すみません、写真のことはわからないのですが、最近くうみんさんのブログを見るたびに横幅が狭くなっているのはなぜ??
くうみんさん、初めましてこんにちは。
私は楽天ブログではないので詳しくはないのですが写真をアップするのにスキャンする必要は全くないと思います。
スキャンすると画質が悪くなりますしファイルも重くなります。
そして普通、画像のファイルはjpeg方式であることが多いです。
jpegだと軽くて扱いやすいです。
楽天ブログの画像ファイル・アップロード方法はyahooかgoogleの検索で「楽天ブログに写真をアップするには」でたくさん出てくるはずです。
試してみてください。
具体的に説明できなくてごめんなさいね。
成功をお祈りします。
デジ音痴の悠愛皇子には、そんな難しい
質問は、答えられまへ~~~ん。。
わいは、パソコンにデジカメ画像を
取り込んで、それをペイントで40%に
縮小。それを楽天写真館に取り込んで、
ブログにアップしてます。
これでは、駄目なの???
jpegで良いんじゃないでしょうか、私のはみなそれで保存してあります。
ブログに持ってくるときは先に写真の方から選んで持ってくるのでちょっと使いにくい。
良くわからなくてすみません
只たんにさ!?容量がオーバーしとるんちゃう?
いっぺん写真の容量調べてみにゃ~♪
ブログに写真をONするなんぞ、そない複雑なにゃ~でぇ~!
ある意味最新の技術よりもアナログの方が楽な時もあるでにゃ♪(笑)
おかしいですね、JPEGなら登録できるはずなのに。
ちょっと提案ですが、ブログ書くときエディタで上の方にPHOTOってボタンがありますよね。あれを押すと楽天写真館が開くでしょ。そしたら「楽天写真館から選ぶ」じゃなく「新しい画像を登録して使う」の下のグレイのボタン「ファイルを選択」を選んで、そこで直接画像を選んでみてください。それで画像が出るかもしれません。
ただ、出来たとしても、これ、使える容量が少ないみたいで、すぐにいっぱいになっちゃうので、全部に適用するのは無理。写真館にはアップできない写真だけに使うといいと思うので、ともかくやってみてください。
どくだみさん
>すみません、写真のことはわからないのですが、
最近くうみんさんのブログを見るたびに横幅が狭くなっているのはなぜ??
>
-----
わかりませんえん。
空いあおさん
>くうみんさん、初めましてこんにちは。
>
>私は楽天ブログではないので詳しくはないのですが写真をアップするのにスキャンする必要は全くないと思います。
>
>スキャンすると画質が悪くなりますしファイルも重くなります。
>そして普通、画像のファイルはjpeg方式であることが多いです。
>jpegだと軽くて扱いやすいです。
>
>楽天ブログの画像ファイル・アップロード方法はyahooかgoogleの検索で「楽天ブログに写真をアップするには」でたくさん出てくるはずです。
>試してみてください。
>
>具体的に説明できなくてごめんなさいね。
>成功をお祈りします。
>
>
-----
頼りになりそうな人が来た!空いあおさん、単に写真をアップするのではなく今ここにある写真を、アップしたいのですよ。
今まではその写真をデジカメで撮って、楽天写真館にアップしていたのです。
そうじゃなく、今ここにあるスナップ写真、これをスキャンして、パソコンに取り入れ、アップしたいのです。
判りますか?教えてくださったら、投げチュー100連発しちゃる。
悠々愛々さん
>デジ音痴の悠愛皇子には、そんな難しい
>
>質問は、答えられまへ~~~ん。。
>
>わいは、パソコンにデジカメ画像を
>
>取り込んで、それをペイントで40%に
>
>縮小。それを楽天写真館に取り込んで、
>
>ブログにアップしてます。
>
>これでは、駄目なの???
-----
デジカメで撮った写真に関してはそれでいいのですが、既にとったスナップ写真をアップしたいのです。
わかるかな~?
灰色ウサギ0646さん
>jpegで良いんじゃないでしょうか、私のはみなそれで保存してあります。
>ブログに持ってくるときは先に写真の方から選んで持ってくるのでちょっと使いにくい。
>良くわからなくてすみません
>
-----
え~ん、わからない言葉だらけだよ~。
よだきゅうさん
>只たんにさ!?容量がオーバーしとるんちゃう?
>いっぺん写真の容量調べてみにゃ~♪
>ブログに写真をONするなんぞ、そない複雑なにゃ~でぇ~!
>ある意味最新の技術よりもアナログの方が楽な時もあるでにゃ♪(笑)
-----
もう、原始時代に戻るしかないか?
mamatamさん
>おかしいですね、JPEGなら登録できるはずなのに。
>ちょっと提案ですが、ブログ書くときエディタで上の方にPHOTOってボタンがありますよね。あれを押すと楽天写真館が開くでしょ。そしたら「楽天写真館から選ぶ」じゃなく「新しい画像を登録して使う」の下のグレイのボタン「ファイルを選択」を選んで、そこで直接画像を選んでみてください。それで画像が出るかもしれません。
>ただ、出来たとしても、これ、使える容量が少ないみたいで、すぐにいっぱいになっちゃうので、全部に適用するのは無理。写真館にはアップできない写真だけに使うといいと思うので、ともかくやってみてください。
-----
早速やってみたのですが、違うようです。 どうなっちゃったのでしょう?もう、アナログで、アップしたいスナップ写真をデジカメで撮って、楽天にアップしかないかな?
こんばんは~
私はデジカメからPCに移して加工してからフォト蔵に持っていくので方法が全く違いますね。いろんな方法があるものですよ。
プリンタのメーカーのカスタマーサービスに電話して聞いてみるのが一番正確ですよ。
デリカ伯爵さん
>こんばんは~
>私はデジカメからPCに移して加工してからフォト蔵に持っていくので方法が全く違いますね。いろんな方法があるものですよ。
>
>プリンタのメーカーのカスタマーサービスに電話して聞いてみるのが一番正確ですよ。
>
-----
いろいろな方法があるのですね。カスタマーサービスに聞くのが一番?
最近きよみずの舞台から飛び降りるのが多い気がする。
こんにちは。ビビアン5です。
古い写真をスキャナーして 投稿する方法
を今投稿しましたので
ご覧くださいね~
くうみんさんよりも、もっともっと始末が悪いのが私で、何時もマネージャー君泣かせです(ぐすん)
何故かよ小幅が狭くなり文字がはみ出てしまったので、自分で調べられる限りやりましたが、お手上げで....いぜんのくうみんさんのブログは、画面一杯でまうすで移動をしながら読みましたが、今は、ドンドン狭くなっています!?
私の状態も同じ様に狭くなっていたので、マネージャー君に直してもらいましたが、元の広々した画面は取り戻せません....h-無ページを立ち上げる準備をしてますから、其の時にお引っ越しを考えたら?と言われておりますが、どうやら写真を載せる事によって、楽天さんの設定が変わったのでは無いか?そんな気がします。(パソコン音痴より)。
ビビアン5さん
>こんにちは。ビビアン5です。
>
>古い写真をスキャナーして 投稿する方法
>
>を今投稿しましたので
>
>ご覧くださいね~
-----
おお、戦友ビビアンさん!お久しぶり!悠愛皇子やマー君の所でもお見かけしていました。時々そちらのブログも見ています。
で、耳寄り情報をアップしてくれた?!
早速行ってみよう!
shougyokuさん
>くうみんさんよりも、もっともっと始末が悪いのが私で、何時もマネージャー君泣かせです(ぐすん)
>何故かよ小幅が狭くなり文字がはみ出てしまったので、自分で調べられる限りやりましたが、お手上げで....いぜんのくうみんさんのブログは、画面一杯でまうすで移動をしながら読みましたが、今は、ドンドン狭くなっています!?
>私の状態も同じ様に狭くなっていたので、マネージャー君に直してもらいましたが、元の広々した画面は取り戻せません....h-無ページを立ち上げる準備をしてますから、其の時にお引っ越しを考えたら?と言われておりますが、どうやら写真を載せる事によって、楽天さんの設定が変わったのでは無いか?そんな気がします。(パソコン音痴より)。
-----
横幅はなんでこんなに狭くなるのでしょうね?何も設定変えた覚えはないんですけど。
いいマネージャーさんがいてよかったじゃないですか。それに引き換え…
こんにちは。はい現在デジカメで使っているもので大丈夫です。
混在でも大丈夫です。 それが無理でしたら
複合プリンターについている方法でしたら
何でもいいのですが。
ひねくれくうみんさんが最初 スキャナーに
取り込んだ方法でも いいのですよ。
ファイル→開く→最近使ったファイルの中に
入っていると思います。
すでにスキャナー済みなので、~
取り込むのを省略して ここまで 飛び越えて~
ペイントから 初めてもいいかも
知れません。
(すべてのプログラム→アクセサリー→ぺイント) 投稿文の 編集にすすんでくださいね。
コピーする時みたいにスキャンしたい物を置いたら
スタート⇒設定⇒コントロールパネル⇒プリンタとその他のハードウェア⇒スキャナとカメラ⇒これで、PCとつながっているプリンターのスキャナ機能が呼び出されます。そうしたら画面に出てきたのをクリックして、あとは専用のウィザードが出ると思うのでそれにしたがって進み、出来上がりとなります。
これでだめなら、またアナログ取り込みを・・・
ビビアン5さん
>こんにちは。はい現在デジカメで使っているもので大丈夫です。
>
>混在でも大丈夫です。 それが無理でしたら
>複合プリンターについている方法でしたら
>何でもいいのですが。
>
>ひねくれくうみんさんが最初 スキャナーに
>取り込んだ方法でも いいのですよ。
>
>ファイル→開く→最近使ったファイルの中に
>
>入っていると思います。
>
> すでにスキャナー済みなので、~
>取り込むのを省略して ここまで 飛び越えて~
>
>ペイントから 初めてもいいかも
>
>知れません。
>
>(すべてのプログラム→アクセサリー→ぺイント) 投稿文の 編集にすすんでくださいね。
-----
ビビアンさんのパソコンと表示方法が違うのかなあ?
どうも違うのです。「画像を右クリックして、編集をクリック、するとペイント機能が」…出てこないのです。
いろいろやってみましたが、なんとなく出来損ないみたいのは出来ました。
もうちょっと粘ってみます。
かおるさん
>コピーする時みたいにスキャンしたい物を置いたら
>スタート⇒設定⇒コントロールパネル⇒プリンタとその他のハードウェア⇒スキャナとカメラ⇒これで、PCとつながっているプリンターのスキャナ機能が呼び出されます。そうしたら画面に出てきたのをクリックして、あとは専用のウィザードが出ると思うのでそれにしたがって進み、出来上がりとなります。
>これでだめなら、またアナログ取り込みを・・・
-----
かおるさん、どこのどなたかわかりませんが、ご親切にありがとうございます。
スキャンするまでは出来るのです。そしてコンピュータのピクチャにも入っている…。それがペイントの方に来ないので、クリップボードに貼り付けて、ペイントのほうに来させました。
トリミングがうまくいかず、出来損ないならできましたが、やはりアナログの世界に行くしかないでしょうか?
プリントしてある写真をデータにしてからアップロードしたかったんですね。
誤解してましたごめんなさい。
くうみんさんのやりたいことは分かりましたが楽天ブログの画像アップロード方法がわかりません。
普通スキャンした画像ファイルデータを一旦マイピクチャなどのドキュメントに保存するとき、ファイル形式をJPEGにしますがくうみんさんは既にそれをやっているのですものね。
ファイルも大きくないし・・・(むしろ小さいよね)
もしやファイル名「~.JPEG」の前の.(ドット)を保存やアップロードするときコピーし忘れて消してないですよね。
役立たずでスミマセン。
投げチュー100連発は無理かなぁ。
いいところまで いきましたね。
トリミングはたとえば バックを黒色の紙に貼り付ける ということでしょうか?
ペイントの中の加工処理でしたら
画像を出して 解説も脳ですが
画像を好きな大きさにしたいとか
外枠を黒くする
とか 文字を入れたいとか
日頃 いろいろブログにアップしているので
何なりと いってくださいね。
すべてのプログラム→アクセサリー→ぺイント)を先にだして、ファイル→開く→マイビクチャー開く→開くを 何回かして これをで 画像が出てきますか?
空いあおさん
>プリントしてある写真をデータにしてからアップロードしたかったんですね。
>誤解してましたごめんなさい。
>
>くうみんさんのやりたいことは分かりましたが楽天ブログの画像アップロード方法がわかりません。
>
>普通スキャンした画像ファイルデータを一旦マイピクチャなどのドキュメントに保存するとき、ファイル形式をJPEGにしますがくうみんさんは既にそれをやっているのですものね。
>ファイルも大きくないし・・・(むしろ小さいよね)
>もしやファイル名「~.JPEG」の前の.(ドット)を保存やアップロードするときコピーし忘れて消してないですよね。
>役立たずでスミマセン。
>投げチュー100連発は無理かなぁ。
>
-----
トホホ~、どうしたらいいんでしょう?やくたたずなんてそんな事はありません。
でも、どうしてできないの?
ビビアン5さん
>すべてのプログラム→アクセサリー→ぺイント)を先にだして、ファイル→開く→マイビクチャー開く→開くを 何回かして これをで 画像が出てきますか?
>
>
-----
ビビアン5さん
>すべてのプログラム→アクセサリー→ぺイント)を先にだして、ファイル→開く→マイビクチャー開く→開くを 何回かして これをで 画像が出てきますか?
>
>
-----
やってみます。ありがとうございます。
古い写真はスキャンして
アップしています
プリンターの保存方法や
ソフトの違いにいろいろあって
数をこなすと完璧になりますよ
じゅん8008さん
>古い写真はスキャンして
>アップしています
>プリンターの保存方法や
>ソフトの違いにいろいろあって
>数をこなすと完璧になりますよ
-----
やはり慣れでしょうか?数をこなすのは大切ですね。