fc2ブログ

台風一過のくうみん園芸 折れてしまった金時草を食べてみる。

 旅行で大変な目にあい、気を取り直してマラソンの夢を語りましたが、今朝のサンデーモーニングで「普通の台風は北上するにつれ弱くなっていくのに、回の台風は勢力がどんどん強くなっていく」イレギュラーな台風だったそうです。
 台風の被害を受けた皆様、心よりお見舞い申し上げます。

 下に住んでいる人も緑のカーテンを作っています。うちのカーテンよりずっと高いところまで伸ばせるようになっている立派なカーテンです。
「どうやってあんなに高いところまで網張ったんですか?」
と聞きました。説明してくれましたがよくわかりませんでした。

 その奥さんが
「うちのゴーヤもうボロボロ~」
と、嘆いていました。そしてくうみんが作った緑のカーテンもボロボロに…

ボロボロ2
ボロボロカーテン

ボロボロ1
ひどい!

 沖縄はゴーヤの名産地ですが台風も多いですよね。こんな時、沖縄の農家の皆さんは、どうやって被害を最小限に食い止めるのでしょうか?
 何年か前、9月ごろ沖縄の那覇に行きました。お約束の台風にもあいましたが、台風一過の朝、皆さん手早く片づけをして昼ごろには整然とした街になっていました。
 のんびり屋のイメージの沖縄県民ですが、やるときはやる!

けなげに咲くユウガオ
そんな中、けなげに咲くユウガオ

金時草
大きくなった金時草

 金時草が折れています。金時草は、食べられると聞きました。今までは小さな鉢に植えていたせいか、葉っぱは小さく、かたくて、
「ほんとにこれ食べられるのかよ?」
と思っていました。
 大きな鉢(スーパーでもらってきた発泡スチロールの箱)に植えたら、葉っぱは大きく、柔らかくなりました。
 おじさんは癖のある野菜はだめなので、今まで食べませんでしたが、この台風で折れたの、それを食べてみることに…

ゆでた金時草
ゆでてみた

 そのまま少し食べてみると、ぬめりがあり、わずかにセリのような香りがありました。でも、気づかない程度で、癖はありません。

金時草胡麻和え
胡麻和えにした

 切った姿は緑色の濃さと言い、ほうれんそうのようです。これに油揚げを湯通ししたものと一緒に胡麻和えにしました。胡麻を適当に入れ、納豆についているだし醤油と、しょうゆで味付け。最近砂糖は使わなくなりました。
 少しごま油を垂らすと胡麻の香りが引き立ちます。

取り皿
デリカ伯爵のところのネコのミーミーの使っているのと同じ、くうみんの取り皿

ハラペーニョ
この子だけ元気 台風にもびくともしないハラペーニョ
 去年から、実をつけている。このぶんなら来年も行けそう?!

 さて、夕食時、金時草の一皿を、テーブルの上にそっと置きました。おじさんはテレビを見ながら、ビールを飲んでいます。
 あまり話もせず、黙々と食べることが多い今日この頃。
 おじさんが金時草の胡麻和えに箸を伸ばした!
 テレビ画面を見ながら、おお、食ってる食ってる!
「…」

 何の文句も言わない!やった!

 金時草(きんじそう)、またの名をハンダマ、水前寺菜とも。中国から沖縄に伝えられ、昔から健康に良いと言われていたと言う。
 なぜか加賀野菜としての地位もお持ちであられる。

 
 クリックいただければ幸いです
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:台風一過のくうみん園芸 折れてしまった金時草を食べてみる。(09/25)

こんにちは~
台風にやられちゃいましたか。そちらですと潮風に揉まれたのでしょうね。夕顔も作ってらしたんですね。炒め物やお漬物にしておいしいですよ。

入院前にある程度片付けますが退院してすぐ買い物もどうかと思うので少しは残しておきます。

Re[1]:台風一過のくうみん園芸 折れてしまった金時草を食べてみる。(09/25)

デリカ伯爵さん
>こんにちは~
>台風にやられちゃいましたか。そちらですと潮風に揉まれたのでしょうね。夕顔も作ってらしたんですね。炒め物やお漬物にしておいしいですよ。

伯爵。その夕顔とは違います。

>入院前にある程度片付けますが退院してすぐ買い物もどうかと思うので少しは残しておきます。
-----
 大変ですね。くさるようなものは食べきって、缶詰や、うどんはある程度残しておく…頭を使わねばです。
 伯爵がいなくなると、花ちゃんやミーミーたちがさびしがるだろうな。

Re:台風一過のくうみん園芸 折れてしまった金時草を食べてみる。(09/25)

先日は台風と地震のダブルパンチの地方がありましたね。
なんと自然災害の多い国であることよ!
昨年あたりから台風の進路が東にズレたようで、台風に馴れていない所を通るようになりました。
沖縄などでは家が低い、コンクリート造りが多いなど備えがチャンとしているので、そんなに慌てないのでしょう。

Re:台風一過のくうみん園芸 折れてしまった金時草を食べてみる。(09/25)

ゴーヤがだめになっても、金時草やハラペーニョはご無事でなによりでした。^^

金時草・・・胡麻和え、とても美味しそうです。
夕顔が咲いたということは、かんぴょうも楽しみですね。(*^^)

Re[1]:台風一過のくうみん園芸 折れてしまった金時草を食べてみる。(09/25)

旅彦。さん
>先日は台風と地震のダブルパンチの地方がありましたね。
>なんと自然災害の多い国であることよ!
>昨年あたりから台風の進路が東にズレたようで、台風に馴れていない所を通るようになりました。
>沖縄などでは家が低い、コンクリート造りが多いなど備えがチャンとしているので、そんなに慌てないのでしょう。
-----
 「地震が落ち着いてやれやれと思っていたら、台風だ」
とテレビで嘆いている人を見ました。全く気の毒なことです。
 台風のルートがずれたんですか?どうしてそういうことが起こるんでしょうね。
 こちらも、普段から備えている沖縄の方々を見習わねばなりません。

Re[1]:台風一過のくうみん園芸 折れてしまった金時草を食べてみる。(09/25)

タカ母さん
>ゴーヤがだめになっても、金時草やハラペーニョはご無事でなによりでした。^^

>金時草・・・胡麻和え、とても美味しそうです。
>夕顔が咲いたということは、かんぴょうも楽しみですね。(*^^)
-----
 金時草はおじじさんでも食べられるんじゃないかと思います。ハラペーニョはすっごく辛いんだ。
 ユウガオはかんぴょうの方のとは違うのぢゃ。うちのは朝顔の仲間のユウガオで、食べる方は、ウリ科じゃないかな?
 今度は食べられる方にしてみよう。

主婦しているくうみんさんは想像つかんがね!?

自家栽培の野菜をプチアレンジして食卓に出すなんて技をお持ちの主婦くうみんさん♪

日頃のブログからはちぃ~とばか想像がつかんがね(笑)

これからの時代はある意味サバイバル!?自分達の食材は自分達で賄う!この位のハートがないと生き残っていけんかも..。

ベランダでは鶏は無理やなあ~..鶉も..無理やなあ~。まあ卵は激安スーパーで調達か!?

世間の三連休は終わった..。車の流れが正常になる明日からが嬉しいがね(爆)

Re:主婦しているくうみんさんは想像つかんがね!?(09/25)

よだきゅうさん
>自家栽培の野菜をプチアレンジして食卓に出すなんて技をお持ちの主婦くうみんさん♪

>日頃のブログからはちぃ~とばか想像がつかんがね(笑)

 何を言う!料理自慢の主婦であるぞよ。

>これからの時代はある意味サバイバル!?自分達の食材は自分達で賄う!この位のハートがないと生き残っていけんかも..。

>ベランダでは鶏は無理やなあ~..鶉も..無理やなあ~。まあ卵は激安スーパーで調達か!?

鳩でも買おうか?日本人には鳩は食べられませんね。
>世間の三連休は終わった..。車の流れが正常になる明日からが嬉しいがね(爆)
-----
 終わりましたね~、3連休。車の混むのはよだきゅう運送にとっては鬼門。
「自分だけはすいすい行きますように」
と言うのは無理か。

Re:台風一過のくうみん園芸 折れてしまった金時草を食べてみる。(09/25)

家の夫も癖のあるものは嫌いです。セロリ、紫蘇。家で蔓紫を育てソーメンの時付け合せで食べました。それしかおかずが付かない時は、食べるものが無いので文句を言わずに食べます。
用は背は代えられないのですね。
唐辛子3種類、我が家は全滅でした。

Re[1]:台風一過のくうみん園芸 折れてしまった金時草を食べてみる。(09/25)

灰色ウサギ0646さん
>家の夫も癖のあるものは嫌いです。セロリ、紫蘇。家で蔓紫を育てソーメンの時付け合せで食べました。それしかおかずが付かない時は、食べるものが無いので文句を言わずに食べます。
>用は背は代えられないのですね。
>唐辛子3種類、我が家は全滅でした。
-----
やはりつるむらさきはだめですか?そうなんですよ、うさぎさん。うちもです。あの、ぬめっとした、少し香りのあるツル紫、おいしいと思うんですねどねえ。
 トウガラシ、だめでしたか?うちのは2年目なので、あるじ同様図々しくなっているのかも知れません。

Re:台風一過のくうみん園芸 折れてしまった金時草を食べてみる。(09/25)

こんばんは^^
金時草って初めて聞きましたぁ。
台風で、ウチもお花が折れてしまいました。
この程度で済んで良かったと思いますが、ゴーヤちゃん、葉っぱが見事に破けてしまいましたね。。(・_・)

Re[1]:台風一過のくうみん園芸 折れてしまった金時草を食べてみる。(09/25)

ファンタ3118さん
>こんばんは^^
>金時草って初めて聞きましたぁ。
>台風で、ウチもお花が折れてしまいました。
>この程度で済んで良かったと思いますが、ゴーヤちゃん、葉っぱが見事に破けてしまいましたね。。(・_・)
-----
 普通金時草なんて知りませんよね。でもこの間、ホームセンターで見て、うちにあるのが金時草と判ったのですよ。
 あの台風にはファンタさんもやられましたか。

こんばんは~

訪問を有難うございます^^

ゴーヤカーテンが窓越に作るというのは、節電の為に我家も作りたかったカーテンでもあります。
でも今年6月より病気になり8月末まで入院、それでゴーヤカーテンを作ることができませんでした(><)

ゴーヤカーテンは来年は作りたいと思っています。

これからも宜しくお願い致します^^

Re:台風一過のくうみん園芸 折れてしまった金時草を食べてみる。(09/25)

 お早うございます。
 先日の台風,群馬の方ではコースにも恵まれて、大きな被害にはなりませんでしたが、そちらでは大変だったようですね。折れた金時草?を食べてきたのですか、野菜としても使えそうですね。

Re:こんばんは~(09/25)

EF81-95号機さん
>訪問を有難うございます^^

>ゴーヤカーテンが窓越に作るというのは、節電の為に我家も作りたかったカーテンでもあります。
>でも今年6月より病気になり8月末まで入院、それでゴーヤカーテンを作ることができませんでした(><)

>ゴーヤカーテンは来年は作りたいと思っています。

>これからも宜しくお願い致します^^
-----
 2か月も入院ですか?大変でしたね。私は健康だけが取り柄の人間ですので取り柄をなくさないよう気をつけなきゃ!ガハハ。

Re[1]:台風一過のくうみん園芸 折れてしまった金時草を食べてみる。(09/25)

ただのデブ0208さん
> お早うございます。
> 先日の台風,群馬の方ではコースにも恵まれて、大きな被害にはなりませんでしたが、そちらでは大変だったようですね。折れた金時草?を食べてきたのですか、野菜としても使えそうですね。
-----
 そちらは、何やらおいしいもの満載のブログのようですね。食べるもののことはこちらも時々アップします。
 金時草は、初め
「癌に聞く霊草」
との触れ込みだったので、ありがたく一日一枚づつ生で食べていました。
 地方によってはポピュラーな野菜のようです。 
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR