カラスの声と雀のフンと
最近カラスの声が気になるようになりました。
巣はどこか違う所にあって、昼間はここに来るようです。決まって朝4時少し過ぎたくらいに
「カア、カア」
と鳴くのが聞こえ始めます。
個体によって鳴き声に癖があります。
「ンカァ~、ンカァ~」
と、やけに色っぽい鳴き声もあれば、
「カー、カー」
と、朗々と響くような鳴き声もあり、おもしろいこともあるのですが、とにかく早朝は勘弁して欲しい。
先日くうみんが調子に乗って、
「かあー、かあー」
と、鳴き真似なんかしたので、図に乗ったのでしょうか?最近やけにうるさいのです。

カラスが居るのが判るだろうか?都会であの黒は結構保護色になっている

これは目立つ!
くうみんの住んでいる周辺には、飲食店が多く、そこから出る残飯が目当てのようです。
カラスがエサ獲得に成功した時など、道路が大変なことになっていますが、飲食店の方も、マヌケではありませんから、万全の防御で対応しています。なかなかエサ獲得も大変なようです。
しかし、どこからかカラスはエサを手に入れ、夕方自分の巣に帰っていくのです。
カラスは夜明けとともに起き、日没と共に寝るという、健康的な生活をしているのです。
前住んでいたところは、良くバルコニーに、雀が来ていました。雀はちゅん、ちゅんと、愛らしい鳴き声、そして愛らしい小さい姿。くうみんが気づいて顔を出すと逃げていきます。
そして飛び立ったその場所には、雀のフンが…
今住んでいるところのカラスは鳴き声だけで、バルコニーにフンはしません。
カラスの鳴き声と、雀のフン…
あなたはどちらを選びますか?
おまけ

これは、アブ。今日はこいつもうるさかった。ぶぶぶぶぶ…

え~ん、出られないよ~!!窓全開にしてやっているのに気づかないアブ。早く出ていかないとキンチョールするよ!

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
クリックいただければ幸いです。励みになります。
巣はどこか違う所にあって、昼間はここに来るようです。決まって朝4時少し過ぎたくらいに
「カア、カア」
と鳴くのが聞こえ始めます。
個体によって鳴き声に癖があります。
「ンカァ~、ンカァ~」
と、やけに色っぽい鳴き声もあれば、
「カー、カー」
と、朗々と響くような鳴き声もあり、おもしろいこともあるのですが、とにかく早朝は勘弁して欲しい。
先日くうみんが調子に乗って、
「かあー、かあー」
と、鳴き真似なんかしたので、図に乗ったのでしょうか?最近やけにうるさいのです。

カラスが居るのが判るだろうか?都会であの黒は結構保護色になっている

これは目立つ!
くうみんの住んでいる周辺には、飲食店が多く、そこから出る残飯が目当てのようです。
カラスがエサ獲得に成功した時など、道路が大変なことになっていますが、飲食店の方も、マヌケではありませんから、万全の防御で対応しています。なかなかエサ獲得も大変なようです。
しかし、どこからかカラスはエサを手に入れ、夕方自分の巣に帰っていくのです。
カラスは夜明けとともに起き、日没と共に寝るという、健康的な生活をしているのです。
前住んでいたところは、良くバルコニーに、雀が来ていました。雀はちゅん、ちゅんと、愛らしい鳴き声、そして愛らしい小さい姿。くうみんが気づいて顔を出すと逃げていきます。
そして飛び立ったその場所には、雀のフンが…
今住んでいるところのカラスは鳴き声だけで、バルコニーにフンはしません。
カラスの鳴き声と、雀のフン…
あなたはどちらを選びますか?
おまけ

これは、アブ。今日はこいつもうるさかった。ぶぶぶぶぶ…

え~ん、出られないよ~!!窓全開にしてやっているのに気づかないアブ。早く出ていかないとキンチョールするよ!

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
クリックいただければ幸いです。励みになります。
- 関連記事
-
- 結構いけた激マズデザート (2012/05/27)
- カラスの声と雀のフンと (2012/05/26)
- 白バラの匂う夕べは (2012/05/24)
スポンサーサイト