くうみん母の親心 ああ、ありがたや ウコンを食す
どこの家も同じようなものだと思いますが、実家からよく物が送られてきます。以前は服がよく送られてきました。それも冬に送られることが多く、あったかモコモコで、それだけで箪笥の一段がいっぱいになるようなモモヒキ上下、ちゃんちゃんこのようなのが多くて困りました。
言っちゃ悪いが有難迷惑なのです。
「ありがとう、だけど要らない」
と言っても、遠慮しているのだろうと思うらしく、次々と送ってきます。
仕方ないので、
「せっかく送ってもらったけど、着ない。捨てていい?」
と言うと、さすがに服は送ってこなくなりました。
先日柿やミョウガその他野菜が送られました。
「野菜は助かるわね~」
鼻歌を歌いながら、検分していると、「ウコン」と書いてある包みがありました。見た目はショウガそっくりです。

葉のついているウコン 左にあるのはショウガ
くうみんは母西太后陛下に電話、品物を送ってくれたことの感謝を述べ、食べ方をうかがうことにしました。
「これ、どうやって食べるの?」
母西太后陛下は言います。
「知らない。ショウガみたいに食べるんじゃない?体にいいって言うから庭で作ったの」
まだ食べていないと言います。
ネット検索し、食べ方を調べると、料理には薬膳料理の隠し味に使う、カレーにちょこっと入れる、なくらいであまり書いてありません。
肝臓に良く、毎食前に親指大をすりおろしてお湯や水に溶いて飲むと、苦みもあまり感じません、とありました。ふ~ん、苦いのか?

切り口はこんな感じ きれいな黄色。ウコン色ってこれだったのね

すりおろしてみた クラシックなおろし金

水を加えたところ
さ~、初ウコン、行きま~す。ごく!
「ぐえっ」
すごい苦さです!なんじゃこりゃ!ショウガと間違えて使ったら、えらいことになる!
さっそく間違えないよう ショウガと引き離しました。ウコンは別名ターメリックと言って、カレーに入っているはずですが、これをすりおろしてカレーに入れたら、さぞかし苦いカレーができそうです。
ダメ!くうみんの腕では料理に使えない!そうだ、母西太后陛下がショウガのつもりで使ったら大変だ!
くうみんは早速西太后陛下に連絡。
「食べた?!」
「うん、少しかじってみたら、すごい苦かった」
「料理には使えないよね、これ」
「まだバケツ一杯あるのよ。薬だと思って飲んでよ」
「うう…」
畏れ多くも陛下は陛下なりにくうみんの体を心配して、このようなものを栽培なさったのです。
検索したサイトによると、「あまりたくさん飲むと、害はないものの汗も黄色くなる」とあります。そして一番目を引いた効能は
「がんにも効くと言われる」
と言う文言です。
そう、これは食べ物ではない、薬なのです。
バケツ一杯のウコン…ありがたい西太后陛下の親心です。ありがたすぎて涙が出ます。がんばって全部食べよう…
陛下…あなたはどこまでも有難迷惑なお方ですね…
クリックいただければ幸いです

にほんブログ村
言っちゃ悪いが有難迷惑なのです。
「ありがとう、だけど要らない」
と言っても、遠慮しているのだろうと思うらしく、次々と送ってきます。
仕方ないので、
「せっかく送ってもらったけど、着ない。捨てていい?」
と言うと、さすがに服は送ってこなくなりました。
先日柿やミョウガその他野菜が送られました。
「野菜は助かるわね~」
鼻歌を歌いながら、検分していると、「ウコン」と書いてある包みがありました。見た目はショウガそっくりです。

葉のついているウコン 左にあるのはショウガ
くうみんは母西太后陛下に電話、品物を送ってくれたことの感謝を述べ、食べ方をうかがうことにしました。
「これ、どうやって食べるの?」
母西太后陛下は言います。
「知らない。ショウガみたいに食べるんじゃない?体にいいって言うから庭で作ったの」
まだ食べていないと言います。
ネット検索し、食べ方を調べると、料理には薬膳料理の隠し味に使う、カレーにちょこっと入れる、なくらいであまり書いてありません。
肝臓に良く、毎食前に親指大をすりおろしてお湯や水に溶いて飲むと、苦みもあまり感じません、とありました。ふ~ん、苦いのか?

切り口はこんな感じ きれいな黄色。ウコン色ってこれだったのね

すりおろしてみた クラシックなおろし金

水を加えたところ
さ~、初ウコン、行きま~す。ごく!
「ぐえっ」
すごい苦さです!なんじゃこりゃ!ショウガと間違えて使ったら、えらいことになる!
さっそく間違えないよう ショウガと引き離しました。ウコンは別名ターメリックと言って、カレーに入っているはずですが、これをすりおろしてカレーに入れたら、さぞかし苦いカレーができそうです。
ダメ!くうみんの腕では料理に使えない!そうだ、母西太后陛下がショウガのつもりで使ったら大変だ!
くうみんは早速西太后陛下に連絡。
「食べた?!」
「うん、少しかじってみたら、すごい苦かった」
「料理には使えないよね、これ」
「まだバケツ一杯あるのよ。薬だと思って飲んでよ」
「うう…」
畏れ多くも陛下は陛下なりにくうみんの体を心配して、このようなものを栽培なさったのです。
検索したサイトによると、「あまりたくさん飲むと、害はないものの汗も黄色くなる」とあります。そして一番目を引いた効能は
「がんにも効くと言われる」
と言う文言です。
そう、これは食べ物ではない、薬なのです。
バケツ一杯のウコン…ありがたい西太后陛下の親心です。ありがたすぎて涙が出ます。がんばって全部食べよう…
陛下…あなたはどこまでも有難迷惑なお方ですね…
クリックいただければ幸いです

にほんブログ村
- 関連記事
-
- おぢは野球がお好き おぢ達の好き嫌いは経済を動かす (2011/10/19)
- くうみん母の親心 ああ、ありがたや ウコンを食す (2011/10/18)
- くうみん童話 魔法使いくうみん宝石の魔力にやられた! (2011/10/17)
スポンサーサイト