fc2ブログ

保険で済ませられるものは保険で済まそう 浮腫み用弾性スリーブ、ストッキング療養費の他にまだまだ絞れる

 ブロ癌友の阿修羅男爵が浮腫みに悩んでいるとゆー。
「弾性スリーブをしてみようかしら?」
 とお悩みでありました。

弾性スリーブをつけようかと悩む男爵

「補装具の申請をしなされ!」
「えっ、そんなことが出来るの?知らなかった!」


 補装具って何?はい、補装具と言うのは、松葉づえですとか、義足ですとかコルセット等、病気やけがで必要な装具を言います。
 弾性スリーブ、ストッキングも平成20年4月より、補装具として認められました。
 健康保険組合に申請すれば、費用の7割が戻ってきます。

 そのためには必要なブツをそろえなくてはなりません。買いました、だから金もどせではだめなのです。
 
 まず「浮腫みがひどい、何とかならんか」と思ったら、主治医に「弾性スリーブを試したいんですけど」と言って、「弾性スリーブの着用を指示する」旨の指示書をもらいましょう。
 そして弾性スリーブを買って領収証をもらいます。

 加入している健康保険組合に「補装具の申請をしたいのですが、どのようにすればいいか」と聞いてください。出向くかまたは郵送での手続きを指示されます。手続き後、2,3か月で指定の銀行口座に振り込まれます。

 しかし!これで満足していてはいけません。その領収証、まだまだ絞れます!
 領収証は、病弱な私達が確定申告で使う可能性大です。申請するときは「領収証は返してほしい」と言いましょう。

 もし仮に、確定申告間近で2,3か月後に返す、なんて悠長なこと言ってたら、間に合わないよ~、という場合は、申請時に「確定申告に使うから、すぐに返してくれ!」と言いましょう。向こうで「原本と同一と確認した」という事務仕事後、すぐに返してくれます。

 ついでに言うと、9歳未満の子供の弱視用メガネ、旅行中で保険証がなかった場合も、あとで手続きすれば戻ります。
 海外旅行の時お医者さんにかかっても同じです。海外で診察を受けたときの医師の診察内容の書類も必要になりますが、ない場合はダメもとで窓口に出向いてみましょう。認めてくれる場合もあります。

 以前、ヅラを補装具として申請した方がいたそうですが、これは却下されました。ハゲは障害じゃないということですね。 


クリックいただければ幸いです。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


乳がん ブログランキングへ


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

大事な事ですよ

リンパ浮腫の予防には必要ですし
浮腫みが出たら早めに対処した方が良いですよね
知人に乳がんのリンパ浮腫に悩んでいる人がおり
早期に愛用していればと話してくれました
今はかなりしんどいようです

いろいろ知ってるにゃ~♪

さすが雑学の女王ってか?介護保険関係はよう~知ってるにゃ~♪
して、しめ鯖韓国風は解ったきゃ?(笑)
明日は天竺の近くまで行くけんどさ..次の日も予約満タンやでトンボ返りやで~。
ほんで、蕎麦とうどんはどっちが好きなん?順番つけるとしたらさ!?

Re:保険で済ませられるものは保険で済まそう 浮腫み用弾性スリーブ、ストッキング療養費の他にまだまだ絞れる(05/06)

こんばんは~男爵本人です~。
またネタに取り上げて頂いて至極光栄です。

くうみんさんに教えて貰うまで、弾性スリーブが保険適用
できるとは全く知りませんでした。
さすが、くうみんさん、元本職也!
今は、浮腫も落ち着いていますが、ヤツは忘れたころ…
無理した後とかやってくるので油断できません。

自慢ではありませんが、ほんの10日ほど前、浮腫みから
蜂窩織炎(ホウカシキエン)まで体験した人です。

ラスト・ドセから、かれこれ2カ月以上経つこの時期
未だに副作用で病院通い…。

医療費がかかってしょうがないので、頂けるものは
頂きたいと思います。
次回、受診でジャムじぃのスリーブの事、頼んでみます!

くうみんさん、ありがとう!!!

Re:大事な事ですよ(05/06)

じゅん8008さん
>リンパ浮腫の予防には必要ですし
>浮腫みが出たら早めに対処した方が良いですよね
>知人に乳がんのリンパ浮腫に悩んでいる人がおり
>早期に愛用していればと話してくれました
>今はかなりしんどいようです
-----
 あまり格好のいいものではないし、できればしたくないというのが人情ですよね。
 だけど、浮腫みがひどくなる前にした方がいい。保険でできればなおさらです。

Re:いろいろ知ってるにゃ~♪(05/06)

よだきゅうさん
>さすが雑学の女王ってか?介護保険関係はよう~知ってるにゃ~♪
 だって国保年金課で非常勤やってたんですよ!

>して、しめ鯖韓国風は解ったきゃ?(笑)

 判りませんえん。教えてちょ。
 
>明日は天竺の近くまで行くけんどさ..次の日も予約満タンやでトンボ返りやで~。
 
 それは残念。

>ほんで、蕎麦とうどんはどっちが好きなん?順番つけるとしたらさ!?
-----
 そばが好きなんだよね、断然。関東者はそうだと思いますわ!

Re[1]:保険で済ませられるものは保険で済まそう 浮腫み用弾性スリーブ、ストッキング療養費の他にまだまだ絞れる(05/06)

阿修羅男爵110さん
>こんばんは~男爵本人です~。
>またネタに取り上げて頂いて至極光栄です。

 ブロネタには困ることがありますからね、こちらこそありがたいことです。

>くうみんさんに教えて貰うまで、弾性スリーブが保険適用
>できるとは全く知りませんでした。
>さすが、くうみんさん、元本職也!

 おほほ~、それほどでも~。

>今は、浮腫も落ち着いていますが、ヤツは忘れたころ…
>無理した後とかやってくるので油断できません。

>自慢ではありませんが、ほんの10日ほど前、浮腫みから
>蜂窩織炎(ホウカシキエン)まで体験した人です。

 お~、素晴らしい…ことはないか。象みたいな手や足になったら困りますよね。

>ラスト・ドセから、かれこれ2カ月以上経つこの時期
>未だに副作用で病院通い…。

>医療費がかかってしょうがないので、頂けるものは
>頂きたいと思います。
>次回、受診でジャムじぃのスリーブの事、頼んでみます!

 いただけるものは戴かないと。ハイエナのように食らいつきましょう!

>くうみんさん、ありがとう!!!
-----
 いや~、照れるな~!!

Re:保険で済ませられるものは保険で済まそう 浮腫み用弾性スリーブ、ストッキング療養費の他にまだまだ絞れる(05/06)

今色々保険適用のものができましたから、何でも慎重に保険がきくのか聞いてから購入した方がいいですね。
弾性ストッキングは1回だけ保険適用だったと思います。心臓疾患の方や下肢静脈瘤の方もそうやって診断があれば保険が効くので購入されてます。
なんでも知ってるくうみんさん、素晴らしいです!(*^_^*)

Re[1]:保険で済ませられるものは保険で済まそう 浮腫み用弾性スリーブ、ストッキング療養費の他にまだまだ絞れる(05/06)

花Momoさん
>今色々保険適用のものができましたから、何でも慎重に保険がきくのか聞いてから購入した方がいいですね。
>弾性ストッキングは1回だけ保険適用だったと思います。心臓疾患の方や下肢静脈瘤の方もそうやって診断があれば保険が効くので購入されてます。
>なんでも知ってるくうみんさん、素晴らしいです!(*^_^*)
-----
 以前国保で非常勤(平たく言えばパート)やっていたからです。
 弾性ストッキングは年2回までだったと思いましたが…その後変わったのかもしれませんね。

Re:保険で済ませられるものは保険で済まそう 浮腫み用弾性スリーブ、ストッキング療養費の他にまだまだ絞れる(05/06)

いろいろと保険ですませる事ができるのですね。

お世話になっていないので、びっくりです。

Re[1]:保険で済ませられるものは保険で済まそう 浮腫み用弾性スリーブ、ストッキング療養費の他にまだまだ絞れる(05/06)

1988カーライフさん
>いろいろと保険ですませる事ができるのですね。

>お世話になっていないので、びっくりです。
-----
 保険の世話にならないのが一番ですね。でも、何かあった時は普通の健康保険でもかなりカバーできます。

へえ~

ひねくれくうみんさん、
いつもすごい物知りだと感心しています。

赤血球が増えると、酸素が増加ってのも知らなかった。

玄米のこと、糖質制限のこと、なるほどです。

ところで、ランニングの帽子(キャップ)の選び方をご伝授ください。

Re:へえ~(05/06)

キャロリン。さん
>ひねくれくうみんさん、
>いつもすごい物知りだと感心しています。

>赤血球が増えると、酸素が増加ってのも知らなかった。

>玄米のこと、糖質制限のこと、なるほどです。

>ところで、ランニングの帽子(キャップ)の選び方をご伝授ください。
----
 いや~、それほどでも~。
 保険のことはそういうところで働いていたからね。ランニン
グなんかしていると、どうすれば強くなれるかみんな考えるし、病気で困ればなんとかしようとするもの。

 ランニングのキャップねえ。あまり意識していなかったけど、あれでもツバが若干長めのものと短めのものがあるのです。
 長めの方が日焼けを防ぎます。あんなんでも結構違うらしいです。これ以上黒くなりたくないので…
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR