fc2ブログ

贅沢な心乱れる日々

 残された時間は短い、ということで、富士登山、立山縦走、剣岳登山、個人海外旅行などを考えたくうみんであるが、山関係は今はシーズンではない。
 ということで、自然と個人海外旅行の方に目が行った。
 しかし、今、円安だしな。
「なんですか、トルコは円が強いらしいですよ」
 などという情報を得た。

 盛岡が、「今年行くべき世界の50の地域」に選ばれたらしいが、トルコの「ウスパルタ」も、その中に選ばれたという。いうなればトルコの盛岡だ。

 そっか~、いいな~、トルコ。行こうか、どうしようか?
 毎日、PCの、「安い航空券販売サイト比較」を見ていると、どんどん安い航空券からなくなっていく。
 そして、目をつけていたエディハド航空のチケットが、

 あと2席!

 となっているではないか!!

 キャ~~~!!買わなきゃ!
 そうして発作的にチケットを買ってしまった。

 ああ、買ってしまった。ホテルを取らなきゃな。後、国内の移動も考えねば。
 トルコは日本と違って広い。先日地震があって、地震のあった地域は混乱しているらしいが、その他は普通に暮らしている。人が困っているときに物見遊山というのもきまりが悪いが、だからと言って観光しないのもよくないのではないか、と、自分に言い訳をした。

 よし!お金を落として来よう。本当に落とすのはまずいが、いつもの旅行なら有料だと入らないところにも、入場料を払って入ろう。ハマム(風呂)体験もしてみよう。

 という訳で今、いろいろと計画を立てているのだが、なぜツアーにしなかったのかと後悔している。
 あまりにも広いので、飛行機を手配するのだが、これも格安航空券サイトを見ると、ぐずぐずしている間に安い数千円のチケットはなくなっていく…旅行代理店ではなく、ターキッシュエアラインが一番安かった。なので、ここでチケットを買うことにした。

 チケット自体は画面上ですぐ購入できたのだが、わからないことがあって問い合わせると、かろうじて日本語に聞こえなくもない日本語で説明してくれる。
 誰かのブログでは「流ちょうな日本語」と言っていたが、そうではない。日本語のうまい人は転職してしまったのか。

 パムッカレに行こうと思うのだが、そこからイスタンブールに帰る飛行機、夜9時頃着のにしたが、やっぱり明るいうちに到着の方がいいよな、と、変更をお願いしたが、これも大変だった。
「朝のフライトにしていただきたいのですが」
「朝のフライトはありません」

 おかしいと思ってホームページで調べると、ちゃんとあった。また電話する。
「ありますけど」
「朝のフライトははイスタンブールの〇×空港です。夜のフライトのイスタンブール♡♡空港ではありません」
「イスタンブールの空港なら、どっちでもいいんです。変更お願いします」

 日本でいうなら、羽田空港になるか、成田空港になるかというところなので、こっちとしてはどっちでもいいのだが、それがオペレーターにはわからないらしい。

 ちゃんと変更はしているようだが、ちゃんと前のフライト、変更できてるのかねえ。マイページで確認すると、変更はできているけど、日本のマイページのように「取り消したしたフライト」という項目がない。

 ああ、失敗した。もっと早く、日本人のオペレーターがいるサイトで予約すべきだった。

 日本に帰ってくるときに必要だった、3回ワクチン接種証明あるいは、新型コロナの陰性証明は、5月8日をもって、不要になったらしい。ようやく日本も海外に足並みを合わせるようになったようだ。

 親がどうなるか分からんので、キャンセル保険も掛けたが、全額補償という訳にはならない。行けると信じて行くぞ!

 そうだ、トルコってイスラム圏だよなあ。酒、酒が飲めなかったら!
 ちょっといいレストランでは飲めるけど、安い食堂では飲めないし、酒屋も少ないようだ。
 同じくイスラム圏の、アラブ首長国連邦のドバイに旅行してきたutokyo318様は、
「ビールがやっと手に入ったと思ったら、どうやらノンアルだったみたい」
 だって!

 そんなの嫌だ!!

 そういえば、おじさんと一緒にマレーシアのレダン島に行ったときは、酒に苦労したなあ。
 部屋のミニバーに、ビールが6本入っているけど、10本くれ、と言っても、彼らは酒を飲まないのでどうしてそんなに必要なのかと思うらしく、6本しか入れてくれない。
 仕方なく、レストランで飲むのを主にして、ミニバーのビールは、何本かを隠しておいて、補充してもらって、ちまちまビールを「貯蓄」した。貯蓄したら、一気に冷やして思いっきり飲んだ。
 飲んべえはレストランで飲むより、部屋でリラックスして飲むのが好きなのだ。

 帰り、乗り換えの空港で、ビールだと思って大喜びで飲んだのが、オレンジジュースだった。あの時は本当に腹が立った

 ねえ、おじさん。酒の飲めない、つまらない旅行になるのかなあ?ああ、やだやだ!

 という訳で、本当は旅行に行くなんて贅沢なのに、心乱れる日々を送っています。いつ行くかは秘密。






面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 旅行の申し込み、ホテル・旅館の予約
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

くうみんさん、すごい行動力!!わたし、3年半後にアメリカ・カナダ・メキシコで行われるサッカーのワールドカップに行きたいと思っているのだけど、ツアーが嫌で、個人旅行にするとなると果たして・・・と思っているのだけど、なんかくうみんさんのブログ読んだら、行けそうな気がしてきました(笑)がんばってみよう。

No title

くうみんさん、相変わらず行動的で、人生楽しんでいらっしゃいますねぇ。^^ 読んでいて、こちらまで、いろいろできそうな楽しい気分になります。
ツアーじゃないと、いろいろ手配するのが大変ですよね。
ひとりでどんどんやっていかれるのに感心します。

トルコって、以前、トイレが大変だったような・・💦
だいぶ昔のことだったかしら・・(^^;

No title

凄い!トルコに行くの?
私は海外は断然ツアー派です。いろいろ気にしなくていいから。
トルコは親日国だけど、あまり治安がよくないようだから気をつけてね。

トルコ、いいですねえ~(^^)

コロナで3年間、国内に閉じ込められていて、開けたらトルコなんて、とってもステキです!(^o^)

イスタンブールだったら、個人でも楽に行けると思いますが、そこを経由して他の都市に行くのは、自分でエアチケットやらホテルやら取るのが大変ですね・・・。
くうみんさんならきっと全て大丈夫でしょう。

いざと言う時のために、ご両親の施設の職員に、くうみんさんのPCのメアドか、ホテルのFAX番号を教えておくといいかも知れません。国番号から始まるやつ。
おばばはいつもそうしてます。

でもきっと何も連絡なく、帰って来れますよ。(^^)

いつ行くのかなあ? おばばも楽しみになっていますよ!

No title

ひねくれくうみん様
こんばんは。

個人海外旅行はなにかと大変ですよね。
なにかトラブルがあったとき言葉が通じないと最悪です。
仕事で私がアテンドする側のときがありました。
(普段はアテンドされる側なのですが)
中国大連のときでした。交通のこともそうですが通訳の
手配までしなければなりませんでした。
やっぱりアテンドされる側の方が楽です。

インドネシアはイスラム圏ですがアルコールは自由でした。
もう20年も前のことですが。

愛新覚羅

No title

>飲んべえはレストランで飲むより、部屋でリラックスして飲むのが好きなのだ。

これは真理ですね。
自他共に認める大酒飲みの私が言うんですから間違いありません(笑)。
飲み屋をはしごするのが大好きな輩は、真の酒飲みには存在しません。
あれは単に「酒を飲みに行くことが好きな」連中のやることです(笑)。

No title

トルコは行ったことがないのですが、良いところがたくさんありそうですね♫
ドバイでは、結局七つ星ホテルと空港でしかビールを飲まなかったのですが、私たちが行った街中のレストランは、アルコールは置いていなかったです(^_^;)

おはようございます~♪

個人旅行自分で手配するのはすごいですね。
行きはよいよい帰りは恐いになったらと
どうしようと不安になります。
トルコは詳しい事は知らないので
報告を楽しみにしています。

応援☆彡

Re: No title

 まりん様

> くうみんさん、すごい行動力!!わたし、3年半後にアメリカ・カナダ・メキシコで行われるサッカーのワールドカップに行きたいと思っているのだけど、ツアーが嫌で、個人旅行にするとなると果たして・・・と思っているのだけど、なんかくうみんさんのブログ読んだら、行けそうな気がしてきました(笑)がんばってみよう。

 初めての海外が航空券一枚という人もいるんだから、できるうちに行った方がいいです。

Re: No title

uranossora71様

> くうみんさん、相変わらず行動的で、人生楽しんでいらっしゃいますねぇ。^^ 読んでいて、こちらまで、いろいろできそうな楽しい気分になります。
> ツアーじゃないと、いろいろ手配するのが大変ですよね。
> ひとりでどんどんやっていかれるのに感心します。
>
 年取ったらできないことを今のうちにしようと思ったんから、やらなきゃ!

> トルコって、以前、トイレが大変だったような・・💦
> だいぶ昔のことだったかしら・・(^^;

 えっ、そうなんですか?中国みたいに、ドアがないとか?困るな~。

Re: No title

 キララ様

> 凄い!トルコに行くの?
> 私は海外は断然ツアー派です。いろいろ気にしなくていいから。
> トルコは親日国だけど、あまり治安がよくないようだから気をつけてね。

 ツアーは楽だからいいと思っていましたが、できなくなることは今のうちにしておきます。
 治安はちょっと心配。夜は出歩かないよう、危ない所には行かないようにするけど、道を間違えるとかあるからな~。

Re: トルコ、いいですねえ~(^^)

 おばば様

> コロナで3年間、国内に閉じ込められていて、開けたらトルコなんて、とってもステキです!(^o^)
>
 衝動的ともいえる…

> イスタンブールだったら、個人でも楽に行けると思いますが、そこを経由して他の都市に行くのは、自分でエアチケットやらホテルやら取るのが大変ですね・・・。
> くうみんさんならきっと全て大丈夫でしょう。
>
 徐々にそろってきました。

> いざと言う時のために、ご両親の施設の職員に、くうみんさんのPCのメアドか、ホテルのFAX番号を教えておくといいかも知れません。国番号から始まるやつ。
> おばばはいつもそうしてます。
>
 そうですね。かけ方もちゃんと紙に書いて渡しておこう。

> でもきっと何も連絡なく、帰って来れますよ。(^^)
>
 多分!

> いつ行くのかなあ? おばばも楽しみになっていますよ!

 ま~、そのうちに、帰ってきましたとブログに書くでしょう。

Re: No title

aishinkakura様

> ひねくれくうみん様
> こんばんは。
>
> 個人海外旅行はなにかと大変ですよね。
> なにかトラブルがあったとき言葉が通じないと最悪です。

 言葉は心配です。ポケトークを持って行こうと思いますが、カメラ機能がついて、文章の翻訳もできるのがいいか、話し言葉だけのにするか、迷っています。

> 仕事で私がアテンドする側のときがありました。
> (普段はアテンドされる側なのですが)
> 中国大連のときでした。交通のこともそうですが通訳の
> 手配までしなければなりませんでした。
> やっぱりアテンドされる側の方が楽です。
>
 ま~、それはそうですね。海外赴任もあったとは、国際人ですね。

> インドネシアはイスラム圏ですがアルコールは自由でした。
> もう20年も前のことですが。
>
 インドネシアはゆるいんですね。マレーシアも東側はゆるいけど、西側はきついです。トルコはイスラム圏にしてはゆるいと言いますが、そこまでゆるくなさそうなので、恐怖。

Re: No title

 さえき奎様

> >飲んべえはレストランで飲むより、部屋でリラックスして飲むのが好きなのだ。
>
> これは真理ですね。
> 自他共に認める大酒飲みの私が言うんですから間違いありません(笑)。

 ですよね~。

> 飲み屋をはしごするのが大好きな輩は、真の酒飲みには存在しません。
> あれは単に「酒を飲みに行くことが好きな」連中のやることです(笑)。

 私もそう思います。梯子酒とか、家では飲まないとか、そういう人は正しい酒飲みとは言えません。

Re: No title

utokyo318様

> トルコは行ったことがないのですが、良いところがたくさんありそうですね♫
> ドバイでは、結局七つ星ホテルと空港でしかビールを飲まなかったのですが、私たちが行った街中のレストランは、アルコールは置いていなかったです(^_^;)

 アラブ首長国連邦のドバイは、酒には厳しい地域だと思います。ドバイも行きたいと思っていたのですが、それじゃやめておこうかな、と。
 7つ星ホテルなんて、どんなに豪華なホテルなんでしょう!

Re: おはようございます~♪

mmerose様は

> 個人旅行自分で手配するのはすごいですね。

 手配はちょっと面倒です。

> 行きはよいよい帰りは恐いになったらと
> どうしようと不安になります。

 いや~、帰りの飛行機はホッとするのですよ。安心の日本に帰るんだ、と。

> トルコは詳しい事は知らないので
> 報告を楽しみにしています。
>
 私も初めてです。そんなところなんだろう?一番気になるのは酒のことですが。

> 応援☆彡

 ありがと~。

No title

ですよね・・・・・・・・
だから 僕イスラム圏は無理って思ってます・・・・・

観光地だと 大丈夫と聞いたことがあったんですが
全然大丈夫じゃないですね ><

旅行なのに 休みなのに ビールが無い・・・・・・
意味が分からないです wwwww

でも 宗教怖いので 違反して捕まったらシャレにならない
やっぱり イスラム圏は無理~~~ です

  駐在おやじ

Re: No title

 駐在おやじ様

> ですよね・・・・・・・・
> だから 僕イスラム圏は無理って思ってます・・・・・
>
 それは正しい。

> 観光地だと 大丈夫と聞いたことがあったんですが
> 全然大丈夫じゃないですね ><
>
 うん。

> 旅行なのに 休みなのに ビールが無い・・・・・・
> 意味が分からないです wwwww
>
 いや~、失敗した~。

> でも 宗教怖いので 違反して捕まったらシャレにならない
> やっぱり イスラム圏は無理~~~ です
>
 こうなったのも何かの縁。飛行機、空港ではしこたま飲んで、町では酒屋を求めてさすらう…また楽しからずや。

No title

いつもに増して、おもしろそうな旅行になりそうですね~( ̄ー ̄)ニヤリ
トルコは日本人女性はモテるのでお気を付けを!

トルコは15年以上前にイスタンブールと、第一次世界大戦でオーストラリア軍が大負けしたガリポリへ行きました。

お酒は普通に飲めたと思うので大丈夫ですよ。たぶん・・・

Re: No title

 ミコリー様

> いつもに増して、おもしろそうな旅行になりそうですね~( ̄ー ̄)ニヤリ
> トルコは日本人女性はモテるのでお気を付けを!
>
 面白そうというか、オソロというか。結婚指輪をしていきます。

> トルコは15年以上前にイスタンブールと、第一次世界大戦でオーストラリア軍が大負けしたガリポリへ行きました。
>
 へえ、ガリポリ?あまりメジャーじゃないところですね。調べてみよう。

> お酒は普通に飲めたと思うので大丈夫ですよ。たぶん・・・

 それならよかった。酒を売っている店は青い看板を出しているそうです。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR