黄色いフクロウ ピンクのフクロウ
「楽をして甘い果実をいただきたい」
これは人間みんなの願いです。くうみんも例外ではありません。
そのためいつもトイレの神様にお願いしているのですが、もっと楽をして最高の果実をいただきたいと、不遜なこと思いつきました。
フクロウ狩りを思いついたのです。
なぜフクロウか?フクロウは、「不苦労」に通じ、皆さまを幸せにすると考えたからでございます。
フクロウは山に生息しているはずです。ナントカの一つ覚えみたいに、先月に引き続き箱根に行ってきました。いつもと同じ小涌園の激安バスプランです。
このプランは桜がまだ咲かない時期、ちょうど桜が終わった時期、梅雨時、モミジが早い時期、モミジがちょうど終わった時期に企画されます。
今回も例年なら桜がちょうど終わった時期になるはずでしたが、日頃の行いの良さもあり、今年の桜は遅く、ちょうどいい具合に咲いていました。
チェックインタイムになって部屋に荷物を置くと、さっそくフクロウ狩りの旅に出ます。
「フクロウや~い」
そんなことを言ってもフクロウだってわざとつかまりには来ないでしょう。くうみんはおサルになってフクロウを探します。

キイチゴの花 6月頃になると実がなるよ、ウッキ~!!

ウキッ!なんで箱根に風呂屋が!!違います。箱根富士屋ホテルです。風呂屋にしか見えないよな~

こんな桜もあるし、

こんな桜もある。ホテルのしだれざくら

なんていう花でしょう?
いやいや、花はどうでもいい!フクロウを探さねば!

しゃしゃ~~~!ましらのごとくフクロウ探しをするくうみん。嘘です。消防署の訓練。消防署の人はこんな訓練をしているんですね。

おお、あんなところにフクロウが!しかしあれは人のうちのもの

ホテルのしだれざくらも、すっかり夜桜に
諦めて風呂に入って一杯やってから食事です。
フクロウだ!
タベホレストランの入り口近くにフクロウが…しかも二羽!
「お客様~、これは売り物ではありません。当ホテルのマスコットでございます」
「やむを得ん…」
食後の楽しみといえば、土産物屋を冷かすこと。
しかし!ここにはたくさんのウリものフクロウがいた。
「なんと、幸せのフクロウは、こんなところに集っていたのか!」
くうみんはフクロウの箸があるのを見つけました。
「黄色は金運、緑は出会い、ピンクは恋愛…くうみんはやっぱり金運だぁ~!」

恋愛と結婚にはピンクのフクロウ
金運の黄色い箸に手を伸ばしかけたそのとき、くうみんはふと、一人の友を思い出しました。
自分の手の届かぬお方に恋をしているという、その友…一人枕を涙でぬらす夜を送っているという…
黄色いフクロウ、ピンクのフクロウ、2膳買ったら予算オーバー…
「この箸を下さい」
くうみんはピンク色のフクロウを指さして言いました。
普段は温泉まんじゅうを試食するしかない土産物屋でありましたが、一膳の箸を買いました。
「これであの子の恋が実るといい…」
心優しいくうみんは、自分の事より友の幸せを願ったのです。
おまけ。相変わらずよく食べるくうみんと、あまり食べないおじさん

朝食第一弾

朝食〆です
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村

乳がん ブログランキングへ
これは人間みんなの願いです。くうみんも例外ではありません。
そのためいつもトイレの神様にお願いしているのですが、もっと楽をして最高の果実をいただきたいと、不遜なこと思いつきました。
フクロウ狩りを思いついたのです。
なぜフクロウか?フクロウは、「不苦労」に通じ、皆さまを幸せにすると考えたからでございます。
フクロウは山に生息しているはずです。ナントカの一つ覚えみたいに、先月に引き続き箱根に行ってきました。いつもと同じ小涌園の激安バスプランです。
このプランは桜がまだ咲かない時期、ちょうど桜が終わった時期、梅雨時、モミジが早い時期、モミジがちょうど終わった時期に企画されます。
今回も例年なら桜がちょうど終わった時期になるはずでしたが、日頃の行いの良さもあり、今年の桜は遅く、ちょうどいい具合に咲いていました。
チェックインタイムになって部屋に荷物を置くと、さっそくフクロウ狩りの旅に出ます。
「フクロウや~い」
そんなことを言ってもフクロウだってわざとつかまりには来ないでしょう。くうみんはおサルになってフクロウを探します。

キイチゴの花 6月頃になると実がなるよ、ウッキ~!!

ウキッ!なんで箱根に風呂屋が!!違います。箱根富士屋ホテルです。風呂屋にしか見えないよな~

こんな桜もあるし、

こんな桜もある。ホテルのしだれざくら

なんていう花でしょう?
いやいや、花はどうでもいい!フクロウを探さねば!

しゃしゃ~~~!ましらのごとくフクロウ探しをするくうみん。嘘です。消防署の訓練。消防署の人はこんな訓練をしているんですね。

おお、あんなところにフクロウが!しかしあれは人のうちのもの

ホテルのしだれざくらも、すっかり夜桜に
諦めて風呂に入って一杯やってから食事です。

フクロウだ!
タベホレストランの入り口近くにフクロウが…しかも二羽!
「お客様~、これは売り物ではありません。当ホテルのマスコットでございます」
「やむを得ん…」
食後の楽しみといえば、土産物屋を冷かすこと。
しかし!ここにはたくさんのウリものフクロウがいた。
「なんと、幸せのフクロウは、こんなところに集っていたのか!」
くうみんはフクロウの箸があるのを見つけました。
「黄色は金運、緑は出会い、ピンクは恋愛…くうみんはやっぱり金運だぁ~!」

恋愛と結婚にはピンクのフクロウ
金運の黄色い箸に手を伸ばしかけたそのとき、くうみんはふと、一人の友を思い出しました。
自分の手の届かぬお方に恋をしているという、その友…一人枕を涙でぬらす夜を送っているという…
黄色いフクロウ、ピンクのフクロウ、2膳買ったら予算オーバー…
「この箸を下さい」
くうみんはピンク色のフクロウを指さして言いました。
普段は温泉まんじゅうを試食するしかない土産物屋でありましたが、一膳の箸を買いました。
「これであの子の恋が実るといい…」
心優しいくうみんは、自分の事より友の幸せを願ったのです。
おまけ。相変わらずよく食べるくうみんと、あまり食べないおじさん

朝食第一弾

朝食〆です
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村

乳がん ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 恨ミシュラン 女王の会合 (2012/04/22)
- 黄色いフクロウ ピンクのフクロウ (2012/04/21)
- カツオを求めて西東 (2012/04/20)
スポンサーサイト