来た来た!東京マラソン記録証!
マラソンの記録証、以前は1か月くらいたって、忘れた頃に郵送されたものですが、最近の大会では、ゴールした後すぐに発行してくれるところが多いのです。
シューズに小さなチップをつけて走るのですが、要所要所に何か機械が設置してあって、それでラップタイムやゴールしたタイムを測れるのです。
技術の進歩は大したものです。
今回の東京マラソンではシューズにチップをつけて走りましたが、ゴール直後に記録証は発行されませんでした。
代わりにパソコンや携帯で、速報が見られました。アナログくうみんには信じられませんでしたが、走っている最中にも、その速報は見ることができたそうです。
「記録証はなしなのかな?」
そう思っていましたが、なんと21日、郵便受けを見ると大きな封筒…記録証です!
紙一枚ですが、やはりもらうとうれしいものです。特にいい成績だったときは。
今回のマラソンは特別な思い入れがあります。
乳がん治療後初めてのマラソン、ガタガタの体をどうにか走れる体に、だましだまし作って行った日々…
まったく自信はありませんでした。
以前、アジアのどこかでの話ですが、農耕馬による競馬を取材した番組を見ました。
金持ちの飼っている馬はトラックで運ばれていくのですが、貧しい人の飼っている馬は飼い主と一緒に一晩中歩いて会場に行くのです。
「おじさんのやつ、くうみんがこれからマラソンを走りに行くと言うのに、寝てやがる。あの時の貧しい人の飼っている馬以下だわい」
くうみん馬は一人でとっとこ、会場に向かったとさ。
そして!見て見て!

河野洋平閣下のサイン入り記録証 公式タイムは4時間2分だが、右下の枠の一番上には参考タイムとしてネットタイム、3時間58分が記入されている
ふ~ん、公式記録はグロスタイムの4時間2分になってしまうのね。でも、エリートランナーならともかく、一般ランナーはスタート地点まで時間がかかるんだから、公式記録もネットタイムにして欲しいな。
他の大会ではネットタイムで順位を付けてくれるところもあるんだから。
今回判ったこと、瞬発力は回復が遅いけれど、持久力はかなり回復できる。だからハーフの記録は良くなくても、フルなら4時間を切ることは可能。
くうみんはなあ、今だから言うけど、東京マラソンの帰りの地下鉄の中で、ずっと泣いていたのだよ。
「なんだ、あのおばさん」
周りの人はそう思っただろうが、それほどうれしかったのだよ。
次の目標。10年以上前に出した自己ベスト、3時間45分を切る。
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村

乳がん ブログランキングへ
シューズに小さなチップをつけて走るのですが、要所要所に何か機械が設置してあって、それでラップタイムやゴールしたタイムを測れるのです。
技術の進歩は大したものです。
今回の東京マラソンではシューズにチップをつけて走りましたが、ゴール直後に記録証は発行されませんでした。
代わりにパソコンや携帯で、速報が見られました。アナログくうみんには信じられませんでしたが、走っている最中にも、その速報は見ることができたそうです。
「記録証はなしなのかな?」
そう思っていましたが、なんと21日、郵便受けを見ると大きな封筒…記録証です!
紙一枚ですが、やはりもらうとうれしいものです。特にいい成績だったときは。
今回のマラソンは特別な思い入れがあります。
乳がん治療後初めてのマラソン、ガタガタの体をどうにか走れる体に、だましだまし作って行った日々…
まったく自信はありませんでした。
以前、アジアのどこかでの話ですが、農耕馬による競馬を取材した番組を見ました。
金持ちの飼っている馬はトラックで運ばれていくのですが、貧しい人の飼っている馬は飼い主と一緒に一晩中歩いて会場に行くのです。
「おじさんのやつ、くうみんがこれからマラソンを走りに行くと言うのに、寝てやがる。あの時の貧しい人の飼っている馬以下だわい」
くうみん馬は一人でとっとこ、会場に向かったとさ。
そして!見て見て!

河野洋平閣下のサイン入り記録証 公式タイムは4時間2分だが、右下の枠の一番上には参考タイムとしてネットタイム、3時間58分が記入されている
ふ~ん、公式記録はグロスタイムの4時間2分になってしまうのね。でも、エリートランナーならともかく、一般ランナーはスタート地点まで時間がかかるんだから、公式記録もネットタイムにして欲しいな。
他の大会ではネットタイムで順位を付けてくれるところもあるんだから。
今回判ったこと、瞬発力は回復が遅いけれど、持久力はかなり回復できる。だからハーフの記録は良くなくても、フルなら4時間を切ることは可能。
くうみんはなあ、今だから言うけど、東京マラソンの帰りの地下鉄の中で、ずっと泣いていたのだよ。
「なんだ、あのおばさん」
周りの人はそう思っただろうが、それほどうれしかったのだよ。
次の目標。10年以上前に出した自己ベスト、3時間45分を切る。
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村

乳がん ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 油まみれのオフ会と消えたSDカードの謎 (2012/03/25)
- 来た来た!東京マラソン記録証! (2012/03/23)
- 人工及び天然 地震対策大作戦 (2012/03/21)
スポンサーサイト