fc2ブログ

痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館

 夏は暑い。
 特にくうみんの住んでいるような街中は事務所やお店のエアコンの使い方が、家庭とは比べ物にならないくらい激しいので、その熱気は半端ではありません。
 ということで一泊だけの避暑、関東某県のk川に行ってきました。

 k川は標高も高くなく、そんなに期待はしていませんでしたが、新聞広告で見つけた旅館が部屋食で8千800円と、あまりにも安かったので8月1日から一泊取ったのです。交通費もJRではないので安く済みます。

 行ってみると、これがなかなか涼しい!川が流れていて、山の緑が熱気を吸い込んでくれるのでしょうか、暑さもほどほど、快適です。

「送迎は、バス(180円)をご利用ください、だって」
「何!送迎はタダじゃないのか?!まあ仕方ない、安いんだから」
「当然、歩くよね」
「うん」

 涼しくはあっても、太陽は容赦なく照りつけます。これ以上黒くならないために、日傘をさして、てこてこ歩いて旅館に向かいました。

「いらっしゃいませ」
「予約しております、くうみんです」
 チェックインを済ませ、部屋に案内してもらいました。渓谷側の眺めのいい部屋です。仲居さんが立ち去ると、お部屋係りだという女性が来て、食事の時間を聞きに来ました。

「7時がいいかな?」
「7時ですか?それよりちょっと前に並べさせていただきますからね」
「はあ」
 このおばさん、サービス業と思えないような高飛車な態度でにこりともしません。嫌な予感。

 お部屋係りが出て行くと、うちの作業を開始することにしました。冷蔵庫へのビール収納です。
 おじさんがいそいそと冷蔵庫のドアを開けると、
「なんじゃこれは!」
 という叫びが…

IMG_2841冷蔵庫.jpg
付け入る隙の全くないコンピュータ管理型冷蔵庫。奥行きは全くない。何もここまで…ドアの手前に入っていたビールは一本飲んだ。

「げっ、これじゃ入らないじゃん!」
「仕方ない、駅前のコンビニで氷を買ってこよう」
 歩いて15分ほどの道のりをまたもやてこてこ歩いて氷を買いに行きます。

 無事氷を買い、クーラーボックスに入れて、ビールを冷やします。
 次はお風呂です。

 お風呂は露天風呂と大浴場があります。洗い場の仕切りはあるものの、全摘した人が安心して入るには、ちょっと心もとありません。

 露天風呂は石造りのジャグジーと、檜のお風呂があって下に川が見え、見上げれば山がすぐ近くに迫っていて、なかなかいいものでした。しかしこの露天風呂、向かいのホテルから丸見えだなあ。

 こんな山の温泉に入ると、立山登山を思い出します。以前は毎年のように室堂から黒部渓谷のトロッコ電車の通っている欅平まで縦走したり、下の廊下を歩いたりしていてっけ…

「また、立山の温泉に行きたいな」
 立山の山中を2、3日に分けて6時間くらい歩くと、「仙人湯」や、「阿曽原温泉」があります。歩かなければ絶対に行けません。
 
 フルマラソンは途中棄権ができるけれど、山の中ではみんなに迷惑をかけてしまうかもしれないし、最悪命を落とすことだって考えられます。慎重にならざるを得ません。

「体が心配で行かなかったけど、フルも走れたことだし、今年は行きたいなあ」
 
 2回目の風呂から上がると、6時45分、部屋に戻ると、もう料理が来ていました。7時からと言っておきながら、これでは冷たいもの温かく、温かいものは冷え切っちゃうじゃない…ま、安いから仕方ない?か。

 そのうちおじさんも到着。
 食べようとしましたが、あらら、鍋物や陶板焼きがある。火を入れなくちゃ。あれ、マッチもチャッカマンもない。フロントに電話をする。

「あの~、7時から開始なんですけど、まだ料理に火をつけていただけないんですけど」
「申し訳ございません」
 タバコを吸う人なら自分で付けてしまうのだろうが、うちはタバコを吸わないので、火はない。

 2、3回催促して、やっと部屋係りが来たのは、7時20分以上過ぎたとき。あのオバンじゃ!!
「火をおつけします」

 申し訳ありませんの一言もない。カチンときたくうみん、
「並べるのは早いけど、食事の開始はずいぶん遅いんですねえ」
「開始の15分前には並べさせていただきますので」
「もう7時22分ですよ。火があれば良かったんでしょうけど、うち、タバコ吸わないもんで」
「そうですか?」
 
 なんじゃこの部屋係りは!こんな部屋係りは初めてだ!
「あなたなんてお名前?○○△子さんね、はい覚えました」
「どうしたらいいんですか!!」
 色をなしていう!どへ~!!
「もうあっち行ってください。あ、その前にこの味噌汁冷え切ってますから温めてきてください」

「はい、わかりました!」
 と言って、オバン・部屋係りは出ていったが、仕返しか気が動転したのか分からぬが、フスマ開けっ放し、ドア開けっ放しで出て行ってしまいました。
 くうみんがドアを閉めに行くと、ドアストッパーを使っています。

「もう、ドアストッパーまで使ってドア開けっ放しにするとは…」
 あのオバン、何だあいつは! 

 IMG_2835おーい.jpg
オバン・部屋係りによって開けっ放しにされたドア

 おばんは程なくして味噌汁を持ってきました。
「ドアくらい閉めていってください」
「は、開けっ放しでしたか?」
 とぼけおって。

IMG_2834食事2.jpg
食事開始時間15分前には運び込まれる食事

IMG_2833食事1.jpg
美味しかったけど、温かいものは冷え切って、冷たいものは温かく…

 板さんの名誉のために申し上げますが、食事はたいへん美味しかったです。ただ、刺身はぬるくなっていたし、ご飯や、味噌汁は温めたといってもアツアツとは程遠く、やはり料理人の気持ちとしても、ああいった手抜き配膳は悲しいのではないでしょうか?

 なによりも、こんなに時間が経っては、生ものなんかは衛生上問題なのではないでしょうか?

 冷製スープや、柔らかい豆腐のようなものがありましたが、それも小鉢のようなものに盛られていて、どうやって食べるの?と考え込んでしまいました。

 仕方なく小鉢に口をつけてズルズルすすって食べました。
「ひょっとしてさっきのオバンが、スプーンつけ忘れたんじゃないか?」
「そうかも」

IMG_2836うに入り?.jpg
うにの入った豆腐のようなもの。美味しいけど、箸で取れない

IMG_2837食べにくいスープ.jpg
冷製スープ。口つけてすするしかないよなあ?

 食事が終わり、電話で片付けを頼みました。またあのオバン・お部屋係に会うのも嫌なので、またも追加の氷を買い出しすべく、片道15分の道のりを、てこてこ歩いてコンビニに向かいました。

 さて、この温泉旅行、これからどうなってしまうのでしょう?


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ

クリックいただければ幸いです。励みになります。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

あはっ。。鬼怒川だすか?

旅の想い出は、宿泊先のサービスと

お食事。。安かろう、悪かろうでは、

折角の旅がだいなしでしょうが。。

何にお金をかけるのか? ちょいと、姫、

選択を間違ったのじゃな~~い?!

これを、鬼の洗濯という。。(笑い)

たまにはハズレもあるわさ!?

ほう~にゃかにゃかのもんだがね(笑)
まあ~たまにゃ~ハズレもあるさ!
料理はきっと仕様発注ちゃうかや?
しかもガソリン貯蔵まで出来ないとはにゃ~。
宿にもいろいろあるもんやにゃ!?

話しは変って明日の朝は神奈川県横浜市戸塚区~そこから華のお江戸を素通りして関東は、茨城県結城市へ行って来るがや♪
天竺へはまたまた今度や~(笑)

Re:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

安いものには、それなりの理由があるってことか・・
それにしてもその旅館はひどいね。
コンピューター管理の冷蔵庫、私も見たことあります。
うちは宿泊所の冷蔵庫は利用しないけど、それを見たら一気に興ざめしちゃった。

Re:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

ヒントから想像すると鬼怒川ですね。
安い値段で誘うホテルは安い料金にするためにどこか手抜きをするんですね。合理化とか言って。そこはサービスの質を抜いちゃったんですね。
教育費をケチっているんですね。この頃旅館も独自の従業員じゃなくて管理会社にまるごと頼むところが増えてきましたね。
ひょっとしたらそこもそうなのかも・・。
くうみんさんはいろいろ行くからたまにはそういうとこありますよ。

Re:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

このような冷蔵庫は
どこかの旅館で私も見ましたよ
料理は楽しみな一つですよね
トホホですね

Re:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

そんな態度じゃ利用客減っちゃうでしょうにねぇ・・・

Re:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

アッハハハハッ有りましたか?そのようなお宿が、
自分の時は、一泊一人35000円で、お部屋に朱塗りの丸い露天風呂が....すっご~い!!初めて!!
お湯を入れたら熱すぎて入れず、水は出ない!しかたないので大浴場へ!食事は別室で超豪華??らしいが、馴染めないお味で、とっておきのサービス!!従業員全員60歳~80歳くらいで、何を運んで来ても、手元足元が心もとないので、ついお手伝い!!こんなの有り得ね~~ですが、そんなの関係ね~って返されそうで、ジッと忍の一文字....スポンサーさんに気の毒すぎました。。。

Re[1]:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

悠々愛々さん
>あはっ。。鬼怒川だすか?

>旅の想い出は、宿泊先のサービスと

>お食事。。安かろう、悪かろうでは、

>折角の旅がだいなしでしょうが。。

>何にお金をかけるのか? ちょいと、姫、

>選択を間違ったのじゃな~~い?!

>これを、鬼の洗濯という。。(笑い)


-----
 だ~か~ら~、ろくでもないときは伏せ字ですって。
 安くていい宿を求めて、いろいろ失敗もするのですよ。
 鬼の洗濯?聞いたことないですね、皇子の造語?

Re:たまにはハズレもあるわさ!?(08/03)

よだきゅうさん
>ほう~にゃかにゃかのもんだがね(笑)
>まあ~たまにゃ~ハズレもあるさ!
>料理はきっと仕様発注ちゃうかや?
>しかもガソリン貯蔵まで出来ないとはにゃ~。
>宿にもいろいろあるもんやにゃ!?

>話しは変って明日の朝は神奈川県横浜市戸塚区~そこから華のお江戸を素通りして関東は、茨城県結城市へ行って来るがや♪
>天竺へはまたまた今度や~(笑)
-----
 たまにハズレもあるのですよ。安くていい宿を求めるならばね。お金出せばそりゃいい宿に泊まれますけど。金ないし。
 戸塚には住んだことがあります。住宅街が多いですけど畑も多いですね。
 またよろしく。

Re[1]:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

キララ8653さん
>安いものには、それなりの理由があるってことか・・
>それにしてもその旅館はひどいね。
>コンピューター管理の冷蔵庫、私も見たことあります。
>うちは宿泊所の冷蔵庫は利用しないけど、それを見たら一気に興ざめしちゃった。
-----
 コンピュータ管理の冷蔵庫でも、若干入る余地はあるものです。こんなひどいのは初めてです。
 持ち込みが悪い?いえ、今は空の冷蔵庫を置いてある旅館、ホテルもたくさんあります。ここまでするのは旅館側の勝手ですが、空の冷蔵庫を置いたところを選ぶのは、客側にすれば自然の摂理ですね。
 旅館の飲み物は高いんだもの。

Re[1]:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

灰色ウサギ0646さん
>ヒントから想像すると鬼怒川ですね。
>安い値段で誘うホテルは安い料金にするためにどこか手抜きをするんですね。合理化とか言って。そこはサービスの質を抜いちゃったんですね。
>教育費をケチっているんですね。この頃旅館も独自の従業員じゃなくて管理会社にまるごと頼むところが増えてきましたね。
>ひょっとしたらそこもそうなのかも・・。
>くうみんさんはいろいろ行くからたまにはそういうとこありますよ。

-----
 ははー、従業員じゃなくて管理会社に任せてしまう?だったら仕事なんかこなせばいいと言うスタンスであってもおかしくない訳ですね。
 安く、安く…それを追い求めるとこういうことになるのですね。
 こちらも値打ちを考えて選ばなくちゃ。

Re[1]:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

じゅん8008さん
>このような冷蔵庫は
>どこかの旅館で私も見ましたよ
>料理は楽しみな一つですよね
>トホホですね
-----
ここまですごいのは初めて見ました。見たことありますか?
 本当にトホホでした。

Re[1]:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

どくだみさん
>そんな態度じゃ利用客減っちゃうでしょうにねぇ・・・

-----
なんで客が減るんだ、おかしい、ここまで安くしているのに。
 そう思っているのかもしれません。諸悪の根源はあのオバンです。

Re[1]:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

shougyokuさん
>アッハハハハッ有りましたか?そのようなお宿が、
>自分の時は、一泊一人35000円で、お部屋に朱塗りの丸い露天風呂が....すっご~い!!初めて!!
>お湯を入れたら熱すぎて入れず、水は出ない!しかたないので大浴場へ!食事は別室で超豪華??らしいが、馴染めないお味で、とっておきのサービス!!従業員全員60歳~80歳くらいで、何を運んで来ても、手元足元が心もとないので、ついお手伝い!!こんなの有り得ね~~ですが、そんなの関係ね~って返されそうで、ジッと忍の一文字....スポンサーさんに気の毒すぎました。。。
----
 高くてももそういうことがありますよね。安ければこれも勉強と割り切れますが、高くては許せない気が…

Re:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

せっかくの旅が台無しですねえ(>_<)
なんといっても旅の癒しは「おもてなし」ですよ。どんなに料理が美味しかろうが接遇がだめな人では台無しです。フロントに言って帰った方があとあとの為になるのではないかと・・・
がっかりでしたね。

Re[1]:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

花Momoさん
>せっかくの旅が台無しですねえ(&gt;_&lt;)
>なんといっても旅の癒しは「おもてなし」ですよ。どんなに料理が美味しかろうが接遇がだめな人では台無しです。フロントに言って帰った方があとあとの為になるのではないかと・・・
>がっかりでしたね。
-----
 いえ、言ってやりますよ。このブログ突きつけてやろうと思っているんです。
 明日もとんでもないことが…

Re:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

ご無沙汰。
K川=汚い川・・・気持ち悪い川?
お似合いです。(^<^)

鬼怒川は、一度だけ行きました。
名前聞くと、小佐野賢治思いつきます。

俺は毎日、家の近くの川幅50センチ程の、川で足水してます。
気持ちいいですよ。(^<^)

Re[1]:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

ま~くん9さん
>ご無沙汰。
>K川=汚い川・・・気持ち悪い川?
>お似合いです。(^&lt;^)

 相変わらず面白いコメントありがとう。

>鬼怒川は、一度だけ行きました。
>名前聞くと、小佐野賢治思いつきます。

 へ~、k川、来たことあるんだ?大昔ということですが、その頃の方が賑やかだったかも。

>俺は毎日、家の近くの川幅50センチ程の、川で足水してます。
>気持ちいいですよ。(^&lt;^)
-----
 小学生に見とがめられたという、あれですね。
「おっちゃん、何やってんの?」
 カメラなんか持って、見るからに不審ですものね。

Re:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

形だけでなく、心も老いて変わっていきますね。

Re[1]:痛恨のpホテル 伏字の時はロクでもない旅館(08/03)

デリカ伯爵さん
>形だけでなく、心も老いて変わっていきますね。

-----
若い頃とは違いますものね。
 良い歳の取り方をしたいものです。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR