fc2ブログ

ビデオのリモコンが利かない騒動

 くうみんはほとんどリアルタイムで番組を見ない。朝の番組以外は、たいてい録画して見るのだが、若い者に多いと言われる3倍速で見ることが多い。
この見方に関しては、いろいろ意見が分かれるが、見逃した、聞き逃したところは戻して見ればいいし、用事が出来て席を外すときも止めておけばいいのだから、大変便利。
 それなのに、それなのに…

 リモコンが利かなくなったんじゃ!

 どうしたんだろう?番組を途中で録画しようとしたら、リモコンが全く利かないのに気づいた。
 
 どうしよう?

 何にもしていなくても、機械ってこういうことがあるんだよね~。

 とりあえず番組はそのまま見ることにして、見ながらスマホでどうすればいいのかを検索した。
 うんうん、あった。リモコンが動かないときは。
 メーカーごとに操作の仕方が違う。うちのリモコンはJVCというメーカー。

 それによると、まず電池が切れていないかをチェック、大丈夫だったら、設定しなおす。設定し直しの仕方は、
・電源を押し、そのまま押し続けながら決定ボタンを押す。
・下の方にある、BD/DVDボタンを押し、
・メーカーごとの設定番号表に従って、数字を入力する。

 ということなのだが、単なるビデオか、ブルーレイか、DVDかで設定の番号が違うらしい。

 うちのはどれなんだろう?それがまたわからない。おじさんがいた頃に買ったものなので、もう10年以上前のものだ。なので、普通にビデオなんだろうと思って、ビデオの番号でセットしてみたが、できない。ブルーレイやDVDの番号も試してみたけど、

 できない!!
 
 それどころか、今まで「ピッ、ピッ」と反応していた音も出なくなった。

 今日の番組は録画しなくてもどうでもいいのばかりだが、明日、月曜日は村上信五様とマツコ・デラックス様が出る、大好きな「月曜から夜更かし」がある。夜更かしは苦手なので、いつも録画するのだが、これでは夜更かしするしかないのか?!

 しかし、ああ。できない。

 こういう時はもう寝てしまおう。

 という訳で日曜の夜は問題が解決しないままに終わったのだが、気になったので朝の番組を見ながら、どうしたものかと考えた。
 まず、うちのビデオは何者なのか?品番でスマホ検索したり、いろいろなところから推測すると、どうやらHDD内蔵ブルーレイディスクリコーダーというやつらしい。おじさん、意外と張り込んだな。
 取説を引っ張り出して書いてあることに目を凝らした。そして今までし忘れていたことに気づいた。

 電源を押し、そのまま決定ボタンを押してから、DB/DVDボタンを押さねばならないのに、それを飛ばして、そのまま設定番号を押していた!

 お~、これか!!やっとわかった!

 そして無事にリモコンが使えるようになったのは言うまでもない。
 まったく機械というものは、一つでも手順を間違えると、どうにもならないものだ。あ~、でもよかった~。

 こんな時は
「おじさんがいたら…」
 などとは思わないのだ。
 おじさんはくうみん以上にこういったことが苦手で、
「お前、どうにかしろ!」
 とか言うのが関の山。

 そうだよね~、おじさん。



 


面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ひねくれくうみん様
こんばんは。

リモコンが直って良かったですね。
YouTubeに色々と出ていますよ。
ボタンが一つだけおかしいといった場合は
接触なのでリモコンをかち割って内部をアルコール
で拭いてやると直ります。
何回かやっています。
完全に駄目になった場合はアマゾンなどで型番を
入力して検索して購入します。
10年前のものでも現在はこの品番になったとわかります。
購入しても大した金額ではありません。

愛新覚羅

テレビのリモコン騒動・・・。

我が家も、スポーツとニュース以外は、BSもWOWOWも含めて全部録画で見てるよ。
リモコンが利かなくなったら、それは一大事だね!(汗)
無事に解決したようで何よりです。

我が家はテレビのリモコンが、東芝のとJ:COMのと2つあって、おばばが使いこなせるのは東芝のだけ・・・。

おじじがオーディオとテレビとノートPCまで繋げて、Youtubeをテレビで観たり聴いたり・・・、アマゾン・プライムもテレビで観たり・・・。
これを操作できるのは、おじじだけなので、もしおじじが居なくなったら、機器の裏側の配線をどうしたものやら・・・(汗)

そうなったら、ええい!全部引き抜いてしまおう!!(苦笑)

こんばんは。


リモコン、大変でしたよねv-12
私の家のテレビのリモコンも壊れて、電気屋でマルチリモコンを買ったら無事にテレビがつくようになりました。

くうみんさまは、電気屋に相談されてみては??
電気屋、何件か聞くと対処、対策を教えてくれるかも??


No title

うーん、あるあるですね(笑)。
ご近所でしたら、すぐに駆けつけたいところなんですが、残念です(笑)。
何はともあれ、無事に解決してよかったですね。

こんばんは

自分も録画しておいてタイムシフトで視聴して
います。
リモコンが復活して良かったです。
普通は設定が狂うことは無いのですが、
何だったのでしょう?
どうしても駄目になった場合は、愛新覚羅さんが
仰るようにマルチリモコンを購入して、メーカー
コードを設定すれば、基本的な機能に関する
リモコンコードは同一なので使える筈です。

No title

リモコン、無事に作動するようになって良かったですね♫
機械は機転を利かせてくれないのは、難点ですね・・・・
我が家はブルーレイレコーダーを買い替えましたが、今の機種は時計表示がされておらず、何気に不便です(^_^;)

No title

こんばんは。
さすが、くうみんさん。とことんがんばりましたね。
私は録画もしないですが(方法をきいても、すぐに忘れます💦 滅多にしないものだから・・)、こんな場合は、すぐにJcom(我が家はJcomです)にSOSします。
(月500円のサポートに入っているので)

とにかく、機械にはめちゃめちゃ弱いんです💦 ひとりでやってしまう方を尊敬します。

そら

おはようございます~♪

直ってよかったね。
私も同じようなことが
いつも悩んで最後に
取説出して解決
よくわかります。

応援☆彡

Re: No title

aishinkakura様

> ひねくれくうみん様
> こんばんは。
>
> リモコンが直って良かったですね。
> YouTubeに色々と出ていますよ。

 ユーチューブですか!動画の方が分かりやすそうですね。

> ボタンが一つだけおかしいといった場合は
> 接触なのでリモコンをかち割って内部をアルコール
> で拭いてやると直ります。
> 何回かやっています。

 ヘ~。接触のときはアルコールで拭く、ですね。

> 完全に駄目になった場合はアマゾンなどで型番を
> 入力して検索して購入します。
> 10年前のものでも現在はこの品番になったとわかります。
> 購入しても大した金額ではありません。
>
 実はこのリモコン、2代目なのです。近くの量販店で買いました。その時の設定はたぶん、死に物狂いでやったと思います。

Re: テレビのリモコン騒動・・・。

 おばば様

> 我が家も、スポーツとニュース以外は、BSもWOWOWも含めて全部録画で見てるよ。
> リモコンが利かなくなったら、それは一大事だね!(汗)
> 無事に解決したようで何よりです。
>
 焦りまくったけど、結果オーライです。

> 我が家はテレビのリモコンが、東芝のとJ:COMのと2つあって、おばばが使いこなせるのは東芝のだけ・・・。
>
> おじじがオーディオとテレビとノートPCまで繋げて、Youtubeをテレビで観たり聴いたり・・・、アマゾン・プライムもテレビで観たり・・・。
> これを操作できるのは、おじじだけなので、もしおじじが居なくなったら、機器の裏側の配線をどうしたものやら・・・(汗)
>
 家族の中で一人だけが分かる状態というのも、面倒なものですね。

> そうなったら、ええい!全部引き抜いてしまおう!!(苦笑)

 それしかないです。

Re: こんばんは。

 がちょー様

> リモコン、大変でしたよねv-12
> 私の家のテレビのリモコンも壊れて、電気屋でマルチリモコンを買ったら無事にテレビがつくようになりました。
>
 どの家でも一回くらいはあるようですね。

> くうみんさまは、電気屋に相談されてみては??
> 電気屋、何件か聞くと対処、対策を教えてくれるかも??

 それが、普通の電気屋さんて、どこにあるのか?そういえば量販店より割高だけど、そういうサービスがいいので、町の電気屋さんが生き延びているという話を聞いたことがあります。
 電気屋さん、や~い。生き残りはいるか~?

No title

おはようございます。
リモコン直ってよかったです。
こういう時って焦るんですよね〜。
で、なんてことないこともできなくなったり
目に入らなかったりと悪い方へいきがちです。
でも諦めずに直したくうみんさんはさすがです。

2倍速では見るけれど3倍速についていける目と耳はすごい!

Re: No title

 さえき奎様

> うーん、あるあるですね(笑)。
> ご近所でしたら、すぐに駆けつけたいところなんですが、残念です(笑)。

 こういう時に頼れる人が近所にいればな~。遠方には結構いるのですが。

> 何はともあれ、無事に解決してよかったですね。

 結果オーライです。よかった~。

Re: こんばんは

ichan様

> 自分も録画しておいてタイムシフトで視聴して
> います。

 好きな時に見られるし、便利ですよね。

> リモコンが復活して良かったです。
> 普通は設定が狂うことは無いのですが、
> 何だったのでしょう?

 スマホはよく、設定が変わることがあるので、それと同じなのかなと思いました。そういえば、リモコンでこんなことは初めてです。

> どうしても駄目になった場合は、愛新覚羅さんが
> 仰るようにマルチリモコンを購入して、メーカー
> コードを設定すれば、基本的な機能に関する
> リモコンコードは同一なので使える筈です。

 機種によって設定が違っていました。これはマルチリモコンじゃないから?
 ま、とにかく使えるようになったので、いっか~。

Re: No title

utokyo318様

> リモコン、無事に作動するようになって良かったですね♫
> 機械は機転を利かせてくれないのは、難点ですね・・・・

 変に気を利かせることもありますね。例えばWordなど。かえって困る。

> 我が家はブルーレイレコーダーを買い替えましたが、今の機種は時計表示がされておらず、何気に不便です(^_^;)

 へ~、今の機種は時間が分からないのですか?結構見ますけどね。

Re: No title

uranosora様

> こんばんは。
> さすが、くうみんさん。とことんがんばりましたね。
> 私は録画もしないですが(方法をきいても、すぐに忘れます💦 滅多にしないものだから・・)、こんな場合は、すぐにJcom(我が家はJcomです)にSOSします。
> (月500円のサポートに入っているので)
>
 そんなのがあるのですか?pcの操作が分からないときのリモサポには入っているのですが。

> とにかく、機械にはめちゃめちゃ弱いんです💦 ひとりでやってしまう方を尊敬します。
>
 私も同じようなものですが、おじさんは私以上にダメだったし、自分でやるしかないと思うとできるもののようです。できなかったら、金出して業者さんに頼む。

Re: おはようございます~♪

 mmerose様

> 直ってよかったね。
> 私も同じようなことが
> いつも悩んで最後に
> 取説出して解決
> よくわかります。
>
 mmerose様は結構できる人なんですよね。自分がしっかりせねば、と思う人なんですね。取説は、私としては画面で見るより紙の方が分かりやすいです。

> 応援☆彡

 ありがと~。

 

Re: No title

toshi様

> おはようございます。
> リモコン直ってよかったです。
> こういう時って焦るんですよね〜。

 汗かきまくりです。

> で、なんてことないこともできなくなったり
> 目に入らなかったりと悪い方へいきがちです。
> でも諦めずに直したくうみんさんはさすがです。
>
 いや~、それほどでも~。

> 2倍速では見るけれど3倍速についていける目と耳はすごい!

 うちのは2倍速はありません。古いからかな?時々見逃し、聞き逃しがあるので、その時は戻して普通の速度で見ます。3倍速の意味がなくなるかな?

No title

素晴らしい対応能力ですね ^^

それに 取説が残ってるってところは 女性らしい
僕 取説とか見たことないんです・・・・・・

基本的に つつきまわす ^^
今の所 何とかなってます www ← 難しい事はやらない ^^

  駐在おやじ

Re: No title

 駐在おやじ様

> 素晴らしい対応能力ですね ^^
>
 そうかな~。

> それに 取説が残ってるってところは 女性らしい
> 僕 取説とか見たことないんです・・・・・・
>
> 基本的に つつきまわす ^^
> 今の所 何とかなってます www ← 難しい事はやらない ^^
>
 そういうことができるのは機械に対してアレルギーがないからですよ。適当になんとかできるのも、能力があるからです。私は何が何だか分からないので、取説は必ず取っておきます。

No title

解決したようで良かったです(^o^)
我が家のテレビリモコンも、ファイアースティックも時々ダメになります。
2~3時間放っておくと復活することが多いですが、そのうち完全にダメになることでしょう。笑

録画は、外付けHDDを使っています。中国ドラマを大量に保存しても容量いっぱいにならないので便利!オススメです。

No title

テスト

No title

失礼しました。二日ほどレスが出来なかったのでテストしてみました。

一ヶ月ほど前、我が家のテレビは地上波が映らなくなってしまいました。
地上波を受信する部分がダメになったとのこと。
テレビナ10年が寿命だそうです(我が家は12年もの)
で、結局買い換えました

Re: No title

 きたあかり様

> 解決したようで良かったです(^o^)
> 我が家のテレビリモコンも、ファイアースティックも時々ダメになります。
> 2~3時間放っておくと復活することが多いですが、そのうち完全にダメになることでしょう。笑
>
 へ~。時間を置くと正常に戻るって機械なのに不思議。もっと休ませろ!ってことなのかな。

> 録画は、外付けHDDを使っています。中国ドラマを大量に保存しても容量いっぱいにならないので便利!オススメです。

 外付けですか?!難しいような気がする。

Re: No title

 キララ様

> テスト
 
 はい、テストですね。

Re: No title

 キララ様

> 失礼しました。二日ほどレスが出来なかったのでテストしてみました。
>
 そちらもトラブルがあったのですね。

> 一ヶ月ほど前、我が家のテレビは地上波が映らなくなってしまいました。
> 地上波を受信する部分がダメになったとのこと。
> テレビナ10年が寿命だそうです(我が家は12年もの)
> で、結局買い換えました

 うちのテレビは確か、スモウ原に引っ越してきた後に買ったから、5、6年です。まだ大丈夫そう。前のテレビはいつ買ったか忘れましたが、そういえば10年くらいだったかなあ。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR