fc2ブログ

偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目

 偶然母のいる施設に行ったくうみんは、偶然にもヨシ伯母が亡くなったことを知りました。

 「ヨシ伯母、4か月も意識不明になって死んだのか…」
「そうだな…」

 ヨシ伯母はくうみん母の姉にあたります。ヨシ伯母は生涯独身でした。 
 くうみんは大学を卒業後、2年ほどヨシ伯母のところに居候していました。そしておじさんと結婚して、その家を出たのです。

 新婚当時のくうみんの家とヨシ叔母の家は割と近くだったので、月に一度くらい、ご機嫌伺いのつもりで訪れていました。しかし行くたびに、言うのです。
「別れるの?!別れるの?!」

 そのうちに
「あんたが来ると別れる相談かと思って生きた心地がしない」
「あんたのことは信用できない」
とまで言われたので、いつの間にか行かなくなりました。

 それから月日は流れました。
 ある日、くうみんは母に電話しました。すると偶然、大事件が起こっている最中でした。
「今、ヨシ伯母のことで大変なの!」
と、くうみん母、西太后陛下が泣きながら言うのです。落ち着いてから話をまとめると、くうみん母から聞いた事情は次の通り。

 年を取って体が不自由になったヨシ伯母は、一時くうみん母・西太后陛下の家に身を寄せることになった。介護は思いの他大変で、くうみん母は夜も眠れなかった。
 少し落ち着いたので、帰っていったが、そこに親戚中の鼻つまみ者のY子が、親切ごかしに近づいて、ヨシ伯母を民間の介護施設に入れた。

 Y子は、ヨシ伯母の預貯金をほとんど取り上げてしまった。住んでいた家も売り払おうとしたらしく、ヨシ伯母の近所の人からの通報で駆けつけると、家の中の荷物は全部捨てられていた。

 これから入る年金も、取られるかも知れないので、懇意にしている郵便局の人にどうすればいいか聞いて、引き出しをできないよう手続きをした。

 無一文になったヨシ伯母は、お金が支払えないので施設を追い出されることになった。でも、ここで面倒は見られないので、知り合いのつてを頼って、山奥の老人病院に入れることになった。

 かなり認知症が進んでいたとはいえ、病院のベッドの上だけが自分の居場所と言うのがかわいそうで、くうみんもあちこち探したのですが、入居一時金の問題があって、まともな施設は見つかりませんでした。 
 そういう経緯を経て、その時入院した病院でヨシ伯母は10年近くを過ごして人生の終わりを迎えたのです。

 電車の中で、外の景色を眺めながら、おじさんに話します。
「なんでくうみんのことをそんなに信用してくれなかったんだろうね」
 親戚中の鼻つまみ者、Y子よりも信用できなかったなんて…

「ヨシ伯母は、すごく疑い深い人なのよ」
 くうみん母・西太后陛下は言います。
「だけどそう言う人って、コロッとだまされるの」
 悪い奴は落としどころをちゃんと心得ているのかも知れません。 

 おじさんとくうみんにも子供がいません。自分のことは自分でしますが、認知症になった時は、誰かに助けてもらわなくてはなりません。死んだときに、気持ちばかりのお金が残る程度の貯金は必要ですが、それ以上に人を見る目が大事だと、くうみんは思いました。

「くうみんだって、妹のマキロンだって、ヨシ伯母のお金をかすめ取るような器用なまねはできないよ…」 

 偶然に偶然が重なって、なんだか湿っぽい正月旅行は終わりました。

 けさ、西太后陛下から電話がありました。
「I(くうみん父の苗字)が入っている納骨堂、ヨシ伯母は入れるかしら?入れるところがないのよ。お寺さんに聞いてくれる?」
「うん、わかった、聞いてみる」

 ヨシ伯母、くうみんのところに来る?贅沢な法事はできないけれど、子供が金魚のお墓をお参りするような、心のこもったお参りはしてあげる。
 それともまだ信用できない?

  
クリックいただければ幸いです
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

寂しいヨシ叔母さんでしたね。
ご冥福お祈りいたします。

私はアルツハイマー(認知症?)の方に施術をした経験があります。(遠隔でしたが、、、)
生きる意欲が湧き、生活に前向きになったと言う返事を頂いたことがあります。(一緒に住んでいる娘さんからです)

かの歌の歌詞↓
信じられぬと 嘆くよりも
人を信じて 傷つくほうがいい

ヨシ叔母さんは、傷つくのが怖くて仕方がなく、愛が欲しくて仕方がなかったのでしょうね。
くうみんさんは傷つくことに恐れていないように見えて、ヨシ叔母さんからしたら、ほんとうに不思議で仕方がない、だから信じられなかったのでしょうね。

Re:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

いろいろ大変だったのですね。
ヨシ伯母さん、なにか心に大きな傷があって人を信用できなくなってしまったのかもしれませんね。
私のダンナの親戚にもY子さんのような人間がいて、内容は違うけどお金がらみで大騒動を起こしました。
もちろんその後かかわっていないので、現在生きているのか死んでいるのか知りませんが、そういう人はいい死に方しないがろうなぁ・・・
偶然が重なったのは、ヨシ伯母さんが呼んでいたのかもしれません。

Re[1]:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

1988カーライフさん
>寂しいヨシ叔母さんでしたね。
>ご冥福お祈りいたします。

>私はアルツハイマー(認知症?)の方に施術をした経験があります。(遠隔でしたが、、、)
>生きる意欲が湧き、生活に前向きになったと言う返事を頂いたことがあります。(一緒に住んでいる娘さんからです)

 認知症は怖いです。自分らしさが失われてしまう。そうなるのを食い止めるお手伝いが出来たのは素晴らしいことです。

>かの歌の歌詞↓
>信じられぬと 嘆くよりも
>人を信じて 傷つくほうがいい

>ヨシ叔母さんは、傷つくのが怖くて仕方がなく、愛が欲しくて仕方がなかったのでしょうね。
>くうみんさんは傷つくことに恐れていないように見えて、ヨシ叔母さんからしたら、ほんとうに不思議で仕方がない、だから信じられなかったのでしょうね。
-----
 一緒に住むと、あらも目立つものです。若いときは無断外泊もしたし…お酒を飲んだり、煙草も吸っていたし、そんなの見ていたからかも知れません。
 あはは、若いころは皆こんなもん、かな~。

Re[1]:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

淡雪0414さん
>いろいろ大変だったのですね。
>ヨシ伯母さん、なにか心に大きな傷があって人を信用できなくなってしまったのかもしれませんね。

 判らないけど、そうかも。

>私のダンナの親戚にもY子さんのような人間がいて、内容は違うけどお金がらみで大騒動を起こしました。
>もちろんその後かかわっていないので、現在生きているのか死んでいるのか知りませんが、そういう人はいい死に方しないがろうなぁ・・・

 やっぱり親戚に一人や二人の困ったちゃんはいるものですね。私もその後のY子は知りませんが、ヨシ伯母が死んだのを知ったら、近づいてくるかもしれません。今から恐怖です。

 >偶然が重なったのは、ヨシ伯母さんが呼んでいたのかもしれません。
-----
 最後は信じてくれたのかな~。

Re:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

う~~~ん・・どこかで聞いたような話だと思いました。
うちの祖母も、母がいなかったら・・どこでどうなったか
父の姉も、寂しい最期でした・・

どんな最後になるか・・結局自分で撒いた種は
自分で刈るしかないって事なんでしょうね。

徳があるかないかの違い・・な気がします。

人を見るめはでら~難しい..永遠の課題きゃ?

新婚当時は二人っきりでラブラブ~♪
子供が出来て子育てに追われ..やがてヒナは巣立って行く。

二人っきりから二人ぼっちになるんよね~。
唐獅子牡丹もこの歳になると老後の事を考えるがや~。
幸い自営業なもんで定年はにゃ~がや(笑)
でも仕事柄危険のリスクはどえりゃ~高い..。

施設なんぞに入る事なく逝く時はポックリと行きたゃぁ~。
さ!今のうちに美味いもん食っておこっと♪(爆)

Re:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

こんばんは。
色々有りますね。金あっても・・・
俺みたいに無かったら困るけど。(+。+)
どうのこうの言っても、身内は大切ですね。

Re:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を

こんにちは。
うまく伝えられませんが、胸に迫りました。
きっと思い出したり懐かしむだけで、気持ちは伝わっていると思います。
こんな風にブログとかで書くことも、ぷち供養みたいな気がしています。
すみません、全然まとまらなくてm(__)m

Re[1]:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

未熟な直弟子さん
>う~~~ん・・どこかで聞いたような話だと思いました。
>うちの祖母も、母がいなかったら・・どこでどうなったか
>父の姉も、寂しい最期でした・・

>どんな最後になるか・・結局自分で撒いた種は
>自分で刈るしかないって事なんでしょうね。

>徳があるかないかの違い・・な気がします。
-----
 直弟子さんのご親族にもこういったケースがあるのですね。まっしく自分のまいた種、そのものなのです。
 徳があればそれに越したことはありませんが、凡愚の衆生には、徳を積むにも年を取りすぎていると言ったこともあるかも知れません。
 誰が誠実なのか、普段から見ていることも大事かと思います。もちろん徳を積むことが第一ですが。

Re:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

分かります。すごくわかります。
心配症の人ほど人が信じられなくて、また、しなくてもいい心配をしてしまい、なかなか抜けられないんですよね。
周りの人はすごく大変ですね。

自分の人生の終わり方ってすごく考えますね。

Re:人を見るめはでら~難しい..永遠の課題きゃ?(01/11)

よだきゅうさん
>新婚当時は二人っきりでラブラブ~♪
>子供が出来て子育てに追われ..やがてヒナは巣立って行く。

>二人っきりから二人ぼっちになるんよね~。

 うちは初めから二人きりです~。

>唐獅子牡丹もこの歳になると老後の事を考えるがや~。
>幸い自営業なもんで定年はにゃ~がや(笑)
>でも仕事柄危険のリスクはどえりゃ~高い..。

 そうですよね、荷物が突然崩れたら…車の中で寝ていたら、ガス欠で暖房が切れて、凍えてしまったとか…

>施設なんぞに入る事なく逝く時はポックリと行きたゃぁ~。

 それが一番です。

>さ!今のうちに美味いもん食っておこっと♪(爆)
-----
 わたしも飲みかつ食べています。がはは~!!

Re[1]:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

青色チューリップさん
>こんばんは。
>色々有りますね。金あっても・・・
>俺みたいに無かったら困るけど。(+。+)
>どうのこうの言っても、身内は大切ですね。
-----
 銭は大事です。今から貯めることを考えましょう。
 身内は大事ですが、どうしようもない身内よりは近くの他人の方がいいこともあります。

Re:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

ヨシ伯母さんが、砂自身に重なったですわ...
砂はプライベートでも友人はいないし、仕事を終えたら家に帰るしか行き場所もないですしね。

砂もきっと、長生きしてしまうと、そんな風な哀れな最後になると思うので、定年の同時にポックリ死にたいですね。

いずれにせよ、無縁仏ですけど...(笑)

Re[1]:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を(01/11)

夏姫楓さん
>こんにちは。
>うまく伝えられませんが、胸に迫りました。
>きっと思い出したり懐かしむだけで、気持ちは伝わっていると思います。
>こんな風にブログとかで書くことも、ぷち供養みたいな気がしています。
>すみません、全然まとまらなくてm(__)m
-----
 ヨシ伯母、判ってくれたかな?全くくうみんのことを判ってくれなかったようなので、心痛むものがあります。
 生きているうちに判ってもらいたかった。
 これから判ってもらえることもあるでしょうか?心のこもったお参りをすることしかできませんが…

Re[1]:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

灰色ウサギ0646さん
>分かります。すごくわかります。
>心配症の人ほど人が信じられなくて、また、しなくてもいい心配をしてしまい、なかなか抜けられないんですよね。
>周りの人はすごく大変ですね。

>自分の人生の終わり方ってすごく考えますね。
-----
 ヨシ伯母は心配性だったんでしょうか。お金はたくさんため込んでいたようです。でも、自分では何も使うことなく逝ってしまいました。 
 使うものはうまく使って、人には良くしてあげて、自分も最後くらいは安心して逝きたいものです。

Re[1]:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

砂浮琴さん
>ヨシ伯母さんが、砂自身に重なったですわ...
>砂はプライベートでも友人はいないし、仕事を終えたら家に帰るしか行き場所もないですしね。

>砂もきっと、長生きしてしまうと、そんな風な哀れな最後になると思うので、定年の同時にポックリ死にたいですね。

>いずれにせよ、無縁仏ですけど...(笑)
-----
 それを言うなら私も同じです。夫婦でも残った方は、独身と同じです。
 砂様も、今のうちに信用できそうな方を探しておくのがいいと思います。甥姪でも、近所の方でも行政でもいいじゃないですか。
 私もおじさんに先立たれたら、そうするつもりです。

Re:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

くうみんさん、

伯母様の御冥福を心よりお祈りいたします。

最後を心豊かに過ごせるか、それは周りの人にどれだけ愛されていたか、という事にもなると思います。

「おばば」の父は、山奥の「老人病院」で、眠ったまま亡くなりましたが、母の態度に驚いたものです。

全然、悲しまないのです。
涙一つ流しませんでした。
弔問客に、自分の自慢話をしていました。

思えば、母も「認知症」が入っているのだと思います。

高齢になると、色々お金が必要になります。
それと、身内以外の近所の方と仲良くしておくことも大切かと・・・。

介護ヘルパーさんと、どのように向き合い、お世話をしてもらうのか?

実家の母を見ていると、「この人は・・・」と思ってしまいます。

今のうちに、いい人間関係を沢山作っておきたいですね。(^^)

Re[1]:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

タカ母さん
>くうみんさん、

>伯母様の御冥福を心よりお祈りいたします。

>最後を心豊かに過ごせるか、それは周りの人にどれだけ愛されていたか、という事にもなると思います。

>「おばば」の父は、山奥の「老人病院」で、眠ったまま亡くなりましたが、母の態度に驚いたものです。

>全然、悲しまないのです。
>涙一つ流しませんでした。
>弔問客に、自分の自慢話をしていました。

>思えば、母も「認知症」が入っているのだと思います。

>高齢になると、色々お金が必要になります。
>それと、身内以外の近所の方と仲良くしておくことも大切かと・・・。

>介護ヘルパーさんと、どのように向き合い、お世話をしてもらうのか?

>実家の母を見ていると、「この人は・・・」と思ってしまいます。

>今のうちに、いい人間関係を沢山作っておきたいですね。(^^)
-----
 お母様を責めてはいけません。たぶん認知症のせいです。
 おじさんの知り合いのじいちゃんは、息子の葬式で、親戚がたくさん来ているので、大変喜んでいたそうです。
「いいお葬式ですね、これは誰のお葬式ですか?」
 ここまでひどい認知症でなくても、理解できないと言うことは考えられます。
 私もいい人間関係を作って行きたいと思います。身内より、友達、リアル友ブロ友が、葬式に来てくれたら幸せに思います。
 ちなみに当分死にません。

Re:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

ご無沙汰しております。
今月の22日(日)午後6時30分からのショウに行きますが、宜しければ、いかがですか?
可愛いニュウハーフさん達の待っているお店ですけれど、お友達も
ご一緒に是非ドウゾ!!!

足跡の代わりの合図

くうみんさん、

「おばばが来たよ~♪」

これを合図にさせて下さい。^^

Re[1]:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

shougyokuさん
>ご無沙汰しております。
>今月の22日(日)午後6時30分からのショウに行きますが、宜しければ、いかがですか?
>可愛いニュウハーフさん達の待っているお店ですけれど、お友達も
>ご一緒に是非ドウゾ!!!
-----
 お誘いありがとうございます。日にちが迫っているし、ちょっと、心の準備が…
 とりあえず今回はパスさせてください。

Re:足跡の代わりの合図(01/11)

タカ母さん
>くうみんさん、

>「おばばが来たよ~♪」

>これを合図にさせて下さい。^^
-----
 はーい、判りました。

Re[2]:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

ひねくれくうみんさん
>shougyokuさん
>>ご無沙汰しております。
>>今月の22日(日)午後6時30分からのショウに行きますが、宜しければ、いかがですか?
>>可愛いニュウハーフさん達の待っているお店ですけれど、お友達も
>>ご一緒に是非ドウゾ!!!
>-----
> お誘いありがとうございます。日にちが迫っているし、ちょっと、心の準備が…
> とりあえず今回はパスさせてください。
-----
くうみんさん了解です。
またの機会にお会いしましょうね!
おからだたいせつにごじあいください。。。

Re[3]:偶然ばかりの、ぶらり旅途中ですが、ヨシ伯母の話 年取って必要なのはお金と人を見る目(01/11)

shougyokuさん
>ひねくれくうみんさん
>>shougyokuさん
>>>ご無沙汰しております。
>>>今月の22日(日)午後6時30分からのショウに行きますが、宜しければ、いかがですか?
>>>可愛いニュウハーフさん達の待っているお店ですけれど、お友達も
>>>ご一緒に是非ドウゾ!!!
>>-----
>> お誘いありがとうございます。日にちが迫っているし、ちょっと、心の準備が…
>> とりあえず今回はパスさせてください。
>-----
>くうみんさん了解です。
>またの機会にお会いしましょうね!
>おからだたいせつにごじあいください。。。
-----
 お返事遅れて申し訳ありません。またよろしくお願いします。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR