fc2ブログ

初めての敦賀 第一日目は駅前ホテル

 敦賀第一日目
 五時ちょっと過ぎに敦賀に着いた。今宵の宿は駅前のビジホ。予約が遅かったせいか、ここしか空いていなかった。ここしか空いていない…この言葉をしみじみと思わせるホテルだった。

 零細ビジホなので、実名を出したせいで潰れてしまうようなことがあっては後味が悪い。名前は言うまい。

 フロントはマンションの管理人室のようで、慣れない感じの女性が応対してくれた。まあ、部屋は清潔だった。
16356559830.jpeg

 風呂に入って温まろうと、ユニットバスに湯を貯めた。湯の出はいい。さすが日本。海外のホテルは、かなりいいホテルでも、湯の出が悪いことがしばしばある。

 風呂に入って着替えると、ようやく人心地が付いた。外に行って、何かおいしいものでもあるか、偵察してこよう。
 くうみんは街をブラブラしたが、飲食店はいくつか開いているものの、どこもお客さんがいないか、一組だけの場合が多く、そうすると入る勇気もなくなってしまった。
 それに、動いて腸の働きが活発になったのか、急に催してきた。
「うっ!」
 おいしいものを食べるとか、買うとかの場合ではなくなってしまい、ホテルにすっ飛んで帰った。
 ホテルの下はコンビニなので、そこで「お母さん食堂弁当」と、ビールやチューハイを買った。

 敦賀にまで来て、つまらないものを食べたものだ。
 疲れていたので、判断力が鈍ったのだろう。酒だけは、たらふく飲んで、この日は早いこと寝てしまった。

 敦賀第二日目。

 朝の茶くらい飲もうと、電気ポットに水を入れたが、まったく熱くならない。フロントに行くと、
「部屋でお待ちください」
 と言われた。20分ほども待ったが来ないので、フロントへ。頼んだ女性はいなくなっていた。別の女性に言うと、
「ポットに入れるお湯が欲しいんですか?!」
「いえ、ポットが欲しいんです」
「ポットのお湯が欲しいんですね?!」
 
 話が通じなくて困っていると、男性従業員が現れて、やっと湯沸かしポットを手に入れることができ、茶が飲めた。
 荷物をまとめてチェックアウトをしたが、荷物を預かってくれるかな?と思い尋ねると、できないと、不愛想なオヤジが言った。できないならまあ、やむを得ん。

 しかし、こういう零細ホテルは「アットホーム」とか、「家族的な」とか、そういった路線で行くしかないだろうに、この愛想のなさはなんとしたものか。

 あえていいところを探す。
・駅へのアクセスは最高。
・部屋は清潔。
・コンビニが下にある。
・冷蔵庫がある。
・コインランドリーがある。
 こんなところか。

 駅のコインロッカーに荷物を預けて、観光をすることにした。敦賀は神社仏閣が多いようだ。

 このオバさんは、楽しく観光できるのでしょうか?


 




面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

こにゃにゃちは
なんとまぁ、接客の悪いこと
空いてるところというより
むしろ
リピートがないのかもですね
まぁ、お湯がでるだけましかも
いや、まえね
旅先で、風呂入ろうと思ったら
ボイラー消してやがって
さらに、
その旨、ネットで連絡したら
なんと、朝方の5時とかに
部屋に来やがって
さすがに、呆れたが
今回も、無愛想、接客の悪さ
もはや、呆れますな

No title

せっかくの旅行なのに残念なホテルでしたね。

私は敦賀って行ったことないし、だいたいが福井県いったことないのでどういうとこか興味津々。

この間行った滋賀県のお隣の県なので、滋賀に住む娘がもう少し計画的に動いてくれてれば、私たち福井まで足伸ばせたんですけどね。。。

まだいい方のビジホだよ。

な~るほど、「ここしか空いていない」感がありますね。
でも、冷蔵庫や電気ポットがあって、下にコンビニがあるだけまだいい方だと思うよ・・・。

と言うのも、実家の母が亡くなった日に急遽、新幹線に飛び乗り、S県にある葬儀屋に行った夜、近くのビジホを紹介して貰ったんだけど、部屋は取れたけど・・・。

夜10時頃にチェックイン、緊急事態宣言がでていたから飲食店は期待できず、もしかしてコンビニも近くに無いかも・・・と思って、葬儀屋の近くのコンビニで弁当と飲み物を買って行ったんだけど、「やっぱり!」でした。

そのビジホ、コンビニも無いし、冷蔵庫も無い、電気ポットも無い。近くにも何も食べ物を売っている店も無い!

風呂のお湯だけは熱過ぎる位のが、すぐ出てくるのが唯一のいい所でした。(汗)

敦賀出身の者です。
そこしかホテル空いてなくて残念でしたね。
特にこれといった観光先はないですが食べ物は美味しいので是非ご堪能下さい。
甘い物がお好きならヨーロッパ軒本店から少し歩いた場所にあるはやしというお店にお立ち寄り下さい。苺大福が美味しいので評判ですが、私のおすすめはプリンです。
そこから少し歩けば金ケ崎緑地があるので晴れていれば綺麗な景色が見られるかと思います。

こんばんは~♪

なんかレトロなホテルですね。
愛想がよかったらポイントが上がったのに
残念でしたね。
次はどうなるのでしょう。

今日もお元気で~♪ ☆彡

No title

ひねくれくーみん様
こんばんは。

風呂に入ってから出歩くと風邪をひきますよ。
(もう言ってもおそいか)
現役時代は出張が多かったのでビジネスホテルは嫌という
ほど宿泊しました。
最悪だったのは和室で机も椅子もないという部屋でした。
仕事ができません。

愛新覚羅

No title

そのホテルの口コミが気になりますが、きっと良くないのでしょうね(~_~;)
海外でも、チェックアウト後に荷物を無料で預かってくれるところが多かったので、こちらのホテルの対応には驚きました。

大阪で、バス・トイレ別で一泊2000円程度のところに泊まったことがありますが、部屋もきれいで接客もとても良かったので、安かろう悪かろうとは限らないなと思いました。

おはよう

 敦賀はいい所ですよ。
歴史もあって。

No title

おはようございます、くうみんさま

良いビジネスホテルに泊まりましたね
部屋も広いし、サービスもそれなりに充実しております。

コロナもそれなりに収束しているので
旅も楽しく参りましょうね☆


Re: タイトルなし

 ひろたん様

> こにゃにゃちは
> なんとまぁ、接客の悪いこと
> 空いてるところというより
> むしろ
> リピートがないのかもですね

 つい最近オーナーチェンジしたそうですが、それが原因か、はたまた結果か?

> まぁ、お湯がでるだけましかも
> いや、まえね
> 旅先で、風呂入ろうと思ったら
> ボイラー消してやがって

 なんてこった!

> さらに、
> その旨、ネットで連絡したら
> なんと、朝方の5時とかに
> 部屋に来やがって
> さすがに、呆れたが

 ひで~!朝の5時なんて、寝てるにきまってるじゃん!

> 今回も、無愛想、接客の悪さ
> もはや、呆れますな

 接客のノウハウ以前の問題です。

Re: No title

 クーチ様

> せっかくの旅行なのに残念なホテルでしたね。
>
 も~、残念この上ない!

> 私は敦賀って行ったことないし、だいたいが福井県いったことないのでどういうとこか興味津々。
>
> この間行った滋賀県のお隣の県なので、滋賀に住む娘がもう少し計画的に動いてくれてれば、私たち福井まで足伸ばせたんですけどね。。。

 滋賀県は琵琶湖とか、観光スポットが思い浮かぶけど、福井県は地味ですもんね。私も初めてで、どんな所か興味がありました。

Re: まだいい方のビジホだよ。

 おばば様

> な~るほど、「ここしか空いていない」感がありますね。
> でも、冷蔵庫や電気ポットがあって、下にコンビニがあるだけまだいい方だと思うよ・・・。
>
 まあ、そうなんだが。

> と言うのも、実家の母が亡くなった日に急遽、新幹線に飛び乗り、S県にある葬儀屋に行った夜、近くのビジホを紹介して貰ったんだけど、部屋は取れたけど・・・。
>
 ふんふん。

> 夜10時頃にチェックイン、緊急事態宣言がでていたから飲食店は期待できず、もしかしてコンビニも近くに無いかも・・・と思って、葬儀屋の近くのコンビニで弁当と飲み物を買って行ったんだけど、「やっぱり!」でした。
>
 いい勘してましたね。買っていかなかったら、夕食なしだ!

> そのビジホ、コンビニも無いし、冷蔵庫も無い、電気ポットも無い。近くにも何も食べ物を売っている店も無い!

 冷蔵庫も電気ポットもないって、もはやビジホではなく、簡易宿泊所。
>
> 風呂のお湯だけは熱過ぎる位のが、すぐ出てくるのが唯一のいい所でした。(汗)

 日本だねえ。ビジホの最低限の設備ってか。

Re: タイトルなし

 ヒロシ様

> 敦賀出身の者です。

 お~、それはそれは。次は懐かしい場所がたくさん出ますよ。

> そこしかホテル空いてなくて残念でしたね。
 
 他にも2、3軒ビジホがあったんですが、どこも満室。

> 特にこれといった観光先はないですが食べ物は美味しいので是非ご堪能下さい。

 海鮮丼がおいしかったです。

> 甘い物がお好きならヨーロッパ軒本店から少し歩いた場所にあるはやしというお店にお立ち寄り下さい。苺大福が美味しいので評判ですが、私のおすすめはプリンです。
> そこから少し歩けば金ケ崎緑地があるので晴れていれば綺麗な景色が見られるかと思います。

 えっ、食べてない!また行ってみよう。

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様、

> なんかレトロなホテルですね。

 レトロと言えば聞こえはいいが、単なるボロホテル。

> 愛想がよかったらポイントが上がったのに
> 残念でしたね。
> 次はどうなるのでしょう。
>
 敦賀に行くことはあっても、このホテルはないでしょう。

 ありがと~。

Re: No title

aishinkakura様

> ひねくれくーみん様
> こんばんは。
>
> 風呂に入ってから出歩くと風邪をひきますよ。
> (もう言ってもおそいか)

 ナントカは風邪ひかないから、大丈夫でした。

> 現役時代は出張が多かったのでビジネスホテルは嫌という
> ほど宿泊しました。

 ここもビジネス客が多かった。たぶん、他が空いていなかった人たちでしょう。

> 最悪だったのは和室で机も椅子もないという部屋でした。
> 仕事ができません。
>
 どひゃ~!もはやビジホではありませんね。段ボールでも拾って机代わりにしろってか。

Re: No title

utokyo318様

> そのホテルの口コミが気になりますが、きっと良くないのでしょうね(~_~;)

 悪い口コミは削除という手がありますから。

> 海外でも、チェックアウト後に荷物を無料で預かってくれるところが多かったので、こちらのホテルの対応には驚きました。
>
 普通は預かってくれるんですよね。こういうのを塩対応というんでしょう。

> 大阪で、バス・トイレ別で一泊2000円程度のところに泊まったことがありますが、部屋もきれいで接客もとても良かったので、安かろう悪かろうとは限らないなと思いました。

 大都会大阪で一泊2千円!安い!このホテル、5千円もしたんですよ!

Re: おはよう

 ハナビことカズ様

>  敦賀はいい所ですよ。
> 歴史もあって。

 いいところだと思いました。もっと行ってもいいかも。

Re: No title

 がちょー様

> おはようございます、くうみんさま
>
> 良いビジネスホテルに泊まりましたね
> 部屋も広いし、サービスもそれなりに充実しております。
>
 良くない!サービスは塩対応!

> コロナもそれなりに収束しているので
> 旅も楽しく参りましょうね☆

 コロナも収束に向かっていますね。マスクと手洗いを励行すれば大丈夫でしょう。

No title

だいぶ前に小田原で急遽泊まることになったビジネスホテルは、部屋はまあまあだったものの、シャワーカーテンがカビてました!
食事はどうしたか覚えていないけど、確か中では食べなかったような・・・
ポットを巡るフロントでのやり取り、宇宙人と会話してるみたいになりましたね。大丈夫かなその人。

No title

お湯の出が弱いどころか この前 お湯出ないホテルに ぶち当たりました。 1回は結果的に出たんですが 30分以上 かかりました・・・・
出が悪いくらい 余裕です wwww (日本ではまずないでしょうね www)

たしかに ごはんは残念ですね
荷物預かってくれないんだ・・・・・ まあ 人がいろいろ入れ替わってるようだし 困ったところですね

ホテルは 運もありますね~~~

  駐在おやじ

No title

そこしか空いてなかったのではしょうがありませんが
敦賀一泊目は不運なことでしたね。
でもまあ、熱い風呂のお湯が出るだけマシと思うしかありませんが
階下がコンビニとは不幸中の幸いでした。
私はお酒とつまみがあって清潔な部屋で安ければ満足してしまいます。
二泊目の温泉宿?、楽しみにしています。

Re: No title

 キララ様

> だいぶ前に小田原で急遽泊まることになったビジネスホテルは、部屋はまあまあだったものの、シャワーカーテンがカビてました!

 あるあるだけど、嫌なもんですね。

> 食事はどうしたか覚えていないけど、確か中では食べなかったような・・・
> ポットを巡るフロントでのやり取り、宇宙人と会話してるみたいになりましたね。大丈夫かなその人。

 私がなまっていた訳ではないと思うのだが…

Re: No title

 駐在おやじ様

> お湯の出が弱いどころか この前 お湯出ないホテルに ぶち当たりました。 1回は結果的に出たんですが 30分以上 かかりました・・・・

 それはあまりない体験でしたね。

> 出が悪いくらい 余裕です wwww (日本ではまずないでしょうね www)
>
 日本ではまずないです。しかし、コメントくれたひろたん様が、「湯が出ないと思ったら、ボイラー切っちめ~やんの」という経験談をしていました。

> たしかに ごはんは残念ですね

 もっといいものを食べればよかった。

>> 荷物預かってくれないんだ・・・・・ まあ 人がいろいろ入れ替わってるようだし 困ったところですね
>
> ホテルは 運もありますね~~~

 フロントが留守の時もあるのかな?零細だからありうるかも。ホテルは運です。安くていいホテルもあるし、高いばかりのホテルもありましたっけ。
>
>   駐在おやじ

Re: No title

kaz様

> そこしか空いてなかったのではしょうがありませんが
> 敦賀一泊目は不運なことでしたね。

 ていうか…いや~、この先が思いやられる。

> でもまあ、熱い風呂のお湯が出るだけマシと思うしかありませんが
> 階下がコンビニとは不幸中の幸いでした。

 そうですね。ビールは冷たいのが飲めましたし。

> 私はお酒とつまみがあって清潔な部屋で安ければ満足してしまいます。
> 二泊目の温泉宿?、楽しみにしています。

 最低限それですね。しかし、湯沸かしポット事件と荷物預かってくれない事件はダメージ強し。

No title

今晩は。
着きましたね。
敦賀は、金沢勤務時代の若い頃に何度か行きました。
さて、どんな旅レポートが始まるのでしょうか(笑)?

九州ですか?

ご無沙汰しております。私のこと覚えてますか?
今回も以前テーマにした " Sanrio " を特集しました。
是非ご覧になってください。

Re: No title

 さえき奎様

> 今晩は。
> 着きましたね。
> 敦賀は、金沢勤務時代の若い頃に何度か行きました。
> さて、どんな旅レポートが始まるのでしょうか(笑)?

 観光よりも、意外と仕事の人が多かったです。観光は、損した話とか…

Re: 九州ですか?

 背番号のないエース様

> ご無沙汰しております。私のこと覚えてますか?

 はて?ってウソです。

> 今回も以前テーマにした " Sanrio " を特集しました。
> 是非ご覧になってください。

 はい、すぐに伺います!

No title

このホテルは立地がいいだけで助かってる感じですね。
部屋がキレイだったり、コンビニやコンランドリーがあるんだから、もう少しサーボスよくすればもっと流行るのでは?と思います。

商売っ気がないのでしょうかね?😅

そう言えば、テレビアニメ版の銀河鉄道では、ねじを切る女工さんの話がでてきたなあ。

生き甲斐を失っていたが、そのこにしか切れないネジを創る事によって、
生きる甲斐を見つけたとか。

Re: No title

 ミコリー様

> このホテルは立地がいいだけで助かってる感じですね。
> 部屋がキレイだったり、コンビニやコンランドリーがあるんだから、もう少しサーボスよくすればもっと流行るのでは?と思います。
>
 私もそう思います。立地はいいのだから、もっと笑顔を!もっとサービスを!

> 商売っ気がないのでしょうかね?😅

 バカなんじゃないですか?

Re: そう言えば、テレビアニメ版の銀河鉄道では、ねじを切る女工さんの話がでてきたなあ。

 太夫の監様

> 生き甲斐を失っていたが、そのこにしか切れないネジを創る事によって、
> 生きる甲斐を見つけたとか。


 監様!生きておられたか!!あまりにも長い旅で、心配しておりました。
 その子にしか切れないネジ…それは素晴らしいですね。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR