fc2ブログ

やっぱりおばさんには理解ができなかったエヴァンゲリオン

 テレビで放映した新劇場版エヴァンゲリオン、3話連続見倒しました。

 戦闘シーンや、ロボットがかっけ~のはわかりました。みんなで力を合わせての戦闘、「あ~ら、勝っちゃった」と、大変な思いをした後なのに、妙にお気楽だったりして。

 しかし、やはり、わからないことだらけ。シンジはピアノを弾けないはずなのに、すぐにカヲルのまねができるほど、瞬時にピアノ演奏を覚えたし、シンジにはいくら頑張っても取ることの出来なかった首輪が、カヲルには、すっとすぐに取り外せたことなど。

 それに、エヴァを管制するのはシンジの母の脳であり、綾波レイは、シンジの母ユイのクローンだと言うこと。これらをお膳立てしたのはすべて、シンジの父、碇ゲンドウであること。

 碇ゲンドウは妻を愛していなかったのかというと、そうではなく、だからクローンを作ったようだ。

 やっぱり一番解せないのは中学生が戦争に参加するという所だが、コメントくださったさえき奎様のご意見、
「ターゲットとする年齢層を主人公にしただけ」
 との明快なお答え、なるほどと唸った。 

 これは架空の世界ですもの。本当にこんなことがあったら、ユニセフあたりが、
「女の子だからと、この子は学校に行けません」
 というコマーシャルとともに、
「日本では、こんな幼い戦士がいます」
 と、コマーシャルを流すことだろう。

 キリスト教とは全く関係ないですね。
 福音(ふくいん)とか、使徒とか、言葉は使っているものの、ただの呼び方であって、そう深い意図はないように思う。だから「日本キリスト教連合会」のようなところから苦情が出なかったんだろう。
 神父さんも牧師さんも、
「全然違うじゃね~か、ま~、いっか」
 と、寛容にも許してくれたと解釈する。

 ちなみにくうみんはプロテスタントの高校だったので、「主の祈り」をそらんじられますの。高校の時の記憶って、忘れないものだなあ。
 おじさんの家はカトリックで、プロテスタントとはお祈りがビミョーに違う。ま、おじさんの場合は、家がカトリックと言うだけの、なんちゃってカトリックだけどね。

「使徒」が全面的に悪者かと思っていたが、最後のシーンで、碇ゲンドウが、
「君たちとの契約は終わった」
 と言って使徒を次々に消していく。

 これって、唯一悪い奴って、碇ゲンドウじゃね?と、オバさんは思ったのでありますよ。

 そして、例によって結末は次回に引っ張られます。お楽しみに~!てな所ですが、オバさんの場合は、次を見ることはないであろう。

 ふう、疲れた。







面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 新世紀エヴァンゲリオン
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは~♪

話を聞いただけで私も疲れた。。。
ついていけません。
やっぱり若者の物語のようですね。

今日もお元気で~♪ ☆彡

ふう、おばばも疲れた・・(苦笑)

くうみんさん、エヴァをついに3話とも見たんだね~。
大変お疲れ様でした(苦笑)
読んでいて、おばばもチンプンカンプンになっちゃったよ(苦笑)

確かに中学生が夢中になるから、主人公を中学生に設定したのかもね。
見ていた中学生は、あまり深く考える事をしないから、「おお、カッケ~!!」でやり過ごせるのかもね。

おばばも「主の祈り」、唱えられるよ。
でも英語でだけ・・・(汗)

ローマにいた頃、学校がカトリックのインターナショナルスクールだったから、嫌でも覚えさせられた。
メロディーが付いた「主の祈りの歌」まで歌えるように・・・(汗)

次は分かりやすくて楽しい映画を見て下さいね。(^^)

こんばんわ

 ある意味、壮大な愛の物語…なんですよね。
マンガでしか出来ない、マンガだからこそ素直に見れる。

 時代劇だと、勧善懲悪を素直に観れるようにね。

 評論家じゃないんだから、感性で見れば
いいと思うよ。

新劇場版エヴァンゲリオン


くうみんさまこんばんは^^

先日テレビで放映した新劇場版エヴァンゲリオンの3話連続見倒しましたか!!

お疲れさまでしたね!

すばらしい☆彡
私は3話見なかったでしたよ(笑)
よくわかりませんでしたww

最近はネット動画ばかり見て
地上波のアニメはサザエさんとちびまる子ちゃんくらいしか見てませんね

新劇場版エヴァンゲリオン見倒して、お疲れさまでーすv-290



Re: こんにちは~♪

Mmerose様

> 話を聞いただけで私も疲れた。。。
> ついていけません。
> やっぱり若者の物語のようですね。
>
 お互いオバさんですものねえ。無理ですわ。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

Re: ふう、おばばも疲れた・・(苦笑)

 おばば様

> くうみんさん、エヴァをついに3話とも見たんだね~。
> 大変お疲れ様でした(苦笑)
> 読んでいて、おばばもチンプンカンプンになっちゃったよ(苦笑)
>
 わかりませんよね。録画なので、わからないところは2度見もしたのですが。

> 確かに中学生が夢中になるから、主人公を中学生に設定したのかもね。
> 見ていた中学生は、あまり深く考える事をしないから、「おお、カッケ~!!」でやり過ごせるのかもね。
>
 それしか考えられん。

> おばばも「主の祈り」、唱えられるよ。
> でも英語でだけ・・・(汗)
>
 おお!素晴らしい!

> ローマにいた頃、学校がカトリックのインターナショナルスクールだったから、嫌でも覚えさせられた。
> メロディーが付いた「主の祈りの歌」まで歌えるように・・・(汗)
>
 さすが国際派です。どこでもお祈りは暗誦させられるんですね。

> 次は分かりやすくて楽しい映画を見て下さいね。(^^)

 ドラえもんでも見ますか。

Re: こんばんわ

 ハナビことカズ様

>  ある意味、壮大な愛の物語…なんですよね。
> マンガでしか出来ない、マンガだからこそ素直に見れる。
>
 そうなんですか?よくわかりませんでした。

>  時代劇だと、勧善懲悪を素直に観れるようにね。
>
 エヴァは難解。水戸黄門はわかりやすいですよ。

>  評論家じゃないんだから、感性で見れば
> いいと思うよ。 

 理屈じゃない!!てか、感性でって…う~ん。

Re: 新劇場版エヴァンゲリオン

 がちょー様

> くうみんさまこんばんは^^
>
> 先日テレビで放映した新劇場版エヴァンゲリオンの3話連続見倒しましたか!!
>
 はい。

> お疲れさまでしたね!
>
 ありがとうございます。

> すばらしい☆彡
> 私は3話見なかったでしたよ(笑)
> よくわかりませんでしたww
>
> 最近はネット動画ばかり見て
> 地上波のアニメはサザエさんとちびまる子ちゃんくらいしか見てませんね
>
 がちょ様はネット動画に一家言ある方ですもんね。サザエさんやちびまる子ちゃん、いいですね。

> 新劇場版エヴァンゲリオン見倒して、お疲れさまでーすv-290

 トホホ…まったく疲れた。

少年兵

 アフリカの紛争地帯では軍隊が村を襲い、小学生から中学生ぐらいの少年を捕まえて、

「おい、お前の母親の右腕を切断しろ。やらなければお前の母親もお前も兄弟姉妹も全員皆殺しにしてやる」と銃を突きつけ、泣く泣く自分のお母さんの腕を切断すると、今度はその子に、

「お前は残酷な奴だ。犯罪者だ。お前が村に戻れば殺されるし、犯罪者だから誰からも憎まれる。兵士になるしかない」と脅迫します。そして誰でも良いので村人を射殺させ、

「これでお前も人殺しだ。もうどこにも逃げ場はない」と洗脳し、覚醒剤などを使って兵士として使い捨てます。

 私の母方の伯父は自ら志願して倍率100倍の試験に合格して戦艦の総舵手を目指しましたが、戦病死しました。享年19歳でした。

 楽しいアニメの兵士を中学生に設定して、中学高校ぐらいをターゲットにしたのでしょうが、あまりいい気分はしません。

No title

あら レイって お母さんのクローンなんですか?
僕が見て無い部分が・・・・・

知らなかったです ><

もう一度見直してみたいですね www
でも そのために 何かを契約するのも微妙だし ><

謎が少しでも解けてよかったですね
ターゲットにしたい年齢の子を主人公 確かに ^^

  駐在おやじ

Re: 少年兵

 のんちゃんパパ様

 アフリカの紛争地帯では軍隊が村を襲い、小学生から中学生ぐらいの少年を捕まえて、
>
> 「おい、お前の母親の右腕を切断しろ。やらなければお前の母親もお前も兄弟姉妹も全員皆殺しにしてやる」と銃を突きつけ、泣く泣く自分のお母さんの腕を切断すると、今度はその子に、
>
> 「お前は残酷な奴だ。犯罪者だ。お前が村に戻れば殺されるし、犯罪者だから誰からも憎まれる。兵士になるしかない」と脅迫します。そして誰でも良いので村人を射殺させ、
>
> 「これでお前も人殺しだ。もうどこにも逃げ場はない」と洗脳し、覚醒剤などを使って兵士として使い捨てます。
>
 ひどい話ですね。しかし、戦乱地ではよくある話のようです。

>  私の母方の伯父は自ら志願して倍率100倍の試験に合格して戦艦の総舵手を目指しましたが、戦病死しました。享年19歳でした。
>
 私たちの親世代では、兄弟の誰かが戦(病)死していますね。

>  楽しいアニメの兵士を中学生に設定して、中学高校ぐらいをターゲットにしたのでしょうが、あまりいい気分はしません。

 アニメでは戦う相手も人類ではなさそうだし、このアニメと現実は違うのですよ。いい気がしないと言うのは、その通りだと思います。

Re: No title

 駐在おやじ様

> あら レイって お母さんのクローンなんですか?
> 僕が見て無い部分が・・・・・
>
 私も解説を見て知ったことです。でも、これだけ解説が必要なアニメって、やっぱりみんなわからないからじゃないの?

> 知らなかったです ><
>
> もう一度見直してみたいですね www
> でも そのために 何かを契約するのも微妙だし ><
>
 確かめなくたって、どうでもいいじゃありませんか。

> 謎が少しでも解けてよかったですね
> ターゲットにしたい年齢の子を主人公 確かに ^^
>
 ですよね~。さすがさえき様。

No title

私も、たぶんまったくついていけなさそうです(^_^;)
「SMALL WORLDS TOKYO」に行ってみたいですが、エヴァンゲリオンのコーナーがあるみたいなので、やはり人気のある作品なんだろうなとは思いました。

こんばんは

エヴァンゲリオンの話の続きですね。
あまり深く考えないで見ると良いかも
です。
Wikiを見ると理解が深まると言えば
深まります。

Re: No title

utokyo318様

> 私も、たぶんまったくついていけなさそうです(^_^;)
> 「SMALL WORLDS TOKYO」に行ってみたいですが、エヴァンゲリオンのコーナーがあるみたいなので、やはり人気のある作品なんだろうなとは思いました。

 「SMAL Worlds TOKYO」ですって?東京タワーの催しものですか?そこにエヴァのコーナーが?よくご存じですね。

Re: こんばんは

 ichan様

> エヴァンゲリオンの話の続きですね。
> あまり深く考えないで見ると良いかも
> です。

 はい、そういう意見が散見しています。

> Wikiを見ると理解が深まると言えば
> 深まります。

 見たんですけどね、どうも…

No title

私もさっぱり何もわかりません!

ガンダムの2代目くらいまででしょうか~マジンガーZはタイムリーでした。
オリジナルの鉄人28号は知らないですが・・・笑

こんばんは

エヴンゲリオンを
知ろうとする気持ちに脱帽
私は 興味がないので
知りたいとも思わず
くうみんさんが 一時でも
知りたいと思った理由を知りたいです
私は 何故だか興味を持てずに

ダメだ

ちいっとも分かりません。
ポチだけして退散します。
またね。

残酷な天使のテーゼ

 深く考えてしまうと、矛盾が多いのは確かですね。

 この映画の一番のヒットは物語自体よりもオープニング曲。

 この歌は、多くの大物歌手もカバーしたりして歌っています。
八代亜紀さんがこの曲を歌ったときは、あまりにもマッチイングしていて驚きましたね。

 話の過程で何気に触れられた、くうみんさんがご主人の方のカトリックではなく、新興勢力であったプロテスタントの高校であった話に興味を惹かれました。

Re: No title

 ミコリー様

> 私もさっぱり何もわかりません!
>
 頭ではなく感性で、と言われても、感性が違うとしか…

> ガンダムの2代目くらいまででしょうか~マジンガーZはタイムリーでした。
> オリジナルの鉄人28号は知らないですが・・・笑

 ミコリー様は私より下の世代のようで。私が鉄人28号を見ていたのは、かなり幼い頃で、幼稚園に入っていたかどうか?

Re: こんばんは

 お~い中村君様

> エヴンゲリオンを
> 知ろうとする気持ちに脱帽
> 私は 興味がないので
> 知りたいとも思わず
> くうみんさんが 一時でも
> 知りたいと思った理由を知りたいです
> 私は 何故だか興味を持てずに

 箱根に行ったとき、桃源台駅にエヴァンゲリオンのフィギュアがあったのですよ。人間と同じくらいの大きさだったかな。箱根が新東京という設定で、親しみを感じたのですよ。しかし、甘かった!

Re: ダメだ

 mamatam様

> ちいっとも分かりません。
> ポチだけして退散します。
> またね。

 才色兼備のmamatam様でもわかりませんか?ポチありがとうございます。

Re: 残酷な天使のテーゼ

 るどるふくん様

>  深く考えてしまうと、矛盾が多いのは確かですね。
>
 深く考えなくても矛盾が多い!

>  この映画の一番のヒットは物語自体よりもオープニング曲。
>
 へ~。

>  この歌は、多くの大物歌手もカバーしたりして歌っています。
> 八代亜紀さんがこの曲を歌ったときは、あまりにもマッチイングしていて驚きましたね。
>
 確かに音楽はいいと言う噂が。八代亜紀、聴いてみよう。

>  話の過程で何気に触れられた、くうみんさんがご主人の方のカトリックではなく、新興勢力であったプロテスタントの高校であった話に興味を惹かれました。

 上り列車は混むから、下り列車で行ける所にしろという父のアドバイスに従って、高校を選んだのです。なるほど新興勢力ねえ。偶然ですが、面白いものです。

よく視聴なさいましたね。私は敬遠してましたが。

やっぱそういう所が、頭の柔軟性がある、くうみんさんの真骨頂でしょうな。
あたしは文句が多すぎます。

Re: よく視聴なさいましたね。私は敬遠してましたが。

 大夫の監様

> やっぱそういう所が、頭の柔軟性がある、くうみんさんの真骨頂でしょうな。
> あたしは文句が多すぎます。

 私も頭は固いです。でも、若い者が夢中になるのは、それなりの理由があるのだと思います。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR