今から13年前に乳がんが発覚して手術したのだが、その年は何かと懸賞に当たった。今でも覚えているのは、当時の最新鋭オーブンレンジ、シャープのヘルシオと、ビスケットの詰め合わせ。
ヘルシオはアサヒビールのシールを集めて応募した。忘れた頃に大きな荷物が届いた。何も注文していないけど、どうしたんだろうと思ったが、それが当選したヘルシオだった。
「わ~い!」
その時使っていたオーブンレンジは、結婚した時に買ったものだったので、20年以上使っていた。まだ使えるけど、新しいのが来たら、取り換えるわな。
ビスケットの詰め合わせは、「ビスケットの日」を記念したもので、一等は海外旅行だったけど、その残念賞だった。
詰め合わせと言っても、段ボール一つ分あって、かなりな量あった。それに入っていた「しるこサンド」は、今は亡きデリカ伯爵が好きだったものだ。
後、小物もいくつか当たったはずだが、さすがに13年前のことはよく覚えていない。そして、その後くうみんはがん宣告を受けることになる。
最近もいろいろと応募しているものの、まったく何も当たらないのは、平和な証拠か?
交通事故に遭うのも、宝くじに当たるのも、運勢としては同じ原理であると、訳の分からない理論を展開しているおじさんがいた。その人は高額宝くじに何回も当選したそうだ。
よくわからないが、禍福はあざなえる縄の如しという。もし、事故に遭ってつらいなとか、がんが発覚してガ~ン!とかいう今日この頃を過ごしている人は、宝くじを買ったり、懸賞に応募してみてはどうだろう。
案外当たるかも知れぬ。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 懸賞・プレゼント
ジャンル : ライフ
「ビスケットの日」って毎年応募してますけど当たった事ないです
海外旅行はもちろん詰め合わせのほうも
かなり量があるんですね
全国規模でかなりの応募者数だと思うので
くーみんさんかなり運がいいかも。
最近、当たらないのは安定しているという事で
それはそれでいいのかもしれないですね。
ひねくれくーみん様
こんばんは。
なるほど。そういう理論はありそうですね。
交通事故にあたって、食中毒にあたって、雷にあたって
悪妻にあたってしまったら宝くじがあたっても嬉しくありません。
愛新覚羅
私は本当にくじ運がなくて、アイス一つ当たったことがないんです。苦笑
あまりに当たらないのもどうなの?と思っていましたが、なんでも当たるのもよくないか?とくうみんさまの日記を読んで思いました。(;^_^A
これでいいのだ!?笑
私はくじ運があまりよい方ではなく、高額なものに当たったためしがありません(笑)。
> 交通事故に遭うのも、宝くじに当たるのも、運勢としては同じ原理であると、訳の分からない理論を展開しているおじさんがいた。
うーん、それを言うなら、今日何事もなく済んだのも、隣のミケが子供を産んだのも、通販で買った酒がイマイチだったのも確率論的には全て同じ原理ですよ(笑)。
同じ出来事でも、驚いたり、うれしかったり、ショックだったりするのは全てその時、その人、その境遇次第だってことですからね。
そういうこと考えてると気が滅入って来ますね(笑)。
時節柄、食あたりにだけは気をつけましょうよ(笑)。
くうみんさま、こんばんは(*^▽^*)
>乳がんが発覚して手術したのだが、その年は何かと懸賞に当たった。
人生楽ありゃ苦もあるさ♪水戸黄門の歌でしたよ!
良いことも悪い事もあります。
それが人生でした
懸賞に当たったのはご褒美でしたね^^
ビールのシールで応募したのはたしかクーラーボックスくらいしか当たりませんでしたが、ヘルシオとはすごいですね\(^o^)/
宝くじの高額当選者の方のその後が気になりますが、良いカモにされるなど、煩わしいことが多くなるかもですね・・・・
ある年の1年間応募するもの9割がた
当たった年がありました。
それ以来当たっていない。。。
あっ・・数年前宝くじ2万円当たったな
昨日発表の宝くじハズレ。。。
ハズレもそれはそれでいいのかな~
今日もお元気で~♪ ☆彡
もな様
> 「ビスケットの日」って毎年応募してますけど当たった事ないです
もな様も応募していましたか?!
> 海外旅行はもちろん詰め合わせのほうも
> かなり量があるんですね
はい、一抱えほどもあり段ボール箱にぎっしり。
> 全国規模でかなりの応募者数だと思うので
> くーみんさんかなり運がいいかも。
>
当たったのは一回こっきりです。
> 最近、当たらないのは安定しているという事で
> それはそれでいいのかもしれないですね。
何もない平和な日々もまたよし。
aishinkakura様
> ひねくれくーみん様
> こんばんは。
>
> なるほど。そういう理論はありそうですね。
> 交通事故にあたって、食中毒にあたって、雷にあたって
> 悪妻にあたってしまったら宝くじがあたっても嬉しくありません。
>
しかし、しかしですよ!1億6千万円あれば、人生大概のことは肩が付く!と、所ジョージが以前コマーシャルで言っていたじゃありませんか!!
ミコリー様
> 私は本当にくじ運がなくて、アイス一つ当たったことがないんです。苦笑
>
それも珍しいですね。
> あまりに当たらないのもどうなの?と思っていましたが、なんでも当たるのもよくないか?とくうみんさまの日記を読んで思いました。(;^_^A
> これでいいのだ!?笑
平平凡凡も安定して、いいですね。当たらなくても欲しいものは買えばいいんだし。
さえき奎様
> 私はくじ運があまりよい方ではなく、高額なものに当たったためしがありません(笑)。
>
私もヘルシオが関の山ですが。
> > 交通事故に遭うのも、宝くじに当たるのも、運勢としては同じ原理であると、訳の分からない理論を展開しているおじさんがいた。
>
> うーん、それを言うなら、今日何事もなく済んだのも、隣のミケが子供を産んだのも、通販で買った酒がイマイチだったのも確率論的には全て同じ原理ですよ(笑)。
そんなもんかな?
> 同じ出来事でも、驚いたり、うれしかったり、ショックだったりするのは全てその時、その人、その境遇次第だってことですからね。
>
> そういうこと考えてると気が滅入って来ますね(笑)。
> 時節柄、食あたりにだけは気をつけましょうよ(笑)。
食あたりは怖いですね。一晩寝かせたカレーはおいしいと言いますが、必ず冷蔵庫に入れて寝かせましょう。
がちょー様
> くうみんさま、こんばんは(*^▽^*)
>
> >乳がんが発覚して手術したのだが、その年は何かと懸賞に当たった。
>
> 人生楽ありゃ苦もあるさ♪水戸黄門の歌でしたよ!
> 良いことも悪い事もあります。
> それが人生でした
> 懸賞に当たったのはご褒美でしたね^^
水戸黄門は今、どこにいるんだろう?見かけないですね。私の場合、結構悪いことの方が多いような気がするのは僻みかしら?
utokyo318様
> ビールのシールで応募したのはたしかクーラーボックスくらいしか当たりませんでしたが、ヘルシオとはすごいですね\(^o^)/
> 宝くじの高額当選者の方のその後が気になりますが、良いカモにされるなど、煩わしいことが多くなるかもですね・・・・
「宝くじで一億円当たった人の末路」という本によると、まったくその通りだそうです。誰にも言わなきゃ大丈夫じゃないかと。
Mmerose様
> ある年の1年間応募するもの9割がた
> 当たった年がありました。
> それ以来当たっていない。。。
果物と同じで、当たり年ってあるんですね。
> あっ・・数年前宝くじ2万円当たったな
> 昨日発表の宝くじハズレ。。。
> ハズレもそれはそれでいいのかな~
>
一度でも2万円当たったというのは、すごいです。そういえば、お年玉はがきも、あれだけもらって末等1枚なんてことばかり。
> 今日もお元気で~♪ ☆彡
ありがと~。
禍福はあざなえる縄の如し
何十年ぶりに聞きました。
すっかり忘れていましたね。
楽あれば苦ありとか、苦行の先には悟りが待っているとか
似たような言葉まで思い出しました。
私も10年くらい前までは、応募の割にはかなりの確率で大きなものがあたっていました。
テレカやプリペイドカードは当たり前で、国内ペア旅行は3回、グアムペア旅行、8ミリカメラ、マルチミキサー、30万円相当のブルーレイレコーダー、ダンヒルとかビトンとかの財布やキーケース等々・・・、宝くじは10万円などでしょうか。
仰せの通りで、その竹篦返し(しっぺがえし)が今訪れている状況続きかも知れません。
高額懸賞や宝くじ高額当選などは、自分が持っている徳分がそれに変化しただけのこと。その分徳分が減ってしまうので、悪いことが起きたりするそうです。なので何か高額当選したら、それの一割分でいいから、どこかに寄付するなり人の役に立てるした方がいいとのこと。
さすがに宝くじ3000円だけ当たったときはそれらをやらなかったけど・・・
くうみんさん、悪い運に当たったと思ったら、番外編でいい運があったんだね。
ヘルシオなんて高級な物、抽選で当たるなんて、強運の持ち主だよ。(^^)
おばばはクジ運からは完全に見放されているようで、今まで当たったのは、300円のナンバーズくじで1000円が当たったのが最初で最後だよ。(汗)
もっとも、おばばはそれ以来、クジとか抽選に全く応募しなくなったから、縁もへったくれも無いんだけどね・・・(苦笑)
おじじと共に、人生その物がギャンブルのようなものだからな・・・(汗)
ゆうじ・k・プリス様
> 禍福はあざなえる縄の如し
> 何十年ぶりに聞きました。
> すっかり忘れていましたね。
>
> 楽あれば苦ありとか、苦行の先には悟りが待っているとか
> 似たような言葉まで思い出しました。
そうなんですか?
>
> 私も10年くらい前までは、応募の割にはかなりの確率で大きなものがあたっていました。
> テレカやプリペイドカードは当たり前で、国内ペア旅行は3回、グアムペア旅行、8ミリカメラ、マルチミキサー、30万円相当のブルーレイレコーダー、ダンヒルとかビトンとかの財布やキーケース等々・・・、宝くじは10万円などでしょうか。
>
そんなに当たっていたんですか!!うらやまし~な。
> 仰せの通りで、その竹篦返し(しっぺがえし)が今訪れている状況続きかも知れません。
今はあまり良くない状態ですか?でもまた、状況も変わるときが来るのではないでしょうか?私の場合は、懸賞には当たらず、そこそこの暮らしです。おじさんがいないのは仕方ないです。
キララ様
> 高額懸賞や宝くじ高額当選などは、自分が持っている徳分がそれに変化しただけのこと。その分徳分が減ってしまうので、悪いことが起きたりするそうです。なので何か高額当選したら、それの一割分でいいから、どこかに寄付するなり人の役に立てるした方がいいとのこと。
なるほどね。科学的根拠はなくても、なんとなく納得できる気がします。
> さすがに宝くじ3000円だけ当たったときはそれらをやらなかったけど・・・
3千円当たったら、外食の足しにしたり、ちょっとした小物を買って、お店の人に貢献すればいいんじゃないかな?
おばば様
> くうみんさん、悪い運に当たったと思ったら、番外編でいい運があったんだね。
> ヘルシオなんて高級な物、抽選で当たるなんて、強運の持ち主だよ。(^^)
>
当時の最新鋭機でしたが、今はもっといいのが出回っています。
> おばばはクジ運からは完全に見放されているようで、今まで当たったのは、300円のナンバーズくじで1000円が当たったのが最初で最後だよ。(汗)
>
私は今や、何も当たりません。読売新聞の読みぽランドで、手あたり次第応募しているのに!
> もっとも、おばばはそれ以来、クジとか抽選に全く応募しなくなったから、縁もへったくれも無いんだけどね・・・(苦笑)
>
それじゃ当たらないよ~。
> おじじと共に、人生その物がギャンブルのようなものだからな・・・(汗)
そうかも知れませんね。さ~、如何なることやら…てか。