こんにちは。
そういう事が出来るって素敵です♪
私もそう在りたいと思います。
にゃるほどにゃ~。上には上がどんな事でもおるもんや♪
おほほで丸く収まるでええやんにゃ~。
しっかし天竺界隈は昨今天気が安定しんにゃ~!?
明日はええようやでぇ~洗濯物満タンきゃ?(笑)
はは~っ、勉強になりました!!
今日のタイトルは読むのが難しかったです。
ふり仮名があって読めました。
夏姫楓さん
>こんにちは。
>そういう事が出来るって素敵です♪
>私もそう在りたいと思います。
-----
意地張ったって仕方ないですからね。間違いは間違い。楓さん、優しいね。
よだきゅうさん
>にゃるほどにゃ~。上には上がどんな事でもおるもんや♪
>おほほで丸く収まるでええやんにゃ~。
>しっかし天竺界隈は昨今天気が安定しんにゃ~!?
>明日はええようやでぇ~洗濯物満タンきゃ?(笑)
-----
それが風が強くて。洗濯物の乾きはいいんだけれど、風が強いのは何かと不便。
阿修羅男爵110さん
>はは~っ、勉強になりました!!
>今日のタイトルは読むのが難しかったです。
>ふり仮名があって読めました。
-----
人生いろいろあら~な。確かにこのタイトル、読みにくい。
ことわざむずかしいですよね。
夫はずっと「取りつく暇もない」と間違えていました。私もいっぱい間違えて覚えています。
ときどきTV で正解が出るとあれ?私間違っていた、と気が付きます。
灰色ウサギ0646さん
>ことわざむずかしいですよね。
>夫はずっと「取りつく暇もない」と間違えていました。私もいっぱい間違えて覚えています。
>ときどきTV で正解が出るとあれ?私間違っていた、と気が付きます。
-----
灰色ウサギさんもそうですか?安心します。間違いは誰にでもあることですよね。
ことわざを間違えて覚えることってすごく多いですね。
「まず、カイ(漢字がわからない)より始めよ」
「情けは人のためならず」
これらは間違えて解釈されていることが圧倒的に多く、
マスコミでもよく間違えて使っています。
キララ8653さん
>ことわざを間違えて覚えることってすごく多いですね。
>「まず、カイ(漢字がわからない)より始めよ」
>「情けは人のためならず」
>これらは間違えて解釈されていることが圧倒的に多く、
>マスコミでもよく間違えて使っています。
-----
間違いはどこにでもありますよね!私だけじゃないって、いいことだわ!
こんにちは
230グラムは入院前ですよ。いまはまだ食べられないでしょうね。なんせ、おかゆのときはお米は50グラムでしたから。
卵ですが、入院前に置いていった卵があったんですよ。退院して(4ヶ月後)見たら、カラが内側からとけるんでしょうかね。ひびが入ってるのもありました。(笑)
こんにちは
「毒を食らわば皿まで」で良かったのですね。「毒を食らわば、さまで」ならくうみんさんの説はわかりますが、お皿まで食べちゃいなさいという意味だったのですね。
ご飯230グラムは入院前の量ですよ。では今の120~130グラムは普通なんですか(笑)
ま、卵は適当に・・・・・
弘法も筆の誤りもある通り、くうみんさんもたまにはありますね。
素直に対処できるとことが、凄いですよ~Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
デリカ伯爵さん
>こんにちは
>230グラムは入院前ですよ。いまはまだ食べられないでしょうね。なんせ、おかゆのときはお米は50グラムでしたから。
>卵ですが、入院前に置いていった卵があったんですよ。退院して(4ヶ月後)見たら、カラが内側からとけるんでしょうかね。ひびが入ってるのもありました。(笑)
-----
4か月ですか、それは知りませんでした。長い入院でしたね。
デリカ伯爵さん
>こんにちは
>「毒を食らわば皿まで」で良かったのですね。「毒を食らわば、さまで」ならくうみんさんの説はわかりますが、お皿まで食べちゃいなさいという意味だったのですね。
>
>ご飯230グラムは入院前の量ですよ。では今の120~130グラムは普通なんですか(笑)
>
>ま、卵は適当に・・・・・
-----
卵は適当で大丈夫です。今120グラムくらいを食べているんですか?
普通です、全くの普通です。
1988カーライフさん
>弘法も筆の誤りもある通り、くうみんさんもたまにはありますね。
>
>素直に対処できるとことが、凄いですよ~Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
-----
いや~、お恥ずかしいことです。間違いは誰にでもあるということで、許していただきます。