fc2ブログ

乳癌になってわかったこと へ~、人によって価値観て違うのね。

 今でこそこんなんですが、まどい、悲しんだ日々もありました。抗がん剤治療が始まり、ハゲ決定的となった時、くうみんは当時通っていたフィットネスクラブのフロントスタッフに泣きながら言いました。
「これから抗がん剤治療が始まります。髪の毛が抜けて掃除に迷惑がかかりますが、よろしくお願いします」
「大丈夫、いいんですよ」
 スタッフは、そう言ってくれました。

 髪の毛は2週間ほどたつと、ずぼずぼ抜けていきました。始めは何か悪い病気のように思ったかもな皆さんも、
「あれは治療の副作用」
と判ったらしく、ハゲ丸出しのくうみんも、別に注目もされなくなりました。
 温泉にもこの姿で行きました。子供ですら、あからさまなジト目で見ることはありませんでした。

 でも、確かに違うことはありました。第一に、話しかけてくる人が多くなったことです。
「ありがとう、と言う言葉には病気を治す力があるから、言った方がいいですよ」
「はあ、そうですか。ありがとうございます」

 そして、挨拶して来る人が多くなりました。ハゲ頭丸出しで湯船に浸かっていると、なぜか見知らぬ人が
「こんにちは」と言ってくるのです。訳判りませんでしたが、無視もできず、
「こんにちは」
と、挨拶を返します。これはどうしてでしょうね。

 身体障がい者お笑い芸人、ホーキング青山氏が言っていました。
「道歩いていると、挨拶して来る人が多くて困る」
 それと同じでしょうか?

 髪の毛はその後生えてきて、自分では薄いと思うものの、まあ普通に見えます。でも、ハゲのあのころは
「そのうち必ずもとどおりになる」
 と、確信していました。夢がありました。

 しかし、今は?薄い。薄すぎる。ふさふさは夢と言えば夢ですが、夢のかなたと言う感じ。

 世の中いろいろな価値観があるもので、胸がなくなるよりも髪の毛がなくなる方が嫌な人もいると言うことが最近判りました。
 別に胸なんかなくなってもどうってことない…それは、強いこと、素晴らしいと思います。

 でも、くうみんは胸がなくなるくらいなら、死んだ方がいいと言う価値観なのです。これは自分でも、意外なことでした。命より胸が大事?バカじゃないの?

 放射線でどうにかならないかとあがいたこともありましたが、
「はい、放射線行きま~す」
と言われた直後、放射線なんか嫌だ~!と逃亡した人もいると知りました。ね、sashidakさん。

 以前は、お医者さんの言うことが正しいと信じていたので、お医者さんの言うとおりにできない自分が変なんだ、おかしいんだと思いました。
 心の中を見つめていくうち、死んでも胸があった方がいい、これはくうみんの本心なんだ、そう気づきました。そういう人間もいるのです。 

 いえ、だからと言って、全摘が気にならないと言う人を否定するわけではありません。何回も言いますが、気にしないのはいいことです。くうみんはこの点、弱いのです。

 そのうちに、手術して、放射線やって、抗がん剤すればそれでオッケーかと言うとそうでもないと言う考えもあると知りました。

 人生いろいろ。病気の治し方もいろいろ。と言う訳で、人それぞれに嫌なこともいろいろ。


クリックいただければ幸いです。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:乳癌になってわかったこと へ~、人によって価値観て違うのね。(09/26)

くうみんさん、こんにちは。お久しぶりです。

私は全摘は平気でしたが、べつに「命より胸が大事」という人をバカだなんて思いませんよ。
本当に、価値観は人それぞれですから。

私は髪が抜けたことも、いずれまた生えてくると思っていたので平気でしたが、そのアタマで人前に出ることは平気ではなかったですね。
その点くうみんさんは強いと思いますよ。

そのままのアタマを人前にさらすと、気味悪がってみんな話しかけて来ないんじゃないかと思っていたのですが、逆なんですね。ちょっと意外でした。

私は全摘が平気といっても、ハゲアタマと同様、やはり人前にさらすのは平気ではありませんでした。
あくまでも誰にも見せないから平気だっただけです。

意外と気が小さいんですよ、私。
全摘が平気だと言っているからといって、決して強い訳じゃないですよ。(^^)

Re:乳癌になってわかったこと へ~、人によって価値観て違うのね。(09/26)

こんにちは~
くうみんさんの日記はいつもながら夢中で読んでいるうちに最後に来てしまい、思わずポチ!ポチしたらブログに戻るためにくうみんさんのブログのタイトルを探して、またポチ。そんなパワ~があるのです。

私も世に言う「ツルッパゲ」なので挨拶されることが多いです。スーパーで二、三回顔を合わせたと思う人が「こんばんは」ていうんですよ。私は私なりに「私に無病息災の願をかけているんだろう」くらいに思っていますよ。つまり「毛がない=怪我ない」違いますかね(笑)

くうみんさんはガンと戦って打ち勝ったから、こうして開き直って笑っているけど、強くなったのですね。

Re:乳癌になってわかったこと へ~、人によって価値観て違うのね。(09/26)

自分の人生の「価値観」って、自分だけしか解らないと思う。
それでいいんじゃないかな?(^^)

大切さの「プライオリティー」は、その人にしか解らないけど、その人の尊厳ともいえると思うよ。^^

Re[1]:乳癌になってわかったこと へ~、人によって価値観て違うのね。(09/26)

だいのじさん
>くうみんさん、こんにちは。お久しぶりです。

 お久しぶりです。

>私は全摘は平気でしたが、べつに「命より胸が大事」という人をバカだなんて思いませんよ。

 ありがとうございます。

>私は髪が抜けたことも、いずれまた生えてくると思っていたので平気でしたが、そのアタマで人前に出ることは平気ではなかったですね。
>その点くうみんさんは強いと思いますよ。

 初めは抵抗あったのですが、フィットネスクラブで毎日風呂に入るうちに慣れてしまったのだと思います。

>そのままのアタマを人前にさらすと、気味悪がってみんな話しかけて来ないんじゃないかと思っていたのですが、逆なんですね。ちょっと意外でした。

 怪しい人かしら?今ならほかの人もいるし、変なことはしないだろう…こんにちは…あ、普通の人だ、良かった。
 …てなところだと思います。

>私は全摘が平気といっても、ハゲアタマと同様、やはり人前にさらすのは平気ではありませんでした。
>あくまでも誰にも見せないから平気だっただけです。

 やはり抵抗ありますか?

>意外と気が小さいんですよ、私。

 そうかな~?

Re[1]:乳癌になってわかったこと へ~、人によって価値観て違うのね。(09/26)

デリカ伯爵さん
>こんにちは~
>くうみんさんの日記はいつもながら夢中で読んでいるうちに最後に来てしまい、思わずポチ!ポチしたらブログに戻るためにくうみんさんのブログのタイトルを探して、またポチ。そんなパワ~があるのです。

 それは何よりの褒め言葉です。長いから飽きるんじゃないかと。

>私も世に言う「ツルッパゲ」なので挨拶されることが多いです。スーパーで二、三回顔を合わせたと思う人が「こんばんは」ていうんですよ。私は私なりに「私に無病息災の願をかけているんだろう」くらいに思っていますよ。つまり「毛がない=怪我ない」違いますかね(笑)

 そういうことでしょうか?!私も、毛がない=怪我ない
と?!

>くうみんさんはガンと戦って打ち勝ったから、こうして開き直って笑っているけど、強くなったのですね。
-----
 か弱いこともありましたよ。今でもか弱いヲトメですわ。

Re[1]:乳癌になってわかったこと へ~、人によって価値観て違うのね。(09/26)

タカ母さん
>自分の人生の「価値観」って、自分だけしか解らないと思う。
>それでいいんじゃないかな?(^^)

>大切さの「プライオリティー」は、その人にしか解らないけど、その人の尊厳ともいえると思うよ。^^
-----
 そうですね。みんな違ってみんないいと、かねこみすずさんもおっしゃっておられます。
 みんなそれぞれに大事なものがあるんですよね。

Re:乳癌になってわかったこと へ~、人によって価値観て違うのね。(09/26)

くうみんさん、初めまして。術後10カ月の私は、いつもブログ拝見して励まされています。

私は、抗がん剤でツルピカになった時の頭と、今のスーパーくるくる爆発頭のどちらが恥ずかしいかと言えば、今のくるくるの方が100倍恥ずかしいです。だって、ありえない髪型なので(涙&笑)。だから地毛デビューはまだまだ先です。

以前、家事の中で何が嫌か?という話題で、友人と盛り上がったことがあります。

掃除、炊事、洗濯、ゴミ出しといった大雑把なものから、料理を作るのはいいけど、後片付けがイヤなど(私はこれです)。
友人は、洗濯ものをたたんでタンスにしまうのが死ぬほどイヤだとか。本当に、価値観は人それぞれで面白いですね!




Re[1]:乳癌になってわかったこと へ~、人によって価値観て違うのね。(09/26)

ぷきるさん
>くうみんさん、初めまして。術後10カ月の私は、いつもブログ拝見して励まされています。

 こんな私でもお役にたてば光栄です。

>私は、抗がん剤でツルピカになった時の頭と、今のスーパーくるくる爆発頭のどちらが恥ずかしいかと言えば、今のくるくるの方が100倍恥ずかしいです。だって、ありえない髪型なので(涙&笑)。だから地毛デビューはまだまだ先です。

 術後10か月ではまだ、抗がん剤をやめてそんなに経っていませんね?そのあたりで免許の書き換えとパスポートの更新が重なった私の動揺、判りますか?!
 日記に書いてありますので、ぜひ読んでください。涙なくして読めません。
 くるくる頭になりましたか?私もです。他の人は割とまっすぐに戻っていきましたが私だけは…もうずっとこのままだと思いますが、直毛で伸ばしていた時は
「ハイキングウォーキングQ太郎そっくり」と、陰で言われていたと知り、このままくるくるショートでいいのかな、と。

>以前、家事の中で何が嫌か?という話題で、友人と盛り上がったことがあります。

>掃除、炊事、洗濯、ゴミ出しといった大雑把なものから、料理を作るのはいいけど、後片付けがイヤなど(私はこれです)。
>友人は、洗濯ものをたたんでタンスにしまうのが死ぬほどイヤだとか。本当に、価値観は人それぞれで面白いですね!
-----
 私は掃除が一番苦手です。料理はいいけど、後片付け、やです。同じですね。
 私もこの話題ふってみよう。
 これからもよろしく。

う~ん..またまた違う面のくうみんさん。

毎日拝見しているといろいろなくうみんさんに出会う事が出来るがね。

攻撃的なくうみんさん。シャイなくうみんさん。真面目なくうみんさん。ブルーなくうみんさん。

ブログというのは想像力をかきたててくれるもんで、実際にお会するまではどんな人なんやろ?どんな声なんやろ?何からしゃべろう?と考えますがね。けっこうドキドキだったりして!?(笑)

こりゃ~天竺行きがごっつ楽しみやで~♪(ちなみに明日は東京渋谷行きでごわす)

Re:乳癌になってわかったこと へ~、人によって価値観て違うのね。(09/26)

毛がないと話しかけてくる人が増えるというのは初耳でした。
どういう心理なのでしょうね。
前も書きましたが、女性は胸が無くなることは相当のショックのようですね。
当然のことですが、男性にはわかりません。
今知人の奥様がクモ膜下で入院中です。
何事も人ごととは思えません。

Re:乳癌になってわかったこと へ~、人によって価値観て違うのね。

はじめまして。
コメントは初めてですが,ブログは長い間読ませていただいていました。
私は右全摘,FECツルッパゲを経て,胸はそのまま,髪は10代の森昌子です(ふるっ)
私の場合は選択肢なしの全摘でした。セカンドオピニオンでも全摘と言われましたから,しました。でも,傷跡を正視できるようになるまで3ヵ月かかりました。
同時再建なんて知らなかったし,私の病院ではやってくれないということも分かりました。
1日も早い二次再建を目指して病院行脚中です。
ハゲの方は,森昌子がバレないように帽子をかぶって生活していますが,仕事に復帰したらヅラかしら…。
結論。
私はどっちも平気じゃないです~!
髪も胸も女としての私の宝物です~!
今のところにせものでごまかしているけれど,お金貯めてホンモノをゲットしますぅー!
そんな欲張りな私でした。

Re:う~ん..またまた違う面のくうみんさん。(09/26)

よだきゅうさん
>毎日拝見しているといろいろなくうみんさんに出会う事が出来るがね。

>攻撃的なくうみんさん。シャイなくうみんさん。真面目なくうみんさん。ブルーなくうみんさん。

>ブログというのは想像力をかきたててくれるもんで、実際にお会するまではどんな人なんやろ?どんな声なんやろ?何からしゃべろう?と考えますがね。けっこうドキドキだったりして!?(笑)

>こりゃ~天竺行きがごっつ楽しみやで~♪(ちなみに明日は東京渋谷行きでごわす)
-----
渋谷なら天竺とすぐ目の前ですね。天竺に来るのもそう遠くないと存じます。 
 くうみんは、紫色の光に包まれたきんとん雲に乗ったハイキングウォーキングQ太郎似の天女ですわよ、おほほほほ~。

Re[1]:乳癌になってわかったこと へ~、人によって価値観て違うのね。(09/26)

旅彦。さん
>毛がないと話しかけてくる人が増えるというのは初耳でした。
>どういう心理なのでしょうね。
>前も書きましたが、女性は胸が無くなることは相当のショックのようですね。
>当然のことですが、男性にはわかりません。
>今知人の奥様がクモ膜下で入院中です。
>何事も人ごととは思えません。
-----
 ハゲの頃はよく声をかけられたのは確かです。気のせいではありません。私はこれから風呂でハゲの人を見たら、声をかけるかもしれません。
「私もそんなこと、ありました~!!」
って。
 憧れの旅彦。様に言うのはちょっとと思いますが、男性がち〇こなくて平気でいられますか?
 いや~、言っちゃったな~。

Re[1]:乳癌になってわかったこと へ~、人によって価値観て違うのね。(09/26)

楽々さん
>はじめまして。
>コメントは初めてですが,ブログは長い間読ませていただいていました。

 読んでくださり、ありがとうございます。

>私は右全摘,FECツルッパゲを経て,胸はそのまま,髪は10代の森昌子です(ふるっ)
>私の場合は選択肢なしの全摘でした。セカンドオピニオンでも全摘と言われましたから,しました。でも,傷跡を正視できるようになるまで3ヵ月かかりました。

 やはり大変なことだと思います。

>同時再建なんて知らなかったし,私の病院ではやってくれないということも分かりました。
>1日も早い二次再建を目指して病院行脚中です。

 きっといい病院が見つかります。妥協せず、探してください。

>ハゲの方は,森昌子がバレないように帽子をかぶって生活していますが,仕事に復帰したらヅラかしら…。
>結論。
>私はどっちも平気じゃないです~!
>髪も胸も女としての私の宝物です~!
>今のところにせものでごまかしているけれど,お金貯めてホンモノをゲットしますぅー!
>そんな欲張りな私でした。
-----
 髪は女の命と言います。胸をなくすのは昔なら想定外のこと…
 選択の余地がないと言うより、考えるための時間が絶対的にありません。患者は医師の言うことに逆らうのは大変難しいことです。
 私は全摘の再手術を拒めたのは単なる偶然としか思えません。
 髪の毛も胸も大事と言うのは、欲張りではないです。当然の気持ちだと思います。

こんばんは

またまた訪問をさせて頂きます。^^

EF81電気機関車の魅力についての質問ですが・・・
まず、全国で1機しかない虹色で一番綺麗な車色、車輌サイドにEF81のロゴ入りなので、お気に入りです。

私は、元々私は(昔、暴走族)でバイクや車にしか興味がなく、鉄道写真は撮ることは無かったのですが、EF81-95号機を見かけてからあまりにも綺麗な車両だったので息子と一緒に追いかけだしました。笑いでしょっ!!

今では妻も好きな車輌ですよ。(^0^)

こんな私、39歳になりますが、貨物列車の魅力にひたすら追いかけようと思っています。

また、私は持病があり2年前に左下肢静脈瘤血栓症になり命拾いをし、未だに戦っています。
それと、今年7月から最近までは髄膜炎になり入院!!
これからも病気に負けず頑張っていこうと思っています。

こんな私ですが、宜しくお願い致しますねェ~^^

キターーーーーーッ!!!(長文ですみません)

こんにちは。
私は右胸だけ全摘しました。この後、普通「再建」という手段を多くの方が選択されると思いますが、私は逆に左も取ってしまった方がいっそいい。(←気は確かです)・・・などという考えも持っていた時もありました。主治医に「アメリカでは認められているようですが、日本でやったら僕が捕まっちゃうから無理。」と断られました。そうなんだ、残念。
なので、私みたいな変な人間もいるので、100人いれば100通りの価値観があって、皆違って、それでいい。byみつお?

FEC投与して3週間目に突入、そろそろ2回目の召集がある頃なのに頭髪が抜けず、高価なヅラを購入した男爵は、複雑な心境でした。・・・が、昨日あたりからキタ----------!!!
であります!シャンプー時も「うをぅッ!」と我が目を疑う抜けっぷり。噂では聞いていたけど、こうくるのか・・・。
洗面所で髪をとかす事もやめて、今は外でソロ~とといていますが、指で摘むだけで毛が束で抜け、頭皮もだいぶ見えてきたので今週中には出家完了の見通しです。(チーン)

ペットでコバタン(オウム)を飼っています。春と秋は毛の生え換わりで恐ろしく毛が抜ける彼(彼女?)。彼も今週から毛が抜け落ち鳥カゴの掃除が大変な時期にりました。
いつもは、掃除が大変になって「剥いちゃうぞっ」と鳥相手に文句を言っていましたが、今回だけは「あれ?お前も抗がん剤やったんだ・・・」などと親近感を湧く男爵なのでした。

Re:こんばんは(09/26)

EF81-95号機さん
>またまた訪問をさせて頂きます。^^

>EF81電気機関車の魅力についての質問ですが・・・
>まず、全国で1機しかない虹色で一番綺麗な車色、車輌サイドにEF81のロゴ入りなので、お気に入りです。

 ほお、なかなか奥深いですね。

>私は、元々私は(昔、暴走族)でバイクや車にしか興味がなく、鉄道写真は撮ることは無かったのですが、EF81-95号機を見かけてからあまりにも綺麗な車両だったので息子と一緒に追いかけだしました。笑いでしょっ!!

昔はバイク、今はお子さんと鉄道。やんちゃパパなんですね!
 夢中になれる何かがあると言うのは一つの幸せですね。

>今では妻も好きな車輌ですよ。(^0^)

 一家で同じ趣味とは、素晴らしい!

>こんな私、39歳になりますが、貨物列車の魅力にひたすら追いかけようと思っています。

>また、私は持病があり2年前に左下肢静脈瘤血栓症になり命拾いをし、未だに戦っています。
>それと、今年7月から最近までは髄膜炎になり入院!!
>これからも病気に負けず頑張っていこうと思っています。

>こんな私ですが、宜しくお願い致しますねェ~^^
-----
 2か月入院って、髄膜炎だったんですか?大変でしたね。私なんか入院は手術したときに10日だけですよ!お互い、健康には気をつけなくちゃ!
 こちらこそよろしく!

Re:キターーーーーーッ!!!(長文ですみません)(09/26)

阿修羅男爵さん
>こんにちは。
>私は右胸だけ全摘しました。この後、普通「再建」という手段を多くの方が選択されると思いますが、私は逆に左も取ってしまった方がいっそいい。(←気は確かです)・・・などという考えも持っていた時もありました。

 アメリカの乳腺外科医スーザン・ラブ女史が「患者の希望で一度だけ行なったことがある」
とおっしゃっておられた。世界は広い。

>なので、私みたいな変な人間もいるので、100人いれば100通りの価値観があって、皆違って、それでいい。byみつお?

 金子みすずですって!間違いは誰にでもある。人間だもの。(みつお)

>FEC投与して3週間目に突入、そろそろ2回目の召集がある頃なのに頭髪が抜けず、高価なヅラを購入した男爵は、複雑な心境でした。・・・が、昨日あたりからキタ----------!!!
>であります!シャンプー時も「うをぅッ!」と我が目を疑う抜けっぷり。噂では聞いていたけど、こうくるのか・・・。
>洗面所で髪をとかす事もやめて、今は外でソロ~とといていますが、指で摘むだけで毛が束で抜け、頭皮もだいぶ見えてきたので今週中には出家完了の見通しです。(チーン)

 判ります。変に未練がましいと、部屋中髪の毛だらけになりますので、私は洗面所台の中で、ずぼずぼやりました。

>ペットでコバタン(オウム)を飼っています。春と秋は毛の生え換わりで恐ろしく毛が抜ける彼(彼女?)。彼も今週から毛が抜け落ち鳥カゴの掃除が大変な時期にりました。
>いつもは、掃除が大変になって「剥いちゃうぞっ」と鳥相手に文句を言っていましたが、今回だけは「あれ?お前も抗がん剤やったんだ・・・」などと親近感を湧く男爵なのでした。
-----
 男爵はオウムに…私は同じ程度のハゲ具合のおやぢに親しみを感じました。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR