足の指その後
骨にひびがいっているという診断を受けたのが11月1日。それから1週間後にレントゲンを撮って診察。
「2週間後にまた来るように」
その間、くうみんは足に添え木を付け、不自然な格好で歩く羽目になった。足の親指を曲げることができないというのは、かなり体に負担がかかるようで、左腰が凝ったように痛くなった。
早く治したい。運動はNG。なるべくつま先に圧力をかけないよう、注意して歩いた。
そしてついに2週間がたった。今日は天気が悪いせいか、整形外科には午前中に行ったけど、そんなに混んでいなかった。それでも1時間近くは待っただろうか?
「くうみんさ~ん」
名前を呼ばれるとすぐにレントゲンを撮った。
そして診察。
今日で治っているといいな。でも、3週間じゃ、くっつかないよ、4週間かそれ以上かかるよ、という先輩オバの意見もあった。でも、本当は10月にひびいって、診断が着いた時はすでに1か月経過していたんだし、もう治っているんじゃないか?
「くうみんさ~ん」
再び呼ばれたので、診察室へ。
レントゲン写真が先生の前に張り付けてある。
「もう治ったようですね」
素人には、どこがひびがいっているのかわからなかったけど、今、目の前にある足は、ブツブツ切れたところがなかった。正常な足の骨って、こうなっていたのか。
「もう、普通の生活をしていいですよ」
「良かった~」
くうみんは安堵した。しかし、大事なことを聞かねばならぬ。
「あの~、走ったりするのはどうでしょうか?」
「そうですね、一週間くらいはやめておいてください」
「一週間ですね、わかりました。どうもありがとうございました」
ニコニコ顔でくうみんは診察室を後にした。
しかし、くうみんは一億年という長い年月を生きているが、骨にひびが入るというのは初めての経験だった。
山登りやランニングですっ転ぶことはよくある。しかし、そういったことで骨にひびが入ったり、骨折ということは、今まで全くなかった。靴を履いているから、保護されるんだと思う。そう考えると、靴って優れもの。
今回だって、家の中でドアの角に打ち付けてしまったのが原因。
布団につまずいてとか、家具にぶつけて足の指骨折という話はよく聞く。
「まったくおばさんくさい」
そう思っていたが、日本では、家の中では靴を履かない。せいぜいスリッパくらいしか履かないから、足は要注意。
家の中って結構危険なんだなと思った。皆さん、気を付けましょう。
「注意一秒ケガ一生」、って標語が、まさしく骨身にしみました。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村

「2週間後にまた来るように」
その間、くうみんは足に添え木を付け、不自然な格好で歩く羽目になった。足の親指を曲げることができないというのは、かなり体に負担がかかるようで、左腰が凝ったように痛くなった。
早く治したい。運動はNG。なるべくつま先に圧力をかけないよう、注意して歩いた。
そしてついに2週間がたった。今日は天気が悪いせいか、整形外科には午前中に行ったけど、そんなに混んでいなかった。それでも1時間近くは待っただろうか?
「くうみんさ~ん」
名前を呼ばれるとすぐにレントゲンを撮った。
そして診察。
今日で治っているといいな。でも、3週間じゃ、くっつかないよ、4週間かそれ以上かかるよ、という先輩オバの意見もあった。でも、本当は10月にひびいって、診断が着いた時はすでに1か月経過していたんだし、もう治っているんじゃないか?
「くうみんさ~ん」
再び呼ばれたので、診察室へ。
レントゲン写真が先生の前に張り付けてある。
「もう治ったようですね」
素人には、どこがひびがいっているのかわからなかったけど、今、目の前にある足は、ブツブツ切れたところがなかった。正常な足の骨って、こうなっていたのか。
「もう、普通の生活をしていいですよ」
「良かった~」
くうみんは安堵した。しかし、大事なことを聞かねばならぬ。
「あの~、走ったりするのはどうでしょうか?」
「そうですね、一週間くらいはやめておいてください」
「一週間ですね、わかりました。どうもありがとうございました」
ニコニコ顔でくうみんは診察室を後にした。
しかし、くうみんは一億年という長い年月を生きているが、骨にひびが入るというのは初めての経験だった。
山登りやランニングですっ転ぶことはよくある。しかし、そういったことで骨にひびが入ったり、骨折ということは、今まで全くなかった。靴を履いているから、保護されるんだと思う。そう考えると、靴って優れもの。
今回だって、家の中でドアの角に打ち付けてしまったのが原因。
布団につまずいてとか、家具にぶつけて足の指骨折という話はよく聞く。
「まったくおばさんくさい」
そう思っていたが、日本では、家の中では靴を履かない。せいぜいスリッパくらいしか履かないから、足は要注意。
家の中って結構危険なんだなと思った。皆さん、気を付けましょう。
「注意一秒ケガ一生」、って標語が、まさしく骨身にしみました。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
- 関連記事
-
- くうみんはどこから来たのか 遺伝子検査を受けてみた (2021/11/26)
- 足の指その後 (2021/11/22)
- なんてこったな足の指 (2021/11/19)
スポンサーサイト