fc2ブログ

日没までに帰るんだよ!カラスと小鳥とくうみんと 

 いつもくうみんは夕方になると、外を走りに行きます。
 日没までに帰るという野獣な時間設定です。今頃は4時半位出発を目安にしていますが、行く間際に用事を思い出したり、結構遅くなることもあります。

 5時を過ぎて、少し暗くなった公園に、カラスの子が3羽、植え込みのレンガの上にいました。体は普通のカラスと同じくらい、だけど嘴の付け根が白っぽい。
 くうみんが見ていると、そのうち2羽はすぐに飛んでいってしまいましたが、一羽はなかなか飛びません。まだ飛ぶのに慣れていないのです。

 くうみんは
「こうするんだよ」
と、手を上下にバタバタさせて、走って見せました。それでその子もばさばさと木の上に飛んでいきました。
「うむ。いい指導ができた」

 カラスの子よ、やればできるじゃないか。褒めてやろうと、戻って行ったら、くうみんの頭の上の木の枝に親が止まって、
「か~~~ぁ、か~~~ぁ!」
と、威嚇します。
 さすがに怖くて写真が撮れませんでした。

 なんということでしょう!飛行指導の先生に対し、なんと無礼な態度でしょう。
 憤然としながらも、雲梯にぶら下がって、懸垂を試みます。
「う~ん、だめだ」
 再び走り出し、家に帰って、フィットネスクラブの風呂に入って、夕食です。

 次の日、またカラスに飛行指導をせんと、公園に行きました。まだ明るい時間です。
 するとカラスがいません。その代わりにムクドリ、スズメなどの小鳥が、群れになっています。

 ぴちゅぴちゅぴちゅ…
 ちゅん!ちゅん!

 やっぱり小鳥はかわいい。カラスより安心して見ていられる。襲われる心配はない。
 どうやらカラスは、ここには夕方暗くなってから来るらしい。それまでは小鳥の楽園。

 カラスは昼間はどこかに出勤して、夕方になるとここに帰ってくる。くうみんは家に帰る。

 小鳥はどこに帰るんだろう?

IMG_2488神輿.jpg
17日は祭りだった

IMG_2489子供神輿.jpg
かわいい子供神輿

IMG_2491笛太鼓.jpg
血沸き肉躍る笛太鼓

IMG_2434なでしこ.jpg
近所の公園になでしこが。くうみんと同じくらいきれい


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ

クリックいただければ幸いです。励みになります。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:日没までに帰るんだよ!カラスと小鳥とくうみんと (06/18)

日没…マラソン…う~ん、太宰治の「走れメロス」を
思い出します。「メロスは激怒した」から始まる文。
カラスに飛行訓練が出来るなんて、
くうみんさんくらいです!すごい。

ウチのノンタロウは、長い事鳥カゴ生活なので
飛ぶ事を忘れてしまったらしく、カゴから出すと
走って逃げます。よく転ぶんですよ…オウムなのに。
時間がある時に、ウサギの被り物でも被って
飛行訓練をしてあがようと思います。

こんな時期にお祭りとは珍しいですね。

何故?

何故カラスに、石を投げつけないのですか?
遠慮せず、おもいっきり。

俺は鳩でも小鳥でも触れません、ヒヨコも嫌です。
小鳥や鳩はダメですが、カラスは蹴っても、投げ飛ばしてもいいですよ。

猫にも石ブツケテ良いですよ。
猫は触れますが 嫌いです。
我が家の敷地に入ってきたら、必ず俺は手に石をーーー

Re:日没までに帰るんだよ!カラスと小鳥とくうみんと (06/18)

カラスには気を付けてくださいね。私は何もしてないのにカラスに一度頭をつつかれ、トンビに後ろから襲われ眼鏡が10m吹っ飛んで壊れましたから。
侮ってはいけません。

Re:日没までに帰るんだよ!カラスと小鳥とくうみんと 


こんばんは。
わたし、ほんとに杉山さんの顔、認識できないです。泣。
昔は、愛らしい笑顔だったとか?
カラス。
うちの犬がねらわれています!

天竺は自然がいっぱいってきゃ?

カラスにゃ~強力な水鉄砲でいっぺん攻撃したりゃ~!?
今度天竺に行く際に持って行こうきゃ?
天竺にも祭りの季節がきたきゃ♪
商店街にちょうちんぶら下げることはにゃ~のきゃ?
露天なんかも出ないんやろにゃ~..。

Re:日没までに帰るんだよ!カラスと小鳥とくうみんと (06/18)

カラスに限らず、動物はわが子に近づくものを絶対に許さないですね。
それにしても飛行訓練とはすごい!
カラスはすごく頭がいいので、石を投げたりしたら、しっかり顔を覚えられて仕返しされますよ。

Re[1]:日没までに帰るんだよ!カラスと小鳥とくうみんと (06/18)

阿修羅男爵110さん
>日没…マラソン…う~ん、太宰治の「走れメロス」を
>思い出します。「メロスは激怒した」から始まる文。
>カラスに飛行訓練が出来るなんて、
>くうみんさんくらいです!すごい。

>ウチのノンタロウは、長い事鳥カゴ生活なので
>飛ぶ事を忘れてしまったらしく、カゴから出すと
>走って逃げます。よく転ぶんですよ…オウムなのに。
>時間がある時に、ウサギの被り物でも被って
>飛行訓練をしてあがようと思います。

>こんな時期にお祭りとは珍しいですね。
-----
 カラスへの飛行指導は、アホウドリの人工飼育で飼育係がやっていたのを思い出したのです。
 手をバタバタして走っていた…
 そうですね、のんたろうも、一応鳥なので、被り物でもなんでもいいから、指導したほうがいいと思います。
 夏祭りでもないし、珍しいかも。

Re:何故?(06/18)

ま~くん9さん
>何故カラスに、石を投げつけないのですか?
>遠慮せず、おもいっきり。

 そんなことしたら10倍の反撃に会います。嘴で目をつつかれます。どへ~!!

>俺は鳩でも小鳥でも触れません、ヒヨコも嫌です。

 お祭りの夜店でヒヨコ買いませんでしたか?可愛いけど3日くらいで死んじゃうの。悲し~。

>小鳥や鳩はダメですが、カラスは蹴っても、投げ飛ばしてもいいですよ。

 だから大変なことになりますって。

>猫にも石ブツケテ良いですよ。
>猫は触れますが 嫌いです。
>我が家の敷地に入ってきたら、必ず俺は手に石をーーー
-----
 猫はわからないやつです。
「うが~!!」
と、威嚇しても犬みたいにキャンキャン言って逃げません。ま~くんは確か土佐犬(後のチャンピオン)を威嚇して勝ったんですよね。くうみんは雑種の犬を威嚇して追っ払った猛者ですけど、猫はどうしたらいいか?
「にゃ?」
 ってなもんです。

Re[1]:日没までに帰るんだよ!カラスと小鳥とくうみんと (06/18)

灰色ウサギ0646さん
>カラスには気を付けてくださいね。私は何もしてないのにカラスに一度頭をつつかれ、トンビに後ろから襲われ眼鏡が10m吹っ飛んで壊れましたから。
>侮ってはいけません。
-----
 カラスもとんびも大きいから怖いです。とんびはあまり近くでみませんが、カラスはうようよいます。
 今子供が巣立つくらいの時期なので、もうちょっとしたら落ち着くかな?

Re[1]:日没までに帰るんだよ!カラスと小鳥とくうみんと (06/18)

naive06さん
>こんばんは。
>わたし、ほんとに杉山さんの顔、認識できないです。泣。
>昔は、愛らしい笑顔だったとか?
>カラス。
>うちの犬がねらわれています!
-----
 う~ん、愛らしいとは言えない顔です。目が本当に細いんですよ。だからあのサングラス。お見せしたいです。
 ワンコを、飼っているんですか?カラスに狙われるなんて、小さい子なんでしょうか?
 私も子供の頃、黒い雑種の犬を飼っていました。女の子だったけど、喧嘩が強くて自分より大きなワンコに果敢に挑んでいました。
 でも、猫に弱くてね。
「キャンキャン!」
 猫に追っかけられて鳴いている姿の情けないこと。

 またよろしくね。

Re:天竺は自然がいっぱいってきゃ?(06/18)

よだきゅうさん
>カラスにゃ~強力な水鉄砲でいっぺん攻撃したりゃ~!?
>今度天竺に行く際に持って行こうきゃ?
>天竺にも祭りの季節がきたきゃ♪
>商店街にちょうちんぶら下げることはにゃ~のきゃ?
>露天なんかも出ないんやろにゃ~..。
-----
 水鉄砲か、いいかも。でも、人にかかったらまずいか?
 よだきゅうさん、天竺の祭りは派手なの。4年に一度の三社祭、昭和30年代けが人続出で中断、4年前から再開したのだよ。
 今回4年に一度の三社祭で、日曜日は交通規制で大変でした。提灯もぶら下がるし、露店もでるがな。

Re[1]:日没までに帰るんだよ!カラスと小鳥とくうみんと (06/18)

キララ8653さん
>カラスに限らず、動物はわが子に近づくものを絶対に許さないですね。
>それにしても飛行訓練とはすごい!
>カラスはすごく頭がいいので、石を投げたりしたら、しっかり顔を覚えられて仕返しされますよ。
-----
 石なんか投げたら大変ですよね。先日うちのベランダにカラスが来て、
「かー、かー」
鳴いたのでいそいで出て行って、
「かー、かー」
と鳴いたら、ギョッとした顔をして逃げていきました。
 近くに来るようになったけど、私が出ていくと逃げます。
 つつかれるよりいいか?

カラスの天敵。

カラスの天敵はフクロウです。
カプッと、気持ちよく食べてくれるそうです。
俺の本音は、共倒れが1番いいですが、カラスよりフクロウの方がまだましです。

カラスを撃退するのに、釣糸も有効です。
知人が、ウコッケイ飼ってますが、以前小屋から外に出したらカラスに連れ去られたそうです。
対策で、ウコッケイの運動場に、釣糸1本張っただけで効果あったそうです。

俺は犬は好きです。
ですが狐顔した犬は、そうでもないです。

ムカデや蜂で幼い頃よく遊びました。
スリルあります。

Re:カラスの天敵。(06/18)

ま~くん9さん
>カラスの天敵はフクロウです。
>カプッと、気持ちよく食べてくれるそうです。
>俺の本音は、共倒れが1番いいですが、カラスよりフクロウの方がまだましです。

>カラスを撃退するのに、釣糸も有効です。
>知人が、ウコッケイ飼ってますが、以前小屋から外に出したらカラスに連れ去られたそうです。
>対策で、ウコッケイの運動場に、釣糸1本張っただけで効果あったそうです。

>俺は犬は好きです。
>ですが狐顔した犬は、そうでもないです。

>ムカデや蜂で幼い頃よく遊びました。
>スリルあります。
-----
 あら~、裏口補欠一般男性会員のま~様、よくいらっしゃいました。
 ふくろうのほうがマシ?
「うわぁ!」
と叫んで逃げたんじゃありませんか?カラスが来たら気絶ですね。
 烏骨鶏はかわいそうなことをしましたね。カラスが烏骨鶏を飼う訳ありませんから、食べちゃったんでしょうね。
 キツネ顔のわんこって、柴ちゃんですか?シバも可愛いですよ。
 ムカデや蜂は勘弁です。野獣の遊びですね。
 
 …今もカラスが鳴いています。

Re[1]:カラスの天敵。(06/18)

> あら~、裏口補欠一般男性会員のま~様、よくいらっしゃいました。

誰が裏口・・・
身の程わきまえず・・・
> ふくろうのほうがマシ?
>「うわぁ!」
>と叫んで逃げたんじゃありませんか?カラスが来たら気絶ですね。

確かに寒気して、背筋氷つき逃げ出しましたが・・・
「うわぁ!」何て言ってません。
カラスはよく見かけますが、俺の周囲10メートル内には入らしません。
石です。
> 烏骨鶏はかわいそうなことをしましたね。カラスが烏骨鶏を飼う訳ありませんから、食べちゃったんでしょうね。
> キツネ顔のわんこって、柴ちゃんですか?シバも可愛いですよ。

柴犬は好きです。
可愛いですね。
でもからかって、怒らせ2度噛まれました。
> ムカデや蜂は勘弁です。野獣の遊びですね。
蜂の巣採りに・・・何度も刺されました。(+。+)
ムカデにもからかって、失敗し偶に・・・
傷口に小便でした。
> …今もカラスが鳴いています。
釣り糸張り巡らしてくださいね。

Re[2]:カラスの天敵。(06/18)

ま~くん9さん
>> あら~、裏口補欠一般男性会員のま~様、よくいらっしゃいました。

>誰が裏口・・・
>身の程わきまえず・・・

 ま!何が身の程ですって!補欠裏口一般男性会員のま~様!
 そうですが、叫び声はあげなかった?声を上げることもできないくらい凍りついたんですね!
 カラスに石なんかぶつけたら、大変なことになりますよ!相手は上から襲ってくるんですからね。下はどうしても不利です。階段の上から襲うのと、下から襲うのとでは、圧倒的に上からの方が有利なのと同じですわ!
 ムカデはこちらでは滅多に見かけませんが、蜂はよく見かけます。戦いたくないので、逃げるまで待ちます。

Re:日没までに帰るんだよ!カラスと小鳥とくうみんと (06/18)

なるほど・・・。
ここかあ!@@

Re[1]:日没までに帰るんだよ!カラスと小鳥とくうみんと (06/18)

タカ母さん
>なるほど・・・。
>ここかあ!@@
-----
 判る?

Re:日没までに帰るんだよ!カラスと小鳥とくうみんと (06/18)

もしかして、あれ?

Re[1]:日没までに帰るんだよ!カラスと小鳥とくうみんと (06/18)

キララ8653さん
>もしかして、あれ?
-----
 そう。続報あり。乞う期待。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR