痛い思いをした
くうみんは月間200キロ走行を目標にしている。月間200キロというと、一日6~7キロ走ればいいことになるが、走れない日もあるので、少なくとも一日10キロは走るようにしている。これでやっと200の大台に乗る。
先日の日曜日も、一人で走っていた。例のじいさんと会ったコースは、いまだ行っていない。梅が落ちているコースは、つい拾いたくなるので、いつもは行かないコースを久しぶりに走ることにした。
下りが続く道をしばらく走っていると、足がもつれて、いや、どうなったのかわからないが、とにかく前にドテッと転んでしまった。
「いった~い」
ひざはカーゴパンツで隠れていたが、血が出ているのが分かった。あまりの痛さにしばらく道路に座り込んだ。道路は渋滞していて、
「あ~あ、あのおばさん、転んじゃったよ」
という顔で車の中から見ているのが分かった。
平坦な道で転ぶより、下り坂で転ぶのは倒れる距離が長くて衝撃も大きいようだ。
先日転んだときは、もう終わりに近かったのだが、今回はまだ走って4キロばかりのところ。今日は12キロほど走ろうと思っていたのに、走る気も失せてしまった。
もう帰ろう。
そう思って引き返したが、しばらくたって、また転んでしまった。
今日はなんて日だ!!
家に帰ってみると、両膝と右ひじを擦りむいている。見た目も結構痛々しい。
そして左手の人差し指が、紫色になっている。もちろん痛い。
フィットネスクラブの風呂に行ったが、人の迷惑を考えて、湯船に入るのはやめた。本当はサウナも悪いんだろうけど、汗を流したいので、こっちには入ってしまった。
周りのおば仲間が心配してくれた。人差し指が痛くて、タオルを絞れない。もともと太くて短い不格好な指が、もっと太くなってきったね~紫色…
「この分じゃ、骨にひびくらい、入っているかもよ」
月曜日にさっそく整形外科に行ってきた。レントゲンを撮ったが、骨に異常はないとのこと。捻挫なので安静にしているようにと、添え木をしてもらった。
しかし、添え木なんかすると、何もできない。食器を洗うどころか、手も洗えない。これではコロナの時代、よくないので、すぐにとってしまった。
火曜日になると、かなり人差し指の腫れも落ち着いている。ふきんもちゃんと絞れた。まだ回復力は衰えていないらしい。よかった~。
ひざを擦りむいたことと指の捻挫なんだから、走るのには関係なかろうと思うのだが、やる気が出ない。
野生の動物は、けがをしたときはエサも食べずに、安静にして、けがが治るのを待つという。穴倉の中で、じっと回復を待つ…
くうみんの場合はエサは食べるものの、けがが治るまでは、この家の中でおとなしくしていようと思う。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村

先日の日曜日も、一人で走っていた。例のじいさんと会ったコースは、いまだ行っていない。梅が落ちているコースは、つい拾いたくなるので、いつもは行かないコースを久しぶりに走ることにした。
下りが続く道をしばらく走っていると、足がもつれて、いや、どうなったのかわからないが、とにかく前にドテッと転んでしまった。
「いった~い」
ひざはカーゴパンツで隠れていたが、血が出ているのが分かった。あまりの痛さにしばらく道路に座り込んだ。道路は渋滞していて、
「あ~あ、あのおばさん、転んじゃったよ」
という顔で車の中から見ているのが分かった。
平坦な道で転ぶより、下り坂で転ぶのは倒れる距離が長くて衝撃も大きいようだ。
先日転んだときは、もう終わりに近かったのだが、今回はまだ走って4キロばかりのところ。今日は12キロほど走ろうと思っていたのに、走る気も失せてしまった。
もう帰ろう。
そう思って引き返したが、しばらくたって、また転んでしまった。
今日はなんて日だ!!
家に帰ってみると、両膝と右ひじを擦りむいている。見た目も結構痛々しい。
そして左手の人差し指が、紫色になっている。もちろん痛い。
フィットネスクラブの風呂に行ったが、人の迷惑を考えて、湯船に入るのはやめた。本当はサウナも悪いんだろうけど、汗を流したいので、こっちには入ってしまった。
周りのおば仲間が心配してくれた。人差し指が痛くて、タオルを絞れない。もともと太くて短い不格好な指が、もっと太くなってきったね~紫色…
「この分じゃ、骨にひびくらい、入っているかもよ」
月曜日にさっそく整形外科に行ってきた。レントゲンを撮ったが、骨に異常はないとのこと。捻挫なので安静にしているようにと、添え木をしてもらった。
しかし、添え木なんかすると、何もできない。食器を洗うどころか、手も洗えない。これではコロナの時代、よくないので、すぐにとってしまった。
火曜日になると、かなり人差し指の腫れも落ち着いている。ふきんもちゃんと絞れた。まだ回復力は衰えていないらしい。よかった~。
ひざを擦りむいたことと指の捻挫なんだから、走るのには関係なかろうと思うのだが、やる気が出ない。
野生の動物は、けがをしたときはエサも食べずに、安静にして、けがが治るのを待つという。穴倉の中で、じっと回復を待つ…
くうみんの場合はエサは食べるものの、けがが治るまでは、この家の中でおとなしくしていようと思う。
面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
↓


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 欲張りバアさん 梅仕事は続くよ いつまでも 梅ジャムの作り方 10%減塩梅干しの作り方 (2021/06/19)
- 痛い思いをした (2021/06/15)
- パイナップルとキャベツの芯 ドケチ物語 (2021/06/13)
スポンサーサイト
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ