fc2ブログ

激しいトレーニングの後で

 最近くうみんはランニングの練習会で、若い女性に負けるようになりました。
 にっくき抗がん剤の影響と、寄る年波、持久力は年行ってもかなりのレベルを保つことができますが、ハイスピード、瞬発力はすぐにへたります。
 何しろ一億歳ですからね、他の人とは違う訳ですよ。しかし、焦る。
「いかん、ダントツだったのがここまで来てしまった」
 それが本心です。

 まだ負けない。負けたくない。嫌だけどあの苦し~い練習をしよう。
 今まで他の人たちのレベルが低かったからここまで「おほほ~」と来たけれど、他の人たちは確実にレベルを上げている…くうみんもレベルを上げるべき秘密練習をせねば。

 スピードをあげるためには、これが一番。インターバルトレーニング。
 マラソンランナー谷川真理さんは
「スピードに劣る女子にはインターバルトレーニングが不可欠」
と、800メートル全力疾走、その後ゆっくり走って不完全休養、これを4回繰り返すという超過激なインターバルトレーニングをその御著書の中で書いておられますが、ある程度体力がなければ非常に苦しいです。今のところはパス。

 くうみんのするのはショートインターバル、200メートル全力疾走してその後の200メートルは時速12キロ程度で不完全休養、そしてまた全力疾走で200メートル…これを5回繰り返します。これだってかなり苦しいです。

 負けたくないくうみんは巨人の星よろしく、必死の形相で筋トレから始まり、軽く走るのから次第にスピードを上げて、インターバルトレーニングに取り掛かりました。もう汗だくです。
「ぐえぇ~、きつい」
 しかし!負けたくない!まだ若い者には…

 しかし、明日から房総に格安バスツアーの予定です。さあ、この娘、じゃなくておばさんは、どうなってしまうのでしょう?


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ

クリックいただければ幸いです。励みになります。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:激しいトレーニングの後で(06/01)

そのバスには、オトイレはついているのですか?

瀕尿の高齢者には、トイレ付き観光バスでないと、

長距離の移動は無理だす。。。

Re:激しいトレーニングの後で(06/01)

>「だいのじ」になって寝ていたんでしょう。

ギャハハ、ウケルぅ~~~!
「どくだみ」と「だいのじ」はどとらも4文字で濁点が2つついているという共通点がありますなぁ。
確かにソメイヨシノはもう季節はずれ、庭にはどくだみがはびこっておりまする。

ところでさっきも大きい地震がありましたね~。
このあたりは震度4でしたよ。そちらはいかがでした?

格安バスツアーは気をつけてくださいよ~
運転手が居眠りしないように見張ってないと・・・

天竺への予定だがね♪

今入っとる予定でいっちゃん(一番)天竺に近いのは、07月03日(火)に千葉県柏市に行くんよ。
作業終了は夕方ににゃるかにゃ~..。
天竺には近いけんどさ!?平日なんよね..。
まあ~天竺行きはそんにゃにあせらんでもええきゃ?
大ごちそうを腹パン食するにはやっぱ週末に行きたいにゃ~(笑)
てな訳でちくっと待っててちょ♪

Re:激しいトレーニングの後で(06/01)

此れを読んだだけで、尊敬!と嫉妬!私も900歳、(負けまいぞ!)
気力は人一倍有りますが?体力は人3倍位落ちてます~(悔しい~)
なさねばならぬ何事も、出来ぬならごろ寝で済まして見せようぞ!
こんな心境ですね(泣)

Re:激しいトレーニングの後で(06/01)

200m全力疾走したら、
真面目に足腰崩壊してしまうであろう私です。

すごいな~、くうみんさん。
そのうち、飛馬みたいに
大リーグ養成ギプスのような
「まだまだ若いコには負けんぞギプス」
を装着してインターバルトレーニングに
励むくうみんさんが、いらっしゃるかも??

私の苦手なマラソンを得意とするくうみんさん、
本当にいつもすごいな~と尊敬しています。

Re:激しいトレーニングの後で(06/01)

しかし、くうみんさん、よく走りますね。私なんかできるだけ歩かないように出来るだけ走らないようにヨタヨタ歩いていますよ。昔から嫌いなんですよね。だから市営プールで泳ごうかと思います。1回200円、そこまでバスが往復200円ですから走るよりいいです。

房総ツアーですか、お昼ごはんはどこでしょうね。おいしいお刺身とかいっぱい食べてきてくださいね。

Re[1]:激しいトレーニングの後で(06/01)

悠々愛々さん
>そのバスには、オトイレはついているのですか?

>瀕尿の高齢者には、トイレ付き観光バスでないと、

>長距離の移動は無理だす。。。
-----
付いていないのだす。
 以前乗るとすぐにビールを飲み始め、トイレに行きたくなって、途中で止めてもらったという掟破りをしてしまったことがあります。
 それ以来、ビールは第一回トイレ休憩後に飲むことにしています。
 今回は目的地まで2時間半くらいだした。

Re[1]:激しいトレーニングの後で(06/01)

どくだみさん
>>「だいのじ」になって寝ていたんでしょう。

>ギャハハ、ウケルぅ~~~!
>「どくだみ」と「だいのじ」はどとらも4文字で濁点が2つついているという共通点がありますなぁ。
>確かにソメイヨシノはもう季節はずれ、庭にはどくだみがはびこっておりまする。

>ところでさっきも大きい地震がありましたね~。
>このあたりは震度4でしたよ。そちらはいかがでした?

>格安バスツアーは気をつけてくださいよ~
>運転手が居眠りしないように見張ってないと・・・
-----
 はい、ブログも書き終わり、万事片付け、フィットネスクラブへ行こうとエレベータに乗って1階のボタンを押した途端ガタガタと…
 ひえ~、と思いましたがエレベータは何事もないように1階に到着しました。
 何かの勘違い?そう思いましたが、やはり皆さんが、表に出てそわそわしている様子を見て、地震は本当にあったのだと確信しました。

Re:天竺への予定だがね♪(06/01)

よだきゅうさん
>今入っとる予定でいっちゃん(一番)天竺に近いのは、07月03日(火)に千葉県柏市に行くんよ。
>作業終了は夕方ににゃるかにゃ~..。
>天竺には近いけんどさ!?平日なんよね..。
>まあ~天竺行きはそんにゃにあせらんでもええきゃ?
>大ごちそうを腹パン食するにはやっぱ週末に行きたいにゃ~(笑)
>てな訳でちくっと待っててちょ♪
-----
 柏といえばすぐそこでんな。
 ま、ゆっくりしたほうがええがな。あせらんで待ってましょ。

Re[1]:激しいトレーニングの後で(06/01)

shougyokuさん
>此れを読んだだけで、尊敬!と嫉妬!私も900歳、(負けまいぞ!)

 まあ、shougyoku師、900歳なんてお若いですのね?私は1億歳ですのよ。

>気力は人一倍有りますが?体力は人3倍位落ちてます~(悔しい~)

 気力も大事、体力も大事です。健全な精神は健全な肉体に宿るといいますもの。

>なさねばならぬ何事も、出来ぬならごろ寝で済まして見せようぞ!
>こんな心境ですね(泣)
-----
 それもいいですね。

Re[1]:激しいトレーニングの後で(06/01)

阿修羅男爵110さん
>200m全力疾走したら、
>真面目に足腰崩壊してしまうであろう私です。

>すごいな~、くうみんさん。
>そのうち、飛馬みたいに
>大リーグ養成ギプスのような
>「まだまだ若いコには負けんぞギプス」
>を装着してインターバルトレーニングに
>励むくうみんさんが、いらっしゃるかも??

>私の苦手なマラソンを得意とするくうみんさん、
>本当にいつもすごいな~と尊敬しています。
-----
 いや~。それほどでも。
 しかし、ど根性と言えば星飛雄馬、これは今の若者でも知っているのでしょうか?眉毛もあんなだったらいいのですが、かなり薄くなっています。
 男爵は専門的な資格を持っていらっしゃるからくうみんとしてはそれが羨ましく存じます。

Re[1]:激しいトレーニングの後で(06/01)

デリカ伯爵さん
>しかし、くうみんさん、よく走りますね。私なんかできるだけ歩かないように出来るだけ走らないようにヨタヨタ歩いていますよ。昔から嫌いなんですよね。だから市営プールで泳ごうかと思います。1回200円、そこまでバスが往復200円ですから走るよりいいです。

>房総ツアーですか、お昼ごはんはどこでしょうね。おいしいお刺身とかいっぱい食べてきてくださいね。
-----
 水泳は膝に負担をかけないのでいいですね。水中ウォーキングもいいそうです。
 実はわたくし、泳げないんでございますの。
 房総では食べてきましたよ。おほほ~。

へえ~

ひねくれくうみんさんへ

そうなんですかあ。4月から陸上部に入った娘が、上記のインターバルを毎日やらされているらしいです。

更には、この6月から駅伝部が結成され、入る入らないとか言っていたのですが、陸上部は強制らしい。

インターバル効果が出て、駅伝出場となればいいです。
が、今のところ外見は、
本の題名ではありませんが、○○ぶたぶた
状態です。

ひねくれくうみんさん、一億歳なのですから、くれぐれもご無理の無いように。

でも、期待しております。

Re:へえ~(06/01)

キャロリン。さん
>ひねくれくうみんさんへ

>そうなんですかあ。4月から陸上部に入った娘が、上記のインターバルを毎日やらされているらしいです。

毎日はやめたほうがいいです。体壊します。いくら先生の言うことでも、週2、3回が限度ではないかと。
 
>更には、この6月から駅伝部が結成され、入る入らないとか言っていたのですが、陸上部は強制らしい。

 それはいいですけどね。

>インターバル効果が出て、駅伝出場となればいいです。
>が、今のところ外見は、
>本の題名ではありませんが、○○ぶたぶた
>状態です。

 若い頃は皆○○ブタですよ。

>ひねくれくうみんさん、一億歳なのですから、くれぐれもご無理の無いように。

 はい、無理しないようにします。てか、できない。

>でも、期待しております。
-----
 うむ、期待に応えるようにしよう。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR