fc2ブログ

修行中の今、運動と郭清について考える

 くうみんは今、昔の夢をもう一度味わいたくて日々運動をしています。ランニングが中心ですが、筋トレも週に2回くらいします。下半身もするし、腹筋、背筋、そして大胸筋や腕も。
 わきの下を郭清した人は知っていると思いますが、
「激しい運動、重いものを持つこと厳禁、傷つけないよう注意」
と、厳命されていると思います。くうみんもレベル1ですが郭清しています。

 くうみんは運動ダメ命令を聞き、
「そんなことしたらマラソン復帰できなくなるじゃない。やっちゃえ。変なことになったらそのときはそのとき」
 と、退院後10日くらいで徐々に運動を始めました。

 最初はウォーキングからですが、スピードを上げるにつれちちのゆれが気になるようになりました。まだ傷が完全にふさがっていないのか、ゆれると痛みます。

 そこで薄手の腹巻をスポーツブラの下に着けてみました。これがすばらしい!ランニングをするときは女性はちちの下が擦れるのでワセリンを塗るのですがほとんどゆれないのでワセリンも塗らなくてすみます。だから普通の女性もスポーツブラの下に腹巻、お勧めです。

 筋トレは、軽い負荷からはじめましたが、いつの間にかがんがんやるようになりました。先日筋トレして違和感が合ったとブログにも書きましたが、あれは風邪引きなどで2,3ヶ月休んでいたのが原因のようで、今ではまったく、違和感はありません。

 「傷をつけないように」
というのは本当です。傷をつける訳ではないのですが、くうみんの右手はひび割れが酷く、そこからバイキンが入って烽火織炎になったことがありました。局所ばかりでなく、全身に熱があり、正月だったにもかかわらず、電話すると
「すぐ来なさい」
といわれて、抗生剤他の薬をもらいました。

 しかし、筋トレ他の運動をして悪くなったことは一度もありません。それに重いものを持つななど言われても、侍従がいる訳じゃなし、そんなのムリに決まってるではありませんか!
 特売品を見つければ、
「うひょ~」
と、嬉しくなって買いだめ、頼りない男、おじさんをだんなに持てば家の中の力仕事はくうみんの仕事になってしまいます。

 本当に激しい運動、重いものを持つことは郭清した人間にはよくないことなのか?少なくともくうみんは大丈夫です。他の人だってそんなに神経質にならず、徐々にやっていってもいいのではと思います。

 今、激安温泉宿の無料パソコンを使わせていただいております。犬を追っ払ったときのスタイルがいまいち判らないというブロ友ぴょんこさんの指摘がありました。
おって写真でご説明します。

 後ろで子供が待っているので失礼。

「おばちゃん、まだ~?!」
「うっせ~、今終わる!」


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:修行中の今、運動と郭清について考える(08/25)

くうみんさん、こんにちは。

私もリンパ郭清しましたよ~♪
最初の頃は私もキズつけないように気をつけていましたが、
ネコを飼い始めたので最近はネコにひっかかれて年中キズだらけ。
でも何ともないので、意外と大丈夫なもんだな、と思っとります。
むくんだことも今のところないですね。

犬を追っ払ったときのスタイル、私はわかりますよ~。
Q太郎似のくうみんさんが犬を追っかけてる姿を想像して、ひとり楽しんでます(^^)

Re:修行中の今、運動と郭清について考える(08/25)

こちらでは「手術後は安静に」みたいのはあまり聞かないです。「できるだけ早く運動を始めましょう!」って感じです。心臓の手術でも3日後からビシバシリハビリ開始しないと回復が遅れるし、ひざの手術をした友達も次の日からリハビリしてました。早く始めれば始めるほどいいみだいですね。

乳がんの場合は(私の専門ではないのですが)確かに取った方の腕は気をつけた方がいいかもですね。病院でも、乳がんの手術をした側の腕で血圧を測ったり、点滴をするのは避けます。でも運動はした方がいいと思うのですが?

Re:修行中の今、運動と郭清について考える(08/25)

後ろに並ばれると気になりますよね。

重いものもてない相棒がいると苦労しますね。
家も重いもの持たせるとすぐぎっくり腰になります。わざとなるんじゃないかと思うぐらい。
先日山の家に行った時も駐車場から家まで急な階段を荷物を持ってきてもらいましたが、翌日から腰が痛いゴルフができない、とわめいておりました。

犬を追ったスタイルわかります。山小屋で熊に出くわしたらどんな格好とろうかと考えていたもの。
たぶん同じですよね。

Re:修行中の今、運動と郭清について考える(08/25)

くうみんさん、

今、安い温泉宿にいるの??(@@)

そっちが気になる~~!(^O^)
「ワンコ対決の時のポーズ」も・・・^^;

Re:修行中の今、運動と郭清について考える(08/25)

本当、その明るさに、まわりのみんなが救われているんでしょね!
作っていても、みんなに優しいお姉ちゃんはわかります。僕はそうかんじています。\(//∇//)\

いつの間に激安温泉宿に!?

ほ~さてはドラえもんと同じ「何処でもドア~♪」をもっているな(笑)

いつの間に天竺から移動したんやろ?きんとん雲は雨の中は難しいやろに..。

食べて飲んで食べて飲んで~ゲップ!ウエイトはプラス2キロだあ~(爆)

Re[1]:修行中の今、運動と郭清について考える(08/25)

だいのじさん
>くうみんさん、こんにちは。

>私もリンパ郭清しましたよ~♪
>最初の頃は私もキズつけないように気をつけていましたが、
>ネコを飼い始めたので最近はネコにひっかかれて年中キズだらけ。
>でも何ともないので、意外と大丈夫なもんだな、と思っとります。
>むくんだことも今のところないですね。

>犬を追っ払ったときのスタイル、私はわかりますよ~。
>Q太郎似のくうみんさんが犬を追っかけてる姿を想像して、ひとり楽しんでます(^^)
-----
 傷つけても大丈夫ですか?もっとも飼っている猫ちゃんに噛まれたり引っかかれたりするのは仕方ないこと。
 でも、気を付けましょうね。

Re[1]:修行中の今、運動と郭清について考える(08/25)

ナース☆くるみさん
>こちらでは「手術後は安静に」みたいのはあまり聞かないです。「できるだけ早く運動を始めましょう!」って感じです。心臓の手術でも3日後からビシバシリハビリ開始しないと回復が遅れるし、ひざの手術をした友達も次の日からリハビリしてました。早く始めれば始めるほどいいみだいですね。

>乳がんの場合は(私の専門ではないのですが)確かに取った方の腕は気をつけた方がいいかもですね。病院でも、乳がんの手術をした側の腕で血圧を測ったり、点滴をするのは避けます。でも運動はした方がいいと思うのですが?
-----
 日本でも術後はなるべく早く動くように、と言われるようにはなりましたが、アメリカほどではなさそうです。たとえばドレーンも、日本では取れないと退院させないけど、アメリカではそうじゃないと聞きました。つけていても、自分で管理できれば退院…と。
 乳がんでは術側の腕は注射NG。血圧もですか?知らなかった。運動もリハビリ体操はするように言われますが、筋トレはNGと言われます。

Re[1]:修行中の今、運動と郭清について考える(08/25)

灰色ウサギ0646さん
>後ろに並ばれると気になりますよね。

>重いものもてない相棒がいると苦労しますね。
>家も重いもの持たせるとすぐぎっくり腰になります。わざとなるんじゃないかと思うぐらい。
>先日山の家に行った時も駐車場から家まで急な階段を荷物を持ってきてもらいましたが、翌日から腰が痛いゴルフができない、とわめいておりました。

>犬を追ったスタイルわかります。山小屋で熊に出くわしたらどんな格好とろうかと考えていたもの。
>たぶん同じですよね。
-----
 灰色うさぎさんとこも頼りない旦那ですか?草食系、流行っていますからね。
 ええ、犬をおっぱらったのはたぶんご想像の通り。

Re[1]:修行中の今、運動と郭清について考える(08/25)

タカ母さん
>くうみんさん、

>今、安い温泉宿にいるの??(@@)

>そっちが気になる~~!(^O^)
>「ワンコ対決の時のポーズ」も・・・^^;
-----
 安温泉から帰ってきて、今一息ついているところです。ワンコ対決ポーずズ、追って報告します。

Re[1]:修行中の今、運動と郭清について考える(08/25)

前田さ~んさん
>本当、その明るさに、まわりのみんなが救われているんでしょね!
>作っていても、みんなに優しいお姉ちゃんはわかります。僕はそうかんじています。\(//∇//)\
-----
子供におばちゃんと言われるのは全然平気なのですが、以前どっかのおぢが
「そこのおばさん、そこのおばさん」
と言っていたのですが、
「は?おばさん?」
と、きょろきょろしながら無視しました。せめて
「お~く~さ~ん~」
と言ってほしい。
 前田議員、お姉さんって私のことですよね。

Re:いつの間に激安温泉宿に!?(08/25)

よだきゅうさん
>ほ~さてはドラえもんと同じ「何処でもドア~♪」をもっているな(笑)

>いつの間に天竺から移動したんやろ?きんとん雲は雨の中は難しいやろに..。

>食べて飲んで食べて飲んで~ゲップ!ウエイトはプラス2キロだあ~(爆)
-----
 夕食を食べて腹いっぱいになって窓の外を見たら、大雨だった。
「ひぇ~、すごい雨だ!」
これではきんとん雲も溶けてしまう!
 きんとん雲を急いで部屋に収納、部屋は狭くなって、寝るのは雲の上。
 翌朝は雨が上がって、無事天竺まで帰ることができました。
終わり。

Re:修行中の今、運動と郭清について考える(08/25)

お大事にしてください。

Re[1]:修行中の今、運動と郭清について考える(08/25)

芽衣cyanさん
>お大事にしてください。
-----
 ありがとうございます。大事に、鍛えます。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR