fc2ブログ

くうみんとチコリ オバさん同士の来し方行く末

 弟さんの飼っていた犬、引き取れませんかね?

 そういう話が来たのは、弟の亡骸を見る前だった。

 とってもいい子なんですよ。全然吠えないし。今は弟さんの住んでいたアパートの大家さんが預かってくれています。琉球犬なんです。

 ふ~ん。琉球犬ねえ。
 はじめは本当に琉球犬だと思っていたが、そのうちミックスだということになった。しかし、何ですか、琉球犬と言うのは400頭しかいないとのこと。それじゃ、ミックスでもないな。ミックスと言うのは、純血種と純血種を交配したものを言うらしい。
 単に琉球犬の血が入っているという程度の雑種だろう。

 琉球犬なんです…こう言ったのは、その方が引き取ってくれる確率が高いと思ったんだろう。
 琉球犬だろうと駄犬であろうと、弟の忘れ形見だ。大事にしてあげよう。

 とは思ったが、今迄気ままに一人暮らしをしていたので、面倒くさいことが増えたのは、確かだ。旅行にも下準備が必要になったし、日帰りバスツアーや、高尾山に行くものも制限される。

 あ~、面倒くさい。

 そう思うと、わんこにはそれが分かるらしい。なんとなくよそよそしい。
「おいで」
と言っても、横を向く。わからないのか?

 向かい合ってハグしたいのに、させてくれない。その代わりすぐに伏せをする。これって、どういうことなんだろう?わんこに詳しい人、わかるかな?

 自分の態度を棚に上げて、懐かない犬だ、などと思っていたのだが、そうだな。招かれざる客と言っても、この子が悪い訳ではない。

 宮古島で生まれて、弟夫妻に飼われて、離婚で弟が引き取って、本州某県(暖かい地方)に移動、そしてこのスモウ原までドンブラコと流れてきた。ちなみにスモウ原は神奈川県の中でも寒い方。冬は宮古島出身のわんこには厳しいものがあるかも知れぬ。

 クーラーをつけて寝ていた時は、電気代節約のため、チコリのゲージのある部屋に布団を持ち込んで一緒に寝ていた。
 最近は夜、涼しいので、クーラーは要らない。くうみんはまた、寝室で寝るようになった。

 夜中に目を覚ますと、チコリが落ち着きなくうろうろしている。どうしたんだろう?おしっこでもしたいのか?
 寝ぼけまなこで
「おいで」
 というと、なんとなく嬉しそうにこっちに来て、くうみんの横に寝転んだ。なんだよ、おいでって意味、分かっているじゃないか。
 すぐそばにある玄関マットを引き寄せて、
「はい」
 と指し示すと、その上に寝そべった。以来、くうみんとチコリは並んで寝ることになった。

 先日、床に寝て遠吠えの真似をしてみた。
「うぉ~~~~ん、うぉ~~~~ん」
 するとチコリはくうみんの口をぺろりと舐めた。

 慰めたつもりなのかな?ちなみに散歩のとき、いろいろなところを嗅ぎまわっているので、足の裏だけでなく、口の周りも拭くことにしている。

 こうやって少しずつ、仲良くなっていきたい。


チコリの布団
 チコリ愛用の布団。向こう側に見えるのは一時的に布団にした玄関マット


ペロリ
 ペロリ





面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

犬を飼ったことはないけど、犬って飼い主の言葉や感情を理解するそうですね。
インコですら飼い主の様子をよく見ているし、動物だからって侮れないです。

チコリちゃん、すねちゃったりしてかわいいですね。

No title

ワンちゃんはカワイイですが、室内で飼うとクーラーや暖房等、電気代かかりますよね。
衛生的ですが、電気代が心配してましたよ
くうみんさまの家の電気代大丈夫ですか??

こんばんは~♪

ワンちゃんは飼い主の思いをよくわかっています。
私が怒っているとそーっと別の部屋に行ってしまいます。
おいでと言うとすごく嬉しそうにそばに来ますね。
自分の子供と思うと付き合いやすいかも・・

応援☆彡

No title

>そう思うと、わんこにはそれが分かるらしい。

そうなんですよね。
相手が好意的か否かは、自分の安全や生活に直結した問題ですからね。
そのあたりのことが、巧妙だったり鈍感だったりするのが人間なのかも知れません(笑)。

No title

大きな動物は飼ったことがないですが、懐いてくれるとよりかわいく感じるでしょうね♫
私も、行動が制限されるのと費用が主なネックになっていますが、友人が少ないので、ワンちゃんと日々過ごせたらいいなと思うことがありますね。

No title

ひねくれくうみん様
おはよう御座います。

犬は本当は言葉は理解していないようです。
しかし口調とか雰囲気でわかるのでしょうね。
少なくとも気持ちは通じていると思います。

私はオス犬を飼っていましたが人間のメス(女性)
よりも気持ちがわかりました。

愛新覚羅

Re: No title

 キララ様

> 犬を飼ったことはないけど、犬って飼い主の言葉や感情を理解するそうですね。
> インコですら飼い主の様子をよく見ているし、動物だからって侮れないです。
>
 動物はみんな空気を察するみたいです。

> チコリちゃん、すねちゃったりしてかわいいですね。

 すねているんじゃなくて、まだ打ち解けていないんだと思う。

Re: No title

 がちょー様

> ワンちゃんはカワイイですが、室内で飼うとクーラーや暖房等、電気代かかりますよね。
> 衛生的ですが、電気代が心配してましたよ

 私が若い頃までは、犬は庭で飼うものでした。今はそんな家はめったにありません。

> くうみんさまの家の電気代大丈夫ですか??

 わんこがいないときに比べるとかなり…

Re: こんばんは~♪

 mmerose様

> ワンちゃんは飼い主の思いをよくわかっています。
> 私が怒っているとそーっと別の部屋に行ってしまいます。

 やばい、と思うんでしょうか。

> おいでと言うとすごく嬉しそうにそばに来ますね。
> 自分の子供と思うと付き合いやすいかも・・
>
 最近、ご飯を食べなくなったので、どうしたんだろう?と思っていましたが、おやつを主食にしたい願望が出て来たようです。それはダメ!怒りましたが、わかっているのかな?

> 応援☆彡

 ありがと~。

Re: No title

 さえき奎様

> >そう思うと、わんこにはそれが分かるらしい。
>
> そうなんですよね。
> 相手が好意的か否かは、自分の安全や生活に直結した問題ですからね。

 そうか、そう言われてみればそうですね。

> そのあたりのことが、巧妙だったり鈍感だったりするのが人間なのかも知れません(笑)。

 あはは、人間の方がおバカさん。

Re: No title

utokyo318様

> 大きな動物は飼ったことがないですが、懐いてくれるとよりかわいく感じるでしょうね♫

 そうですね。すり寄ってくる子はかわいいです。

> 私も、行動が制限されるのと費用が主なネックになっていますが、友人が少ないので、ワンちゃんと日々過ごせたらいいなと思うことがありますね。

 自由と孤独はセット。それはとっても魅力的。私は縁あって、わんこと暮らすことになりましたが、utokyo様も縁があればこうなると思います。

Re: No title

aishinkakura様

> ひねくれくうみん様
> おはよう御座います。
>
> 犬は本当は言葉は理解していないようです。
> しかし口調とか雰囲気でわかるのでしょうね。
> 少なくとも気持ちは通じていると思います。
>
 今、運高志チコリを怒っています。ご飯を食べずに、おやつを主食にしろと要求しています。そんなことをしたら、栄養が偏ってしまう。断固拒否するぞ!

> 私はオス犬を飼っていましたが人間のメス(女性)
> よりも気持ちがわかりました。
>
 たまにコメントいただく心理カウンセラーのミコリー先生によると、男と女は火星人と金星人くらい考え方が違うそうですよ。

チコリは賢い・・・

他の方も書いてましたが、犬は人間の感情を敏感に察知するようです。
昔、伯母が連れ合いを失くして涙を流していると、飼っていた犬は必ず側に寄り添って、涙を舐めてくれていたそうです・・・。

ましてチコリは女の子、いや、人間でいえば立派なおばさん、そう簡単には素直に行動しないのかも・・・(汗)

前に他の方が書いてましたが、雄犬の方が従順で忠誠心があるのかもしれません。 人間でも男性の方が単純???ですから・・・(苦笑)

オバサンになると、人間でも「おいで」と言われても、その気にならなければ、「あたしゃあ、今、そんな気分じゃないよ!」となるでしょうから・・・。

チコリは年齢相応、増して苦労もしてきている賢い子だと思います。

くうみんさんが遠吠えの真似をしたときも、チコリは慌てたのでしょう。
「何かあったの?? 寂しいの??」
それとも、「これ、人間がそんな声出しちゃダメでしょ!」かな?(苦笑)

人間と犬でもオバサン同士、通じ合う所がでてくるかもしれませんよ。

Re: チコリは賢い・・・

 おばば様

> 他の方も書いてましたが、犬は人間の感情を敏感に察知するようです。
> 昔、伯母が連れ合いを失くして涙を流していると、飼っていた犬は必ず側に寄り添って、涙を舐めてくれていたそうです・・・。
>
 それはあるかもです。

> ましてチコリは女の子、いや、人間でいえば立派なおばさん、そう簡単には素直に行動しないのかも・・・(汗)
>
> 前に他の方が書いてましたが、雄犬の方が従順で忠誠心があるのかもしれません。 人間でも男性の方が単純???ですから・・・(苦笑)
>
 そう思います。オス犬の方が、人間に対する忠誠心があると思います。メスはツンデレなんだって。

> オバサンになると、人間でも「おいで」と言われても、その気にならなければ、「あたしゃあ、今、そんな気分じゃないよ!」となるでしょうから・・・。
>
 まあ、それはそうだけど。普通のわんこは他人様の飼い犬でも、「おいで」というと寄って来て、肩に頭を寄せてくるのに。

> チコリは年齢相応、増して苦労もしてきている賢い子だと思います。
>
 苦労はしてるわな。

> くうみんさんが遠吠えの真似をしたときも、チコリは慌てたのでしょう。
> 「何かあったの?? 寂しいの??」
> それとも、「これ、人間がそんな声出しちゃダメでしょ!」かな?(苦笑)
>
 犬が顔をなめるのは愛情表現らしいですよ。

> 人間と犬でもオバサン同士、通じ合う所がでてくるかもしれませんよ。

 お互い若くないからね。オバさん同士で助け合うようなこともあるかな。

No title

今までいなかった ワンちゃんが来るとなると
いろいろ大変だったでしょう

でも ワンちゃんの方も 大変だったようですね
はるばる 遠いところまで 来たんですね ^^

仲良くなりつつあるようで ^^
これから どんどん仲良く慣れそうな感じですね

 駐在おやじ

Re: No title

 駐在おやじ様

> 今までいなかった ワンちゃんが来るとなると
> いろいろ大変だったでしょう
>
 朝ははよから起き出して…大変です。

> でも ワンちゃんの方も 大変だったようですね
> はるばる 遠いところまで 来たんですね ^^
>
 いろいろ苦労しています。

> 仲良くなりつつあるようで ^^
> これから どんどん仲良く慣れそうな感じですね
>
 向こうも慣れるしかないと思っているようです。

No title

犬も猫も鳥もは虫類も、飼うとなったら大変だと思います。でも、仲良くなりたいって思う優しいくうみんさんですから、大変さ以上に喜びがあるのでは!
チコリちゃん、かわいいね。

Re: No title

 きたあかり様

> 犬も猫も鳥もは虫類も、飼うとなったら大変だと思います。でも、仲良くなりたいって思う優しいくうみんさんですから、大変さ以上に喜びがあるのでは!
> チコリちゃん、かわいいね。

 かわいいんだけどね、どうも私の留守中にいたずらしているみたい。床やヨガマットをガリガリ…
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR