fc2ブログ

スルタンアフメット地区で会った若いイケメンと二人のオヤジ その続き

オヤジはくうみんに聞いてきた。
「お子さんはいるんですか?」
「いいえ、いません」
「そうですか、子供は2人いるけど、大変よ」
 など、世間話を始めた。そしてキリンのことを話し出した。
「本当にいいものは次世代に残すことができます。キリン、見てください」

 そう言って、玄関マットくらいの大きさのじゅうたんのようなものを取り出した。
「このキリン、いいものです」
 キリンって、動物のキリンじゃなくって、キリム、絨毯のようなものだったのね!キリムを「かいている」って、意味がイマイチ分からないけど、「キリムを売っている」と言うことらしい。

 くうみんは、絨毯やらなんやら、まったく興味がない。家の床はすべてフローリングだが、掃除が簡単なので何も敷く気はない。
「すみません!私そう言ったものには全く興味がないんです!お役に立てなくて申し訳ありません!」
 そう言ってくうみんはポーチから日本から持ってきたハイチュウを出した。

 海外では、人から親切にされることも多い。そんな時、ちょっとしたお土産をあげることにしている。今回はブラックサンダーとハイチュウを持ってきた。ブラックサンダーもハイチュウも、外国人に人気なのだそうだ。
「こんなに親切にしてくださったのに、何もできなくて申し訳ありません。これ、お礼に受け取ってください」
 おやじは首を横に振った。
「いいえ、親切なんてそんなことは。これは田舎の子供たちにあげてください。きっと喜びます」
「そうですか、すみません」

 くうみんは申し訳ない気持ちでいっぱいになった。
「本当にお役に立てなくて、ごめんなさい!」
 そう言って、その店を後にしたのだった。

 くうみんは近くの店でビールを買った。500ml2本で日本円換算で600円ちょっと。日本とほぼ同じくらいだ ろうか。アルコールを買うと、黒いレジ袋に入れてくれる。
 これはみんなに分からないよう、こっそり、と言う意味らしいが、黒いレジ袋を持っている人間は酒を買ったとバレバレではないか。

 今日の夕食は部屋で、昨日の料理の残りをテイクアウトしたものを食べることにした。
 シャワーを浴び、まずビールを飲んだ。安宿なので、バスタブはない。そして冷蔵庫にしまってあるバカ高くておいしくない料理を食べた。

 明日は、イスパルタに移動の日だ。イスタンブール空港へのバス停は確認してきた。
 くうみんは、ビールを飲みながら、「地球の歩き方」をパラパラとめくった。

「読者への注意」と言う項目があった。
何だろう?

 某男性からの投稿
 ブルーモスクの近辺で、日本語で話しかけてくる40代と思われる男性がいる。見どころや危険な場所を教えてくれるなど、信用させてからうちの店に来てくださいと言う。付いて行ったところ、これが絨毯屋。
「トルコ式の歓迎のしるしに、チャイをごちそうしましょう」
 そう言って、チャイを出された…

 編集部から
 品質の良くないものを売りつけられたという報告もあった。女性の場合は、性的な暴行を受けることも。絶対に付いて行ってはダメ。

 これは2019~2020年版の地球の歩き方だ。あのオヤジは52歳だと言っていた。この投稿をした人は、2019年以前に会って、「40代くらい」と言うことは、くううみんがついて行ったあのオヤジである可能性がある。「トルコ式の歓迎としてチャイを」と言ったのも同じだし、日本語を話せるトルコ人など、そんなにいないだろうから、もしかして同一人物…

 あのオヤジは誤解されている!!

 くうみんは思った。
 またイスタンブールに戻るんだから、この地球の歩き方を見せて、
「あなたが親切でしたことが、こんな風に誤解されています!」
 と、教えてあげた方がいいかも!そうだ、教えてあげよう!

 直後はそう思ったくうみんであったが、時がたつにつれて、
「私が間違っているかも」
 と思うようになった。

 世間話をしていると思っていたが、
「仕事はなにをしているのか?」
 などと言うのは、どれくらい金を持っているかの判断材料かも知れない。

 出してくれたお茶に、睡眠薬でも入っていたら、えらいこっちゃになる…まあ、この年ならそんなこともないか。

 またイスタンブールに戻ったときは、もうスルタンアフメット地区に来るのはやめておこう。彼らがしたことが親切心からだとしても(まだ心の片隅ではこんなことを考えていた)、疑心暗鬼になってしまった今では、どんな態度をとればいいか、わからない。

 今までも、危ないシチュエーションに陥ったことが何回かある。まあ、お暇だったら…

 危ないシチュエーション

 それでも危険を回避できたのは、神仏の加護か、あまりにも無知無垢だと、かえって安全であるということなのか。

 わたし、あんまり変わっとらんのう。

 くうみんは、最後のブルーモスクのライトアップを眺めてから、眠りについた。



部屋から見えるブルーモスク
 ブルーモスク、さよなら~




面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



テーマ : トルコ
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

くうみんさんは、学生時代はうぶだったんですね~
おまけに海外で知らないおじさんについてくってのもまだうぶさが残ってるのでしょうか(笑)
とりあえず無事に解放してもらえて良かったです。

キムリ、買わされなくて良かった!

海外で日本語が話せる現地人・・・、おばばはいつも怪しいと思ってスルーしてます。

チャイをご馳走してくれたトルコ人の中年男性、うむうむやはりだったね。
キムリを無理やり買わされなくて本当に良かったです。(汗)

くうみんさんがハイチュウをあげようとしたりして、全くの善意の人だと思ったから、あまりしつこくしなかったのかもよ。

それにしても、過去のブログの「危ないシチュエーション」、おばばのコメントもあったから過去に読んでいるのだろうけど、改めて読み返して、思わず「ドヒャ~!!」となりました。(汗)

あの事件?では、妹さんの存在に感謝ですね。(汗)

No title

ひねくれくうみん様
こんばんは。

オヤジはどっちなのでしょうね。善人なのかそれとも悪人なのか?
私なら悪人説の方ではないかと思います。
善人なら店にさそったりはしません。

過去の記事も読みました。オジサンと同意見です。
そんなのに絶対についていったら駄目です。

愛新覚羅

モテモテのくうみんさま♪



オヤジは、くうみんさまに聞いてきましたね!!
ある意味、ナンパですよ(笑)
くうみんさま、モテてました^^

ただ、海外なので気を付けて旅を楽しんでくださいませ☆彡



No title

くうみんさん、何事もなく良かったですね。
観光客はみんなカモに見えるらしい、特に日本人はNOって言わないから?
それとも日本人は金持ちに見えるから?
イタリアに行った時、コロッセオ前で写真を撮ってあげると言うおっさんに
カメラを渡して写真を頼んだらお金を要求されたというのも日本人だそうな。
くうみんさんのあまりの優しさに相手も騙せなかったようですね。
良かった良かった(^^)

No title

つまり、くうみんさんの冷静な対応とハイチュウのおかげで危機を回避出来たということですね(笑)。
洋の東西を問わず、他人に気安く声をかけてくる人間は十中八九ろくでもないヤツだと私は確信しています(笑)。

No title

海外では,さまざまな危険が潜んでいますね・・・・
「地球の歩き方」の記事もアップしようかなと思っていたところですが、今は学研が担当されているということで、継続されて良かったと思いました♫
トラブル体験談も、とても役に立ちますね。

No title

くうみんさん、危なかったよ。チャイに何か入っていなくてよかった。
詐欺とか悪いことを企んでいる人って、「いかにも悪い人」という風貌や態度をしない。むしろ、いい人を装っているし、相手の見てくれ関係なく、カモになりそうかどうか見極めるから。無事に帰ってきて本当によかった。

Re: No title

 クーチ様

> くうみんさんは、学生時代はうぶだったんですね~

 知らない訳じゃなかったんだが…

> おまけに海外で知らないおじさんについてくってのもまだうぶさが残ってるのでしょうか(笑)
> とりあえず無事に解放してもらえて良かったです。

 自分に危機が来るとは思ってもいないことだからでしょう。ある意味、日本人の典型なのです。

Re: キムリ、買わされなくて良かった!

 おばば様

> 海外で日本語が話せる現地人・・・、おばばはいつも怪しいと思ってスルーしてます。
>
> チャイをご馳走してくれたトルコ人の中年男性、うむうむやはりだったね。
> キムリを無理やり買わされなくて本当に良かったです。(汗)
>
 来無理じゃなくて、キリムじゃ。

> くうみんさんがハイチュウをあげようとしたりして、全くの善意の人だと思ったから、あまりしつこくしなかったのかもよ。
>
 それはあると思います。あれ、全然疑ってない!って。

> それにしても、過去のブログの「危ないシチュエーション」、おばばのコメントもあったから過去に読んでいるのだろうけど、改めて読み返して、思わず「ドヒャ~!!」となりました。(汗)
>
 読んでますね。私も改めて見て、どひゃ~!!です。

> あの事件?では、妹さんの存在に感謝ですね。(汗)

 いなかったら、付いて行ったかも。誰にも言えないか、警察に相談に行くか。今なら警察に行くという選択肢が大きいですが、あの頃なら、
「付いて行く方が悪い」
などと言われて、傷つくだけかもしれません。

Re: No title

aishinkakura様

> ひねくれくうみん様
> こんばんは。
>
> オヤジはどっちなのでしょうね。善人なのかそれとも悪人なのか?
> 私なら悪人説の方ではないかと思います。
> 善人なら店にさそったりはしません。
>
 今思うと、悪人なんだろうなあ。善人なら、せいぜいパンフレットを渡す程度でしょう。

> 過去の記事も読みました。オジサンと同意見です。
> そんなのに絶対についていったら駄目です。
>
 はい、肝に銘じます。もうそんなことはないと思いますが。

Re: モテモテのくうみんさま♪

 がちょー様

> オヤジは、くうみんさまに聞いてきましたね!!
> ある意味、ナンパですよ(笑)
> くうみんさま、モテてました^^
>
 モテていた訳ではなく、カモがネギと、豆腐、白滝まで背負ってきたように見えたのでしょう。

> ただ、海外なので気を付けて旅を楽しんでくださいませ☆彡

 気を付けますであります!

Re: No title

 toshi様

> くうみんさん、何事もなく良かったですね。
> 観光客はみんなカモに見えるらしい、特に日本人はNOって言わないから?
> それとも日本人は金持ちに見えるから?

 金持っていて、甘ちゃんだからでしょう。それにしても日本語で話しかけてきたこの3人組は、日本人に特化しているということですね。

> イタリアに行った時、コロッセオ前で写真を撮ってあげると言うおっさんに
> カメラを渡して写真を頼んだらお金を要求されたというのも日本人だそうな。

 それはひどい!でも、似たような話はよく聞きます。絵を描いた看板のようなものに、顔を出して写真を撮ったら、金を要求されたとか。

> くうみんさんのあまりの優しさに相手も騙せなかったようですね。
> 良かった良かった(^^)

 あまりにも無防備だと、そういうことになるのかも。でもこれは偶然とも言えますので、やはり君子危うきに近寄らず。

Re: No title

 さえき奎様

> つまり、くうみんさんの冷静な対応とハイチュウのおかげで危機を回避出来たということですね(笑)。

 ハイチュウのおかげです。

> 洋の東西を問わず、他人に気安く声をかけてくる人間は十中八九ろくでもないヤツだと私は確信しています(笑)。

 そうですね。私だって、外国人に来やすく声をかけることはありませんもの。向こうから聞いてきたら、親切に教えます。

Re: No title

utokyo318様

> 海外では,さまざまな危険が潜んでいますね・・・・
> 「地球の歩き方」の記事もアップしようかなと思っていたところですが、今は学研が担当されているということで、継続されて良かったと思いました♫

 utokyo318様も「地球の歩き方」を持って行きましたか?ダイヤモンドビッグ社が倒産したそうですが、コロナ下では、旅行もできなかったですもんね。学研が引き継いで、よかった、よかった。

> トラブル体験談も、とても役に立ちますね。

 このアクセス数では、微々たるものですが、少しでもお役に立てれば。

Re: No title

 キララ様

> くうみんさん、危なかったよ。チャイに何か入っていなくてよかった。

 そうですね、それもありました。

> 詐欺とか悪いことを企んでいる人って、「いかにも悪い人」という風貌や態度をしない。むしろ、いい人を装っているし、相手の見てくれ関係なく、カモになりそうかどうか見極めるから。無事に帰ってきて本当によかった。

 いい人に見えるように気を遣うでしょうね。「地球の歩き方」にも、「非常に巧みなので、だまされてしまう」と書いてありました。

こんにちは~♪

ついて行って大丈夫かなと思っていました。
何事もなく戻ってこれてよかったですね。

ブルーモスクのライトアップが綺麗ですね。

応援☆彡

こんにちは~♪

コメントを有難うございました。
私もドルフィンネックレスと思っていたら
形がドルフィンじゃなかったので
調べたら三日月ネックレスでした。
教えてくださって有難うございました。

Re: こんにちは~♪

 mmerose様

> ついて行って大丈夫かなと思っていました。
> 何事もなく戻ってこれてよかったですね。
>
 結果オーライでした。

> ブルーモスクのライトアップが綺麗ですね。
>
 リーズナブルでいい宿でした。ライトアップが見られるのはなかなかないです。

> 応援☆彡

 ありがと~。

Re: こんにちは~♪

 mmerose様

> コメントを有難うございました。
> 私もドルフィンネックレスと思っていたら
> 形がドルフィンじゃなかったので
> 調べたら三日月ネックレスでした。
> 教えてくださって有難うございました。

 へ~、三日月ネックレス!いろいろあるんですね。

No title

くうみんさん、そのオジサン、絶対ついて行ったらダメな人ですよ!
もし、若い女子だったり、お金持ちだったりしたら、何かされていたと思うよ。
とにかく無事で何よりです。

Re: No title

 トットちゃん様

> くうみんさん、そのオジサン、絶対ついて行ったらダメな人ですよ!

 みんなそう言う…

> もし、若い女子だったり、お金持ちだったりしたら、何かされていたと思うよ。
> とにかく無事で何よりです。

 うん、若くもないし、お金もなくて良かった。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR