fc2ブログ

期待の温泉 初めての敦賀の温泉

 スーパーでビールやチューハイを仕入れたくうみんは、駅に向かった。もうすでにホテルの送迎が来ている。ロッカーから荷物を取り出すと、送迎バスに乗った。
「お世話になります」

 車で10分くらいのところだと言っていた。しかし、ずいぶん距離があるように感じた。ホテルは高台にあるので、景色がいいとの話。そのうち、目の前にあまり立派とは言えない鉄筋の建物が迫ってきた。

 チェックインをして部屋に通された。仲居さんは、滞在中の注意点を説明してくれた。
「寒かったら、エアコンをつけてください。エアコンはここにありますので」
最後に、
「お飲み物は自販機がございますのでそこでお求めください。お持ち込みのものがあればそれも構いません」
 なんと、持ち込みオーケー!これは旅館としては点数が高い!

 くうみんは部屋の中を見回した。

16356564760.jpeg
 ごく一般的な旅館の部屋

16356564920.jpeg
 眺めはいい
 
16356565950.jpeg
 浴衣も結構おしゃれ

16356564640.jpeg
 だが、洗面所は普通の家庭仕様

16356565400.jpeg
 壊れたかわらせんべいを客用に出すのはどうかと思うが

16356565170.jpeg
 傷んだ部分を補修する、そのセンスが光る

16356565280.jpeg
 トンボだろうか?補修にも季節感を大事にしている姿勢が素晴らしい

 なんか、寒くなったので、エアコンを入れようとしてハッとした。何とエアコンは埃まみれだ。
 ここまで埃まみれのエアコンを見たのは、いつ以来であろうか?
 確か、前に住んでいた町中にある、銭湯「松の湯」で見て以来だろう。

16356565050.jpeg
 埃だらけのエアコン。埃が舞うのが怖くて、使えなかった

 期待していた温泉に向かった。風呂場はほかの設備に比べて、きれいだった。窓が大きく切ってあり、景色が大変いい。窓の外に見えるのは、手入れの行き届いた植栽…ではなく、生い茂るクズの葉だった。

 しかし、いい湯だ。本当に肌がつるつるする。こんなにいい湯なのに、くうみん一人で貸し切り状態。この後、次の日にかけて3回入ったが、一人の客にも風呂場で会うことはなかった。

 風呂に満足して持ち込みのビールで一杯。至福の時である。

 食事の時間になったので、食堂に行くことにした。
 夕食会場には、やはりくうみん一人しかいなかった。係の女性が、
「仕事で来ている人が多いので、夕食はあまりいないんです」
 と、言い訳をするようにつぶやいていた。

16356565680.jpeg
 誰もいない夕食会場

16356565520.jpeg
 この日の夕食

 普通の旅館のメニューだが、てんぷらと煮ものは冷蔵庫から出したばかりのように冷え切っていて、刺身はずいぶんと室温で熟成させたようだ。暖かいものは冷たく、冷たいものは室温に…このこだわりが、熱く心にしみわたる。

 せっかくの心遣いだが、やはり凡人のくうみんは、暖かいものは暖かいうちに、刺身はきりっと冷えたものの方が好ましい。
 もう一回風呂に入って、ビールを飲み、布団にもぐりこんだ。

 翌朝も風呂に入って、ビールをかっくらい、朝食会場へ。
 なるほど、くうみん以外に、観光らしい年配の夫婦がいた。しかし、仕事らしい人はいないぞ。

16356565830.jpeg
 朝食はこんなもんかねえ



 今回の宿は、予約がマジ直前だったので、選ぶ余地はあまりなかった。しかし、今日の宿と、食事が自慢の民宿とどちらにしようかと迷った。
 食事自慢の民宿は、トイレが部屋についていないのに2万円以上する。それに風呂は、朝入れないので、ここにした。
 ここならトイレは部屋にあるので、気兼ねないし、お風呂はいいので、まあ、ここで正解としておこう。

 この宿はかなり改めるべき点があるのだが、何しろ従業員の皆さんが感じが良かった。だから、宿の名前はあえて言うまい。

 この宿のいいところ

・持ち込みオーケーであること
・冷蔵庫があること
・風呂がいいこと
・従業員の感じがいいこと

 特に最後の従業員の感じがいいというのは、この旅館の宝です!社長は従業員に感謝するように。

 しかし、もう一度行くかと言われたら…どこも空いていなかったら、ここにする。










面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 温泉♪
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんにゃ
只今、入浴中ですの
あはは
んで
そか、温泉宿ですな
おそらく、料理含めて
汁とか、白米以外は全て
仕出しではなかろうか
そんな気がする
すくなくとも、トイレが部屋にぬいよか
絶対にいい、
ナイスなチョイスぢゃん
温泉でビール、パラダイスですな 

No title

ひねくれくーみん様
こんばんは。

なかなかチェックが厳しいですね。
私こんなお姑さんがいたらお嫁に行きたくな〜い(笑い)

冗談はさておいて冷たいものは暖かく、温かいものは冷たく
はいただけませんね。割れたせんべいは愛嬌としても。

ゆっくり眠れたのなら良しとしましょう。

愛新覚羅

こんばんは。

くうみんさま こんばんは。
先日は、ありがとうございました。

紀行文、たいへん面白く拝読しています。
写真がたくさんあり、参考になります。
こわれせんべいの写真、見た瞬間、
「せんべい割れてる」
と、ひとりごとが出ました。
写真の説明、大爆笑です。

温泉とビール、心から、うらやましいです。
また、更新楽しみにしています。

残念な宿でしたね

記事も拝見ました。

壊れたかわらせんべいを客用に出すのはいけませんよね..

この宿はハズレでしたよ;
夕食もイマイチ、朝食も量が少なすぎですね
この宿では、私は二度と行きませんよv-292


No title

接客が良いのは、ポイント高いですね(^O^)

温かい食事が冷え切っていたというのは、困りますね(><)
たまたまなのかもしれませんが、たった一度のことでこの旅館の印象が決まってしまうので、気をつけてほしいですね。

おはようございます~♪

日本古来の旅館っていう感じですね。
割れた煎餅は駄目ですね。
色々不満があっても
スタッフが感じがいいのは
高得点になりますね。

今日もお元気で~♪ ☆彡

Re: タイトルなし

 ひろたん様

> こんばんにゃ
> 只今、入浴中ですの
> あはは

 風呂入ってスマホですかい?!浸水注意です。

> んで
> そか、温泉宿ですな
> おそらく、料理含めて
> 汁とか、白米以外は全て
> 仕出しではなかろうか
> そんな気がする

 ふ~ん、そうか。あんなに冷たいのは、どこからか持ってきたからなのか。

> すくなくとも、トイレが部屋にぬいよか
> 絶対にいい、

 トイレは人のいないところで落ち着いて臨みたいものです。

> ナイスなチョイスぢゃん
> 温泉でビール、パラダイスですな 

 温泉が良かったのは、私にとって高得点です。持ち込み可なのも。

Re: No title

 aishinkakura様

> ひねくれくーみん様
> こんばんは。
>
> なかなかチェックが厳しいですね。
> 私こんなお姑さんがいたらお嫁に行きたくな〜い(笑い)
>
 女はうるさくて、細かいのです。

> 冗談はさておいて冷たいものは暖かく、温かいものは冷たく
> はいただけませんね。割れたせんべいは愛嬌としても。
>
 暖かいものは暖かく、冷たいものは冷たく。味以前の問題です。

> ゆっくり眠れたのなら良しとしましょう。
>
 今まで山小屋とビジホですもんね。

Re: こんばんは。

 たーこいず様

> くうみんさま こんばんは。
> 先日は、ありがとうございました。
>
 どういたしまして。

> 紀行文、たいへん面白く拝読しています。
> 写真がたくさんあり、参考になります。
> こわれせんべいの写真、見た瞬間、
> 「せんべい割れてる」
> と、ひとりごとが出ました。
> 写真の説明、大爆笑です。
>
 そのまま、悪くいうのもなんだかな。ふすまの補修には、「本当に予算がないんだな」と思いましたよ。

> 温泉とビール、心から、うらやましいです。
> また、更新楽しみにしています。

 ありがとうございます。たーこいず様のブログも拝読いたしております。いい方向に向かいますように。

Re: 残念な宿でしたね

 がちょー様

> 記事も拝見ました。
>
> 壊れたかわらせんべいを客用に出すのはいけませんよね..
>
 普通の家ならともかく、旅館じゃね~。

> この宿はハズレでしたよ;
> 夕食もイマイチ、朝食も量が少なすぎですね
> この宿では、私は二度と行きませんよv-292

 確かに夕食はイマイチで、朝食も少なかったです。でも、唯一、風呂が良かったからな~。どこも空いてなかったら、ここに来てもいいかな~。って、そんなに高評価ではありません。

Re: No title

utokyo318様

> 接客が良いのは、ポイント高いですね(^O^)
>
 そうなんですよ。前に泊まったビジホの接客が悪かったので、余計感じたのかも。

> 温かい食事が冷え切っていたというのは、困りますね(><)
> たまたまなのかもしれませんが、たった一度のことでこの旅館の印象が決まってしまうので、気をつけてほしいですね。

 一度悪かったら、リピーターにはなりません。

Re: おはようございます~♪

 Mmerose様、

> 日本古来の旅館っていう感じですね。

 ていうか、古ぼけた旅館です。

> 割れた煎餅は駄目ですね。

 家でもお客さんには出しませんね。

> 色々不満があっても
> スタッフが感じがいいのは
> 高得点になりますね。
>
 そうです!そこだけです!

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

No title

直前に予約で残念というかしょうがないというか、とりあえずは温泉楽しめたようでよかったです。
こんなにホコリだらけのエアコンつけてる旅館あるのですね。うちの旦那はホコリで喘息おきるから気をつけなきゃ…

Re: No title

 クーチ様

> 直前に予約で残念というかしょうがないというか、とりあえずは温泉楽しめたようでよかったです。
> こんなにホコリだらけのエアコンつけてる旅館あるのですね。うちの旦那はホコリで喘息おきるから気をつけなきゃ…

 ご主人は、ぜんそく持ちでしたか?こんなエアコンつけたら、どうなることか、想像するだに恐ろしい。

No title

今や旅館やホテルの料理は業務用のものを使うところが圧倒的に多いそうだけど、それでも料理を温める、冷たい方がいいものは冷やす、くらいはするよね。
それにあの割れたセンベイにほこり・・・いくら接客が良くても、利用するのはちょっと考えちゃうなあ・・

う~ん、相当に経営困難な宿のような・・・(汗)

念願の温泉のある旅館、みたところ殆ど客がいなくて閑古鳥が鳴いていたようだね・・・(汗)

エアコンが埃まみれというのは、相当長期間使われていなかったんだね。
使わなくて正解だよ。使うと、咳とクシャミが止まらなくなりそうだよ。

せっかくのお料理も・・・。
ある程度の客数がいれば、板さんも腕を振るったんだろうけど、いかにも品数だけ揃えた感が悲しいねえ・・・。
冷え切った天ぷら・・・おばばでも食べたくない・・・(涙)

でも温泉のお湯が良くて、それは本当に良かった!
これが無かったら、ほんとにトホホ・・・になってしまうとこだったね。

「酒類の持ち込み可」というのは酒飲みには嬉しいところだね。

Re: No title

 キララ様

> 今や旅館やホテルの料理は業務用のものを使うところが圧倒的に多いそうだけど、それでも料理を温める、冷たい方がいいものは冷やす、くらいはするよね。

 それじゃ、あの冷えたてんぷらと煮ものは、わざわざ冷やした訳ではなく、冷凍ものを解凍したのか?!ひろたん様は、「仕出し屋のじゃないか?」と言っていたけど、それよりひどい。

> それにあの割れたセンベイにほこり・・・いくら接客が良くても、利用するのはちょっと考えちゃうなあ・・

 うん、それもそうだね。割れせんべいは味は変わらないけど、気持ちが表れている。埃は問題外。

Re: う~ん、相当に経営困難な宿のような・・・(汗)

 おばば様

> 念願の温泉のある旅館、みたところ殆ど客がいなくて閑古鳥が鳴いていたようだね・・・(汗)
>
 うん、流行らない旅館には必ず理由があるもの。

> エアコンが埃まみれというのは、相当長期間使われていなかったんだね。
> 使わなくて正解だよ。使うと、咳とクシャミが止まらなくなりそうだよ。
>
 私もアレルギー持っているからね。

> せっかくのお料理も・・・。
> ある程度の客数がいれば、板さんも腕を振るったんだろうけど、いかにも品数だけ揃えた感が悲しいねえ・・・。
> 冷え切った天ぷら・・・おばばでも食べたくない・・・(涙)
>
 冷凍ものを解凍したのかも知れない。だからあんなに冷たかったんだ。

> でも温泉のお湯が良くて、それは本当に良かった!
> これが無かったら、ほんとにトホホ・・・になってしまうとこだったね。
>
 それだけは良かった。風呂好きですから。

> 「酒類の持ち込み可」というのは酒飲みには嬉しいところだね。

 うん、これも素晴らしい!酒飲みじゃなかったら、そんなに魅力じゃないだろうけど。

No title

う~~~ん 食べ物以外は 僕的には良いんですが
(せんべいは別) ごはんが・・・・・

仕事で来てる人が多いからではなく、 そこのご飯を食べたくないから・・・
では?
日本にも こんなホテルあるんですね~~~~

でも 従業員の人の感じがいいのは 良いですね
ご飯 なんとかして~~~ ですね wwww

  駐在おやじ

No title

今回の敦賀は残念ながらハズレだったようですね。
まあ、数撃ちゃハズレることもありますよ。
温泉宿は食事とお湯が楽しみで行くのですが
半分は当たりだったし宝の従業員もいたし、良しにしましょうか。
次回はいい宿に当たりますように、お祈りしておきますね。

No title

掃除はしっかりは基本のきですよね。
今は特に稼働している部屋数も少ないでしょうから、徹底掃除もできると思います。

お食事とおせんべい。(;^_^A

こういうところ、気を付けていないのはちょっとですね~

客が少ないのだから、従業員が少なくてもこれくらいは手が回るはずです。
サービスは良いだけにもったいないですね。

Re: No title

 駐在おやじ様

> う~~~ん 食べ物以外は 僕的には良いんですが
> (せんべいは別) ごはんが・・・・・
>
 駐在おやじ様はグルメですもんね。

> 仕事で来てる人が多いからではなく、 そこのご飯を食べたくないから・・・
> では?

 そうかも知れない。食事がなければ、ぐっと安くなるなら、その方がいいです。

> 日本にも こんなホテルあるんですね~~~~
>
 奇跡のように探し当てたような

> でも 従業員の人の感じがいいのは 良いですね
> ご飯 なんとかして~~~ ですね wwww
>
 従業員が親切なのは大事なことですが、食事は同じくらい大事。

Re: No title

kaz様

> 今回の敦賀は残念ながらハズレだったようですね。

 まさしくハズレです。

> まあ、数撃ちゃハズレることもありますよ。
> 温泉宿は食事とお湯が楽しみで行くのですが
> 半分は当たりだったし宝の従業員もいたし、良しにしましょうか。

 湯が良ければ良しとしよう。

> 次回はいい宿に当たりますように、お祈りしておきますね。

 そういえば、kaz様はいつもいい宿にお泊りですね。kaz様の祈りが天に届きますように!

Re: No title

 ミコリー様

> 掃除はしっかりは基本のきですよね。
> 今は特に稼働している部屋数も少ないでしょうから、徹底掃除もできると思います。
>
 暇なんだから、掃除すればいいのに。

> お食事とおせんべい。(;^_^A
>
> こういうところ、気を付けていない

 そうですよね。そういえば料理と掃除は家事の双璧です。どちらも大事。

> 客が少ないのだから、従業員が少なくてもこれくらいは手が回るはずです。
> サービスは良いだけにもったいないですね。

 暇だから心にゆとりが出て、人にやさしくなれるのかも。

No title

>壊れたかわらせんべいを客用に出すのはどうかと思うが
>傷んだ部分を補修する、そのセンスが光る
>トンボだろうか?補修にも季節感を大事にしている姿勢が素晴らしい

がははははは~~~~。
なかなか味のある旅館ですね。
これで、従業員の方の態度が悪いとアレですが、感じが良いのであれば許せそう。それに、肝心なのはお湯ですもん。お湯が良ければ大正解!

No title

お疲れ様でした(笑)。

>壊れたかわらせんべいを客用に出すのはどうかと思うが

うーん、なんだか気持ちが萎えますよね(笑)。

> この宿はかなり改めるべき点があるのだが、何しろ従業員の皆さんが感じが良かった。だから、宿の名前はあえて言うまい。

従業員の応対のよさは七難隠すですか(笑)。

私も何年か前に宿泊して、料理・対応とも大変素晴らしかったので期待して再訪したら、レベルがガクッと落ちていて愕然としたことがありました(笑)。
その旅館は間もなく潰れました(笑)。

Re: No title

 きたあかり様

> >壊れたかわらせんべいを客用に出すのはどうかと思うが
> >傷んだ部分を補修する、そのセンスが光る
> >トンボだろうか?補修にも季節感を大事にしている姿勢が素晴らしい
>
> がははははは~~~~。
> なかなか味のある旅館ですね。
> これで、従業員の方の態度が悪いとアレですが、感じが良いのであれば許せそう。それに、肝心なのはお湯ですもん。お湯が良ければ大正解!

 湯が良かったのはせめてもの救い。しかし、食事は、皆さんの意見から、私が思うに業務用の冷凍食品なのではないかと。

Re: No title

さえき奎様

> お疲れ様でした(笑)。
>
> >壊れたかわらせんべいを客用に出すのはどうかと思うが
>
> うーん、なんだか気持ちが萎えますよね(笑)。
>
 こんなの、初めてですよ。

> > この宿はかなり改めるべき点があるのだが、何しろ従業員の皆さんが感じが良かった。だから、宿の名前はあえて言うまい。
>
> 従業員の応対のよさは七難隠すですか(笑)。
>

 そうですね。

> 私も何年か前に宿泊して、料理・対応とも大変素晴らしかったので期待して再訪したら、レベルがガクッと落ちていて愕然としたことがありました(笑)。
> その旅館は間もなく潰れました(笑)。

 名前を出したがために潰れてしまったら後味が悪いので、名前を出しませんでしたが、あの調子じゃ、潰れるのも時間の問題かも。

兎に角、温泉グッジョブ!で良かったです。

えいしんです。

兎に角、温泉宿で、「温泉は良かった!」のは、本当に
グッジョブ!でした。

逆に、スカスカのお客様、割れたせんべい、ホコリまみれの
エアコン、、、なのに、「潰れていない」のは、何か、ヒミツ
の理由がある?とも思ってしまいました(;笑)。

兎も角、ゆっくり出来て、温泉が楽しめたのであれば、グッジョブ!
(という事にしておきましょう;笑)。

これはこれで、とても良い「ブログねた;笑」かもですね。

それでは、お疲れさまでした。

Re: 兎に角、温泉グッジョブ!で良かったです。

えいしん様
>
> 兎に角、温泉宿で、「温泉は良かった!」のは、本当に
> グッジョブ!でした。
>
 温泉だけは良かった。

> 逆に、スカスカのお客様、割れたせんべい、ホコリまみれの
> エアコン、、、なのに、「潰れていない」のは、何か、ヒミツ
> の理由がある?とも思ってしまいました(;笑)。
>
 秘密なんてありませんよ~。ただの怠慢。

> 兎も角、ゆっくり出来て、温泉が楽しめたのであれば、グッジョブ!
> (という事にしておきましょう;笑)。
>
 ということにしておきます。

> これはこれで、とても良い「ブログねた;笑」かもですね。
>
 ま~、ブロネタにはなりましたね。

> それでは、お疲れさまでした。

 ありがとうございました。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR