ひねくれくーみん様
こんばんは。
年内に一区切りついたのですね。
それは良かった。
我が家も施設に入ってくれたらどれだけいいか。
気疲れします。
愛新覚羅
引っ越しもお疲れさまでした!
疲れませんでしたか??
せっかくなので、引っ越し蕎麦も食べたら良いですよ^^
介護保険の認定までもうひと頑張りですね
やっと落ち着き場所に引っ越しできたんですね。
お疲れさまでした。
介護保険の認定を受けたら
色々なメリットがあると思います。
今日もお元気で~♪ ☆彡
とりあえず良かったね。
まだまたぜ続く…ですね。
aishinkakura様
> ひねくれくーみん様
> こんばんは。
>
> 年内に一区切りついたのですね。
> それは良かった。
> 我が家も施設に入ってくれたらどれだけいいか。
> 気疲れします。
>
うちの場合は、施設と言っても、普通に外出もできる高齢者住宅なので、抵抗がないのです。これが老人ホームだったら、嫌がるでしょうね。
aishinkakura様の状況は大変だと思います。ご自身の健康も心配。母上はそう言ったことに気づかないのでしょうね。
がちょー様
> 引っ越しもお疲れさまでした!
> 疲れませんでしたか??
>
私は大丈夫ですが、母は疲れたでしょう。もう引っ越しは最後にしたいところです。
> せっかくなので、引っ越し蕎麦も食べたら良いですよ^^
> 介護保険の認定までもうひと頑張りですね
引っ越し蕎麦か。もうすぐ大晦日だし、引っ越し+年越しそばになるかな?
Mmerose様
> やっと落ち着き場所に引っ越しできたんですね。
> お疲れさまでした。
> 介護保険の認定を受けたら
> 色々なメリットがあると思います。
>
今まで意地を張って、受けなかったんですよ。Mmerose様のように若めの方は、「受けたほうが得」ということが分かるのに、母くらいの年の人間は、「耄碌扱い」と思うようです。
> 今日もお元気で~♪ ☆彡
ありがと~。
ハナビことカズ様
> とりあえず良かったね。
> まだまたぜ続く…ですね。
続きます、絶対。
年末で、しかもこの寒い中、お疲れ様でした。
まだ介護保険申請してなかったんだ。自分の衰えを認めたくないのかも。
私の母は別のことで、娘の私よりも自分の方が上だ!という意識が強くて、なにをやっても反対、否定、貶し、でした。面倒見る方が疲れるよね。
おお~~~~ お疲れ様でした
取り合えず かもしれませんが 良かったですね
年を越す前に 良いところに移れて お母さんもうれしいのでは ^^
今年もほぼ終わりましたし ゆっくりしてください
駐在おやじ
無事引っ越しも完了しよかった、よかった。
これでお母さまも新居で落ち着いて年越しができますね。
介護保険もすんなりケリがつくといいですね。
お引越し、お疲れさまでした。
自分は現在、幸いにも介助で済んでいますが、
最近、難しくなってきたと感じています。
今後は大変かもです。
お疲れ様でした。
何はともあれ、よかったですね。
>「最後の子不幸だ」
> と言ったけど、いや、まだまだ続くと思うよ。
うーん、本当の信頼関係がなければこんな台詞は出ませんよ(笑)。
あとひとふんばり、仲良くやり合ってくださいね(笑)。
お母様のお住まいが決まって、良かったですね。
父は数年前に要介護3になりましたが、私は遠方におり帰省が難しかったため、介護福祉士さんにお世話になったようです。
早めに手続きが終わるといいですね。
引っ越しできて本当に良かったです。
お疲れさまでした!
罵詈雑言は聞くに堪えないもので、本当によく頑張りましたよね。
尊敬します!
そのあとのお母さまの穏便さ?を考えると、言い過ぎたことを後悔とか反省したのではないでしょうか??
あまりにキツイときは、スルーをするのも良いと思います。
まずは、くうみんさまが快適でいれる心地よい距離を自ら取ってくださいね。
お~い、おばばのコメント、入ってくれよ~!(涙)
もう15回目だぞ。
でも、お母上のお引越しが無事に終わって何よりでした。
まだまだ色々あるだろうけど、くうみんさんの心と身体が何より心配だよ。
無理しないでね。
コメントがやっと送れたよ!(^^)
ホッとしました。
キララ様
> 年末で、しかもこの寒い中、お疲れ様でした。
> まだ介護保険申請してなかったんだ。自分の衰えを認めたくないのかも。
そうそう、私はまだ耄碌なんかしているもんか!!ですよ。
> 私の母は別のことで、娘の私よりも自分の方が上だ!という意識が強くて、なにをやっても反対、否定、貶し、でした。面倒見る方が疲れるよね。
同じくです。いつまで続くのかなあ。まあ、向こうが死ぬまでだけど。
駐在おやじ様
> おお~~~~ お疲れ様でした
> 取り合えず かもしれませんが 良かったですね
>
はい、とりあえずひと段落です。
> 年を越す前に 良いところに移れて お母さんもうれしいのでは ^^
> 今年もほぼ終わりましたし ゆっくりしてください
>
つかの間の休息を取ります。
kaz様
> 無事引っ越しも完了しよかった、よかった。
> これでお母さまも新居で落ち着いて年越しができますね。
とりあえず新居でのんびり過ごせそうです。
> 介護保険もすんなりケリがつくといいですね。
それがちょっと心配。
ichan様
> お引越し、お疲れさまでした。
> 自分は現在、幸いにも介助で済んでいますが、
> 最近、難しくなってきたと感じています。
> 今後は大変かもです。
やはり親御さんを介護しているのですか?私は別居なのでまだいいのですが、同居で介護している人は大変だと思います。
さえき奎様
> お疲れ様でした。
> 何はともあれ、よかったですね。
>
> >「最後の子不幸だ」
> > と言ったけど、いや、まだまだ続くと思うよ。
>
> うーん、本当の信頼関係がなければこんな台詞は出ませんよ(笑)。
信頼関係なんて、マジないです。何が最後の子不幸だ!!まだまだ続くと心の中で思ったのです。
> あとひとふんばり、仲良くやり合ってくださいね(笑)。
仲良くないです。
utokyo318様
> お母様のお住まいが決まって、良かったですね。
> 父は数年前に要介護3になりましたが、私は遠方におり帰省が難しかったため、介護福祉士さんにお世話になったようです。
> 早めに手続きが終わるといいですね。
大いに問題ありの親なので、マジ縁を切りたいと思ったこともありました。でも、もうちょっとの辛抱。
ミコリー様
> 引っ越しできて本当に良かったです。
> お疲れさまでした!
>
> 罵詈雑言は聞くに堪えないもので、本当によく頑張りましたよね。
> 尊敬します!
>
ありがとうございます。私も酔った勢いで恨み言を言ったのは、まずかったです。
「そういうことこそ、しらふで頭のはっきりしているときに言わなきゃ」
と、某友から言われました。
> そのあとのお母さまの穏便さ?を考えると、言い過ぎたことを後悔とか反省したのではないでしょうか??
ていうか、言うことを言ったのですっきりしたのではないかと。ミコリー様の言うとおりにして正解。
> あまりにキツイときは、スルーをするのも良いと思います。
> まずは、くうみんさまが快適でいれる心地よい距離を自ら取ってくださいね。
正月は一人で過ごすことにしました。今は、距離を置くのが円満の秘訣。
おばば様
> お~い、おばばのコメント、入ってくれよ~!(涙)
> もう15回目だぞ。
>
なんでだったんだろう?調べてみたんだけど、コメント禁止用語(例えばワイセツな言葉とか)を登録していると、その言葉が入ったコメントは「またあとでね」みたいなメッセージが入るらしい。でも、そんな言葉は入れないだろうし、こっちも元から登録していない。fc2ってコメントだけでなく、時々変になることがある(例えば記事が書けないとか)けど、いつの間にか直っているなんてことがたまにあります。fc2の人が、バージョンアップした時に変なところをいじってしまったとか、そう言うことなのかもしれません。
> でも、お母上のお引越しが無事に終わって何よりでした。
> まだまだ色々あるだろうけど、くうみんさんの心と身体が何より心配だよ。
>
> 無理しないでね。
無理するとつい本音が出てしまうから、無理しないようにして、やさしいウソをつき続けよう。
おばば様
> コメントがやっと送れたよ!(^^)
>
> ホッとしました。
ご迷惑をおかけしました。たぶんfc2側の手落ちかと。
よく頑張られました。
"子の鏡" と顕彰されて然るべきと存じます。
お母さまはきっと心の中で率直に手を合わせていらっしゃいます。
いずれ お母さまから!というより
そこに働いた力が くうみんさんの力となり幸いとなりましょう。
お疲れさまでした。
デ某様
> よく頑張られました。
> "子の鏡" と顕彰されて然るべきと存じます。
普段より、ちょっといい酒でも飲むかな?
> お母さまはきっと心の中で率直に手を合わせていらっしゃいます。
> いずれ お母さまから!というより
> そこに働いた力が くうみんさんの力となり幸いとなりましょう。
> お疲れさまでした。
母が面倒なことに巻き込まれて、そのしりぬぐいの奔走するのは、私だけ。そのあとで必ず「お前に迷惑をかけたくなかった」と言います。何が迷惑ってわかっているのかねえ!と思ってしまいます。
束の間休みますが、今度会ったとき、何を言い出すか、これが怖い。
えいしんです。
年末にお引越しとは、本当に「引っ越しそば」が「年越しそば」
になってしまいそうですね(;笑)、でも、本当に、グッジョブ!でした。
自分以外の人のために動くって、本当に大変だな~と感じます
ので、「くうみん様が、グッジョブ!」でした。
今年も大変お世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
それでは、お疲れさまでした。
えいしん様
> 年末にお引越しとは、本当に「引っ越しそば」が「年越しそば」
> になってしまいそうですね(;笑)、でも、本当に、グッジョブ!でした。
>
急な引っ越しでした。
> 自分以外の人のために動くって、本当に大変だな~と感じます
> ので、「くうみん様が、グッジョブ!」でした。
>
グッジョブできてよかったです。
> 今年も大変お世話になりました。
> 来年も宜しくお願いします。
>
こちらこそよろしく。
> それでは、お疲れさまでした。
ありがとうございます。
こちらは暴風雪中、私は映画三昧でございます。
いま、ラーメンを食べたら眠気が、ギターを弾く予定でしたが、このまま昼寝となりそうです(笑)。
本年もヨロシクお願いいたします。
オグリン様
> こちらは暴風雪中、私は映画三昧でございます。
>
日本海側は雪がひどいらしいですね。
> いま、ラーメンを食べたら眠気が、ギターを弾く予定でしたが、このまま昼寝となりそうです(笑)。
>
正月からラーメン、いいですね。昼寝も正月だから許されることですね。
> 本年もヨロシクお願いいたします。
こちらこそよろしく。