ひゃっほ~!新しいパソコン初ブログ!楽しい旅行にそのあとに…
今朝9時半ごろ、月会費500円也を払ってお願いしているリモートサポートのお兄さんが、無線ランの設定をぜ~んぶしてくれました。
こっちはただ画面を見ているだけなので、とっても便利。
今回デジカメを持っていかなかったので、写真がありません。もともと旅行にカメラを持っていく習慣がなかったのです。
ブログで写真がないというのは決定的な弱点でしょうか?ああ、アナログくうみん。原始時代からなかなか抜けられない!
さて、昨日の夕方、栃木県川治温泉から帰ってきました。いまどきは、場所柄を気にする人は気にするかもしれないけど、いいお湯で、きれいなところでしたよ!
くうみん母も行くかなと、声をかけたんだけど、
「珍太郎も行くなら」
とのこと。離島にいるヤツが来られるはずもなく、だったら誘わないでもうちょっと経ったら珍太郎のところに連れてたっろ。
3日、旅行に出発する前に亡きくうみん父のよりしろに旅の天気と無事を祈願。浅草では外を移動する区域があったものの、無事電車に乗れました。すると、突然通り雨が…
「あぶなかったね、結構降ってるよ」
「くうみん父さん、やるじゃないか!」
そう、生きているとき怠け者の父は死んでからのほうが働く、と二人で話し合っています。天気のことは父に頼んでおくと、ばっちりなのです。
電車の中で家から作ってきたお弁当を広げ、クーラーボックスに詰め込んだビールを飲みます。
「今日、ノミホだろ」
「うん、今飲みすぎないようにしないとね」
今日は格安の宿、伊東園ホテルグループの川治温泉一柳閣に泊まるのです。一泊2食付き、夕、朝食ともバイキング、夕食時ノミホです。これで一人6千800円!どんな食事でも、文句は言えません。
「おかずはあるのかなあ」
「漬物だけかもしれないな」
「ご飯に味噌汁をかけて食べようか」
ほどなく目的の川治温泉駅到着。電話を掛けると迎えに来てくれました。
お風呂は2階が露天ぶろ、11階が大浴場とのことでまずは大浴場に。いい眺め。それに夏休みだというのに、すいていること。やはり原発の風評被害か?
問題の食事です。おかずはあるのか心配でしたが、品数的には申し分ありません。
鯉の洗い、甘海老刺身、アジフライ、鶏の唐揚げ、マーボー豆腐、酢豚、焼きそば、ナス炒め、小松菜と油揚げの煮びたし、こごみの胡麻和え、カレー…などなど、もっとあります。ノミホはビール、日本酒、サワー、ソフトドリンクです。
テーブルの近くでは、2歳くらいの女の子が嬉しそうに踊りを踊っていました。
「ごきげんですね~」
そう、大人も子供もご機嫌なのです。
毎度卑しく食べ、飲みまくり、食事の終った頃にはもうお風呂に入る余力はありませんでした。
翌日は朝ぶろに入り、無料のパソコンを使わせてもらって、タカ母さんや、デリカ伯爵にごあいさつ。
12時のチェックアウトまで、近くを散策したり、布団にもぐりこんだり、思い思いに過ごします。
楽しかった温泉も終わり、夕方家に戻ると、留守電がピコピコ。母でした。すぐに連絡します。
「どうしたの、お母さん」
いわく、珍太郎の結婚話が進まない、向こうの親御さんが反対しているんじゃないか?くうみんは、ドイツ旅行なんて嘘言って、本当は病気が悪くなって入院していたんじゃないか?
「バカなこと言わないでよ。本当にドイツへ行ったよ。それに珍太郎達のことは、本人たちの問題でしょ」
ま、あんなドジョウすくいみたいな顔した男じゃ、親も心配になるかもね。
「最近悪いことばかり考えて…家に閉じこもりきりだし…」
「ふ~ん、じゃ、どっか行く?」
「うん、連れてってよ」
しようがないなあ。だから川治温泉にも誘ったのに。
くうみん母の好きなのは珍太郎。面倒見るのはくうみん。
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村
こっちはただ画面を見ているだけなので、とっても便利。
今回デジカメを持っていかなかったので、写真がありません。もともと旅行にカメラを持っていく習慣がなかったのです。
ブログで写真がないというのは決定的な弱点でしょうか?ああ、アナログくうみん。原始時代からなかなか抜けられない!
さて、昨日の夕方、栃木県川治温泉から帰ってきました。いまどきは、場所柄を気にする人は気にするかもしれないけど、いいお湯で、きれいなところでしたよ!
くうみん母も行くかなと、声をかけたんだけど、
「珍太郎も行くなら」
とのこと。離島にいるヤツが来られるはずもなく、だったら誘わないでもうちょっと経ったら珍太郎のところに連れてたっろ。
3日、旅行に出発する前に亡きくうみん父のよりしろに旅の天気と無事を祈願。浅草では外を移動する区域があったものの、無事電車に乗れました。すると、突然通り雨が…
「あぶなかったね、結構降ってるよ」
「くうみん父さん、やるじゃないか!」
そう、生きているとき怠け者の父は死んでからのほうが働く、と二人で話し合っています。天気のことは父に頼んでおくと、ばっちりなのです。
電車の中で家から作ってきたお弁当を広げ、クーラーボックスに詰め込んだビールを飲みます。
「今日、ノミホだろ」
「うん、今飲みすぎないようにしないとね」
今日は格安の宿、伊東園ホテルグループの川治温泉一柳閣に泊まるのです。一泊2食付き、夕、朝食ともバイキング、夕食時ノミホです。これで一人6千800円!どんな食事でも、文句は言えません。
「おかずはあるのかなあ」
「漬物だけかもしれないな」
「ご飯に味噌汁をかけて食べようか」
ほどなく目的の川治温泉駅到着。電話を掛けると迎えに来てくれました。
お風呂は2階が露天ぶろ、11階が大浴場とのことでまずは大浴場に。いい眺め。それに夏休みだというのに、すいていること。やはり原発の風評被害か?
問題の食事です。おかずはあるのか心配でしたが、品数的には申し分ありません。
鯉の洗い、甘海老刺身、アジフライ、鶏の唐揚げ、マーボー豆腐、酢豚、焼きそば、ナス炒め、小松菜と油揚げの煮びたし、こごみの胡麻和え、カレー…などなど、もっとあります。ノミホはビール、日本酒、サワー、ソフトドリンクです。
テーブルの近くでは、2歳くらいの女の子が嬉しそうに踊りを踊っていました。
「ごきげんですね~」
そう、大人も子供もご機嫌なのです。
毎度卑しく食べ、飲みまくり、食事の終った頃にはもうお風呂に入る余力はありませんでした。
翌日は朝ぶろに入り、無料のパソコンを使わせてもらって、タカ母さんや、デリカ伯爵にごあいさつ。
12時のチェックアウトまで、近くを散策したり、布団にもぐりこんだり、思い思いに過ごします。
楽しかった温泉も終わり、夕方家に戻ると、留守電がピコピコ。母でした。すぐに連絡します。
「どうしたの、お母さん」
いわく、珍太郎の結婚話が進まない、向こうの親御さんが反対しているんじゃないか?くうみんは、ドイツ旅行なんて嘘言って、本当は病気が悪くなって入院していたんじゃないか?
「バカなこと言わないでよ。本当にドイツへ行ったよ。それに珍太郎達のことは、本人たちの問題でしょ」
ま、あんなドジョウすくいみたいな顔した男じゃ、親も心配になるかもね。
「最近悪いことばかり考えて…家に閉じこもりきりだし…」
「ふ~ん、じゃ、どっか行く?」
「うん、連れてってよ」
しようがないなあ。だから川治温泉にも誘ったのに。
くうみん母の好きなのは珍太郎。面倒見るのはくうみん。
クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 平成の越後屋 またまた買占めでんがな そしてもう一つ、棚からなくなったものは? (2011/08/06)
- ひゃっほ~!新しいパソコン初ブログ!楽しい旅行にそのあとに… (2011/08/05)
- パソコン買ってトホホのほ (2011/08/02)
スポンサーサイト