そういう手合いのフィッシング詐欺メール、私の所にも毎日何通も来ます(汗)
持っていないカードや全く使ってない支払い方法の場合は、簡単にスルーできるけど、取引銀行を語るメールだとドキッとしちゃうよね。(汗)
絶対にURL等をクリックしてはいけませんよ!
そうでなくても、3月に私は身に覚えの無い10万円のクレカの不正利用があって、カード会社にカードを再発行して貰って、海外経由のその業者への確認作業をカード会社にして貰っているところです。(汗)
もうカード会社からは引き落とされているけど、不正利用だと判明すれば、その金額は返金されるとのことだけど、全く身に覚えの無い業者だけに、とっても不気味で怖いです・・・(涙)
お互いに気を付けましょうね。(汗)
バラ元気そうでよかったわ♪
家にもまあ~来る事来ること!!
口座を持っていない銀行のカードを止めたとか
アマゾンからは次々と物を買われているとか
apayからも来ていたよ。
最初はオロオロしたけどすぐ迷惑メールに入れています。
いい加減にしてほしいね。
今日もお元気で~♪ ☆~
怖いですね~
クレジットカード会社のメール、情報更新信じちゃいそう。。。
気をつけます。
ひねくれくーみん様
こんばんは。
フィッシングメールは毎日2〜3通きます。
中には紛らわしいものもありますが絶対に返信しない
ようにしています。
もし該当のカード会社やアマゾンなどがどうしても
怪しければこちらから連絡してみればいいと思います。
愛新覚羅
最近、LINEで連絡しているてので、メールチェックは
纏めてしています。
フィッシング詐欺のメールは同じものが何通も入って
いるので、判別し易いです。
うちにも似たようなの結構きます。
文面で判断せずに、相手のメールアドレスで判断するようにしています。
やたら長いアドレスとか、
auからのメールを装ってるのにメールアドレスがauじゃないとか、
たいてい変なメールアドレスだったりするのでわかりやすいですよ。
怪メール、鬱陶しいですよね(~_~;)
加入しているサービスの場合、実際のものなら、私の名前が文章のはじめに書いてあるはずですが、そうなっていないものが圧倒的に多くて、いやになります。
うっかり騙されないように、私も気をつけたいです。
もう、嫌というぐらい来ますよ。
全部無視!
おはようございます😊
変なメールきましたか!
気をつけて下さいね
私も迷惑メールは開きません。
一度フェイスブックで騙されて2万円も取られましたからね。
おばば様
> そういう手合いのフィッシング詐欺メール、私の所にも毎日何通も来ます(汗)
> 持っていないカードや全く使ってない支払い方法の場合は、簡単にスルーできるけど、取引銀行を語るメールだとドキッとしちゃうよね。(汗)
>
実際使っている所を装ってくると、つい本当かと思ってしまう。
> 絶対にURL等をクリックしてはいけませんよ!
>
うん、わかった。
> そうでなくても、3月に私は身に覚えの無い10万円のクレカの不正利用があって、カード会社にカードを再発行して貰って、海外経由のその業者への確認作業をカード会社にして貰っているところです。(汗)
>
どひゃ~、そうなの?
> もうカード会社からは引き落とされているけど、不正利用だと判明すれば、その金額は返金されるとのことだけど、全く身に覚えの無い業者だけに、とっても不気味で怖いです・・・(涙)
>
どこから入ってきたんだろうね。
> お互いに気を付けましょうね。(汗)
チェックしてみます。
Mmerose様
> バラ元気そうでよかったわ♪
>
Mmerose様のおかげです。
> 家にもまあ~来る事来ること!!
> 口座を持っていない銀行のカードを止めたとか
> アマゾンからは次々と物を買われているとか
> apayからも来ていたよ。
> 最初はオロオロしたけどすぐ迷惑メールに入れています。
> いい加減にしてほしいね。
>
もう、ポピュラーなことになったんですね。気を付けよう。
> 今日もお元気で~♪ ☆~
ありがと~。
クーチ様
> 怖いですね~
>
> クレジットカード会社のメール、情報更新信じちゃいそう。。。
> 気をつけます。
持っているカード会社を装っていれば、だまされるかもしれません。気を付けましょう。
aishinkakura様
> ひねくれくーみん様
> こんばんは。
>
> フィッシングメールは毎日2〜3通きます。
> 中には紛らわしいものもありますが絶対に返信しない
> ようにしています。
以前のものと比べると、非常に紛らわしいです。
> もし該当のカード会社やアマゾンなどがどうしても
> 怪しければこちらから連絡してみればいいと思います。
>
メールに書かれたサイトではなく、HPからですね。
ichan様
> 最近、LINEで連絡しているてので、メールチェックは
> 纏めてしています。
チェックはちゃんとしなければいけませんねえ。
> フィッシング詐欺のメールは同じものが何通も入って
> いるので、判別し易いです。
そうでしたか。私は、まだ少ない方のようですね。
うさこ様
> うちにも似たようなの結構きます。
元気~?
> 文面で判断せずに、相手のメールアドレスで判断するようにしています。
> やたら長いアドレスとか、
> auからのメールを装ってるのにメールアドレスがauじゃないとか、
> たいてい変なメールアドレスだったりするのでわかりやすいですよ。
それが本物と酷似したアドレスなのです。メアドがおかしいという指摘で、悪党の方も研究したようです。
utokyo318様
> 怪メール、鬱陶しいですよね(~_~;)
> 加入しているサービスの場合、実際のものなら、私の名前が文章のはじめに書いてあるはずですが、そうなっていないものが圧倒的に多くて、いやになります。
> うっかり騙されないように、私も気をつけたいです。
限りなく本物っぽいものが来ています。個人情報やパスワードを要求するのは絶対におかしい。
ハナビことカズ様
> もう、嫌というぐらい来ますよ。
> 全部無視!
そう。
がちょー様
> おはようございます😊
>
> 変なメールきましたか!
> 気をつけて下さいね
> 私も迷惑メールは開きません。
> 一度フェイスブックで騙されて2万円も取られましたからね。
えっ、そんなことが!!金取られるのは、嫌だ~。
とうとう日本語が完ぺきなのも着始めたんですね ><
普段使ってない ヤフーメールに山ほど来てます。
日本に居ないのに auとかdocomoとか 使うわけないだろう と
完全無視してますが、 使ってるカード会社とかからたまたま来たら 怖いですよね ><
これも完璧に防げるわけじゃないですが、 メールのリンクはクリックせず、 本来のHPから ログインして 入力するようにしています。
駐在おやじ
カード会社だけでなく、Amazonを名乗るものや、メルカリを名乗ったものまでいろいろ来ます。スマホの方にも、〇億当選だの「元気?メアド変えたよ~。」とかいうのが来たりとかも。その都度迷惑メールに登録してますけども、ほんとにうるさい(-_-メ)引っかからないように気をつけましょう。引っかかってお金取られたりするより、実はほんとの業者やカードからのメールで、支払い忘れた~だったら謝ればいいだけですから。
ものすごく巧妙で、油断も隙もないですね。
本物のHPそっくりに作ってあるものもあるそうで、そうなるとどうやって見分けたらいいのか、わからなくなります
一番多いのがauPAY。
次に多いのが、Аmazon。
他、メルカリ、えきねっと、スイカ、ETC、各クレジット会社。
毎日削除するのが大変です。
なんとかならないものか(笑)。
駐在おやじ様
> とうとう日本語が完ぺきなのも着始めたんですね ><
> 普段使ってない ヤフーメールに山ほど来てます。
> 日本に居ないのに auとかdocomoとか 使うわけないだろう と
> 完全無視してますが、 使ってるカード会社とかからたまたま来たら 怖いですよね ><
>
こんなのあるはずないってわかっていればいいけど、本当に使っているのはついやってしまうかも。
> これも完璧に防げるわけじゃないですが、 メールのリンクはクリックせず、 本来のHPから ログインして 入力するようにしています。
>
そうしなきゃね。せっかく確認しても、悪党に確認したんじゃ意味がない。
うちもすごく沢山来るよ、詐欺メール。auペイと名乗ってるのも来ました。無視して削除してますが、あまりに大量なのでめんどくさく、頭にきます。
メルアド変えたいよ~。
まりん様
> カード会社だけでなく、Amazonを名乗るものや、メルカリを名乗ったものまでいろいろ来ます。スマホの方にも、〇億当選だの「元気?メアド変えたよ~。」とかいうのが来たりとかも。その都度迷惑メールに登録してますけども、ほんとにうるさい(-_-メ)引っかからないように気をつけましょう。引っかかってお金取られたりするより、実はほんとの業者やカードからのメールで、支払い忘れた~だったら謝ればいいだけですから。
あるある、スマホのほう!元気~とか、なんで返事くれないの~とか、エロ動画代を払えとか。
「あなたがエロ動画を見るマヌケな顔を公開されたくなかったら、早く払え」
って、そんなの興味ありませんて。
キララ様
> ものすごく巧妙で、油断も隙もないですね。
> 本物のHPそっくりに作ってあるものもあるそうで、そうなるとどうやって見分けたらいいのか、わからなくなります
本物そっくりのHPもあるらしいね。どうしたものか。
オグリン様
> 一番多いのがauPAY。
> 次に多いのが、Аmazon。
> 他、メルカリ、えきねっと、スイカ、ETC、各クレジット会社。
> 毎日削除するのが大変です。
>
> なんとかならないものか(笑)。
やっぱ、auペイは多いですか。スイカも多いらしいです。
きたあかり様
> うちもすごく沢山来るよ、詐欺メール。auペイと名乗ってるのも来ました。無視して削除してますが、あまりに大量なのでめんどくさく、頭にきます。
> メルアド変えたいよ~。
変えてもまた来るんだろうなあ。うちなんか少ない方か。
私のところにも、通販系のAとかRとかカード会社を騙ったメールが毎日わんさかと来ますよ(笑)。
メーラーの迷惑メール自動削除機能などは学習するまでタイムラグがあったりしますし、ようやく学習した頃は向こうも偽装先を変えて来たりするので結局シコシコとマニュアルで削除しています。
もし思い当たる節があったとしても、大原則としてメールのリンクからは絶対にアクセスしないことですね。
必ずブラウザから改めてアクセスするようにした方が安心ですよ。
さえき奎様
私のところにも、通販系のAとかRとかカード会社を騙ったメールが毎日わんさかと来ますよ(笑)。
みんなそうなんですね。
> メーラーの迷惑メール自動削除機能などは学習するまでタイムラグがあったりしますし、ようやく学習した頃は向こうも偽装先を変えて来たりするので結局シコシコとマニュアルで削除しています。
迷惑メールのほうに来ているのもあったし、普通に受信メールになっているのもありました。
> もし思い当たる節があったとしても、大原則としてメールのリンクからは絶対にアクセスしないことですね。
> 必ずブラウザから改めてアクセスするようにした方が安心ですよ。
そうですね、メールのリンクは悪党が作ったものなんだし。電話番号も書いてありますが、出るのは悪党。
こういうのは再配布どんどんOKです!
向こうが不法なことをしてるんですから!(^_-)-☆
本当、気を付けていないと引っかかりそうですよね。
ミコリー様
> こういうのは再配布どんどんOKです!
> 向こうが不法なことをしてるんですから!(^_-)-☆
>
> 本当、気を付けていないと引っかかりそうですよね。
引っかかったら大変なことになりますもんね。
くうみんさん、こんばんは!
うちにも何度も来てますa〇ペイの詐欺メール!
ユーザーじゃないのですぐ分かりますが、
何度もしつこいんですよね~~毎回受信拒否アドレス登録していますが、
新しいアドレスでまた懲りずに送ってきます(笑)
そして今はア〇ゾンが毎日頑張ってますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑
ほんと嫌になりますね~~
rose*様
> くうみんさん、こんばんは!
> うちにも何度も来てますa〇ペイの詐欺メール!
> ユーザーじゃないのですぐ分かりますが、
> 何度もしつこいんですよね~~毎回受信拒否アドレス登録していますが、
> 新しいアドレスでまた懲りずに送ってきます(笑)
> そして今はア〇ゾンが毎日頑張ってますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑
> ほんと嫌になりますね~~
私も迷惑メールを見たら、すごい量の詐欺メールがあるのに気づいてびっくりです。迷惑メールに漏れたのが、2、3受信トレイに紛れ込んだようです。
自分が使っているカードやサイトは特に気を付けなくてはいけませんね。