fc2ブログ

夏の悲しい思い出 楽しみにしていたプールが…

 夏になると思い出すのははるかな尾瀬ばかりではありません。くうみんには子供の頃の悲しい思い出があるのです。

 夏になると、今でもあると思いますがくうみんが当時住んでいたところでは地区ごとに行事がありました。
 子供向けのことですから、たいしたことではありません。すいか割り大会だったり、花火大会、近くのプールに連れて行ってもらう。そんなところです。
 その年は、バスで10分ばかり行った所にあるプールに、みんなで行くことになっていました。

 子供はプールが大好き。くうみんもその例外ではありませんでした。くうみんはその日を指折り数えて楽しみにしていました。
 あと何日だろう。今度の日曜日だから、もうすぐだ!起きると考え、寝る前にも考え、それはそれは楽しみにしていたのです。

 とうとうその日がやってきました。水着は、家から着て行きます。その上にスカートをはいて、浮き輪を持って、着替えのパンツもビニールの袋に入れました。
 みんなが集まっているところに行って、友達とニコニコしながら引率のおばさんを待ちました。

 おばさんが来ました。
「それじゃ、行くよ~」
 そのまま行こうとしたとき、おばさんの目がくうみんを捉えました。
「あら、くうみんちゃん、あなたは申し込みをしていないから行けないのよ」
「えっ。お父さんは申し込んでないの?」
「ないわ。他は…皆申し込んでるね」
そういうと、おばさんはみんなを連れて行ってしまいました。

 みんなが行くのをくうみんはビニール袋を持って見ていました。水着も着ているのに。着替えも自分で準備したのに。
 お父さんが申し込んでいないなんて嘘だ。ちゃんと頼んでおいたのに。おばさんが意地悪しているに違いない。

 家にすぐ戻って、おとうさんに確認しよう。

 お父さんはたたみの上で寝ていました。くうみんはおとうさんをゆさゆさゆすって起こします。
「おとうさん!今日のプール、申し込んでくれたでしょ?」
 お父さんは、しばらく寝ぼけ眼でいました。なんのことか判らないようです。やっと事情が飲み込めたようで、答えました。
「面倒だから、申し込んでいないよ」
「えっ!」

 そのあとくうみんは泣き崩れ、大騒ぎしました。あんなに楽しみにしていたのに。皆と一緒に行きたかったのに。
「おとうさんのうそつき!」
 水着を着たまま、ずっと泣き叫んでいました。
 今頃皆、プールで泳いでる!今頃は、かき氷を買ってもらって食べている!その夜は、なきながら眠りについたのを今でも憶えています。

 そばに妹のマキロンもいたはずですが、マキロンの姿は記憶にありません。あまりの悲しさに、記憶が欠落しているのかも知れません。それくらい悲しかったのです。

 その思い出があるから、今の国民バカンス党、くうみんになったのかも知れません。結構旅行には行っているほうだと思います。今は幸せ。

 今の子は、件の東京湾クルーズはおろか、ハワイやグァムに連れて行ってもらうことさえあって羨ましいなあと思います。
 けれど、くうみんがあの夏、プールを楽しみにしていたのと比べて、満足度ってどうなのかとも思うのです。
 年に何回もないこと、希少なことだからこそ、どんなお手軽な行事でも楽しい。

 悲しい思い出ではあるけれど、それだけ楽しみにしていた行事があったと言うことは、すばらしい思い出だとも言えるかもしれません。


 クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:夏の悲しい思い出 楽しみにしていたプールが…(08/01)

他人様の親のことはいいたくありませんが、立派な方で
もそういう、子の心を裏切る行為はいけません。でも、
これが反面教師になって現在が幸せならばそれはそれで
いいじゃありませんか。

Re:夏の悲しい思い出 楽しみにしていたプールが…(08/01)

くうみんさんの気持ちすごく分かります!
うちのお父さんもそんな感じで、家族旅行に行ったことなんて一度もなかったです。
夏休みの絵日記には毎年何を書いていいか分からなかったのを覚えています。
みんなは温泉とか避暑地への旅行のこととかを書いていたのに私だけ千葉の、ど田舎のおばあちゃんの家に何日か遊びに行ったことを毎年書いていました(笑)
多分その反動で大人になって日本を飛び出してしまったのかもしれません。
でも私も今は幸せです。小さい頃に旅行をしなかったから、今もっとありがたみを感じで楽しめるのかもしれませんね。ポチッ

遥かな思い出

普通に みんなとプールに行けていたら
こんな思い出にも 残っていなかったでしょうね~
昔の子供の方が 幸せだったような氣がする
今は ありがたみを感じにくいというか
嬉しい~の度合いがハードル高いというか
ある意味 不幸かも
ちいさなことで 喜べた昔
不便があるから便利が嬉しい
いつも便利なら もっと便利を求めてしまう
んっ 話それてる~ ごめん★

Re[1]:夏の悲しい思い出 楽しみにしていたプールが…(08/01)

デリカ伯爵さん
>他人様の親のことはいいたくありませんが、立派な方で
>も

 伯爵、お気を使っていただいて…でも、うちの親は万事につけこの調子なんでさぁ。

Re[1]:夏の悲しい思い出 楽しみにしていたプールが…(08/01)

ナース☆くるみさん
>くうみんさんの気持ちすごく分かります!
>多分その反動で大人になって日本を飛び出してしまったのかもしれません。

 南カリフォルニアですからね。万年バカンスですね。

>でも私も今は幸せです。小さい頃に旅行をしなかったから、今もっとありがたみを感じで楽しめるのかもしれませんね。ポチッ
-----
 今が幸せだからいいけど、そうですね、ありがたみがわかると言うことはそれも楽しみのうちですね。

Re:遥かな思い出(08/01)

ぴょんこ23さん
>普通に みんなとプールに行けていたら
>こんな思い出にも 残っていなかったでしょうね~

 そりゃそうだ!

>昔の子供の方が 幸せだったような氣がする
>今は ありがたみを感じにくいというか
>嬉しい~の度合いがハードル高いというか
>ある意味 不幸かも
>ちいさなことで 喜べた昔
>不便があるから便利が嬉しい
>いつも便利なら もっと便利を求めてしまう
>んっ 話それてる~ ごめん★
-----
 いや~、話それついでに、刑務所の食事はおいしいと言うけれど、本当においしいのもあるけど、数少ない楽しみだから、と言うこともあるらしいよ。
 幸せのハードルが低いのはいいことだね。

トトロの世界みたいやね。

へ~くうみんさんの幼少時代は昭和のレトロ♪

三丁目の夕日の世界やん♪(おっと失礼)

歳を重ねても悲しい思い出ってなぜか覚えているんですよね..。

よだきゅうも今でも鮮明に覚えている..。

姿三四郎の世界ですが..県大会の団体戦..残り5秒で1本取られ負けた...。

勝っていたら全国大会だった...。切ない青春の思い出だがね~(笑)

Re:トトロの世界みたいやね。(08/01)

よだきゅうさん
>へ~くうみんさんの幼少時代は昭和のレトロ♪
>歳を重ねても悲しい思い出ってなぜか覚えているんですよね..。

>よだきゅうも今でも鮮明に覚えている..。

>姿三四郎の世界ですが..県大会の団体戦..残り5秒で1本取られ負けた...。

>勝っていたら全国大会だった...。切ない青春の思い出だがね~(笑)
-----
幸せのハードルは低い方が幸せと言いましたが、近所のプールですよ!プール!
 よだきゅうさんの悔しさとは、次元が違うな。よだきゅう球さんの悔しさ、かなりレベルが高い!すんごいですね。

男爵まで一緒にノスタルジィ気分です

くうみんさんの文章を読んでいて、私まで何だか
プール行事の、その集合場所に居たかのような錯覚を
覚えました。その情景が目に浮かびました。
子供にとっては、何にも代え難い楽しみであったとしても
親にとっては、そうでなはい位置付けであったり、
親の都合に合わせてしまったり・・・。
現在小2の息子がいますが、反省の男爵デス。

しかし、引率のおばさんも、あっさりしたものですね。
責任があるから勝手な事はできなかったと思いますが
車で10分の距離なら「お家の人にもう一度聞いておいで」
など、一言が合ってもよさ気・・・?(^^;)
これでは、幼いくうみんさんのガラスのハートは粉々に砕けちゃいますよ・・・(子犬のク~ンク~ン話とシンクロ)

悲しいけれど、確かに素敵な思い出でもありますね。

入院グッズ情報、ありがとうございました!
紙コップと500mlのペットボトル、荷物に追加完了で
ありマース!それにしても、入院荷物って、すごい量になりますね。家族をアテにできないところにもってきて、10日入院予定なので、パンツも10枚でありますっ。入院というより「家出おばさん」だな、こりゃ・・・という感じです。
荷造りしながら「これが海外旅行か何かだったらなぁ」と現実逃避に陥っていました。「男爵、滞在先は がんセンターでゴザイマスデス。」と、レディーエックス。

Re:夏の悲しい思い出 楽しみにしていたプールが…(08/01)

【○o。オハヨウゴザィマス。o○】
今から考えると、大人ってかってだよなぁ~って、小さい時思ってたんやけど、今はあたしがそうなってる・・
きをつけなアカンでね・・
反省です。ありがとうございます(o´-ω-)o)ペコッ

先日のハゲについて

欧米でのハゲは、セクシャルパワーの証拠って話。
プラス、胸毛でパワー全開は本当の話です。
だけど、そのパワーよりも髪の毛を気にする
欧米でも草食系男子がいるってことです。
アメリカでもヨーロッパでも、そしてアジアでも、
日本のアニメが世界を制し、オタク発信の
基地になっている以上、草食化は世界の潮流です。
女は弱し、されど母は強し!というのは、
隔世の話。今は、女は強し、難波のおばちゃん、
もっと強しです。
ハゲに戻ります。
つまり、男性ホルモンの分泌が、体毛を濃くし、
髪の毛を薄くしているのは事実ですから、
ハゲで、ギャランドゥ親父はHなのです。

Re:男爵まで一緒にノスタルジィ気分です(08/01)

阿修羅男爵さん

>子供にとっては、何にも代え難い楽しみであったとしても
>親にとっては、そうでなはい位置付けであったり、
>親の都合に合わせてしまったり・・・。

 親としては、「たかがプールくらい…」と思っていたんだと思いますが、遠くに行くのがいいんじゃないんだって。友達と一緒にプールと言うのがいいんだって。

>現在小2の息子がいますが、反省の男爵デス。

 やっちまいましたか?!

>しかし、引率のおばさんも、あっさりしたものですね。

 責任もあったと思うけど、うちの親、変わり者だったから。

>車で10分の距離なら「お家の人にもう一度聞いておいで」
>など、一言が合ってもよさ気・・・?(^^;)

 これはそう思う。

>これでは、幼いくうみんさんのガラスのハートは粉々に砕けちゃいますよ・・・(子犬のク~ンク~ン話とシンクロ)

 がたがたです。優しいお姉さんやおばさんがいてくれれば。

>悲しいけれど、確かに素敵な思い出でもありますね。

 あんまりすてきじゃない。

>入院グッズ情報、ありがとうございました!
>紙コップと500mlのペットボトル、荷物に追加完了で
>ありマース!それにしても、入院荷物って、すごい量になりますね。家族をアテにできないところにもってきて、10日入院予定なので、パンツも10枚でありますっ。入院というより「家出おばさん」だな、こりゃ・・・という感じです。

 私が入院した所は洗濯機があったのでパンツは3枚ばかしもって行ったくらいです。パジャマはレンタルの方が便利。ドレーンから体液が漏れたときも、替えてくれたし。

>荷造りしながら「これが海外旅行か何かだったらなぁ」と現実逃避に陥っていました。
 
 どこか南の島か、涼しい所でバカンスだったらいいね。私は子供の頃の反動で、3日から温泉一泊行ってきます。

Re[1]:夏の悲しい思い出 楽しみにしていたプールが…(08/01)

ぶなチャンさん
>【○o。オハヨウゴザィマス。o○】
>今から考えると、大人ってかってだよなぁ~って、小さい時思ってたんやけど、今はあたしがそうなってる・・
>きをつけなアカンでね・・
>反省です。ありがとうございます(o´-ω-)o)ペコッ
-----
 ぶなちゃんお母さん、子供は贅沢をしたいわけじゃない。近くのプールで充分満足。だけど、子供の心をいつの間にか忘れてしまうのは、毎日が忙しすぎるから?
 子供心を忘れないようにしないとね。

Re:先日のハゲについて(08/01)

震災のTです。さん

 なるほど、やはり人それぞれではあるのですね。セクシーなことと自慢さえする人、気にしない人、草食系男子、気にする人。
 Hなことは大事だと思いますが、くうみんのHは小学生並みのHです。6月21日、食事とエロとロマンチストの先生方の日記参照。お暇なら見てください。
 回答ありがとうございます。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR