fc2ブログ

その後のおじさん

 それまでは、ご飯が好きで、同じカロリー制限をするならご飯を食べたいと、おかずを少なくしていました。一日1600カロリー。くうみんもつきあいましたが、ひもじいのなんの。もう駄目、続かない!と思ったところに糖質制限食に出会ったのです。

 アントニオ猪木氏のようにお金持ちでないおじさんは、貧乏人の嗅覚か、ある新聞記事から、糖質制限の指導をしてくれて、保険診療の効くクリニックを探し出しました。。 

「行ってくる」
 おじさんは当時インシュリンを覚悟していました。努力にもかかわらず、検査の数字が悪くなる一方だったからです。
悲愴な面持ちでクリニックへと出かけました。

 しかし、帰ってきたときは足取りも軽く、言いました。
「インシュリンなしでやってみようって」
「ふ~ん、良かったね」

 ちなみにインシュリンを使うと一生インシュリンと縁が切れないと言う誤解があるようですが、違います。
 2型糖尿病(生活習慣病としての糖尿病)の場合、インシュリンを投与することによって、膵臓を休めて膵臓が元気になったらインシュリン注射をやめるということも可能です。
 
 それに引き換え、飲み薬は弱った膵臓に鞭を入れる働きをします。だからインシュリン注射の方が体に優しいのです。

 血糖値を測る機械も買いました。薬局の人が
「これ使うと皆さん血糖値が下がるんですよ」
 と言っていたそうです。数字であらわすと、良ければ励みになるし、悪ければ気を付けるようになるからでしょうね。

これ、痛くないんだよ。大げさなおじさんが「パチンと言っただけで痛くない、失敗したと思ったら血が出ていた」と。
 

 おじさんはご飯が食べたいので、玄米を買ってきて一日一回、食べました。おじさんは凝り性なので、玄米と白米で血糖値がどう違うか調べましたが、上昇するのはどちらもほとんど同じでした。
「玄米の方がGI値(血糖値が上がりやすいものはGI値が高い)が低いはずのに…」

 その後も食後の血糖値を測りましたが、穀物は精製、未精製にかかわらず、血糖値は同じように上がりました。糖尿病の人にはGI値はこと穀物に関しては、あてにならないと知りました。

 取りあえず高すぎる血糖値を下げるため、穀物を全く食べない「スーパー糖質制限食」にしました。
 血糖値は見る見るうちに下がり、全くの正常値になりました。他の検査結果も良くなったのはすでに書いた通りです。

「もう、あんまり厳格にすることはないよ。ここまで下がったんだから、一食くらいご飯食べようよ。また上がるようならご飯を抜けばいいじゃん」
「そうだな、どうせ血糖値が上がるの同じなら、白いご飯がいい」

 もちろん体重もどんどん減って行き、くうみんが癌をカミングアウトしたら、
「ご主人が、癌!」
と、勘違いされたのはすでに書きました。
くうみんが癌をカミングアウトした時のみんなの反応
 
 そしてそこそこの数値を保ちながら、今日に至ります。時々雑穀や小豆を入れて白米を食べています。

 して、糖質制限食ってどんなの?はい、こんなんです。

 続く


クリックいただければ幸いです。 
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


乳がん ブログランキングへ


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:その後のおじさん(04/27)

思っていたより糖尿病って大変な病気で、自己管理で血糖値が改善するものなんだね。@@

糖尿病から失明したりする人もいるから、高血圧と同じで侮れないね・・・。

「糖質制限食」というのを見てみたいです。

Re:その後のおじさん(04/27)

昔、口腔外科に勤務していた頃、糖尿病の患者さんが親知らずの抜歯に来院されていました。抜歯後の出血がなかなか止まらなかった事を覚えています。

その後、個人の開業医で糖尿病である事を知らせずに抜歯をして出血が止まらず、先生が焦って縫合していました。
患者さんに「どうして最初に言ってくれないんですか!」と聞いたら「どこの歯医者も糖尿病だと言うと、どの歯医者さんも断るから…」

がんも大変ですが、糖尿病も大変な病だと思います。
続きの糖質制限、アップをお待ちしています。

食べて行く事は大変だあ~!?

ちなみに白飯はにゃにかこだわりはあるんきゃ?
あの銘柄この銘柄ときゃさ?
大同苑でお会したおじさんはどえらけにゃ~スマートだったでにゃ~♪
まか不思議???
話しは変って、昨日の晩餐会にはスカートきゃ?ドレスまがいの?(爆)
想像出来んがや~♪

Re[1]:その後のおじさん(04/27)

タカ母さん
>思っていたより糖尿病って大変な病気で、自己管理で血糖値が改善するものなんだね。@@

>糖尿病から失明したりする人もいるから、高血圧と同じで侮れないね・・・。

>「糖質制限食」というのを見てみたいです。
-----
 血糖値が上がる自体はどうでもいいんだけど、それが引き起こす不具合が問題です。
 これをコントロールするにはコペルニクス的発想の転回が必要です。

Re[1]:その後のおじさん(04/27)

阿修羅男爵110さん
>昔、口腔外科に勤務していた頃、糖尿病の患者さんが親知らずの抜歯に来院されていました。抜歯後の出血がなかなか止まらなかった事を覚えています。

>その後、個人の開業医で糖尿病である事を知らせずに抜歯をして出血が止まらず、先生が焦って縫合していました。
>患者さんに「どうして最初に言ってくれないんですか!」と聞いたら「どこの歯医者も糖尿病だと言うと、どの歯医者さんも断るから…」

>がんも大変ですが、糖尿病も大変な病だと思います。
>続きの糖質制限、アップをお待ちしています。
-----
 へー、糖尿病って血が止まりにくいんだ。知らなかった。
 糖尿病だと治療を断られる患者さん、大変悲しいことだと思います。
 次のアップ、御期待を乞う。

Re:食べて行く事は大変だあ~!?(04/27)

よだきゅうさん
>ちなみに白飯はにゃにかこだわりはあるんきゃ?
>あの銘柄この銘柄ときゃさ?

 いいえ、白米なら何でもいいのです。ただし、タイ米はだめです。

>大同苑でお会したおじさんはどえらけにゃ~スマートだったでにゃ~♪

 痩せたのです。

>まか不思議???
>話しは変って、昨日の晩餐会にはスカートきゃ?ドレスまがいの?(爆)
>想像出来んがや~♪
-----
 ピンクのキラキラは嘘ですって。さすがにジャージではなかったですけどね。

Re:その後のおじさん(04/27)

お久しぶりです、楽天時代のHNを自分で忘れそうになりました。(汗)
いろいろ勉強になります。
わたしもインシュリンって一度打ったら一生のお付き合いかと思っていました。
今は違うんですね~~

Re:その後のおじさん(04/27)

糖尿病、治ってよかったですね。

また再発しないように気をつけないといけないですね。

何と言っても生活習慣病ですから、、、

Re[1]:その後のおじさん(04/27)

直弟子さん
>お久しぶりです、楽天時代のHNを自分で忘れそうになりました。(汗)
>いろいろ勉強になります。
>わたしもインシュリンって一度打ったら一生のお付き合いかと思っていました。
>今は違うんですね~~
-----
 インシュリンを使いましょうと言うと、地獄の底に突き落とされたように感じる人は多いそうです。でも、今は一時的に使うことも多いらしいです。
 今のHN、すっかりなじんだようですね。これからはここでもそのHN使ってみては?

Re[1]:その後のおじさん(04/27)

1988カーライフさん
>糖尿病、治ってよかったですね。

>また再発しないように気をつけないといけないですね。

>何と言っても生活習慣病ですから、、、
-----
 生活習慣病というのはいつもコントロールを意識していないといけません。
 今はひどい状態を脱したようです。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR