それは・・結構大変な作業でしたね。
これから・・と言う時に切ってしまうなんて・・
できませんよね。
わたしも、(>_<)おも・・・い・・っきり遅咲きですから
これから咲くのが楽しみですね。
湖面の月2787さん
>それは・・結構大変な作業でしたね。
>これから・・と言う時に切ってしまうなんて・・
>できませんよね。
>わたしも、(>_<)おも・・・い・・っきり遅咲きですから
>
>これから咲くのが楽しみですね。
-----
若いころは何もなく、今が盛りと咲き誇る湖面の月さん!くうみんと同じですね!
実際のところつぼみも見当たらず、本当に咲くのか心配しております。
ゴーヤだけきるのからまっていたら
大変ですね。僕なら、大阪人だから
全部きちゃうかもしれません。
大阪人は、短気な人間多いです。
大変でしたね。ご苦労様です。
ほう~ベランダ農園でなかなかと仕事してまんな♪(笑)
植物は繊細やからなかなかと気を使い大変でおます。
よだきゅうもその気持ちはよう~解りまっせ♪
話は変わってね..ぴょんこさんは今日は室戸岬でまったりゆっくりしっとたんだと♪よだきゅうがお薦めした「ガリガリ君リッチのサンキューベリーマッチャ」もゲットしてさ♪
よだきゅうは本日のランチは、ラーメン&チキンカツ丼やったのに..ぴょんこさんは、ブヒッブヒッっとなんと「ヒレカ~ツ」食べたんだと..。負けた~~。(爆)
してくうみんさんの本日のランチは?
tetu0077360さん
>ゴーヤだけきるのからまっていたら
>大変ですね。僕なら、大阪人だから
>全部きちゃうかもしれません。
>大阪人は、短気な人間多いです。
>大変でしたね。ご苦労様です。
-----
コメントありがとうございます。大阪の人は短気なんですか?私もそうですが、自分のことと重ねてしまって、気の長いことをしてしまいました。
なんといっても、生き物ですから。
よだきゅうさん
>ほう~ベランダ農園でなかなかと仕事してまんな♪(笑)
>植物は繊細やからなかなかと気を使い大変でおます。
>よだきゅうもその気持ちはよう~解りまっせ♪
>
>話は変わってね..ぴょんこさんは今日は室戸岬でまったりゆっくりしっとたんだと♪よだきゅうがお薦めした「ガリガリ君リッチのサンキューベリーマッチャ」もゲットしてさ♪
>
>よだきゅうは本日のランチは、ラーメン&チキンカツ丼やったのに..ぴょんこさんは、ブヒッブヒッっとなんと「ヒレカ~ツ」食べたんだと..。負けた~~。(爆)
>してくうみんさんの本日のランチは?
-----
園芸おぢさんよだきゅうさんにはこの気持ちが判りますか?
なんとぴょんこ姐さんはそんな贅沢を!
ラーメン&チキンカツ丼とはまた炭水化物山盛り!
私は昨夜の残りのサラダを使ったサラダスパゲティです。貧しすぎる!
すみません、きのう書いた私のブログのことなんですけど、べつに削除された訳じゃないんですよ。
「訂正か削除をお願いします」というメールが来たので、非公開にして文章を保存しておいてもいいかどうかたずねたところ、いいということだったので非公開にして文章は保存してあります。
なのでそんなに気にしてないんです。
すでに270件以上のアクセスがあったので、いつも私のブログを読んでくださってる皆さんはたいがいもう見た後だったと思うし・・・
あ、アクセス数10万件ってことは、1つの記事について平均500のアクセスがあるとしたら、200回で10万件ってことですよね。
ってことは、私も10万件超えてるってことかな?
ウチのサイト、1つの記事に対するアクセス数は表示してあるんですけど、トータルはわからないんですよね。
私は最近でこそくだらないことばかり書いてますけど、書き始めた頃はちゃんと病気や治療のことについて書いていたので、
アクセス数は毎回1000件を超えていて、なかには2000件、3000件を超えてるのもあったから、もしかしたら100回書かないうちに10万件超えてるかも?
ふっふっふっ、スゴイ~?
調べてみたいけど、1つ1つ足し算していくのも大変そうだしな~、何かいい方法ないかな?
あっ、ドメインっていうのは、アットマーク以下のこと?
くうみんブログの10万人目の訪問者、私けっこう近いところにつけていて、惜しかったです(^^)
だいのじさん
だいのじさんのブログは人気があるようですね。これからもお互い続けていきましょう。
削除された訳ではないのですね。勘違い失礼しました。ブログのアカウントは、主催するところによって気がうようですね。中には、時間帯ごとのアクセスを表示してくれるところもあるとか。
もっと主催者側に要望を出してみようと思います。
こんばんは。
ゆうがおの実・・・始めて見ました^^
面白い形をしているのですねぇ~
EF81-95号機さん
>こんばんは。
>
>ゆうがおの実・・・始めて見ました^^
>
>
>面白い形をしているのですねぇ~
-----
ゆうがおは、夜咲くのであまり見ないかも知れません。自宅にあっても、わざわざ見に行かないと、見ませんからね。でも、夜咲く花はロマンチックですね。
種を取ってまた来年見られますように!
ツル(ツタ?)ものを選別しての片づけ、お疲れさまでした。でも、花の少なくなる時期に、開花の楽しみがあるというのは、いいですね。ウチも息子のプチトマトを片づけたのですが、枝先にまだ緑の実が3,4つあって、それら全てを収穫するまではダメだと、息子に言われたばかりです。
今、BSでホスピタルアートの番組やっています。
病室の壁や天井にアートを施してあるのです。
さすが、スウェーデン。私の通院する病院でもやってくれ、って感じです。いつもシミのできた汚い天井を眺めています。脱線すみません。
阿修羅男爵さん
>ツル(ツタ?)ものを選別しての片づけ、お疲れさまでした。
男爵、吐き気は治まったか!お互い全くお疲れ様なことでした。
でも、花の少なくなる時期に、開花の楽しみがあるというのは、いいですね。ウチも息子のプチトマトを片づけたのですが、枝先にまだ緑の実が3,4つあって、それら全てを収穫するまではダメだと、息子に言われたばかりです。
坊ちゃま、トマトは28度以上にならないと赤くならないんですよ。青いのはピクルスにするといいと聞きましたが、糠味噌に漬けてみては?
>今、BSでホスピタルアートの番組やっています。
>病室の壁や天井にアートを施してあるのです。
>さすが、スウェーデン。私の通院する病院でもやってくれ、って感じです。いつもシミのできた汚い天井を眺めています。脱線すみません。
-----
先日、男爵は居酒屋をめぐる番組を紹介されていましたので、さっそく見てみました。お酒を召し上がらない男爵がこんなマニアックな番組をご覧になっているとは…今度は病院のアートですか?見てみます。
男爵の通っている病院は森の中の、コウモリが飛び交う病院でしょうか?
天井のシミは、シミのふりをした妖怪かも知れません。