fc2ブログ

服を買うって面倒で嫌だと思いませんか?

 ある日、厚みのある郵便物が届いた。久々に見る、結婚式の招待状だった。

 銀子姉さん(おじさんのお姉さん)の子供、私にとって甥にあたる男子がめでたく結婚するという話は以前から聞いていた。
「くうみんさんもお式に、出てちょうだいよ」
 と言われたので、ありがたく出席させていただくことにした。

 籍も入っているし、同居もしているのだが、新型コロナのおかげで結婚式・披露宴だけ、延び延びになっていたという。

 美容院には早めに行って当日慌てないようにしたのだが、困ったのは着ていくもの。
 普段、着るものはユニクロやワークマンでそろえているが、こんな日の衣装は、そんな店で買う訳には行かない。駅直結のショッピングセンターに行って見てきたが、どれも普段着か、通勤着のようなものばかりでフォーマルなものはない。近くの総合スーパーに行くと、フォーマルの店はあるが、結婚式と言うより、子供の入学式に着ていくようなものばかり。
 こんな時は三越や高島屋のような百貨店に行くのが無難なんだろうけど、行くのもめんどくせ~。

 それでは、と、通販サイトをのぞいてみた。きらびやかなフォーマルウエアが、所狭しと紹介されている。

 あ、これ、いいじゃん。と思ったものをクリックして、詳しく見た。プロのモデルさんではなく、会社のスタッフが着たのが掲載されていた。身長156センチ、普段着るのは9号、あるいはМ。くうみんと同じくらいだ。しかし、この身長だとあまり着映えがしない。もっとすらっと背が高くなければ似合わないようだ。

 モデルさんが着ると、何でも素敵に見えるのね。やっぱプロだわ。でも、着るのは一般人。この会社は良心的だわ。
 それにしても、通販で買うなら、早くしなくちゃ間に合わなくなる。

 あ~~~!めんどくせ~!

 食料品を買うのは結構好きなのだが、服を買うのは面倒くさくて嫌だ。特に今回のように、失敗したら痛い、高い衣類は特に。

 もう、面倒だから、今持っているフォーマルでいいか?でも、あれ夏物だよな~。10月もはじめのうちだから、あれで何とかごまかすことにするか。
 男はいいな~。礼服一着あれば、それで葬式でも結婚式でも行けるんだから。

 と言うことで、今回フォーマルを買うのは見送ることにした。
 
 皆さんは、服を買うのは好きですか?
 
 
 





面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : なんだかなぁ、、、、
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

私も普段着はユニクロですね
ワークマンは最近人気らしいですが
品質はいいですか?

フォーマルってめったに着ないのに高額で
1回着るとクリーニングって面倒だし
何年もクローゼットに入れたままだと
カビが発生していた事もあります。

こんばんは~♪

私は服を買うのは大好きです。
特にユニクロ専門(笑
フォーマルは太って切れなくなって処分
用意しなくてはと通販で探しています。

今日もお元気で~♪ ☆彡

洋服選びは好きだけど・・・

私は洋服を選ぶのは好きな方だよ。
でもリアルのお店に行くと、店員さんが「こちらもどうですか~?」とか「こっちもお似合いですよ~!」とか、声をかけて来るのが煩いので・・・。

私は、普段着は生協の通販、フォーマルはベルーナかセシールの通販で買っているよ・・・(汗)

基本的に地味なのが苦手なので、10年以上前の姪っ子の結婚式用に、和服で言えば留袖に相当すると言われる、上着が金銀入りのレースで、下は黒いタイトスカートのツーピースを買ったことがあるよ。

問題は・・・。 買った時の体形と今の体形が違うということ!!
多分、今は着られない・・・・(汗)

先日、母の葬式用に黒の葬式フォーマルを急いでバッグに入れて持って行ったら、当日になって、背中のファスナーが上がらない・・・!!(汗)

泊っていたビジホの廊下を掃除していたオバサンに、こそっと頼んであげて貰ったよ・・・(泣笑)

ああ、せめて葬式用のフォーマルは、突然のこともあるから1サイズ大きいのを買っておこうと心に決めたのであります。(涙)

私は殆ど作業着でしたよ

服は殆ど買わないですね
休みの日も作業着でした(笑)

最近ジーパンを久しぶりに穿いたらウエストきつくなってたので久々にジーパンを買う予定でしたよ。

こんばんは
いつも読み逃げだからたまには
書くのだよ
あは、おれも服、めんどくせ〜
だいたい、おっきなTシャツだぁ
ズボンも、いつものやつ
みたいな
男は、礼服ですんぢゃうからね〜
まぁ、買わなくても
いいと思うのだ

No title

たまに通販で服を買うけど、実際に着て見るとサイズが合わなかったり肌触りが悪かったり、いろいろなことが起きるので、なるべく実物を見て買ってます。といってもイトーヨーカ堂だったりするけど。
ユ○クロは、会長の発言が不快だったので買わなくなりました。

こんばんは

確かに男子のフォーマルウエアは時代により
多少の変化はあるものの、体型さえ維持できれば
ほとんど更新の必要はありません。
ごもっともです。
女子は大変ですね。

No title

ひねくれくーみん様
こんばんは。

くーみん様と同じです。カジュアルウエアを買うのは好きですが
フォーマルは面倒です。
男はネクタイを冠婚葬祭で変えるだけですから楽ですよね。
一応夏物もありますが。
女性の場合はアクセサリーまで揃えなくてはならないので
面倒でしょうね。
モデルさんですよね。そうです。
一般人が着てもモデルさんのようにはなりません。
顔もイケメンだったりするので全然参考になりません。

愛新覚羅

No title

えーと、おそらくお分かりだと思いますが、大嫌いです(笑)。
サラリーマンやっていた時代から「着るものに命をかけている」連中を何人も見てきました(笑)。
月収の8割を「衣」にかけている人を(笑)。
まともな人は一人もいませんでした(笑)。
以前に書きましたが、アウトドア用の衣類はほとんどワークマンです(笑)。

No title

以前はコンサートとかよく行ってたし服もそれに合わせて買ってたけどコロナで外出しなくなりコンサートも行かないから最近全然買いません。

結婚式なんてずっと呼ばれてないしいきなりフォーマルな服で行かなきゃならないことになったら私も面倒くさいと思うでしょう。お祝いする気持ちが大切なんだし適当な服で行けば良いのでは?←無責任なコメントでごめんなさい。

No title

私も、服を買うのは面倒で、シンガポールとかなら年中半袖ですむのにと思っています(^^;;
身長が170㎝あるので、選ぶのにも一苦労で・・・・
フォーマル用の服は着る機会も少ないですし、迷いますよね。

おはよう

女性としては、ちょつと淋しい発想だね。
ショッピングを楽しむのは、女性の本質だと思う。

Re: No title

 もな様

> 私も普段着はユニクロですね
> ワークマンは最近人気らしいですが
> 品質はいいですか?
>
 悪くありません。ただし、元が作業着の会社なので、作業着っぽいところがあります。ユニクロと比べて、同じサイズでも大きめです。↓参照

https://hinekurekuumin.blog.fc2.com/blog-entry-1381.html

> フォーマルってめったに着ないのに高額で
> 1回着るとクリーニングって面倒だし
> 何年もクローゼットに入れたままだと
> カビが発生していた事もあります。

 あるあるです。レンタルも買うのと同じくらい高いから、どうしたものか。

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> 私は服を買うのは大好きです。
> 特にユニクロ専門(笑
> フォーマルは太って切れなくなって処分
> 用意しなくてはと通販で探しています。
>
 ユニクロはいいとして、遠くまで買いに行くのは面倒ですよね!通販も、メーカー直の通販サイトは身長や体重、スリーサイズを入力すればぴったりのサイズを選んでくれたり、試着できたりとか、工夫しているようです。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

Re: 洋服選びは好きだけど・・・

 おばば様

> 私は洋服を選ぶのは好きな方だよ。
> でもリアルのお店に行くと、店員さんが「こちらもどうですか~?」とか「こっちもお似合いですよ~!」とか、声をかけて来るのが煩いので・・・。
>
 あれは嫌だね~。

> 私は、普段着は生協の通販、フォーマルはベルーナかセシールの通販で買っているよ・・・(汗)
>
 葉っぱ、通販は外野がいないから、マイペースで選べるもんね。でもサイズが合わない場合が心配。

> 基本的に地味なのが苦手なので、10年以上前の姪っ子の結婚式用に、和服で言えば留袖に相当すると言われる、上着が金銀入りのレースで、下は黒いタイトスカートのツーピースを買ったことがあるよ。
>
 それ借りたいけど、おばば様とは身長が違う。私はチビだから。ガックリ。

> 問題は・・・。 買った時の体形と今の体形が違うということ!!
> 多分、今は着られない・・・・(汗)
>
 よく聞きますね。

> 先日、母の葬式用に黒の葬式フォーマルを急いでバッグに入れて持って行ったら、当日になって、背中のファスナーが上がらない・・・!!(汗)
>
> 泊っていたビジホの廊下を掃除していたオバサンに、こそっと頼んであげて貰ったよ・・・(泣笑)
>
「お願いします~」
「あら、ウフフ」
 な~んて。
 
> ああ、せめて葬式用のフォーマルは、突然のこともあるから1サイズ大きいのを買っておこうと心に決めたのであります。(涙)

 葬式はこれからもありそう。私は体型維持を頑張る!

Re: 私は殆ど作業着でしたよ

 がちょー様

> 服は殆ど買わないですね
> 休みの日も作業着でした(笑)
>
 おお、ワークマンですか!

> 最近ジーパンを久しぶりに穿いたらウエストきつくなってたので久々にジーパンを買う予定でしたよ。

 がちょ様、おいしいもの食べ過ぎ。

Re: タイトルなし

 ひろたん様

> こんばんは
> いつも読み逃げだからたまには
> 書くのだよ

 書くのだか。

> あは、おれも服、めんどくせ〜
> だいたい、おっきなTシャツだぁ
> ズボンも、いつものやつ
> みたいな
> 男は、礼服ですんぢゃうからね〜

 男はいいな~。おしゃれしたければ、普段着ですればいいもの。

> まぁ、買わなくても
> いいと思うのだ

 寒いと困るので、フォーマルっぽいカーディガンでも買おうと思っています。
 

Re: No title

 キララ様

> たまに通販で服を買うけど、実際に着て見るとサイズが合わなかったり肌触りが悪かったり、いろいろなことが起きるので、なるべく実物を見て買ってます。といってもイトーヨーカ堂だったりするけど。

 写真で見るときれいに見えますからね。

> ユ○クロは、会長の発言が不快だったので買わなくなりました。

 ウイグル問題や、日韓問題。まあ、いろいろあります。

Re: こんばんは

ichan様

> 確かに男子のフォーマルウエアは時代により
> 多少の変化はあるものの、体型さえ維持できれば
> ほとんど更新の必要はありません。
> ごもっともです。
> 女子は大変ですね。

 男子は体形が変わったら、また同じような形のサイズ違いを買えばいいんですからね。女子は選ばなければならないので、めんどくせ~のです。

Re: No title

aishinkakura様

> ひねくれくーみん様
> こんばんは。
>
> くーみん様と同じです。カジュアルウエアを買うのは好きですが
> フォーマルは面倒です。

 ですよね~。

> 男はネクタイを冠婚葬祭で変えるだけですから楽ですよね。
> 一応夏物もありますが。
 
 夏物と、冬秋物。

> 女性の場合はアクセサリーまで揃えなくてはならないので
> 面倒でしょうね。
> モデルさんですよね。そうです。
> 一般人が着てもモデルさんのようにはなりません。
> 顔もイケメンだったりするので全然参考になりません。
>
 あはは、男性モデルが着ても、一般人の参考にはなりませんか。スタイルのいい男女が着れば、なんでもかっこよく見えますもんね。

Re: No title

 さえき奎様

> えーと、おそらくお分かりだと思いますが、大嫌いです(笑)。

 やっぱり。

> サラリーマンやっていた時代から「着るものに命をかけている」連中を何人も見てきました(笑)。
> 月収の8割を「衣」にかけている人を(笑)。

 なんと月収の8割が、衣に!

> まともな人は一人もいませんでした(笑)。
> 以前に書きましたが、アウトドア用の衣類はほとんどワークマンです(笑)。

 私も山用衣類はワークマンに移行しています。機能はそのままで値段は数分の一なんだもの。モンベルやノースフェイスは今ごろ慌てていることでしょう。

Re: No title

 クーチ様

> 以前はコンサートとかよく行ってたし服もそれに合わせて買ってたけどコロナで外出しなくなりコンサートも行かないから最近全然買いません。
>
 へ~、いいご趣味ですね。

> 結婚式なんてずっと呼ばれてないしいきなりフォーマルな服で行かなきゃならないことになったら私も面倒くさいと思うでしょう。お祝いする気持ちが大切なんだし適当な服で行けば良いのでは?←無責任なコメントでごめんなさい。

 適当と言っても、いつものワークマンで行く訳には…何とかごまかします。

Re: No title

 utokyo318様

> 私も、服を買うのは面倒で、シンガポールとかなら年中半袖ですむのにと思っています(^^;;
> 身長が170㎝あるので、選ぶのにも一苦労で・・・・
> フォーマル用の服は着る機会も少ないですし、迷いますよね。

 ハワイなら、アロハで正装ですよ。身長が170センチなら、何を着ても着映えしそう。いいなあ。

Re: おはよう

 ハナビことカズ様

> 女性としては、ちょつと淋しい発想だね。
> ショッピングを楽しむのは、女性の本質だと思う。

 それはハナビことカズ様の思い込みと言うもの。同じ思いの人が結構いて、気を強くしています。それに私だって、おいしいものを安く買えるのは大好きですよ。

No title

普通は女性は服を買うのが好きらしいですが、
私も洋服を買うのは嫌いです。
贅肉を隠して寒さをしのげるなら、なんでもOKって感じです。

10月初めなら、夏用でもいいと思います。




No title

フォーマルなものはクルーズ船くらいでしか着ないので、私もここしばらく買ってないです。苦笑

その日だけなら借りてもいいのかも??です。

No title

甥御さんのご結婚、まずはおめでとうございます。
そうですか、着る服にめんどくさいですか。
人によって、服を考えるのをめんどくさい人と、楽しい人といるようですね。
アタシはどうだろうなああああ、と、考える機会をくださりありがとうございます!
着る服を考えるのが楽しいと思える、魅力的な服にであえますように!

Re: No title

 あき様

> 普通は女性は服を買うのが好きらしいですが、
> 私も洋服を買うのは嫌いです。

 あき様のような、おきれいな人でも。

> 贅肉を隠して寒さをしのげるなら、なんでもOKって感じです。
>
 あき様に贅肉なんてありませんて。

> 10月初めなら、夏用でもいいと思います。

 そっか~、それならこれで行ってみます。

Re: No title

 ミコリー様

> フォーマルなものはクルーズ船くらいでしか着ないので、私もここしばらく買ってないです。苦笑
>
 クルーズに持っていくのは、1万円以下のなんちゃってフォーマルでも十分なのですが。

> その日だけなら借りてもいいのかも??です。

 借りるのも買うと同じくらい高いのです。どうしてでしょうね?

Re: No title

 きたあかり様

> 甥御さんのご結婚、まずはおめでとうございます。

 ありがとうございます。

> そうですか、着る服にめんどくさいですか。
> 人によって、服を考えるのをめんどくさい人と、楽しい人といるようですね。
> アタシはどうだろうなああああ、と、考える機会をくださりありがとうございます!

 きたあかり様も面倒派のようにお見受けしますが。

> 着る服を考えるのが楽しいと思える、魅力的な服にであえますように!

 そうですね、本当は楽しんで選びたいものです。

No title

甥っ子さん 結婚おめでとうございます

そうですね~~~ こういう服は買うの大変かもしれませんね
たしかに 男は 礼服(持ってませんけど ><) さえあればなんとかなりますもんね

しかし お腹出てきてて 昔買ったもの 着れない気がします ><

  駐在おやじ

No title

フォーマルめんどうですね。
膝を骨折して以来かかとのある靴が履けなくなったし、
敏感肌でストッキングもチクチクしてはけないので、
冠婚葬祭のうち葬式以外は着物一択です。

最近はフォーマルドレスのレンタルもあるらしいですよ。
ドレスやカバン、アクセサリーも全部レンタル出来るみたいです。
ネットで申込も出来るらしいと前に友人から聞きました。

服を買うのはめんどうですね。
敏感肌で綿100%でも物によってはチクチクするので、
返品できる通販サイトでほとんど買っています。
最近セシールが返品の送料無料サービスをやめたので痛いです。

Re: No title

 駐在おやじ様

> 甥っ子さん 結婚おめでとうございます
>
 ありがとうございます。

> そうですね~~~ こういう服は買うの大変かもしれませんね
> たしかに 男は 礼服(持ってませんけど ><) さえあればなんとかなりますもんね
>
 私の若い頃は、結婚式や葬式があるかも知れないから、社会人になったら、すぐに買うように言われていました。今は違うのかも。

> しかし お腹出てきてて 昔買ったもの 着れない気がします ><
>
 体形は変わりますよね。男でも女でも。私はランニングの賜物か、23歳で買った喪服がまだ着られます。

Re: No title

 うさこ様

> フォーマルめんどうですね。

 お~、元気か!!

> 膝を骨折して以来かかとのある靴が履けなくなったし、
> 敏感肌でストッキングもチクチクしてはけないので、
> 冠婚葬祭のうち葬式以外は着物一択です。
>
 私も着物はいいと思いました。でも、一人で着られない。

> 最近はフォーマルドレスのレンタルもあるらしいですよ。
> ドレスやカバン、アクセサリーも全部レンタル出来るみたいです。
> ネットで申込も出来るらしいと前に友人から聞きました。
>
 レンタルも買うのとそんなに値段が変わらないのですよ。だから、どうせなら買った方が、と言う気持ちもあります。

> 服を買うのはめんどうですね。
> 敏感肌で綿100%でも物によってはチクチクするので、
> 返品できる通販サイトでほとんど買っています。
> 最近セシールが返品の送料無料サービスをやめたので痛いです。

 どんどんサービスがしょぼくれていきますね。困ったもんだ。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR