fc2ブログ

知らない世界はこれで最後だ!くうみん父とくうみん、お互いに知らなかった世界

 くうみんは子供のころ、よく家事をする良い子でした。だから妹のマキロンは、
「いい子ぶってる!」
とよく言いましたが、くうみんには意味が分かりませんでした。

 くうみん家は訳あって、子供のころは父子家庭でした。その後いろいろ流転の日々を送ることになるのですが…
 だから誰かがやらねばならぬのです。お手伝いではなく、仕事なのです。そんなこと言うならマキロンもやってよ…と思いました。

 掃除だって洗濯だってしなきゃいけないし…食事は、朝は父が作り、昼は給食、夕飯は小学生のくうみんが作ります。ご飯と永谷園の味噌汁、肉屋で買ってきたコロッケ、幅1センチのキャベツの千切り…思えばこのころから永谷園にはお世話になっています。

 時は過ぎ、就職のため、くうみんは伯母さんの家に居候することになりました。父と、マキロンが住んでいる家にはたまに行って、留守中に掃除をして、夕飯を作ってメニューを書き置いて帰ります。
「今日のおかず 肉じゃが、魚の煮つけ、味噌汁…」

 皆さん!こんな良い子です!こんな良い子だったのです!しかし、ある日伯母の口から信じられない言葉が出てきたのです。

 一緒に夕飯を食べていた時です。伯母が言いました。
「うちの子は掃除なんかなにもしない、だらしないってあんたのお父さんが言ってたよ」
やっぱり…そう思って言いました。
「マキロンでしょ、あの子何にもしないのよ」
「くうみんも何もしないって、言ってたよ!」
 えっ!どうして?その時は言葉が出ず、そのままご飯を食べ続けました。

 これはずっとくうみんの中で謎でした。どうしてわからないんだろう。きれいにハタキをかけて、掃除器かけて、雑巾で拭いて…

 そのうちくうみんはおじさんと結婚し、忙しさにまぎれ、そして仲たがいがあって、十数年、父の家を訪れませんでした。

 そしていつであったか記憶は定かではありませんが、もう父も歳、と付き合いを再開しました。当時掃除はダ〇キンに頼んでいたらしいのですが、高いので3か月に一度頼んでいるとのこと。
「高い割には行き届いていない…」

 そのうち介護保険のヘルパーさんがしてくれるようになりました。
「ヘルパーさんが掃除をしてくれない」と、ぶつくさ言います。どれどれとみると、きれいに掃除をしてあります。
「してあるよ。汚く見えるのは物が多いから。捨てなよ、これ」 
 そう、父はくうみんが子供のころからくだらないものを買うのが好きで、そのためいくら掃除してもきれいに見えないのです。

 ある日、ふと思い出して、おじさんに言ったことがあります。
「くうみん父はヘルパーさんが掃除しないって言ってるけど、ちゃんとしてる。くうみんだってやってたのに何もしないっていてたけど、どうしてだろう」

 おじさんが解説してくれました。
「それはね、部屋っていうのは汚さなきゃ汚れないと思っているの」
「えっ、何もしなければ埃もなくきれいなままだと思っているの?」
「そう。だから掃除した部屋っていうのはホテルや旅館みたいな部屋だと思っているの」
「嘘!自分でごちゃごちゃ買ってくるくせに…ひょっとして、おじさんもそう思っていたとか?」
「うん、一人暮らしして、初めて部屋って何もしなくても汚れるんだと知った」
 おじさんもずっと自宅だったのでお母さんが掃除してくれていたのです。

 くうみんは、家を出て行った後も留守中に時々掃除しに行っていたけど、しているところを見なければ「掃除なんかしなくても汚れない」と思うわな。

 知らなかった!掃除しなくても汚さなければ汚れないと思う人がいる…
 とっつぁん!くうみんがやってたんだよ!くうみんが掃除していたんだよ!お互いにわからなかったんだねえ。

 お盆も終わり!これからでいい、あの世でせいぜい働いてくれ!


 クリックいただければ幸いです。
 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:知らない世界はこれで最後だ!くうみん父とくうみん、お互いに知らなかった世界(08/16)

汚さなくても、汚れる常識???
の、、はずが、、違うんですか!

Re:知らない世界はこれで最後だ!くうみん父とくうみん、お互いに知らなかった世界(08/16)

おとうさんの「常識?」、すごく解ります~^^;

旦那が「見ないようにすれば、何も無い!」に共通するような・・・(汗)

善く出来た娘

掃除云々より
くうみんちゃんの健気な働きぶりに感動♪

感性の違いは 仕方ないよ~

お盆ならではの感動話しやあ~。

まるで山口百恵ちゃんの歌の歌詞のようなお話でありんすな。

「苦労はしても笑い話に時が変える..。」

くうみんさんも波乱万丈の人生なんやなあ~。

Re[1]:知らない世界はこれで最後だ!くうみん父とくうみん、お互いに知らなかった世界(08/16)

前田さ~んさん
>汚さなくても、汚れる常識???
>の、、はずが、、違うんですか!
-----
 常識ある人間から見ると当たり前だのクラッカーなことが、非常識な人間にはわからないのです。
 いろいろな人間がいるものです。

Re[1]:知らない世界はこれで最後だ!くうみん父とくうみん、お互いに知らなかった世界(08/16)

タカ母さん
>おとうさんの「常識?」、すごく解ります~^^;

>旦那が「見ないようにすれば、何も無い!」に共通するような・・・(汗)
----- あると思えばある、ないと思えばない…の世界でしょうか?
 クラクラ…

Re:善く出来た娘(08/16)

ぴょんこ23さん
>掃除云々より
>くうみんちゃんの健気な働きぶりに感動♪

>感性の違いは 仕方ないよ~
-----
 一所懸命やったんだけどねえ。わからん人間にはわからんのだろうか?

Re:お盆ならではの感動話しやあ~。(08/16)

よだきゅうさん
>まるで山口百恵ちゃんの歌の歌詞のようなお話でありんすな。

>「苦労はしても笑い話に時が変える..。」

>くうみんさんも波乱万丈の人生なんやなあ~。
-----
 悲劇は喜劇につながるというものです。親元を離れてからは、平々凡々な日々を送っています。
 私はジミ~な性格なんですが…親が…

Re:知らない世界はこれで最後だ!くうみん父とくうみん、お互いに知らなかった世界(08/16)

こんにちは、一生懸命に掃除してあげてるのに、全然しないと言われちゃうと「どうして?」反論したくなりますね。でも、価値観が違っていればそうなっちゃうんですかね!

食べつけない冷麦ですが、食べてみると素麺にもうどんにもない冷麦の良さがあるおのですよ。シーチキンはむしろ冷麦のほうが会うかもしれないと今思いました。今夜はシーチキン買ってきます(笑)

ポチ、しました。

Re[1]:知らない世界はこれで最後だ!くうみん父とくうみん、お互いに知らなかった世界(08/16)

デリカ伯爵さん
>こんにちは、一生懸命に掃除してあげてるのに、全然しないと言われちゃうと「どうして?」反論したくなりますね。でも、価値観が違っていればそうなっちゃうんですかね!

 全くトホホの世界です。トホホと言うと笑っちゃいますが、ほんと、悲しいものがあります。

>食べつけない冷麦ですが、食べてみると素麺にもうどんにもない冷麦の良さがあるおのですよ。シーチキンはむしろ冷麦のほうが会うかもしれないと今思いました。今夜はシーチキン買ってきます(笑)

>ポチ、しました。
-----
 ぜひお試しください。ひょっとして新たなる味の発見…こりゃいかん!の結果になるかも。
 ポチ、ありがとうございます。飽きられると順位は確実に下がりますな。

Re:知らない世界はこれで最後だ!くうみん父とくうみん、お互いに知らなかった世界(08/16)

くうみんさんのお父さんの肩を持つわけではありませんが気持ちはよく分かります。私は高校を卒業してから実家を出たのですが、使ったコップが学校から帰って来てもそのままでテーブルにあったりすると『あー、家ではお母さんが片付けてくれていたんだなぁ。」って思ったのを覚えています。キッチンなんかのサランラップとか、お風呂場のシャンプーとかも実家ではお母さんが、なくなったら買い足してくれていたんだなって。今ではとても感謝しています。
くうみんさんがお父さんの家に訪れなくなってから、お父さんもきっと気づいたのではないでしょうか☆

お掃除の下手な 花☆花

お手伝いさんが 亡くなってから、私がお掃除しています。 物が多くて綺麗になりません。そろそろ お手伝いさん 探そうか。。。私 怠けたい 年頃です。(老化)

Re[1]:知らない世界はこれで最後だ!くうみん父とくうみん、お互いに知らなかった世界(08/16)

ナース☆くるみさん

『あー、家ではお母さんが片付けてくれていたんだなぁ。」って思ったのを覚えています。

普通の人はそうだと思います。片づけてくれた人に感謝って。

>くうみんさんがお父さんの家に訪れなくなってから、お父さんもきっと気づいたのではないでしょうか☆
-----
 気づいてないない。「家が古くなったから」くらいにしか思っていなかったって!
 死者に鞭打つくうみん。

Re:お掃除の下手な 花☆花(08/16)

花☆花ばあちゃんさん
>お手伝いさんが 亡くなってから、私がお掃除しています。 物が多くて綺麗になりません。そろそろ お手伝いさん 探そうか。。。私 怠けたい 年頃です。(老化)
-----
 お手伝いさん、いたんですか~!ブルジョアですねぇ。掃除機はルンバを使っているけれど、家具の上にたまる埃もあるし、自分でしなきゃいけないことって結構あります。
 掃除、人にやってもらいたいですよね。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR