fc2ブログ

パクリの後遺症を少しでもなくすためには とにかく動かすこと

 周りの人が口を揃えていうのは、パクリの後遺症、痺れです。
どうしたらいいでしょうか?

 手のしびれはほとんどないというリアルがん友がいます。
「そんなの全然ないわよ。足はしびれるけど」
「あたしは足は全然しびれないけど、手が…」

 その時ひらめいたのです。この方、セミプロのミュージシャンでギターやキーボードを担当しています。ブロ友のじゅんさんは美容師で、良く手先を使う仕事です。この二人は手はしびれない、と言っているのです。

 対し、普通の主婦であるくうみんは料理を作るくらいしか手先は使いません。そう言えば左手の方がしびれがひどいです。
 くうみんは毎日のように走っています。だから足にはしびれが出ないのではないか?

 とにかく動かしましょう!手のためには楽器演奏を。変わったところではカービングもいいかもしれません。足のためには、歩く、走ること。

 漢方薬が効くともいいます。
 くうみんは漢方の先生にホットフラッシュの薬を処方してもらっています。こちらの症状が落ち着くと、手のしびれや強張りが気になります。牛車腎気丸が効くとの噂があるので、今度聞いてみよう。

 デトックスとよく巷で言いますが、ドクダミ茶を飲むようになったのも、輝く美肌のためだけではなく、体内の毒素を排出できるのではないかと考えてのことです。
 放射能問題があるので、安心できる漢方メーカーのものがいいですね!

 心配していた心肺機能(シャレではない)は、ゆっくり走りすることによって、なんとか元に近い状態になったようです。死んでしまった細胞は生き返りませんが、残った細胞を活性化することができたのだと信じています。

 その他手荒れがひどく、もう2年以上指紋のない状態が続いています。これも秋になるまでに治さないと、ひび割れが痛いので、去年の秋からゴム手袋を使ったり、石鹸を使うようにしています。
 この夏で絶対に治そう。

 抗がん剤を使うことを否定したとも取れる発言でしたが、そうではありません。自分がその効果と、害を何も知らずに受けてしまって後悔したので、これから抗がん剤治療を受ける方に正しいところを知ったうえで、受けて欲しいと思ったのです。
 
 あくまで患者本人が望む治療をすべき、望まない治療はやめるべき、というのが趣旨です。

 PS.
 この一連の記事も随分と物議を醸しました。6月12日のアクセスは新記録、2千を超えました。その後徐々にアクセスは減っていきましたが、落ち目のくうみんにとってはとても嬉しいいことでした。
 これも某ブログの、あの口の悪いおぢ様のお陰です。とうとう来なかったなあ。

 ひとことお礼を言いたいのだが…

口の悪いおぢ様が出た某ブログ

 
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ

クリックいただければ幸いです。励みになります。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:パクリの後遺症を少しでもなくすためには とにかく動かすこと(06/17)

12日間で2000のアクセス数はすごいですね。やっぱりどれだけこのブログに関心があって読み応えのあるブログかがわかりますね。
これからも頑張ってください!昨日の記事の私のコメントは今日のくうみんさんの言いたい事と同じです。うまく伝わっていなかったらすみません。

Re[1]:パクリの後遺症を少しでもなくすためには とにかく動かすこと(06/17)

花Momoさん
>12日間で2000のアクセス数はすごいですね。やっぱりどれだけこのブログに関心があって読み応えのあるブログかがわかりますね。
>これからも頑張ってください!昨日の記事の私のコメントは今日のくうみんさんの言いたい事と同じです。うまく伝わっていなかったらすみません。
-----
 いいえ、6月12日、一日で2315アクセスです。私としてはおバカ記事をもっと読んでいただきたいのですが。

Re:パクリの後遺症を少しでもなくすためには とにかく動かすこと(06/17)

私もくうみんさんと似たようなことをブログに書いているのですが、
どうも”押し付け”と受け取る人がいるようで。

今後は私の悪口レスが入っていたら、私の目に留まる前に削除しておいて頂けないでしょうか。
私、メンタル弱いんで・・・

Re[1]:パクリの後遺症を少しでもなくすためには とにかく動かすこと(06/17)

どくだみさん
>私もくうみんさんと似たようなことをブログに書いているのですが、
>どうも”押し付け”と受け取る人がいるようで。

>今後は私の悪口レスが入っていたら、私の目に留まる前に削除しておいて頂けないでしょうか。
>私、メンタル弱いんで・・・
-----
 なるべくそうするけど、ああいった意見は真摯に受け取ることも大事だよ。
 メンタルが弱いなら、自分もそう言われたらどうかな?と思う気持ち。

 くうみんは何言われても平気、がはは~!

Re[2]:パクリの後遺症を少しでもなくすためには とにかく動かすこと(06/17)

肝に銘じます。m(_ _)m

Re[3]:パクリの後遺症を少しでもなくすためには とにかく動かすこと(06/17)

どくだみさん
>肝に銘じます。m(_ _)m
-----
 わかればよろしい。

Re:パクリの後遺症を少しでもなくすためには とにかく動かすこと(06/17)

動かすことは大事だと思いますよ
足は動かそうにも身体が前のめりになって
変な欽ちゃん走りになったw
今でも思い出して笑いが出ます
ヾ(´Д`、)マタネ

Re[1]:パクリの後遺症を少しでもなくすためには とにかく動かすこと(06/17)

じゅん8008さん
>動かすことは大事だと思いますよ
>足は動かそうにも身体が前のめりになって
>変な欽ちゃん走りになったw
>今でも思い出して笑いが出ます
>ヾ(´Д`、)マタネ
-----
欽ちゃん走りは痩せるためにいい走り方、と健康番組の「あるある」で、言っていました。あの番組もヤラセでなくなりましたので、本当かどうかは不明。
 じゅんさんの欽ちゃん走り、見てみたいです。

Re:パクリの後遺症を少しでもなくすためには とにかく動かすこと(06/17)

パクリではなく、ドセタキセルでしたが
痺れに襲われ「仕事できなくなるんじゃないか?」
と恐怖でしたが。これまたくうみん師匠から
「とにかく、動かすんだ!男爵ぅ~!」と教えて
頂き、40歳目前に楽器など習い始めました。
くうみんさんの言う通り、よく使う左手の方が
効き手の右手より痺れが取れるのが早かったです。
職場復帰して右も使うようになったら、痺れは
殆どなくなりました。
抗がん剤後って「安静にせねば!」というイメージが
ありますが、動かした方が良いと言うのは、身を持って
感じました。
くうみんさん、ありがとう~。
職を失わずに済みました~~(T▽T)。

Re[1]:パクリの後遺症を少しでもなくすためには とにかく動かすこと(06/17)

阿修羅男爵110さん
>パクリではなく、ドセタキセルでしたが
>痺れに襲われ「仕事できなくなるんじゃないか?」
>と恐怖でしたが。これまたくうみん師匠から
>「とにかく、動かすんだ!男爵ぅ~!」と教えて
>頂き、40歳目前に楽器など習い始めました。
>くうみんさんの言う通り、よく使う左手の方が
>効き手の右手より痺れが取れるのが早かったです。
>職場復帰して右も使うようになったら、痺れは
>殆どなくなりました。
>抗がん剤後って「安静にせねば!」というイメージが
>ありますが、動かした方が良いと言うのは、身を持って
>感じました。
>くうみんさん、ありがとう~。
>職を失わずに済みました~~(T▽T)。
-----
返事が遅くなりました。ドセは酒の飲めない人がするんですよね。効き目は同じ。
 そう、安静にしているんじゃなくて、動かすのがいいんです。男爵は手先を使う仕事だから、手の方は大丈夫そう。
 問題は足だ!ウォーキングだ!ダイエットにもなりますぞ!
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR