石垣島から帰る日
朝起きて、風呂に入るのは旅行中のお約束。今日は10時20分集合だから、のんびりできる。
ここ、石垣島では、スモウ原より、日の出も、日の入りも遅い。30分以上違うのではないか。
さて、朝風呂の後の一杯と思って、ふと窓を見ると、虹がかかっていた。
昨日、天気が悪かったから、島の神様がお詫びのしるしに虹を見せてくれたのか?

海側の部屋からこの虹は見えまい。オホホ~!
あまり早く行くと混んでいるからちょっと遅れて食事会場へ。すると、卵料理を作ってくれるコックさんたちがいなかった。早い時間しか、いないらしい。仕方ないので、卵料理はウインナの隣にあるスクランブルエッグを取った。

とりあえずの第一弾

まだまだ食べる第二弾

くいまくりの〆の第三弾。パンとバター、ジャムの類はこっそりお持ち帰り
う~ん、もう食えん。部屋に戻って、のんびり荷造りしていると、時間は意外と早く過ぎる。重いおなかを抱えてロビーに急いだ。
待っていると、現地の添乗員さんがバスとともに来た。ツアーだと、こんなところも便利でいいな~。みんな揃って空港へ。
空港では添乗員さんのご挨拶に、みんなで拍手してお別れ。
お世話になりました。ありがとうございます。
くうみんはチェックインを済ませ、セキュリティーチェックに臨んだ。
「これは何ですか?」
くうみんの持っている水筒に、係の人のチェックが入った。
「白湯です」
「飲んでみてください」
少し水筒の中身を出して飲んで見せた。
「はい、結構です」
本当に飲んで見せるんだ。確か、国際線では中身は捨てなくてはいけないはず。国際線と国内線ではルールが違うんですよね。
以前、ハワイに行ったとき、400グラム程度のマヨネーズは没収。機内食に付けて食べるとおいしいと思ったのに。缶ビールも国際線では持ち込み不可だったので、その場で飲んだっけ。

石垣空港
飛行機の中では酔い覚めのせいかのどが渇いた。水筒の白湯がおいしかった。
羽田から石垣島には3時間半ほどかかるのに帰りは気流の関係か、2時間半で着く。
もうすぐだな…

大島だと思う

千葉かしら?

工場の煙、ぷかり、ぷかり

もうすぐ羽田

着陸寸前

やった~!着陸だ~!!
初めての石垣島、無事終了。
また行けたら、グラスボートに乗りたい。鍾乳洞にも行きたい。星空ツアーにも行けたらいいな。
面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村

ここ、石垣島では、スモウ原より、日の出も、日の入りも遅い。30分以上違うのではないか。
さて、朝風呂の後の一杯と思って、ふと窓を見ると、虹がかかっていた。
昨日、天気が悪かったから、島の神様がお詫びのしるしに虹を見せてくれたのか?

海側の部屋からこの虹は見えまい。オホホ~!
あまり早く行くと混んでいるからちょっと遅れて食事会場へ。すると、卵料理を作ってくれるコックさんたちがいなかった。早い時間しか、いないらしい。仕方ないので、卵料理はウインナの隣にあるスクランブルエッグを取った。

とりあえずの第一弾

まだまだ食べる第二弾

くいまくりの〆の第三弾。パンとバター、ジャムの類はこっそりお持ち帰り
う~ん、もう食えん。部屋に戻って、のんびり荷造りしていると、時間は意外と早く過ぎる。重いおなかを抱えてロビーに急いだ。
待っていると、現地の添乗員さんがバスとともに来た。ツアーだと、こんなところも便利でいいな~。みんな揃って空港へ。
空港では添乗員さんのご挨拶に、みんなで拍手してお別れ。
お世話になりました。ありがとうございます。
くうみんはチェックインを済ませ、セキュリティーチェックに臨んだ。
「これは何ですか?」
くうみんの持っている水筒に、係の人のチェックが入った。
「白湯です」
「飲んでみてください」
少し水筒の中身を出して飲んで見せた。
「はい、結構です」
本当に飲んで見せるんだ。確か、国際線では中身は捨てなくてはいけないはず。国際線と国内線ではルールが違うんですよね。
以前、ハワイに行ったとき、400グラム程度のマヨネーズは没収。機内食に付けて食べるとおいしいと思ったのに。缶ビールも国際線では持ち込み不可だったので、その場で飲んだっけ。

石垣空港
飛行機の中では酔い覚めのせいかのどが渇いた。水筒の白湯がおいしかった。
羽田から石垣島には3時間半ほどかかるのに帰りは気流の関係か、2時間半で着く。
もうすぐだな…

大島だと思う

千葉かしら?

工場の煙、ぷかり、ぷかり

もうすぐ羽田

着陸寸前

やった~!着陸だ~!!
初めての石垣島、無事終了。
また行けたら、グラスボートに乗りたい。鍾乳洞にも行きたい。星空ツアーにも行けたらいいな。
面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今年の富士登山 (2023/08/12)
- 石垣島から帰る日 (2023/02/09)
- 三日目の観光を終えて 味の分からない女くうみん? (2023/02/07)
スポンサーサイト