大変なことが勃発しましたね。
ゆっくりのんびりしていたのに
驚かれたでしょう。
これからまた大変になりますね。
看病疲れを起こしませんように。
お大事にね。
今日もお元気で~♪ ☆彡
おお、旅行中に限ってそういうことが起きるのですか?
まあ、娘でもあるのでお母様の骨折であれば仕方ありませんね。
せっかくのんびり3泊の予定だったのに残念ですね。
お疲れ様です。
お母様転んだのでしょうか?
高齢者の場合、ほぼ100%大腿骨を骨折しますね。
私の母も、夫も大腿骨骨折で、人工関節置換術を受けました。
知らんぷりは出来ませんね。お大事になさって下さい。
あらまあ・・・・。せっかくのんびりされてたのにねえ。コロナ禍で面会できなくて、逆に大変ってこともありますね。くれぐれもご無理なさいませんように。
大変でしたね。「せっかく命の洗濯をしているのに」と思ってしまうのは私も同じ。冷たくないですよ。
その後の「あれ持ってきてこれ持ってきて」も同じ。入院している本人よりも世話をする方が大変ですよね。
手術の付き添いなどまだまだいろいろ続きますが、無理しないで頑張ってください。
ひねくれくーみん様
こんばんは。
それは大変でしたね。トホホどころではないではありませんか。
ブログの記事にはしていませんが1月6日に私の母親も転倒
して左手首を骨折しました。おりしも雪が降っていたので車で
病院につれていくと二次被害のおそれもあるので格好わるい
のですが救急車を呼んで行きました。
手首なので入院などしないで済みましたがギブスをして
いるので何をやるにも手がかかります。
くーみん様の
バカヤロ~~~!せっかく命の洗濯をしていたのに!
の気持ちが良くわかります。
問題を起こすのは決まって病院が休みの日か悪天候の日です。
愛新覚羅
くうみんさま、こんばんは。
せっかくの旅行が台無しではありませんか!!
楽しい旅行をしないと、、
くうみんさまの旅行はいつも、大変な事がございましたねw
掲示板のコメントもありがとうございます♫
お手数をおかけしました。。
年末年始や旅行中など、起こってほしくないときに限ってということ、ありますよね・・・・
私の場合、こちらは首都圏、親は関西にいて、親は携帯の使い方も分からない人ですが、記事を拝見して、やはり最低限の機能は使わせないとと思いました。
寒さ厳しい日が続きますが、くうみん様もどうぞお大事になさってください。
おはよ~ゴザイマス🌼
旅先に緊急搬送の電話なんて(T_T)
なんてこったいですね。
ずっと前の自分の親のことを思い出してしまった。
父が入院中のときとか母がメンタルだめになってやはり入院中のときに、沖縄に電話が来たり、札幌に電話が来たりしました。
緊急搬送ではなかったけれど、本人からとか病院からとか 何回も電話が来て。
でも、電源切ってもおけなくて。
親に振り回されすぎるのもダメだと思って旅行に行ったときに限ってやたらに連絡がきていました。
お疲れさまでした。
っていうか、終わりではないんですよね、きっと。
くうみんさんも、長女ですか?
なんか、親の世話は長子の役割になりがちなのは、時代がかわってもこわらないのかなーなんて思う。
進化しないなーって。
Mmerose様
> 大変なことが勃発しましたね。
> ゆっくりのんびりしていたのに
> 驚かれたでしょう。
やっと一区切り、と思ったのもつかの間でした。
> これからまた大変になりますね。
> 看病疲れを起こしませんように。
> お大事にね。
>
そうですね、まず自分を大事にしないと。
> 今日もお元気で~♪ ☆彡
ありがと~。
kaz様
> おお、旅行中に限ってそういうことが起きるのですか?
そうなんですよ。あと一日、遅ければなんてことなかったのに。
> まあ、娘でもあるのでお母様の骨折であれば仕方ありませんね。
> せっかくのんびり3泊の予定だったのに残念ですね。
早くのんびりしたいです。
タンポポ様
> お疲れ様です。
> お母様転んだのでしょうか?
夜中にトイレに行こうとしてすっ転んだそうです。
> 高齢者の場合、ほぼ100%大腿骨を骨折しますね。
> 私の母も、夫も大腿骨骨折で、人工関節置換術を受けました。
>
みんなやってしまうんだなあ。
> 知らんぷりは出来ませんね。お大事になさって下さい。
知らんぷりはできませんよね、親なんだから。
まりん様
> あらまあ・・・・。せっかくのんびりされてたのにねえ。コロナ禍で面会できなくて、逆に大変ってこともありますね。くれぐれもご無理なさいませんように。
そう、面会はできません。できるのとできないのと、どっちが楽か?いろいろありますね。
キララ様
> 大変でしたね。「せっかく命の洗濯をしているのに」と思ってしまうのは私も同じ。冷たくないですよ。
せっかくの旅行なのに、途中で帰らなくちゃならない無念さ。私だけじゃなさそうで、良かった。
> その後の「あれ持ってきてこれ持ってきて」も同じ。入院している本人よりも世話をする方が大変ですよね。
> 手術の付き添いなどまだまだいろいろ続きますが、無理しないで頑張ってください。
買って済むものならまだいいんだけど、「部屋のある〇〇を持ってきて」と言われると、母の部屋まで行ってから病院に行かなきゃならない。これが面倒。部屋に行くのは必要最小限にしよう。
aishinkakura様
> ひねくれくーみん様
> こんばんは。
>
> それは大変でしたね。トホホどころではないではありませんか。
トホホと言うのは深刻さを隠すため。顔で笑って、心で泣いて。
> ブログの記事にはしていませんが1月6日に私の母親も転倒
> して左手首を骨折しました。おりしも雪が降っていたので車で
> 病院につれていくと二次被害のおそれもあるので格好わるい
> のですが救急車を呼んで行きました。
それは賢明なことです。
> 手首なので入院などしないで済みましたがギブスをして
> いるので何をやるにも手がかかります。
普段でも大変なのに、お察しします。
> くーみん様の
> バカヤロ~~~!せっかく命の洗濯をしていたのに!
> の気持ちが良くわかります。
> 問題を起こすのは決まって病院が休みの日か悪天候の日です。
>
どうしてそんなに間が悪いんでしょうね、お互いに。
がちょー様
> くうみんさま、こんばんは。
>
> せっかくの旅行が台無しではありませんか!!
> 楽しい旅行をしないと、、
>
> くうみんさまの旅行はいつも、大変な事がございましたねw
>
楽しい大変なのはいいけど、こういうのは困る。
> 掲示板のコメントもありがとうございます♫
> お手数をおかけしました。。
いつから掲示板が見えなくなったのか?12月半ばくらいかな?がちょ様が荒らしにあったので、パスコードを設けるだけじゃ追いつかなくて、掲示板を削除したのかと思いました。キャッシュとクッキーのクリアと再起動で掲示板を見ることができるようになりました。
しかし、キャッシュとクッキーって何だろう?
utokyo318様
> 年末年始や旅行中など、起こってほしくないときに限ってということ、ありますよね・・・・
あるあるなことなのかなあ?
> 私の場合、こちらは首都圏、親は関西にいて、親は携帯の使い方も分からない人ですが、記事を拝見して。やはり最低限の機能は使わせないとと思いました。
通話だけで構わないんだから、ガラケーで十分。
> 寒さ厳しい日が続きますが、くうみん様もどうぞお大事になさってください。
ありがとうございます。
ウーロンパンダ様
> おはよ~ゴザイマス🌼
>
> 旅先に緊急搬送の電話なんて(T_T)
> なんてこったいですね。
>
携帯のない時代だったら、知らぬが仏で旅行を続けていられたでしょう。
> ずっと前の自分の親のことを思い出してしまった。
>
> 父が入院中のときとか母がメンタルだめになってやはり入院中のときに、沖縄に電話が来たり、札幌に電話が来たりしました。
>
そりゃー、たまらん。
> 緊急搬送ではなかったけれど、本人からとか病院からとか 何回も電話が来て。
> でも、電源切ってもおけなくて。
そうですよね。
> 親に振り回されすぎるのもダメだと思って旅行に行ったときに限ってやたらに連絡がきていました。
>
ウーロンパンダ様にも、そのようなことが!
> お疲れさまでした。
> っていうか、終わりではないんですよね、きっと。
>
手術して、リハビリして、住まいをどうするべきか?早く、何とか落ち着いて欲しい。
> くうみんさんも、長女ですか?
> なんか、親の世話は長子の役割になりがちなのは、時代がかわってもこわらないのかなーなんて思う。
> 進化しないなーって。
子供が何人いても、親の面倒を見るのは一人になりがちです。おっしゃるように私は長女。下に妹と弟がいるけど、知らん顔してる。
ええ~~~~~ ><
そっちですか・・・・・・
くうみんさんは冷たくないですよ すぐに飛んで行ったんだし
やっと来た 命の洗濯の途中ですから・・・・・
しかし お母さん大丈夫でしょうか 手術されるというんだから
大丈夫じゃないですよね ><
ご苦労がつづきます
無理されないようにしてください
駐在おやじ
全然ワクワクではなかったですね!(><)
いつもの感じの、ちょっと面白いものかと思ってしまいました。
ごめんなさい!
大腿骨骨折とは、おおごとです。
このまま寝たきりなどにならなければいいのですが・・・
まだまだ大変さは続きそうですが、ガス抜きしてくださいね。
くうみんさん、せっかくの骨休みの旅行だったのに・・・(涙)
いいお宿に美味しいお食事、見どころ満載の旅行だったんだもの、それをくうみんさんが身元保証人とは言え、中断してトンボ返りさせられたら、恨みたくもなりますよ・・・(涙)
お母上の手術とリハビリが上手くいきますように・・・。
何より、くうみんさんも身体にはくれぐれも気を付けて下さいね。
駐在おやじ様
> ええ~~~~~ ><
> そっちですか・・・・・・
>
そっちです。
> くうみんさんは冷たくないですよ すぐに飛んで行ったんだし
> やっと来た 命の洗濯の途中ですから・・・・・
>
ガックリです。
> しかし お母さん大丈夫でしょうか 手術されるというんだから
> 大丈夫じゃないですよね ><
>
年寄りはほとんど大腿骨骨折するらしいですからね。みんなですれば怖くない…でもないか。
> ご苦労がつづきます
> 無理されないようにしてください
>
ありがとうございます。
ミコリー様
> 全然ワクワクではなかったですね!(><)
> いつもの感じの、ちょっと面白いものかと思ってしまいました。
> ごめんなさい!
>
いいえ、とんでもない。
> 大腿骨骨折とは、おおごとです。
> このまま寝たきりなどにならなければいいのですが・・・
> まだまだ大変さは続きそうですが、ガス抜きしてくださいね。
もうとっくの昔に寝たきりになっても不思議ではないですからね。ガスはいつも抜いているのですが…あら、オホホ。
おばば様
> くうみんさん、せっかくの骨休みの旅行だったのに・・・(涙)
>
おいしいものを食べているときに急に呼び出し食ったようなもの。
> いいお宿に美味しいお食事、見どころ満載の旅行だったんだもの、それをくうみんさんが身元保証人とは言え、中断してトンボ返りさせられたら、恨みたくもなりますよ・・・(涙)
>
人間だもの。
> お母上の手術とリハビリが上手くいきますように・・・。
>
うまくいきますように。
> 何より、くうみんさんも身体にはくれぐれも気を付けて下さいね。
気ばかり焦っています。この状態が良くないですね。
大変ですね……
ハナビことカズ様
> 大変ですね……
大変です。
くうみんさま
お久しぶりです。本年もよろしくお願い申し上げます。
お母様、大変でしたね。お見舞いを申し上げます。
早く良くなりますよう、お祈りしています。
【くうみんさま・旅情編】を拝読して、旅がしたいなあと思って
いたら急展開ですね。旅行どころではなくなってしまいましたね。
くうみんさまのお母様、童女のように可愛らしくて(失礼)勝手に
親しみを感じておりました。母を亡くした私は、羨ましく感じます。
大部屋賭博・・・。ごめんなさい。少しうけてしまいました。
私は入院中、ナナ○カードにあらかじめチャージしておいて、
自販機で飲料など買いました。あると便利かもしれません。
既にご用意されているとは思いますが・・・。
ただ私の入院先の病院のコンビニがファミ○だったのは失敗でした。
長々とすみません。新コロ禍でもあり、大変でしょうけど、
くうみんさまもどうかご自愛ください。お母様お大事に。
何と、そういうことでしたか・・・。
お察し申し上げます。
> バカヤロ~~~!せっかく命の洗濯をしていたのに!やっと一息ついたと思ったのに!何が最後の子不幸だ!!まだまだ続くじゃねえか!!
まあまあ、最後の子不孝"Part 1"だと思って・・・。
たーこいず様
> くうみんさま
>
> お久しぶりです。本年もよろしくお願い申し上げます。
> お母様、大変でしたね。お見舞いを申し上げます。
> 早く良くなりますよう、お祈りしています。
>
ていうか、手間をかけさせないで欲しい。
> 【くうみんさま・旅情編】を拝読して、旅がしたいなあと思って
> いたら急展開ですね。旅行どころではなくなってしまいましたね。
そうなんですよ、トホホ。
> くうみんさまのお母様、童女のように可愛らしくて(失礼)勝手に
> 親しみを感じておりました。母を亡くした私は、羨ましく感じます。
>
そう言う人が結構いますが、大きな間違いです。今度教えましょう。
> 大部屋賭博・・・。ごめんなさい。少しうけてしまいました。
> 私は入院中、ナナ○カードにあらかじめチャージしておいて、
> 自販機で飲料など買いました。あると便利かもしれません。
母はベッドの周りだけしか動けないので、自分で買うことはできないのですよ。
> 既にご用意されているとは思いますが・・・。
> ただ私の入院先の病院のコンビニがファミ○だったのは失敗でした。
>
それは失敗でしたね。よくある話ですが。
> 長々とすみません。新コロ禍でもあり、大変でしょうけど、
> くうみんさまもどうかご自愛ください。お母様お大事に。
いいえ、コメントありがとうございます。そちらも大変なようですね。落ち着いて仕事のできる環境が、早く整いますように。
さえき奎様
> 何と、そういうことでしたか・・・。
> お察し申し上げます。
>
そうなんですよ、さえき様。
> > バカヤロ~~~!せっかく命の洗濯をしていたのに!やっと一息ついたと思ったのに!何が最後の子不幸だ!!まだまだ続くじゃねえか!!
>
> まあまあ、最後の子不孝"Part1"だと思って・・・。
そうか、part1か。なるほどね~…って、嫌だ~~~!!
母親の骨は、子に分け与えられます。
女性が骨粗鬆症になり、老年に骨折しやすくなるのもそのためですね。
どうぞ、その恩返しのおつもりで、少し大目に^^
読み進むほどに大変な状況がわかり 一々「あちゃ~っ!」と。
わが母(99歳)にもこの十数年…ほんと!寿命を縮めさせられていて
あちゃ~っ!を何度繰り返したことか…。
でもね、くうみんさん。既に肚を括られていると思いますが、
何度も何度でも括るしかありませんよねぇ。
なお 『面白いと思ったらクリックしてください』ですが、
面白い!とクリックするのは憚られま~す!
では どんな文に? と?
『面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックを!』かな。
すずめ四季様
> 母親の骨は、子に分け与えられます。
> 女性が骨粗鬆症になり、老年に骨折しやすくなるのもそのためですね。
> どうぞ、その恩返しのおつもりで、少し大目に^^
う~む、恩返しねえ…しぶしぶ。
デ某様
> 読み進むほどに大変な状況がわかり 一々「あちゃ~っ!」と。
> わが母(99歳)にもこの十数年…ほんと!寿命を縮めさせられていて
> あちゃ~っ!を何度繰り返したことか…。
99歳ですか!!すごい長生き!デ某様の寿命を吸い取っているのかしら。
> でもね、くうみんさん。既に肚を括られていると思いますが、
> 何度も何度でも括るしかありませんよねぇ。
>
私も、母親ならやむを得ないと思っています。
> なお 『面白いと思ったらクリックしてください』ですが、
> 面白い!とクリックするのは憚られま~す!
> では どんな文に? と?
> 『面白い、応援、印象的…感じるところがあればクリックを!』かな。
かわいそうだと思ったら、クリックしてください、とか。
せっかく命の洗濯してるときに、お母様から?じゃなくて救急隊員さんからの電話?びっくりしますね。
私も、2年前くらいの夜、義理の母が施設で転んで同じ骨折し骨折し施設から呼び出されました。家で実母の介護をしてるのにそのときは普段義母を面倒見てくれてる義理の姉がなんだか電話に出なくて私の電話にかかってきたんです。しょうがないので夫とかけつけたけど、急に何かが起こるんですよね~~~お互い自分の体に気をつけて、なればなる、なんとかなるさで過ごしましょう。
えいしんです。
本年も宜しくお願いします。
日光、えいしんも、昔は結構行きました・・・、って、病院から
の連絡、本当に大変な事でしたが、とりあえず御病人も
安定されているようで、なによりです。
2千円?何でしょうね。病院であまり動き廻れないのであれば、
「テレビ用の有料カード?」でしょうか?えいしんには、それ位
しか思いつきません(;笑)。
あれって、お札のみ(今もかは、知りませんが)で、千円だと
物足りないのですよね・・・。
まあ、「全然思いもよらない使い道」を、次回、期待してます(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
クーチ様
> せっかく命の洗濯してるときに、お母様から?じゃなくて救急隊員さんからの電話?びっくりしますね。
>
はい、そうなんですよ。
> 私も、2年前くらいの夜、義理の母が施設で転んで同じ骨折し骨折し施設から呼び出されました。家で実母の介護をしてるのにそのときは普段義母を面倒見てくれてる義理の姉がなんだか電話に出なくて私の電話にかかってきたんです。しょうがないので夫とかけつけたけど、急に何かが起こるんですよね~~~お互い自分の体に気をつけて、なればなる、なんとかなるさで過ごしましょう。
年寄りは大腿骨折はほぼお約束のようですね。なるようにしかならないと、あきらめの境地です。
えいしん様
> えいしんです。
>
> 本年も宜しくお願いします。
>
こちらこそ。
> 日光、えいしんも、昔は結構行きました・・・、って、病院から
> の連絡、本当に大変な事でしたが、とりあえず御病人も
> 安定されているようで、なによりです。
>
> 2千円?何でしょうね。病院であまり動き廻れないのであれば、
> 「テレビ用の有料カード?」でしょうか?えいしんには、それ位
> しか思いつきません(;笑)。
>
> あれって、お札のみ(今もかは、知りませんが)で、賭博で吸ったのではないかと。千円だと
> 物足りないのですよね・・・。
>
> まあ、「全然思いもよらない使い道」を、次回、期待してます(;笑)。
千円札しか使えないので、あるだけの千円札で8枚買い与えました。自分で買うことはできないし、看護師さんもお金に触れることはできないそうです。だから、頭が混乱しているか、大部屋賭博ですったのではないかと。
>
> それでは、お疲れさまでした。
まだまだ続くぬかるみぞ、です。
あちゃ~!
他に頼れる人がいたらと思いますよね。大変だ~。
お母様、早く良くなるといいですね。お大事に。賭け事はほどほどに。
きたあかり様
> あちゃ~!
> 他に頼れる人がいたらと思いますよね。大変だ~。
>
> お母様、早く良くなるといいですね。お大事に。賭け事はほどほどに。
誰も頼ることができないのは、誰も同じかもしれませんが、うちの場合はちょっと…頭が混乱しているだけだと思うので、金は渡していません。