fc2ブログ

ヤマンバくうみん尾瀬に行く その一

 最近「山ガール」と言うのが流行っているらしい。登山は乳がん手術前はよく行っていました。高尾山程度ならその後も何回か行きましたが泊りがけはまだ行っていません。
 健康上の心配と言うより、人は易きに流れるもの、バスツアーの方が安くて楽ちん。今回は、一念発起、まずは軽く尾瀬から行くことにしました。

 東武のパックで、朝代々木発鳩待峠行き、山小屋で一泊して御池に抜けて、会津高原駅を経て、浅草までの乗車券付きで、一人1万8千100円のパック。帰りのバスも電車も、一回は途中下車オッケーなので、帰りはあの激安の温泉旅館、川治一柳閣に泊まります。

 慣れない早起きで、お弁当を作り、戸締り点検もそこそこに、あたふたと出ていきます。
「あ、しまった!ごみを出すのを忘れた!」
「もう間に合わない。行こう」
 帰った時がどんな状態になっているか、想像するだに恐ろしいことですが、やむを得ません。

 代々木東口からバス出発。
バス
くうみん達が乗った7時50分尾瀬戸倉行バス。鳩待峠へは連絡バスに乗り換える。

 本当は先週行こうとしたのですが、満員で今週になったのです。でも先週は雨…今日はいい天気。
「わ~い!!じじいども、いいぞ~!!」
 天気のことはいつもおじさんとくうみんの死んだ父に晴れるようにとお願いしておきます。だからか、たいてい晴れます。

 さて、そんなこんなで12時25分頃、鳩待峠着。ベンチでお弁当を食べ、山ガールならぬヤマンバくうみんとおじさんは、歩き始めます。

紅葉1
きれいな紅葉

幻想の紅葉
幻想的な紅葉

 ここの見ごろは10月初めから中旬くらいまで。山小屋も10月いっぱいで閉めるところが多いようです。
 紅葉はもう終わりじゃないかと思っていましたが、間に合いました。

ヒツジグサ
池塘に浮かぶヒツジグサも紅葉

 向こうから大荷物を背負った男性が来ます。ボッカさんです。ボッカさんは尾瀬で必要な荷物を運びます。この方は、ごみを運んでいました。その他プロパンガスボンベ、食料も運びます。自分で出したゴミは持ち帰るのが原則です。

ごみを運ぶボッカさん
大変な仕事

 空ではヘリが荷物を運んでいます。これは木道を修理するための木材を運ぶヘリです。

ヘリ1
空ではヘリが働いている

ヘリ2
大接近!こんなの初めて。

 今宵の宿は「弥四郎小屋」です。通された部屋は尾瀬ヶ原に面していて、畳も替えたばかりです。
部屋
清潔な部屋 くうみん達の部屋は散らかっていたので、隣の部屋を翌日パチリ

 お風呂は、石鹸およびシャンプー使用禁止です。入浴タイムになったら早々に風呂に入り、おじさんとビールを飲みました。ビールはロング缶一本550円しますが、ヘリを使ったり、ボッカさんが運んだりするので、高いのは仕方ないと思います。そして持ち込みのワインを…

ワイン
抜け目なくワインと焼酎を持ち込んだくうみん。山小屋では持ち込みオッケー。チョコレート菓子の「アルフォート」は刑務所の行事用おやつとして人気があると言う。

山小屋の夕食
山小屋の夕食はこんなもの。くうみんはこれでご飯を5杯食べた記録がある。

 5時半から夕食。以前はふりかけやノリの佃煮なんかを持って行きましたが、今回はあわてていたのでそこまで気づきませんでした。年も年だし、食べ過ぎが良くないから、ま、いっか~。

 山小屋は当然相席です。隣の席に座った人が言いました。
「ここは食事は大したことありませんね」
「ええ、でも部屋はきれいですよね」
「そうですね。ちょっと奥まっていて、景色は良くないけど、ひうち小屋って、食事がすごくいいんです。マイタケの炊き込みご飯なんか出て」
「へぇ、そうなんですか」

 ちなみに第二長蔵小屋は、建物はぼろく、食事もこんなものだが、シャワートイレがついています。
「部屋を取るか、食事をとるか、はたまたシャワートイレを取るか…」
 難しいところです。どれも一長一短です。

 山小屋の夜は早い。一応9時消灯ですが、7時にはもう皆休んでいます。その時刻、くうみんは、はや爆睡しておりました。

 写真の一日のアップ制限なんてあるんですね。写真のアップができませんでしたので、今日はここまでで、失礼します。


クリックいただければ幸いです。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:ヤマンバくうみん尾瀬に行く その一(10/14)

くうみんさん、(再び)お帰りなさ~い(^O^)/
きれいな紅葉ですね~♪

くうみんさん、出がけにそんなにあわただしかったのにブログ書いてから出かけたんですか?
スゴイですねぇ~(@_@)
しかも帰ってからはお疲れでしょうに、夜わざわざコメントに返事まで書いて・・・
ほんとタフでマメ!

私なんか出不精でどこにも出かけないせいか最近は書くこともなく、何と今月はまだ1回しか書いてません・・・(>_<)
月に3回しか書かなかったのがこれまでの最低記録なので、今月は記録を更新できるか!?

Re[1]:ヤマンバくうみん尾瀬に行く その一(10/14)

だいのじさん
>くうみんさん、(再び)お帰りなさ~い(^O^)/
>きれいな紅葉ですね~♪

>くうみんさん、出がけにそんなにあわただしかったのにブログ書いてから出かけたんですか?
>スゴイですねぇ~(@_@)
>しかも帰ってからはお疲れでしょうに、夜わざわざコメントに返事まで書いて・・・
>ほんとタフでマメ!

>私なんか出不精でどこにも出かけないせいか最近は書くこともなく、何と今月はまだ1回しか書いてません・・・(>_<)
>月に3回しか書かなかったのがこれまでの最低記録なので、今月は記録を更新できるか!?
-----
ブログはマイペースが一番です。私ももうちょっとのんびりしようかと思っているところです。

Re:ヤマンバくうみん尾瀬に行く その一(10/14)

お~ 素晴らしい景色ですね!何時かは、行って見たいなぁ~ ご夫婦お二人で旅行なんて、羨ましいですね!!!   山小屋は、私なら、食事を一番に考えます(笑)

Re:ヤマンバくうみん尾瀬に行く その一(10/14)

お帰りなさい。(^^)

尾瀬では紅葉がとても綺麗ですね。

山小屋にしては、豪華な夕食!^^

綺麗な空気を吸った気持ちになりました。

くうみんはこれでご飯を5杯食べた記録がある。

くうみんはこれでご飯を5杯食べた記録がある。

今まで 5杯 食べた記憶皆無 です 精々2杯 丼飯なら80%で止める 

まさに山姥 自認のお方 驚き



 

Re:ヤマンバくうみん尾瀬に行く その一(10/14)

お帰りなさい。
こんな風景の中にいられるんだったら・・
素食、石鹸、シャンプー禁止でもいいかも・・

あ・・でも、きっと、出かける前の時点で
食事の美味しいところにしちゃうかなぁ・・
せっかくの旅だし・・

たびたび~

そうそう、ヅラの話だけど、くうみんさんのは2万円って書いてあったけど、私のなんかレンタルだからタダですよ!
それで平気で出歩いてましたけど、友人からは「髪染めたの?」とか「パーマかけたの?」とか聞かれただけで、カツラとはバレなかったみたい・・・(尤も、そう思ったとしても言えなかっただけかも知れないけど)
自分が思うほど他人からは不自然に見えないんじゃないかな。

楽しかったでしょうね!!

お帰りなさい、私も修行の山の(七面山)へ数限りな登りましたが、
1700メートル弱の自然の山道を頂上迄、6時間かかって、更にもう少し上に有るお寺に止まるのですが、食事は同じ様な物で、お風呂もシャンプー、石けんは禁止、暖まる為に入るのみで、七面山名物の、掛け敷き,共に20メートル程の長さの布団に、(串焼きの鳥)
の用に、男女の関係なく、一列に並んで寝ますから、誰かが、知らない人の隣でクッイて寝る事になるし、端っこの人は布団をとられて、風邪を引きます。
夜はマイナス5~15度ですから.....真さに難行苦行です。。。

大変お疲れ様でござんした♪

天竺より遥かかなたの天空の郷..お釈迦様はお元気でいらっしゃいましたでしょうか?

お帰りになっての生ゴミのフレーバーは如何なもので?(笑)

今宵はさし当たってコレステロールの高い食べ物がほしいのでは?串カツ?とん焼き?ポテトフライ?唐揚げ?サイコロステーキ?餃子?ピザ?(爆)

よだきゅうは明日から兵庫県姫路市へ!平成の大規模修繕中で姫路城が見れないのが残念..。

橋を渡ればお遍路大陸ぴょんこ村も近いかな?よだきゅうの感覚ですがね!?

が!明日の雨が気になるがね..。

Re:ヤマンバくうみん尾瀬に行く その一(10/14)

私も体力が回復したら山へ行きたいですね
スキーに行った時の
山の美しさが忘れられません

Re[1]:ヤマンバくうみん尾瀬に行く その一(10/14)

時には女さん
>お~ 素晴らしい景色ですね!何時かは、行って見たいなぁ~ ご夫婦お二人で旅行なんて、羨ましいですね!!!   

 明日の写真はもっといい紅葉がありますよ。
 やはり食い気で行きますか?私も来年は食事のいい方にと思っています。
 

Re[1]:ヤマンバくうみん尾瀬に行く その一(10/14)

タカ母さん
>お帰りなさい。(^^)

>尾瀬では紅葉がとても綺麗ですね。

>山小屋にしては、豪華な夕食!^^

>綺麗な空気を吸った気持ちになりました。
-----
 山小屋ではご飯を食べられるだけでありがたいものです。以前はお米を持っていったとか。
 明日はもっといい写真、ありまっせ。

Re:くうみんはこれでご飯を5杯食べた記録がある。(10/14)

ウーテイスさん
>くうみんはこれでご飯を5杯食べた記録がある。

>今まで 5杯 食べた記憶皆無 です 精々2杯 丼飯なら80%で止める 

>まさに山姥 自認のお方 驚き

>ま~そんな、5杯なんて大したものでは…6杯食べようとしたけど、恥ずかしいから5杯にしたんですのよ。

Re[1]:ヤマンバくうみん尾瀬に行く その一(10/14)

湖面の月2787さん
>お帰りなさい。
>こんな風景の中にいられるんだったら・・
>素食、石鹸、シャンプー禁止でもいいかも・・

>あ・・でも、きっと、出かける前の時点で
>食事の美味しいところにしちゃうかなぁ・・
>せっかくの旅だし・・
-----
 やっぱり食事ですかねえ。食事に3票入りました!

Re:たびたび~(10/14)

だいのじさん
>そうそう、ヅラの話だけど、くうみんさんのは2万円って書いてあったけど、私のなんかレンタルだからタダですよ!
>それで平気で出歩いてましたけど、友人からは「髪染めたの?」とか「パーマかけたの?」とか聞かれただけで、カツラとはバレなかったみたい・・・(尤も、そう思ったとしても言えなかっただけかも知れないけど)
>自分が思うほど他人からは不自然に見えないんじゃないかな。
-----
 自分が被らないときは判らなかったけど、被るようになって、づらが判るようになりました。
 わかる人にはわかる。判らない人にはわからない。

Re:楽しかったでしょうね!!(10/14)

shougyokuさん
>お帰りなさい、私も修行の山の(七面山)へ数限りな登りましたが、
>1700メートル弱の自然の山道を頂上迄、6時間かかって、更にもう少し上に有るお寺に止まるのですが、食事は同じ様な物で、お風呂もシャンプー、石けんは禁止、暖まる為に入るのみで、七面山名物の、掛け敷き,共に20メートル程の長さの布団に、(串焼きの鳥)
>の用に、男女の関係なく、一列に並んで寝ますから、誰かが、知らない人の隣でクッイて寝る事になるし、端っこの人は布団をとられて、風邪を引きます。
>夜はマイナス5~15度ですから.....真さに難行苦行です。。。
-----
 へ~、そうなんですか?食事は、精進料理でしょうか?生きるためだけの食事でしょうか。
 そんな布団では、ゆっくり寝ていられませんね。屁もできませんね。

Re:大変お疲れ様でござんした♪(10/14)

よだきゅうさん
>天竺より遥かかなたの天空の郷..お釈迦様はお元気でいらっしゃいましたでしょうか?

>お帰りになっての生ゴミのフレーバーは如何なもので?(笑)

>今宵はさし当たってコレステロールの高い食べ物がほしいのでは?串カツ?とん焼き?ポテトフライ?唐揚げ?サイコロステーキ?餃子?ピザ?(爆)

>よだきゅうは明日から兵庫県姫路市へ!平成の大規模修繕中で姫路城が見れないのが残念..。

>橋を渡ればお遍路大陸ぴょんこ村も近いかな?よだきゅうの感覚ですがね!?

>が!明日の雨が気になるがね..。
-----
 ごみはよ~く腐っていました。栄養満点のレバニラ、さんまの刺身を食べました。
 よだきゅう号は、明日もお仕事で姫路へ?車でも雨は気になりますか?

Re[1]:ヤマンバくうみん尾瀬に行く その一(10/14)

じゅん8008さん
>私も体力が回復したら山へ行きたいですね
>スキーに行った時の
>山の美しさが忘れられません
-----
 じゅんさんは頭の具合からして、もうちょっとかな?スキーできるんですか?私はどんくさいので、どうも。

Re:ヤマンバくうみん尾瀬に行く その一

お帰りをお待ちしておりました。
山小屋のお風呂は、どうして石鹸やシャンプーを
使ってはいけないのでしょうか?
ボッカさん?・・・体と背負っている荷物の比率が・・・。
こんな大荷物を背負って歩くのですか?!
大変なお仕事ですね。
アルフォート、今、無性に食べたくなりました。
刑務所でも人気とは、知りませんでした。
甘いものに飢えていた反動で、最近チョコを食べる習慣が
復活してしまい、いけません(><)

Re[1]:ヤマンバくうみん尾瀬に行く その一(10/14)

阿修羅男爵さん
>お帰りをお待ちしておりました。
>山小屋のお風呂は、どうして石鹸やシャンプーを
>使ってはいけないのでしょうか?
>ボッカさん?・・・体と背負っている荷物の比率が・・・。
>こんな大荷物を背負って歩くのですか?!
>大変なお仕事ですね。
>アルフォート、今、無性に食べたくなりました。
>刑務所でも人気とは、知りませんでした。
>甘いものに飢えていた反動で、最近チョコを食べる習慣が
>復活してしまい、いけません(><)
-----
 自然保護のため、石鹸シャンプー禁止なのです。
 ボッカさんは以前、50くらいの女性もいましたが、今は若い男性ばかりです。おじさんは死んだらこのバイトをしようと思っています。
 男爵もアルフォート、好きですか?塀の中の人も、大好きだそうですよ。 

Re[2]:ヤマンバくうみん尾瀬に行く その一(10/14)

ひねくれくうみんさん
>阿修羅男爵さん
>>お帰りをお待ちしておりました。
>>山小屋のお風呂は、どうして石鹸やシャンプーを
>>使ってはいけないのでしょうか?
>>ボッカさん?・・・体と背負っている荷物の比率が・・・。
>>こんな大荷物を背負って歩くのですか?!
>>大変なお仕事ですね。
>>アルフォート、今、無性に食べたくなりました。
>>刑務所でも人気とは、知りませんでした。
>>甘いものに飢えていた反動で、最近チョコを食べる習慣が
>>復活してしまい、いけません(><)
>-----
> 自然保護のため、石鹸シャンプー禁止なのです。
> ボッカさんは以前、50くらいの女性もいましたが、今は若い男性ばかりです。おじさんは死んだらこのバイトをしようと思っています。
> 男爵もアルフォート、好きですか?塀の中の人も、大好きだそうですよ。 
-----
おじさんは死んだらじゃなくて、おじさんが死んだら、です。

Re[1]:楽しかったでしょうね!!(10/14)

ひねくれくうみんさん
>shougyokuさん
>>お帰りなさい、私も修行の山の(七面山)へ数限りな登りましたが、
>>1700メートル弱の自然の山道を頂上迄、6時間かかって、更にもう少し上に有るお寺に止まるのですが、食事は同じ様な物で、お風呂もシャンプー、石けんは禁止、暖まる為に入るのみで、七面山名物の、掛け敷き,共に20メートル程の長さの布団に、(串焼きの鳥)
>>の用に、男女の関係なく、一列に並んで寝ますから、誰かが、知らない人の隣でクッイて寝る事になるし、端っこの人は布団をとられて、風邪を引きます。
>>夜はマイナス5~15度ですから.....真さに難行苦行です。。。
>-----
> へ~、そうなんですか?食事は、精進料理でしょうか?生きるためだけの食事でしょうか。
> そんな布団では、ゆっくり寝ていられませんね。屁もできませんね。
-----
相も変わらず誤字脱字おゆるしあれあれ!!
確かハンバーグの変わりに、三角あげでした1でもお酒は出ます。
屁もいびきも歯ぎしりも、何だってありです、ブツクサ言う前に、
皆、死んでますから、4時に叩き起こされる迄、爆睡!!です。。。

Re[2]:楽しかったでしょうね!!(10/14)

shougyokuさん
>相も変わらず誤字脱字おゆるしあれあれ!!
>確かハンバーグの変わりに、三角あげでした1でもお酒は出ます。
>屁もいびきも歯ぎしりも、何だってありです、ブツクサ言う前に、
>皆、死んでますから、4時に叩き起こされる迄、爆睡!!です。。。
-----
 やはり精進料理。でも般若湯はオッケーですか?それは良かった。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR