大葉を食べるのは誰?
大葉が家庭菜園にあると大変便利です。2、3枚、すこしずつ使うことができます。買うと結構高いし、すぐに葉っぱのまわりの方が黒くなってしまいます。
大変に重宝しておりました。きゅうりやトマトと違って実がなるのを待たないで、葉っぱを採ればいいのだから…
と、あらら、虫が食った跡があります。かなりひどい。
「誰だ~」
よく見ると葉っぱを丸めたその中に、青虫が入っています。くうみんは
「きゃ~!!青虫、いや~ん!」
などという生易しい女子ではありません。その昔アゲハの幼虫を飼ったことがあります。
はじめは割り箸でつまんでいましたが、面倒になったのと、可愛くなったのと両方ででかい芋虫を手づかみできるようになったのです。
だからこんな小さな青虫は指でつまんで、つぶす!つぶす!つぶす!

こんなです
ネット検索して調べたら、ベニフキノメイガという蛾の幼虫だそうです。青虫のくせに素早いので、葉ごと切って潰すのがいいと。

しどい

こいつです、大葉を食べていたのは!

こんな小さいのに、大食いです。何匹もいたらどうなってしまうか想像するだにオソロ

食害を受けた葉はなぜか丸くなっています。青虫はこの中にくるまっているので、薬をまいても、被害を受けないという寸法です。
虫のくせになんとズル賢い!
一体どこから来たのでしょう?ここはマンションの5階、ここまで虫が飛んできたのでしょうか?
バッタなんかも大葉につくらしいですが、さすがにバッタはここまで来ません。カナブンはよく来ますけどね。

去年は朝顔が咲きませんでしたが、今年は無事咲きました。肝心の日除けにはちょっと頼りない。

今日は風が強くて、花が少し傷んでしまった

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
クリックいただければ幸いです。励みになります。
大変に重宝しておりました。きゅうりやトマトと違って実がなるのを待たないで、葉っぱを採ればいいのだから…
と、あらら、虫が食った跡があります。かなりひどい。
「誰だ~」
よく見ると葉っぱを丸めたその中に、青虫が入っています。くうみんは
「きゃ~!!青虫、いや~ん!」
などという生易しい女子ではありません。その昔アゲハの幼虫を飼ったことがあります。
はじめは割り箸でつまんでいましたが、面倒になったのと、可愛くなったのと両方ででかい芋虫を手づかみできるようになったのです。
だからこんな小さな青虫は指でつまんで、つぶす!つぶす!つぶす!

こんなです
ネット検索して調べたら、ベニフキノメイガという蛾の幼虫だそうです。青虫のくせに素早いので、葉ごと切って潰すのがいいと。

しどい

こいつです、大葉を食べていたのは!

こんな小さいのに、大食いです。何匹もいたらどうなってしまうか想像するだにオソロ

食害を受けた葉はなぜか丸くなっています。青虫はこの中にくるまっているので、薬をまいても、被害を受けないという寸法です。
虫のくせになんとズル賢い!
一体どこから来たのでしょう?ここはマンションの5階、ここまで虫が飛んできたのでしょうか?
バッタなんかも大葉につくらしいですが、さすがにバッタはここまで来ません。カナブンはよく来ますけどね。

去年は朝顔が咲きませんでしたが、今年は無事咲きました。肝心の日除けにはちょっと頼りない。

今日は風が強くて、花が少し傷んでしまった

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
クリックいただければ幸いです。励みになります。
- 関連記事
-
- マラソンの人気はいつまで続く?一昔前ののどかな大会を目指して (2012/07/30)
- 大葉を食べるのは誰? (2012/07/29)
- 酒豪対決 マダムX (2012/07/28)
スポンサーサイト