fc2ブログ

二日目は熊野古道を歩く 昭和歌謡の「異邦人」を歌いながら

 翌朝目覚めると6時だった。
 昨夜は疲れたのか、10時前に寝てしまったので早く目が覚めたらしい。

 大浴場は何時からやっているんだろう?うひょ~!6時から!まだビールが2本あるから、風呂入った後、朝ビールにしよう。今日明日の分のビールをどこかで買わんといかんのう。まあ、どこかにコンビニがあるだろう。

 くうみんは大浴場に向かった。
 2人ほどの先客がいたが、すぐに出て行ってしまい、くうみん一人でのんびり…天気が心配だったが、良さそうだ。湯船につかって窓から海を眺めた。
 そのうち人が入って来たので、それを潮に風呂から上がった。

 ビールを飲みつつテレビを見る。あまり電波が良くないらしく、普段見ないようなBSしか映らない。船の位置を知らせるチャンネルもある。8時には接岸する予定だが、示している位置からすると、かなり遅れていそう。のんびりできるからいいか。

 くうみんはビールを2本飲み終えると、レストランに向かった。
 一人だと、あまりいい席に案内してくれないものだが、程よく窓に近い席に案内してくれた。あまり窓に近いと、日差しが出ると暑い。

朝は和食をorder
朝は和食をチョイス

 卵料理や飲み物は取りに行く形式。頼んだのは、左下にあるオムレツ。

 腹ごしらえも終わり、部屋に戻ると、呼ばれた順に外に出る。
 しかし、かなり人数が少ないと感じた。今までだったら、わさわさと大行列でなかなか進まないのだが、今回はスムーズだ。部屋は半分も埋まっていないのではないかと思う。

 船の外には、新宮市の職員だろうか、案内の人がいた。
 くうみんは、熊野那智大社に行きたいことを伝えた。
「駅は遠いです。バスの方がいいんじゃないかと」
 時刻表をくれたが、バスが来るまでに1時間以上ある。電車だと、ギリで間に合いそうなので、三輪崎駅まで歩いていくことにした。
 三輪崎駅までは徒歩20分くらいかかっただろうか。電車が来る9時48分の2、3分前に着いた。JR紀瀬本線は、6時から22時までの間に、9本しかない単線だ。これを逃したら、危ないところだった。

  ほどなくして、電車が来た。

バスみたい
 バスのようにここにタッチ

降りるときタッチ
 降りるときはこっちにタッチ

那智駅
 熊野那智大社最寄り駅の那智駅

少ない
 電車の運行はこんな感じ

 三輪崎駅の近くには何もなかったようなので、ここでビールを調達しなくてはいけないだろう。土産物屋があるのに気づいて、中に入ってみた。袋詰め、瓶詰の土産物もあるが、観光客相手と言うよりも、近所の人が野菜を売ったり買ったりするのが主のようだ。ビールは売っていなかった。
 さらに周りを見渡すと、
「コンビニ500メートル先」
 と言う看板が目についた。500メートルね、不動産屋の表記で言えば、徒歩6分ちょいくらいか。
 場所を確認してから、いよいよ熊野古道を歩くことにした。

 TATTAと言う、ランニングアプリを立ち上げ、歩いた時間と距離を測ることにした。

 補陀洛山寺
 すぐ近くにある補陀洛山寺

道標にしたがっていく
 那智山はこちら

こっちじゃないって
 こっちは熊野古道ではありませんて

こっちだそうです
 こっちだそうです

熊野古道の始まり
 熊野古道の始まり。高尾山の雰囲気に似ている

 この日は天気が良くて暑かったが、熊野古道は木陰で涼しかった。
 ロック歌手・宮本浩次様が、昭和歌謡をカバーしている影響か、くうみんは最近、昭和歌謡が好きになった。
 久保田早紀の「異邦人」を小声で歌いながら歩いた。

 子供たちが、空に向かい、両手を広げ~

 そこのところでくうみんは、両手を上に向かって広げた。誰もいない熊野古道…こんな暑い日に、駅からずっと歩くバカは、くうみんくらいしかいないのだろうか?

大阪門
 大阪門

 健脚の(つもりの)くうみんだが、ここまで来るのは大変だった。ここまでバスで来て、ここから歩くのもよかろう

ここからが大変じゃった
 ここからが大変じゃった

ここからも大変じゃった
 ここからも大変じゃった。結局全部大変じゃった

やっと頂上
 やっと頂上!

那智熊野神社
 那智熊野神社

青岸渡寺
 その横にある青岸渡寺。じじいが邪魔で、いなくなるのを待ったが、居座りよった

那智の滝が見える
 結構疲れたのでここでやめとこうと思ったが、滝が見えると、行きたくなった

瀧が御神体
 滝がご神体

  今日はよく歩いたな。でも、ランニングアプリ、TATTAによると、9.9キロか。大した距離でもないな。駅から那智の滝まで9キロ弱と言っていたけど、迷いもしたしな。

 帰りのバスはもうすぐ来るようだ。くうみんはバス停で待ちながら、今日、明日、あさっての朝までのビールをどこで手に入れようかと、算段していた。
 ビールは那智駅の、あのコンビニで買うのが無難だ。何本買えばいいかな?
 今日は、帰ったらすぐに大浴場に行って汗を流そう。そしてビールで乾杯だ!

 バスに揺られて、心の中で、「異邦人」を歌う。

 その姿は、昨日までの、何も知らない、わたし~

 この時、このオバさんはのちに起こる悲劇を、全く想像だにしていなかった…

 

 
 







面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 神社・仏閣巡り
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

いいハイキングができましたね。

やっぱり朝から大きなお風呂に入れるって、「これぞ温泉」?と言いたくなるような気分ですねえ・・・(^^)

朝ごはんの和食も美味しそう!
これにオムレツを付けるなんて食欲もあるようで、本当に良かったです。

熊野古道、名前は聞いたことがあるけど、なるほど、こういう道を歩くのね。
ヒンヤリとした森林浴ができそうで、気持ち良さそうです。

コンビニでビールが買えたのもラッキーですね!
これがなければ・・・、夜は始まらぬ!(笑)

でもやっぱりクルーズ船、乗客が少なかったのですか?
その分、きっといいサービスを受けれたと思いますよ。

No title

 くうみんさんの健脚はすごいですねー
日頃の鍛錬の賜物でしょうか。

 >ここからも大変じゃった。結局全部大変じゃった

 今回のオチかと思いきや、

>じじいが邪魔で

 小オチまでありましたね。

 次回、待ち受けている悲劇とは・・・、気になります。


 

No title

「異邦人」懐かしい!
熊野は行ったことないけど、周り、なにもないところのようですね。
コンビニまで500メートルって、うちも似たようなもんです。

No title

朝食に和食があるのも日本船籍ならではですね。(^_-)-☆


熊野は私も好きです。
何度か行ったことがありますが、いつ行っても心が洗われます。

今度は何が起きるのか!?
ワクワク

No title

ひねくれくーみん様
こんばんは。

朝からビール2本ですか。そして朝食。
よく入りますね。(驚嘆)

健脚のつもりですって?くーみん様は
充分健脚ですよ。

それにしても頭の中がいつもビールですね。(笑)

愛新覚羅

No title

大変お疲れ様でした。
熊野古道、那智御瀧・・・いいですね。
素晴らしいところを選択されたと思います。
日本人なら、伊勢神宮はパスしても熊野三山には詣でるべきだと思います。
まさに日本の源郷ですね。
この周辺は滝の宝庫なので、名古屋在勤時代に何度も行きました。

>那智熊野神社

えーと、細かいことで誠に申し訳ありませんが、正確には「熊野那智大社」です。
滝前にあるのは、熊野那智大社の別宮である「飛瀧(ひろう)神社」ですね。

おはようございます~♪

朝ぶろに入って美味しい朝食
そしてハイキング?
すごい健脚にまたまた驚きです!!
熊野古道の雰囲気
異空間の雰囲気がありますね。
異邦人いいな~

応援☆彡

No title

熊野古道、体力勝負なのですね(^_^;)
地方は電車やバスの本数がかなり少ないですが、それを使って通学している子もいるので、廃止どころか、本数が増えたらどんなにいいだろうと思います。
「異邦人」、前奏から異国感バリバリですね♫

Re: いいハイキングができましたね。

 おばば様

> やっぱり朝から大きなお風呂に入れるって、「これぞ温泉」?と言いたくなるような気分ですねえ・・・(^^)
>
 日本人は大浴場がなきゃ!

> 朝ごはんの和食も美味しそう!
> これにオムレツを付けるなんて食欲もあるようで、本当に良かったです。
>
 お腹パッツンパッツンになるまで食べました。

> 熊野古道、名前は聞いたことがあるけど、なるほど、こういう道を歩くのね。
> ヒンヤリとした森林浴ができそうで、気持ち良さそうです。
>
 熊野古道と言っても、こんな山道もあれば、住宅街の道もありました。木陰のない道は、ほんと、暑かったです。

> コンビニでビールが買えたのもラッキーですね!
> これがなければ・・・、夜は始まらぬ!(笑)
>
 そうなんですよ、コンビニがなければ、船内で達階ビールを買うということも考えましたが…

> でもやっぱりクルーズ船、乗客が少なかったのですか?
> その分、きっといいサービスを受けれたと思いますよ。

 あとで考えると、定員の3分の一くらいだったんじゃないかと思います。空いていてよかったと言えば言えるけど…

Re: No title

 ゆうじ・k・プリス様

>  くうみんさんの健脚はすごいですねー
> 日頃の鍛錬の賜物でしょうか。
>
 この程度の距離なら、日常走っているからな~。

>  >ここからも大変じゃった。結局全部大変じゃった
>
>  今回のオチかと思いきや、
>
> >じじいが邪魔で
>
>  小オチまでありましたね。
>
 退くまでしばらく待っていたんだけど、居座りおって!

>  次回、待ち受けている悲劇とは・・・、気になります。
>
 トホホです。  

Re: No title

 キララ様

> 「異邦人」懐かしい!

 最近、若い人の間でも、昭和歌謡が流行っているそうですよ。歌詞がいいって。

> 熊野は行ったことないけど、周り、なにもないところのようですね。
> コンビニまで500メートルって、うちも似たようなもんです。

 新宮へ行けばもっとにぎやかだったんだろうけど、こっちの駅前はアルコールの置いていない土産物屋と、スーパー銭湯があるのみ。
 キララさんのところは住宅街だから、コンビニがない?それともド田舎…

Re: No title

 ミコリー様

> 朝食に和食があるのも日本船籍ならではですね。(^_-)-☆
>
 言われてみればそうですね。

>
> 熊野は私も好きです。
> 何度か行ったことがありますが、いつ行っても心が洗われます。
>
 へえ、私は初めてだったのですが、本宮と速玉神社にはいかなかったので、今度は3社まとめて行きたいです。

> 今度は何が起きるのか!?
> ワクワク

 トホホな結末。

Re: No title

 aishinkakura様

> ひねくれくーみん様
> こんばんは。
>
> 朝からビール2本ですか。そして朝食。
> よく入りますね。(驚嘆)
>
 これくらい朝飯前、なんて~。

> 健脚のつもりですって?くーみん様は
> 充分健脚ですよ。
>
 そうかしら、ありがとうございます。

> それにしても頭の中がいつもビールですね。(笑)
>
 アル中かも知れません。

Re: No title

 さえき奎様

> 大変お疲れ様でした。
> 熊野古道、那智御瀧・・・いいですね。
> 素晴らしいところを選択されたと思います。

 伊勢神宮は何度も行ったことがあるのですが、熊野は初めてです。いつか行きたいと思っていました。

> 日本人なら、伊勢神宮はパスしても熊野三山には詣でるべきだと思います。
> まさに日本の源郷ですね。

 私が生まれた地の産土神様は、「熊野神社」ですので、その総本山です。

> この周辺は滝の宝庫なので、名古屋在勤時代に何度も行きました。
>
 名古屋からならすぐですね。

> >那智熊野神社
>
> えーと、細かいことで誠に申し訳ありませんが、正確には「熊野那智大社」です。
> 滝前にあるのは、熊野那智大社の別宮である「飛瀧(ひろう)神社」ですね。

 そうでしたか、ご指摘ありがとうございます。

Re: おはようございます~♪

 mmerose様

> 朝ぶろに入って美味しい朝食
> そしてハイキング?
> すごい健脚にまたまた驚きです!!

 そうでしょうか、ありがとうございます。

> 熊野古道の雰囲気
> 異空間の雰囲気がありますね。
> 異邦人いいな~
>
 木陰の全くない住宅街の道は地獄でしたが、気持ちのいい木陰の小道はなかなか良かったです。mmerose様も、異邦人、知っていますよね!

> 応援☆彡

 ありがと~。

Re: No title

 utokyo318様

> 熊野古道、体力勝負なのですね(^_^;)

 ほとんどの人は途中までバスや車で行くようです。

> 地方は電車やバスの本数がかなり少ないですが、それを使って通学している子もいるので、廃止どころか、本数が増えたらどんなにいいだろうと思います。

 子供達もそうですが、高齢者の運転も、公共交通機関があれでは、免許返上するわけにいかないです。

> 「異邦人」、前奏から異国感バリバリですね♫

 ノリノリで歌っていました。

No title

9km歩くって凄い! 私は絶対歩けない!
だけど なんで そんなに ビール ビール ビール・・・ ((´∀`*))ヶラヶラ
ビール飲まないと歩けないのか・・・(* ´艸`)クスクス

もしかして ビールの持ち込みダメだったとか・・・じゃないですか?

Re: No title

 トットちゃん様

> 9km歩くって凄い! 私は絶対歩けない!

 そうかな~。

> だけど なんで そんなに ビール ビール ビール・・・ ((´∀`*))ヶラヶラ
> ビール飲まないと歩けないのか・・・(* ´艸`)クスクス
>
 はい、私の燃料です。トットちゃん様も、ビールを飲めば、歩けますよ。

> もしかして ビールの持ち込みダメだったとか・・・じゃないですか?

 何も言われていないから、禁止じゃないと思います。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

 鍵コメ様


 お気遣いありがとうございます。
 まだ途中の記事ですので、コメントのしようがないかと。

No title

観光といえども、見知らぬ土地を「出航の時間制限付き」でガイドなしでお出かけできるくうみんさん、すごい~。しかもローカルバスで本数も少ないですし…方向音痴で迷子の達人の私なら、それだけでスリル満点です!最初は「本数すくないバスに乗り遅れた」もしくは「バスが遅れてきて客船に乗れなかった」とかいうオチかと思いながら読んでおりました。
写真で映り込むじじい、あるあるですね。
マラソンで培った健脚は、くうみんさんならでは!です。
くうみんさんの文章、本当に面白いです!!

Re: No title

 男爵いも様

> 観光といえども、見知らぬ土地を「出航の時間制限付き」でガイドなしでお出かけできるくうみんさん、すごい~。しかもローカルバスで本数も少ないですし…方向音痴で迷子の達人の私なら、それだけでスリル満点です!最初は「本数すくないバスに乗り遅れた」もしくは「バスが遅れてきて客船に乗れなかった」とかいうオチかと思いながら読んでおりました。

 時間制限付きは、「銀河鉄道スリーナイン」の心境です。
「メーテル!!間に合わない!」
なんちて。
 バスに乗り遅れる?そんなドジを踏むものか!!

> 写真で映り込むじじい、あるあるですね。

 時間切れで撮ってしまったけど、美しくないものの存在は残念至極。

> マラソンで培った健脚は、くうみんさんならでは!です。
> くうみんさんの文章、本当に面白いです!!

 健脚にも陰りが出てきたとはいえ、まだ大丈夫そうだ。
 おほめいただき、ありがとうございます。またよろしく。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR