fc2ブログ

抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 

 抗がん剤治療をすることになったくうみんは、抗がん剤治療のことを調べました。今でもそのノートは手元にあります。

 病院でする治療
〇AC治療 
A アドリアマイシン 抗がん性抗生物質。癌細胞の細胞膜破壊。DNA、RNA複製、合成を阻害。蓄積性、非可逆性。副作用は吐き気、骨髄抑制、心肺に影響

C エンドキサン アルキル化剤。アルキル基が癌細胞のDNAに付着してDNAのコピーができないようにする。副作用は骨髄抑制、膀胱炎、生殖器、心肺に影響

 パクリタキセル(タキサン) 何やらやはりがん細胞の分裂を阻害するらしい。
 タキソールとタキソテールはどう違うのか?(違いは何やら難しいことが書いてあった。理解不能)副作用 骨髄抑制、心肺に影響… などなどが、書いてあります。

 この中のAC治療ですが、アドリアマイシンは心肺に与える影響が大きく、それと同じような働きをする、アクラルビシンに変えられないかと化学療法の先生に聞いてみました。アクラルビシンの方が、まだ心肺に与える影響が少ないとあったからです。
 ちなみにAの次にマイルドなのはE(エピルビシン)です。

「ここではアドリアマイシンを使うことになっています」
「でも、その薬は、抗がん性抗生物質の中では一番心肺に影響があるんではないですか?」
「影響のない範囲で使うので大丈夫です」

 医者の言う影響がない、と言うのは「死なない」と言う意味だと後になって気付きました。

 くうみんがもし世界的な選手であれば、影響の少ない薬を使ってくれるかもしれませんが、やっとこさ市民大会で入賞できるレベルでは何の気遣いもありません。こちらも先生の言うことを信じるしかありませんでした。

 薬剤師の先生は、お医者さんに一生懸命に食い下がるくうみんを気の毒に思ったのか、
「水をたくさん飲んでください。薬の排出が促されますから」
ろ、言いました。
 だって、この薬は蓄積性、非可逆性…親切に言ってくれたんだ。気休めでも水を飲もう。

 初めて抗がん剤を打ったその日も、運動をしましたが、酒に酔って運動しているような息苦しさを感じて、それからは点滴当日は休むことにしました。

 点滴から2、3日すると、吐き気がひどくなります。例えて言うなら2日酔いが2、3日続く感じです。
 しかし、吐き気の酷いのは1回目だけで、2回、3回と重ねるうちに吐き気も感じなくなりました。せいぜい焼き芋を食べ過ぎて胸やけを起こした程度です。

 人によって違うらしく、ブロ友阿修羅男爵は入院しての抗がん剤治療で、もう吐きっ放しだったということです。

 抗がん剤を点滴する部屋では、一人に一台テレビがあてがわれます。普段は見ないバラエティー番組の途中、4時45分になると、「水戸黄門」のチャンネルに合わせます。すると例の名場面になるのです。

 このタイミングでチャンネルを変えるのは恥ずかしいので、周りを見回して、誰も見ていないことを確認してからそっと変えました。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ

クリックいただければ幸いです。励みになります。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

どもっ!
気の小さいどくだみで~っす!(笑)

くうみんさんはACだったんですね~
私はEC(エンドキサン+エピルビシン)でした。

私の場合は吐き気の副作用はなかったのですが、その他もろもろの副作用があり、
1番ひどかったのがボーコー炎で、排尿のたびにナミダがちょちょ切れ、
それが決め手となって抗がん剤をやめました。

抗がん剤は1回でやめてしまったので、抗がん剤の話題にはあまり参加できないのですが、
「薬は自分で選びたい」といえばこのまえ、ホルモン剤のノルバデックスを閉経後用のアロマターゼ阻害剤に変えてもらいました。

「ノルバデックスは3割の人に効かない」という情報を知ってから、ずっとDr. に薬を変えて欲しいと言い続けていたのですが、「まだ閉経したかどうかわからない。抗がん剤で止まっているだけかも知れないから」と言われ、2年以上もたってしまいました。

それで今回卵巣機能の検査を強く希望し、ようやく卵巣機能が止まっていることが確認でき、薬を変えてもらうことができました。
もしかしたら効いていないかも知れない薬を飲み続けるよりは、
どうせ飲むなら確実に効く薬を飲んだ方がいいですもんねぇ。

けど、抗がん剤に否定的なことはブログに書くなとか言っている人たちは、
こういう「ノルバデックスは3割の人に効かない」とかいう情報も「書くな」って言うんでしょうかねぇ。
「せっかく効いていると信じて飲んでいるのに傷つく」とか。

私はその情報を知ったことで自ら希望して薬を変えてもらうことができて
よかったと思ってますけどねぇ。
自分が知りたくない情報には耳をふさぐ、というのはあまり賢いやり方じゃないと思いますね。

まあそういう人たちはもうこのブログは読んでいらっしゃらないのかな?
不快なコメントが来なくなってよかったですね(^^)

コメントは遠慮しとくがや。

最近はリキ満タンの内容だでさ..。
又おもしろ話しの時にはコメするがね。
あんましリキ入れすぎない様ににゃ♪

Re[1]:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

どくだみさん
>気の小さいどくだみで~っす!(笑)

嘘つけ!

>くうみんさんはACだったんですね~
>私はEC(エンドキサン+エピルビシン)でした。

 まだマシなエピルビシンね。せめてそれを使って欲しかった。

>1番ひどかったのがボーコー炎で、排尿のたびにナミダがちょちょ切れ、
>それが決め手となって抗がん剤をやめました。

 膀胱炎も嫌なもんだよね。それはc(エンドキサン)の副作用だ。
 
>「薬は自分で選びたい」といえばこのまえ、ホルモン剤のノルバデックスを閉経後用のアロマターゼ阻害剤に変えてもらいました。

>もしかしたら効いていないかも知れない薬を飲み続けるよりは、
>どうせ飲むなら確実に効く薬を飲んだ方がいいですもんねぇ。

 そうだよね。どうせ使うなら確実に効く方がいい。

>けど、抗がん剤に否定的なことはブログに書くなとか言っている人たちは、
>こういう「ノルバデックスは3割の人に効かない」とかいう情報も「書くな」って言うんでしょうかねぇ。
>「せっかく効いていると信じて飲んでいるのに傷つく」とか。

>私はその情報を知ったことで自ら希望して薬を変えてもらうことができて
>よかったと思ってますけどねぇ。
>自分が知りたくない情報には耳をふさぐ、というのはあまり賢いやり方じゃないと思いますね。

 私もそう思う。効くと信じたいのか、効くのを確実に使うのか。はたまた効かないものをノーと言えるのか?

>まあそういう人たちはもうこのブログは読んでいらっしゃらないのかな?
>不快なコメントが来なくなってよかったですね(^^)
-----
 意見はどんどん言って欲しい。しかし、確かに荒らしは来て欲しくないなあ。

Re:コメントは遠慮しとくがや。(06/14)

よだきゅうさん
>最近はリキ満タンの内容だでさ..。
>又おもしろ話しの時にはコメするがね。
>あんましリキ入れすぎない様ににゃ♪
-----
 くうみんブログはもともと深刻な乳癌ブログです!
 も少ししたら、おバカブログに戻るから、期待して待ってください。

Re:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

副作用が、あまりに辛く…抗がん剤入院の前と
退院後には、くうみんさんに泣きのメールを
送り、くうみんさんに、励まして貰うのが常でした。
その節は、本当にありがとうございました。

FEC4回+ドセタキセル4回やりました。
FECはシャレにならん苦しさでした。

想像を絶する猛烈な吐き気…。
打ち終わって2~3時間後には病院のトイレで
オウェ~~~!!!

抗がん剤の苦しさを例えるなら
トイレ掃除のサンポールや農薬を飲んだら、
あれくらい苦しいんだろうな、なんて思います。

特にFEcの初回は、あまりに辛すぎて記憶が
とんでいるほど。
「抗がん剤で殺される」という本がありますが、
その本のタイトルが頭の中でエコーしていたのを
覚えています。

FECは打ち終わってからも数日間、体が強張って痛くて
苦しくて、身の置き場がなく…。
特に患側側の上半身はロボコンみたいな感じ?

ようやく、楽になったな~と思うのが9日目。
でも、その5日後には次の抗がん剤日!

4回が…たったの4回が、それはそれは果てしなく長く
多く感じたものです。

くうみんさんは副作用が軽い包で良かったですね。

Re:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

くうみんさんのブログを乳がん関連の話の時、読ませてもらっています。何時も腹立てながら…。腹立てるのなら読まなければ良いのですが、いつか私はくうみんさんに一言言いたかった。誰も好き好んで辛い抗がん剤やホルモン治療なんてしたくないんです。だけど、子供がいたら…小さければ尚更、子供の為に一日でも長く生きていてあげたいんです。抗がん剤をして副作用で寝込んで結局何もしてやれ無い日々もあり自問自答する事も涙が出る事もあります。だけど、娘の生理の時は、赤飯を炊いて祝ってあげたい…体の変化に戸惑う時はアドバイスしてやりたい。色んな気持ちで治療して居る者もいるんです。私の主治医はいいます。腫瘍マーカーやデータで判断は出来ない1人1人違うんだと。長々と書いてごめんなさい。もう二度と貴方のブログは見ません。でも子供を愛しているがゆえに抗がん剤にすがる者も居る事も頭の片隅に置いて意見して頂きたいです。

横レス失礼~

rikacocoさん
きっと今、心身ともに相当にお辛い状況なんでしょうね。
でも、くうみんさんもこのように書かれたらお辛いと思いますよ。だって自分のブログで自分の意見を述べているんです。読者全員の気に合うような文章なんて、誰にも書けはしませぬ。(ちなみに私もこのHNで自分のブログを書いてますが、反対意見の方にこのように言われたら、かなり悲しいです。腹立つんじゃなくって、悲しいです。)

でもきっとrikacocoさん、こんなこと言われなくっても充分わかってるんですよね。わかっててもどうしようもなくて言わずにはいられなかったんでしょう。それだけ辛くて苦しい思いをしてるんでしょうね。
そういう時は、同じ気持ちを共有できる人のところで思いを吐き出せたらいいですね。

以上、ただの出しゃばりでございました。まあ案外こういうのが出発になってご縁て繋がるのかもしれませんけども、横レスにはかわりなし。

くうみんさん、横レスほんと、失礼しました。これだけ真剣な議論を引き出したんだから、くうみんさんスゴイです!

Re:横レス失礼~(06/14)

びんぼっちゃんさんへ
まず、くうみんさんコメント欄何度も使わせて頂いてごめんなさい。私は荒らして居る訳でも、くうみんさんの悪口を言いに来てる訳ではありません。同じ乳がんブログを書いてる同じ子供が居る方とは仲良くコメ欄ではなくメールのやり取りもし、励まし合い、笑いあったり、ほのぼのとやり取りしています。確かに自分のブログで何を書こうが勝手です。でも言い切るのはどうでしょうか?本当に抗がん剤やホルモン剤は毒でしかないのでしょうか?私は信じて闘ってる人も居る事を頭の片隅に置いて意見をしてほしい…と言っただけです。この1つ前の話の時も、コメントを残した人に酔っ払い扱いしてましたよね。良く考えて見て下さい。誰もが愛する嫁に長生きして貰いたいに決まってる。100人いて75人は効果が無いなんて私の主治医は今日日のブログは怖いね…と笑ってましたよ。びんぼっちゃんさん…私は辛くないですよ(^-^)ただ色んな気持ちで治療して居る者もいるんです。あなたは、くうみんさん派、でも私は不安で色んな気持ちで治療方法を探っている方の心をかきみだすような断言はして欲しくないんです。誰だって不安に狩られますから。ひとの気持ちを考えたつもりでしたが私が相当辛いとか思われるとは…。真剣な議論では無く余計な一言で手探りな人の選択肢を私は狭めたくないだけです。とにかく同情される程、辛く思い詰めてはおりません。子供が居る方の目線、色んな気持ちで治療して居る者も居る事を頭の片隅に置いてほしい…そう願うだっけです。そんなコメントもくうみんさんに意見の交換もできないのでしょうか?今後一切、コメントもいたしませんのでご心配なく。私にも理解してくれる友達もおりますので…。

Re[1]:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

阿修羅男爵110さん
>副作用が、あまりに辛く…抗がん剤入院の前と
>退院後には、くうみんさんに泣きのメールを
>送り、くうみんさんに、励まして貰うのが常でした。
>その節は、本当にありがとうございました。

>FEC4回+ドセタキセル4回やりました。
>FECはシャレにならん苦しさでした。

>想像を絶する猛烈な吐き気…。
>打ち終わって2~3時間後には病院のトイレで
>オウェ~~~!!!

>抗がん剤の苦しさを例えるなら
>トイレ掃除のサンポールや農薬を飲んだら、
>あれくらい苦しいんだろうな、なんて思います。

>特にFEcの初回は、あまりに辛すぎて記憶が
>とんでいるほど。
>「抗がん剤で殺される」という本がありますが、
>その本のタイトルが頭の中でエコーしていたのを
>覚えています。

>FECは打ち終わってからも数日間、体が強張って痛くて
>苦しくて、身の置き場がなく…。
>特に患側側の上半身はロボコンみたいな感じ?

>ようやく、楽になったな~と思うのが9日目。
>でも、その5日後には次の抗がん剤日!

>4回が…たったの4回が、それはそれは果てしなく長く
>多く感じたものです。

>くうみんさんは副作用が軽い包で良かったですね。
-----
 男爵も大変だったね。あんなに個人差があるものかと思いました。
 私は男爵に
「しないように」と、アドバイスしたけれど、結局することにした。
 それでいいです。自分の体は自分で守る。これにつきます。
 全摘は、体への負担も大きいと聞きます。特に患部の状態がひどいというのは想像を絶するものと思います。
 これからもお大事に、と思います。

Re[1]:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

rikacocoさん
-----
 まずはじめに、気持ちを傷つけてしまったことをお詫びいたします。ごめんなさい。
 でも、私は治療を信じているあなたを否定したわけではありません。
 信じるところが違うのは人それぞれ、治療を認めないとは言っていないつもりです。
 誤解を招くようなことを言ってしまったとしたら、それのことについては申し訳無く思います。
 ただ、申し上げたいのは、私の場合、こんなに副作用、後遺症がひどいと事前の説明がなかったこと、そして奏効率、奏効するとは何か、という説明も十分でなかったことなどの不満があったのです。
 これから抗がん剤治療をする方には、このようなことを十分理解した上で、受ける、受けないを決めていただきたい。そう思って今回このような記事を書きました。
 だから私の意見ではない、「sergery now」をリンクしました。
 そのようにあなたを悲しませるのは私の本意ではありません。

Re[1]:横レス失礼~(06/14)

rikacocoさん
おおっ!なんか頼もしいぞ。

私、こういう方、好きだわ~!

くうみんさん、失礼しました。

Re:横レス失礼~(06/14)

びんぼっちゃんさん
>rikacocoさん
>きっと今、心身ともに相当にお辛い状況なんでしょうね。
>でも、くうみんさんもこのように書かれたらお辛いと思いますよ。だって自分のブログで自分の意見を述べているんです。読者全員の気に合うような文章なんて、誰にも書けはしませぬ。(ちなみに私もこのHNで自分のブログを書いてますが、反対意見の方にこのように言われたら、かなり悲しいです。腹立つんじゃなくって、悲しいです。)

>でもきっとrikacocoさん、こんなこと言われなくっても充分わかってるんですよね。わかっててもどうしようもなくて言わずにはいられなかったんでしょう。それだけ辛くて苦しい思いをしてるんでしょうね。
>そういう時は、同じ気持ちを共有できる人のところで思いを吐き出せたらいいですね。

>以上、ただの出しゃばりでございました。まあ案外こういうのが出発になってご縁て繋がるのかもしれませんけども、横レスにはかわりなし。

>くうみんさん、横レスほんと、失礼しました。これだけ真剣な議論を引き出したんだから、くうみんさんスゴイです!
-----
ちょっと誤解を招いてしまったようです。抗がん剤治療をすることを信じて選択したならばそれを非難することは私にはできません。
 ただ、私たち抗がん剤否定組は、いつも肯定組から異端を見る眼で見られているから、逆をやっても、そんなに大したことをしていない、という感覚なんですよね。

Re[1]:横レス失礼~(06/14)

rikacocoさん

 びんぼっちゃんへのコメント返しですが、くうみんがお返事します。
 
>この1つ前の話の時も、コメントを残した人に酔っ払い扱いしてましたよね。

 う~ん、あまりにも汚い言葉の羅列だったので。あれを正気で言ったという方が、まずいのではないかと。
 でも、あの人、来ないなあ。

>とにかく同情される程、辛く思い詰めてはおりません。子供が居る方の目線、色んな気持ちで治療して居る者も居る事を頭の片隅に置いてほしい…そう願うだっけです。そんなコメントもくうみんさんに意見の交換もできないのでしょうか? 

 何度も申し上げますが、抗がん剤治療を選んだあなたがたを否定はしていません。
 なにごとも自分のことは自分で考えるように、
「奏効率とは、奏効するとは」でも、申し上げております。

今後一切、コメントもいたしませんのでご心配なく。私にも理解してくれる友達もおりますので…。
-----
 はっきり言って、乳癌をテーマの記事は自分でもあまり面白いとは思っていません。
 バカ話の方を、これれからは贔屓にしていただきたいというのが、本心です。
 読みたくないんなら、仕方ないけど…
 

Re[2]:横レス失礼~(06/14)

びんぼっちゃんさん
>rikacocoさん
>おおっ!なんか頼もしいぞ。

>私、こういう方、好きだわ~!

>くうみんさん、失礼しました。
-----
 どういたしまして。

Re:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

なんだか被害妄想的な感じの人がいますね~
くうみんさんはべつに自分の意見を押し付けたりしてないし、
抗がん剤を受ける選択をした人のことを非難するようなことも書いてないのにねぇ・・・
しかも「辛いんでしょう」って言われたら逆ギレするって・・・
こわっ!

Re[1]:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

どくだみさん
>なんだか被害妄想的な感じの人がいますね~
>くうみんさんはべつに自分の意見を押し付けたりしてないし、
>抗がん剤を受ける選択をした人のことを非難するようなことも書いてないのにねぇ・・・
>しかも「辛いんでしょう」って言われたら逆ギレするって・・・
>こわっ!
-----
 どくだみちゃん、きつい言い方をしてはいけないよ。誤解を招くからね。
 確かにどくだみちゃんの言うように、私達は、抗がん剤を受ける人のことを非難していません。
 むしろリアルで非難されているのはこっちだよねえ。

Re:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

こんにちは。
読解力・・・人様々ですね。

医療は大きく進歩、進化してます。
実験し失敗を繰り返しながら・・・
知恵。
止まった考えは、成長、進歩しませんね。

考え方賛同してます。(^0_0^)

Re[1]:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

ま~くん9さん
>こんにちは。
>読解力・・・人様々ですね。

>医療は大きく進歩、進化してます。
>実験し失敗を繰り返しながら・・・
>知恵。
>止まった考えは、成長、進歩しませんね。

>考え方賛同してます。(^0_0^)
-----
 お、男性会員のまーくん、いらっしゃいまし!
 そうですね、医学も進歩しています。ただ、どうも今のがん治療は、患者の方を見ていないような気がしてならないのです。
 ガンが小さくなれば、副作用、後遺症はどうでもいい、とでも言うような。
 そういったことも踏まえての治療だと考えています。

Re[2]:横レス失礼~(06/14)

・びんぼっちゃんさん
気持ちの良い、男前な返しありがとうございました。
・どくだみさん
逆ギレ?被害妄想?私は冷静です。
逆ギレ??何じゃそりゃ?って感じです。
そんな風にしか文章を読み取れ無い、貴方は本当にどくだみですね。私は貴方と話し合ってない。くうみんさんの意見も解りましたし、びんぼっちゃんさんの気遣いも理解しています。有難く読ませて頂きましたが…。二度とコメントもしないと言ってるのだから、イラっとさせないで下さい。貴方のコメントを見て初めてキレそうですよ(笑)此処でコメントした私がアホでした。

-----

Re[3]:横レス失礼~(06/14)

rikacocoさん
>・びんぼっちゃんさん
>気持ちの良い、男前な返しありがとうございました。
>・どくだみさん
>逆ギレ?被害妄想?私は冷静です。
>逆ギレ??何じゃそりゃ?って感じです。
>そんな風にしか文章を読み取れ無い、貴方は本当にどくだみですね。

 rikacocoさん、それは言い過ぎじゃないの?

私は貴方と話し合ってない。くうみんさんの意見も解りましたし、びんぼっちゃんさんの気遣いも理解しています。有難く読ませて頂きましたが…。二度とコメントもしないと言ってるのだから、イラっとさせないで下さい。貴方のコメントを見て初めてキレそうですよ(笑)此処でコメントした私がアホでした。

>-----
-----
 そんなこと言わないでよ。いつでも来てよ。待っています。

Re[3]:横レス失礼~(06/14)

アラ、「もう二度と貴方のブログは見ません。」とおっしゃっていらしたから、
もう読んでないのかと思いましたのに・・・

Re[4]:横レス失礼~(06/14)

どくだみさん
>アラ、「もう二度と貴方のブログは見ません。」とおっしゃっていらしたから、
>もう読んでないのかと思いましたのに・・・
-----
 おわ~ぉ!どくだみちゃ~ん!ここは、ぐっとこらえて~!

Re:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

rikacocoさん、いい加減にしてください。
あなたの行為は「荒らし」ですよ。
くうみんさんは自分の体験,自分で調べたこと、自分の感想を書いているだけで、
抗がん剤治療を選択した人のことを否定していません。
第一、くうみんさんだって、乳がんで苦しみ、副作用で苦しんできたのです。
自分の考えと違うからと言って攻撃するのはやめましょうよ。
あなたは自分が納得する治療法をすればいいことでしょう。
八つ当たりは止めてください。

どくだみさんに対する言葉も酷いですね。
また、例のレスについて「酔っ払い」と書いたことを責めている割には随分と攻撃的ですね。
人の文章を糾弾する前に、自分の文章を読み返したらいかがですか。
もうこのブログには来ないと言った割には絡んでくるのはなぜですか?

くうみんさんのブログで失礼しました。

Re:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

くうみんさん、こんにちは。

すみません、こっちのほうにも顔出しちゃいました。

え~と、長くなりそうなのをなんとか要点をまとめたいとは思うのですが。うまくいきますかどうか。

問題は抗がん剤をやるかやらないか、ということでしょうか。抗がん剤につきましては、賛否両論。副作用のわかる本とか、はたまた「抗がん剤で殺される」「抗がん剤は効かない」とか出版されていますね。残念ながらわたしは抗がん剤治療をやらないと決めていたので、読んではいないのですが、こういう本を出版する表現の自由というものが我々には保証されている訳ですから、考えの違う人がいろいろといてあたりまえ。ましてや、くうみんさんのおっしゃるように、抗がん剤に否定的懐疑的な人たちは少数派(今のところ、でも懐疑的な人々が増加の傾向にはあるような気もしますが)。多数派が少数派に向かって「こちらの気持ちもくんでください」というのも、なんとなく説得力がないかな、と思ったものです。

話は変わって、以前カラスに話しかけてみたら、むこうも話しかけて来て、ずっと一緒に5分くらいお散歩したことがあるのだけれど、けっこうかわいかったです。ずっとあとをついてきてくれたのですよ。電車に乗らなくてはならなかったのでお別れの時が来てしまいましたけれど。

ではまた!

Re[1]:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

友理香さん
>rikacocoさん、いい加減にしてください。
>あなたの行為は「荒らし」ですよ。
>くうみんさんは自分の体験,自分で調べたこと、自分の感想を書いているだけで、
>抗がん剤治療を選択した人のことを否定していません。
>第一、くうみんさんだって、乳がんで苦しみ、副作用で苦しんできたのです。
>自分の考えと違うからと言って攻撃するのはやめましょうよ。
>あなたは自分が納得する治療法をすればいいことでしょう。
>八つ当たりは止めてください。

>どくだみさんに対する言葉も酷いですね。
>また、例のレスについて「酔っ払い」と書いたことを責めている割には随分と攻撃的ですね。
>人の文章を糾弾する前に、自分の文章を読み返したらいかがですか。
>もうこのブログには来ないと言った割には絡んでくるのはなぜですか?

>くうみんさんのブログで失礼しました。
-----
 いいえ、ご理解いただき、ありがとうございます。 
 はい、抗がん剤、しました。それでその苦しさに愕然とし、どれだけ効果があるのか、今まで先生から聞いていた「奏効率」「奏効」、そして生存率等の用語を調べたところ、自分の思っていたこととあまりにもちがっていたので、こんな間違いを他の人にさせてはならないと、思ったのです。
 抗がん剤治療をしている方を、ひていしているわけではないのは、rikacocoさんにも理解いただきたいです。

Re[1]:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

ぬいさん
>くうみんさん、こんにちは。

>すみません、こっちのほうにも顔出しちゃいました。

>え~と、長くなりそうなのをなんとか要点をまとめたいとは思うのですが。うまくいきますかどうか。

>問題は抗がん剤をやるかやらないか、ということでしょうか。抗がん剤につきましては、賛否両論。副作用のわかる本とか、はたまた「抗がん剤で殺される」「抗がん剤は効かない」とか出版されていますね。残念ながらわたしは抗がん剤治療をやらないと決めていたので、読んではいないのですが、こういう本を出版する表現の自由というものが我々には保証されている訳ですから、考えの違う人がいろいろといてあたりまえ。ましてや、くうみんさんのおっしゃるように、抗がん剤に否定的懐疑的な人たちは少数派(今のところ、でも懐疑的な人々が増加の傾向にはあるような気もしますが)。多数派が少数派に向かって「こちらの気持ちもくんでください」というのも、なんとなく説得力がないかな、と思ったものです。

>話は変わって、以前カラスに話しかけてみたら、むこうも話しかけて来て、ずっと一緒に5分くらいお散歩したことがあるのだけれど、けっこうかわいかったです。ずっとあとをついてきてくれたのですよ。電車に乗らなくてはならなかったのでお別れの時が来てしまいましたけれど。

>ではまた!
-----
 はい、おっしゃるとおり、こちらのほうが圧倒的に少数派で、リアルでは
「ヤケになっているのか?」
「自殺行為はやめろ!」
など、1対8くらいでがんがん言われて、
「ひえ~、あ、そうだ、用事をおもい出したぁ~」
 とか言って席を外すのがしばしば。
 私はそれらの本を読んで、自身のこれからを決めました。抗がん剤治療はもうしてしまったので、遅いかもしれませんが、これから自分なりに健康体を維持できるよう努力したいと思って

Re[1]:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

ぬいさん
>話は変わって、以前カラスに話しかけてみたら、むこうも話しかけて来て、ずっと一緒に5分くらいお散歩したことがあるのだけれど、けっこうかわいかったです。ずっとあとをついてきてくれたのですよ。電車に乗らなくてはならなかったのでお別れの時が来てしまいましたけれど。


>ではまた!
-----
書いている途中で切れてしまいました。ぬいさんもカラスとお友達ですか?
 私はどうもおかしな奴だと思われているようです。
「何言ってるんだ、こいつは」
と、もちろんカラスから。

Re:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

くうみんさん、再度こんばんは。

そうなのですか、そうしたら無治療のわたくしはどうなるのでしょうね。ちなみにやけになんてなっていないですし、自殺なんかしたくないですよ~ それから、何もしないことで発生するリスクのことも、主治医から説明を受けて理解した上でやってます。

放射線をあてていないので、局所再発のリスクはかなり高いのですが、術後毎日ご飯はおいしく、仕事も楽しくやっていますから、QOLという点では問題なし。このまま行けるところまで行くつもりです~

あ、話のポイントずれましたか? 自分のことばかりでスミマセン!



Re[1]:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

ぬいさん
>くうみんさん、再度こんばんは。

>そうなのですか、そうしたら無治療のわたくしはどうなるのでしょうね。ちなみにやけになんてなっていないですし、自殺なんかしたくないですよ~ それから、何もしないことで発生するリスクのことも、主治医から説明を受けて理解した上でやってます。

>放射線をあてていないので、局所再発のリスクはかなり高いのですが、術後毎日ご飯はおいしく、仕事も楽しくやっていますから、QOLという点では問題なし。このまま行けるところまで行くつもりです~

>あ、話のポイントずれましたか? 自分のことばかりでスミマセン!
-----
 いいえ、バッチグーです。無治療もありだと思います。 
 今、この時点で元気で、自分に自信を持っていれば、結果は自ずと付いてくる。万一、長生きできなくとも後悔しない。
 潔いです。ぬいさんもご主人に先立たれたら、私と一緒にステキな恋人を見つけましょうね!

Re:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

くうみんさん~、だめだめだめです~ オット君大大大好きなので~ もう一度生まれ変わってもまたまたオット君といっしょになりたいのです~ 恋はそれまでにいっぱいしたから、もういいです~ オット君ひとすじで大満足~~~

失礼いたしました! のろけんですう~

Re[1]:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

ぬいさん
>くうみんさん~、だめだめだめです~ オット君大大大好きなので~ もう一度生まれ変わってもまたまたオット君といっしょになりたいのです~ 恋はそれまでにいっぱいしたから、もういいです~ オット君ひとすじで大満足~~~

>失礼いたしました! のろけんですう~
-----
 そうか~、ラブラブなんだ~。失礼しました。
 私は別れるとかいうのは穏やかじゃないから、先立たれたら恋しようと思っています。30年後ですね。

Re:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

くうみんさん、こんにちは。

え~と、言葉尻をとらえちゃってすみません、なのだけれど正確にはラブラブって言うのとも違って、どちらかというと「3度目の正直」っていうかんじかな。これが正解!っていう。それにね、無治療なわたくし、いつなんどきどういう展開になるやも知れず、なので、ここまで年差をとっておけばしっかり看取ってもらえるだろう、っていう下心もありですかね~(ウシシ、、、)

Re[1]:抗がん剤治療するならせめて薬は自分で選びたいけど… 副作用の研究 (06/14)

ぬいさん
>くうみんさん、こんにちは。

>え~と、言葉尻をとらえちゃってすみません、なのだけれど正確にはラブラブって言うのとも違って、どちらかというと「3度目の正直」っていうかんじかな。これが正解!っていう。それにね、無治療なわたくし、いつなんどきどういう展開になるやも知れず、なので、ここまで年差をとっておけばしっかり看取ってもらえるだろう、っていう下心もありですかね~(ウシシ、、、)
-----
 三度目の正直?言葉通りに捉えてしまってよろしいんでしょうか?
 年の差カップルですか?羨ましいこってす。
 私は極めてジミ~にしているもので、いつか一花咲かせたいです。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR