも対戦を見た記憶はありません。対戦したら夫婦間でもいい争いかなんかしながら見るかしら?

Re[1]:高校野球の応援(08/09)

じゅん8008さん
>亡くなった息子が高校2年の時に
>甲子園に行きました
>ベンチには入れませんでしたがね
>相手は神奈川代表のチームと対戦
>あえなく負けました。

>暑い夏の甲子園で応援した事は
>良き思い出になっていますよ
-----
 神奈川は強豪ですからね。
 息子さんとの思い出、大切な宝物。

Re[1]:高校野球の応援(08/09)

悠々愛々さん
>皇子は、野球には興味ありません。

>特にガキンチョの、高校野球は。。

それを言ったらおしまいよ。

>今回は、オリンピック開催期間中

>だから、高校野球の盛り上がりは、

>いま一つではないのですか?
-----
 そうかもね。

Re[1]:高校野球の応援(08/09)

デリカ伯爵さん
>こんにちは~
>私は茨城ですので今日の第4試合の常総学院が地元です。前監督の木内幸男さんのファンだったので。

やはり地元を応援しますよね。

>ただ、今日みたいに馬鹿勝ちしちゃうとあとでちょろっと負けて帰ってくるのが常です。

 そういうものらしいですね。

>新監督に期待しましょう。
-----
 そうしましょう。

Re[1]:高校野球の応援(08/09)

キララ8653さん
>昔は高校野球に興味があったけど、今はなくなりました。
>上位に行くのはいつも同じ学校。
>さらに「どーだ!純粋だろー」に辟易してしまいました。
-----
純粋ではないよね。強い子をスカウトしてくるんだもの。でも、好きなんだよね。

Re[1]:高校野球の応援(08/09)

mamatamさん
>東京代表って西と東の2校ありませんでしたっけ?いつも、へえ、あれも東なの?とか言っているような気がします。そうやって分けられると西東京はやっぱりちょっと応援する気持ちが薄くなっちゃいます。
>うちは夫が鹿児島なので、東京対鹿児島。でも対戦を見た記憶はありません。対戦したら夫婦間でもいい争いかなんかしながら見るかしら?
-----
西と東に分かれたら、それは別物ということですね。
 夫唱婦随のいいし、喧嘩しながら見るのも楽しい。罪がないものね。

へぇ~そうなんや~♪

この暑い中を一生懸命にやっている姿には感動するがね♪
が!しか~し!長野県代表校は本日負けたがや~。
こうなりゃ!にゃごや代表校に頑張ってもらいたいがね♪

Re:高校野球の応援(08/09)

私は生まれも育ちも長崎なので地元ですね。でも以前働き始た頃いた関西で、近くの高校がでた時があって、やはりそこも応援しますね(*^_^*)

Re:高校野球の応援(08/09)

高校に在籍していた時、野球の応援には、かなり熱くなりました。

クラスメイトや中学の時の先輩など、多数出たいたので、尚、熱く応援しまっした。

私の出身県の代表校は、いきなり負けてしまいましたが、毎年、県の予選の時から新聞をこまめにチェックします。

高校野球、良いものですね。

Re:高校野球の応援(08/09)

野球はほとんど興味無しですが、大垣からでていたらやはり身びいきで大垣ですね!
ところで12日(日)でも空いているのですが??
良かったらどなたでもお連れになって六本木へ行きませんか?(シツコイ勧誘員より)

Re:高校野球の応援(08/09)

小生意気に・・・
野球王国、愛媛代表今治西を・・・
ヨクモよくも・・・コテンパンニ。
関東者は、遠慮知らないのか!

その上、キチャナイ鳥の写真・・・(`Δ´)!

まさや君が小6の時、怪物江川を甲子園に見に行った。作新対今西。
その時も20個くらい三振奪われた。
江川は、普通人の2倍くらいお尻でかかった。

Re:高校野球の応援(08/09)

あれ、昨日コメント書いたのに無い。
名古屋で育った私がいたころは名古屋すごく強かったですよ。
近所の人たちが皆バスで応援に行っていましたね。
他の地域とやっていれば神奈川を応援はします。でも、あまり興味ないかな。

Re:へぇ~そうなんや~♪(08/09)

よだきゅうさん
>この暑い中を一生懸命にやっている姿には感動するがね♪
>が!しか~し!長野県代表校は本日負けたがや~。
>こうなりゃ!にゃごや代表校に頑張ってもらいたいがね♪
-----
 日陰も暑い真夏、あの球場はどんなにか暑いでしょう。
 やはり生まれ故郷が一番、生活の場が2番ですね。

Re[1]:高校野球の応援(08/09)

花Momoさん
>私は生まれも育ちも長崎なので地元ですね。でも以前働き始た頃いた関西で、近くの高校がでた時があって、やはりそこも応援しますね(*^_^*)
-----
 へ~、長崎ですか?そして就職は関西。初めて出てきた都会は思いも格別なものがあるかもしれませんね。

Re[1]:高校野球の応援(08/09)

1988カーライフさん
>高校に在籍していた時、野球の応援には、かなり熱くなりました。

>クラスメイトや中学の時の先輩など、多数出たいたので、尚、熱く応援しまっした。

>私の出身県の代表校は、いきなり負けてしまいましたが、毎年、県の予選の時から新聞をこまめにチェックします。

>高校野球、良いものですね。
----
 友達が出るとなれば、応援にも力が入りますね。
 残念ながら知り合いが出るということはありませんが、地元はやはり応援してしまう。

Re[1]:高校野球の応援(08/09)

shougyokuさん
>野球はほとんど興味無しですが、大垣からでていたらやはり身びいきで大垣ですね!

 ふむふむ、やはり大垣を?

>ところで12日(日)でも空いているのですが??
>良かったらどなたでもお連れになって六本木へ行きませんか?(シツコイ勧誘員より)
-----
 12日ですか?日にちが迫っているので誰かを呼ぶというのは難しいかも。

Re[1]:高校野球の応援(08/09)

ま~くん9さん
>小生意気に・・・
>野球王国、愛媛代表今治西を・・・
>ヨクモよくも・・・コテンパンニ。
>関東者は、遠慮知らないのか!

 やっぱり今治って、愛媛だったのね!地理は苦手な物で。
 ひどい目にあったもんだねえ!

>その上、キチャナイ鳥の写真・・・(`Δ´)!

 あら、可愛いじゃない?癒されますわよ。特にフクロウ、好きでしょ。

>まさや君が小6の時、怪物江川を甲子園に見に行った。作新対今西。
>その時も20個くらい三振奪われた。

 わざわざ悔しい思いをしに甲子園まで…

>江川は、普通人の2倍くらいお尻でかかった。
-----
 野球の選手ってお尻の大きな人が多いですね。特に江川は大きいという噂を聞いたことがあります。

Re[1]:高校野球の応援(08/09)

灰色ウサギ0646さん
>あれ、昨日コメント書いたのに無い。

 時々そういうことありますね。せっかく書いたのに。

>名古屋で育った私がいたころは名古屋すごく強かったですよ。
>近所の人たちが皆バスで応援に行っていましたね。

 名古屋なら近いですね。

>他の地域とやっていれば神奈川を応援はします。でも、あまり興味ないかな。
-----
 今住んでいるところをとりあえず応援ですね。

Re:高校野球の応援(08/09)

ワラサは出世魚で大きさで名前が変わるのですがやっぱり一番美味しいのはブリですかね。

Re:高校野球の応援(08/09)

今や大阪は激戦地区なのですね。高校野球の越境入学をしないと、甲子園にでれません。

ダルビッシュさんもされたように
東北、北海道に大阪弁の球児が 多いのは
どうなのでしょう。歓迎されていればいいのですが。。

Re[1]:高校野球の応援(08/09)

ビビアン5さん
>今や大阪は激戦地区なのですね。高校野球の越境入学をしないと、甲子園にでれません。

>ダルビッシュさんもされたように
>東北、北海道に大阪弁の球児が 多いのは
>どうなのでしょう。歓迎されていればいいのですが。。
-----
 今はスカウトでもなんでもありの世の中です。これもどうかとは思いますが、勝てば官軍、みたいなのはあるでしょうね。
 一概に否定するのは、一所懸命やってる身としては悲しいのではないか、と思います。

Re[1]:高校野球の応援(08/09)

デリカ伯爵さん
>ワラサは出世魚で大きさで名前が変わるのですがやっぱり一番美味しいのはブリですかね。


-----
好みもあると思いますが、やはり脂ののった旬のブリが一番かと。
 今頃は何が美味しいでしょうね?どうもイマイチわかりません。

Re:高校野球の応援


こんばんは。
9人!
はじめて認識しました。
ありがとうございます。

Re[1]:高校野球の応援(08/09)

naive06さん

>こんばんは。
>9人!
>はじめて認識しました。
>ありがとうございます。

-----
 今まで知りませんでしたか?私以上の野球音痴ですね。
 そうです、9人です。だからナインというのだそうです。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR