fc2ブログ

明けましておめでとうございます オバさんはまた、走り始める

 朝から酒をかっ喰らえる夢の様な3が日が終わってしまった。明日からは日常に戻ろう。

 正月と言えば箱根駅伝なのだが、ずいぶん顔触れが変わったものだ。今年も優勝であろうと期待された青山学院は4位となり、往年の強豪校、駒澤大学が返り咲いた。
 
 実はくうみんが贔屓にしている大学があるのだが、非常に地味な大学なのでなかなかテレビに出ない。
 通過する大学の選手をアナウンサーが読み上げる。
「○○大学通過…△△大学通過…」
 次はくうみんの贔屓にしている大学だ!!と思っていると、
「それでは、第2号車に替わります」
「はい、第2号車で~す!」
 ああ、また抜かされた…

 惜しくも優勝を逃したものの、ダークホース創価大が健闘した。ずっと1位をキープしていたが、最後の最後で2位になってしまった。でも、出場4回でこれだけ行けば大したもの。
 4区を走った創価大の島津選手、何だか足をぺちぺち叩いていた。なんだか走り方がおかしい、と思っていた。ゴールして転げたが、そのときに言った。
「もも、つった」
 太ももがつった!あれ、痛いんだよな~。ふくらはぎはつりやすい。対処の仕方も足の親指を上に向けて手を使って反らせればいい。
 しかし、太ももがつったときはどうしていいかわからない。

「痛いんだよな~、太ももがつるって!」
 独り言を言いながら、テレビを食い入るように見続けた。

 贔屓の大学はいい所まで行った。
 だが、それも続かず、やっぱりシード落ちしてしまった。

 でも、毎年のように箱根に出て、楽しませてくれるのはありがたく、また、大したものだ。

 箱根に出られなくなったかつての常連校もある。大東文化大学、どうしているかなあ?東京農業大学は?あの大根踊りが懐かしい。

 箱根が終わって、くうみんは走る支度をして、また走り始めたのさ。

 






面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    



FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

記憶にとどめて頂き光栄です。農大OBです。
やっぱり理系だけの学校は実習で思うような練習ができないので、総合大学が力入れて学生集められると厳しいですよね。
参加大学の選手の中には農大付属二高の選手が走ったりして、悔しい思いをしております(^-^;
慶応が予選落ちをして久しく、大東文化や日大も今回はダメなど、新旧交代が見られますね。
100回大会までに力つけてまた大根持った姿見たいです。

おはよう

 箱根は、いつも観ているけど、流れって
ものを感じます。ちょっとしたことで、力以上の
ものを出せたり、沈んでいったり…

 きっと、僕達の人生もそうなんだと思う。

Re: No title

take様

> 記憶にとどめて頂き光栄です。農大OBです。

 おお!そうでしたか!

> やっぱり理系だけの学校は実習で思うような練習ができないので、総合大学が力入れて学生集められると厳しいですよね。
> 参加大学の選手の中には農大付属二高の選手が走ったりして、悔しい思いをしております(^-^;

 なんてこった!裏切者め!しかし、駅伝には出たいだろうし、そのためには実力ある大学に入って、思う存分練習できる環境が欲しいでしょうね。無理もありません。

> 慶応が予選落ちをして久しく、大東文化や日大も今回はダメなど、新旧交代が見られますね。
> 100回大会までに力つけてまた大根持った姿見たいです。

 世代高麗はかなり見受けられますね。新しくできた大学は、知名度を上げるために箱根を目指すようなこともあるでしょう。
 そうですね、大根踊りの復活、応援しています。

Re: おはよう

 ハナビことカズ様

>  箱根は、いつも観ているけど、流れって
> ものを感じます。ちょっとしたことで、力以上の
> ものを出せたり、沈んでいったり…
>
 勝負事にはつきものです。

>  きっと、僕達の人生もそうなんだと思う。

 そうかも知れません。

明けましておめでとうございます!


明けましておめでとうございます♪
こちら新潟は雪降りましたね
朝から会社で雪かきしてました!
60センチほどありましたよ

今年もくうみん様は走り続けますね
「走り続けること」
抱負も決まりましたね☆

今年もよろしくでーす♪


No title

今年の箱根駅伝は波乱続きでしたね。
強豪校と言っても何時までも続かないし、新鋭が伸びるときもあるし・・・
でも青山学院は一時期だいぶ順位を下げたものの、あんなに巻き返してやっぱり強い!
くうみんさん、足大丈夫?

箱根駅伝、見てたよ!

今年の箱根駅伝、番狂わせでワオ~っとなったり、強豪校が没落してしまったり、色んな面で面白かった!

復路の創価大のアンカー、最後に駒沢大に抜かれて優勝を逃し、きっとチームメイトに泣いて謝ってたんじゃないかと思うと、可哀そうだった(汗)

駅伝はマラソンと違ってチーム競技だから、メンタル面も影響あるよね。

私も元日は朝から酒喰らって、昼前には息子も含めてみんなで昼寝、朝酒を飲めるのは正月だけとあって、身体がクタクタになりました。

くうみんさんは通常モードで走り出しましたか・・・。
くれぐれも怪我には気を付けて下さいね。(^^)

No title

大東大 今は見なくなったんですね
僕でも覚えてるくらい強豪だったのに・・・・

走ること自体それほど好きではないというより 嫌いなんですが、
そんな僕でも見てた箱根駅伝 
韓国に来て 見て無いですね~~~~

また 軽くジョギングとか始めたいんですが、なんせ外マイナス10度を下回ってます ><
暖かくなったら ← こんな事言ってるから始められないんですよね ><

  駐在おやじ

Re: 明けましておめでとうございます!

 がちょー様

> 明けましておめでとうございます♪
> こちら新潟は雪降りましたね
> 朝から会社で雪かきしてました!
> 60センチほどありましたよ
>
 それは大変!でも、雪国の人には、毎年のことでしょうね。

> 今年もくうみん様は走り続けますね
> 「走り続けること」
> 抱負も決まりましたね☆
>
 は、決まりです。

> 今年もよろしくでーす♪

 こちらこそよろしくお願いします。

Re: No title

 キララ様

> 今年の箱根駅伝は波乱続きでしたね。

 見ましたか?!

> 強豪校と言っても何時までも続かないし、新鋭が伸びるときもあるし・・・

 強豪と言ってものんびりしていたらすぐに追い越されます。

> でも青山学院は一時期だいぶ順位を下げたものの、あんなに巻き返してやっぱり強い!
> くうみんさん、足大丈夫?

 足はまだ本調子ではないです。テーピングしています。

Re: 箱根駅伝、見てたよ!

 おばば様

> 今年の箱根駅伝、番狂わせでワオ~っとなったり、強豪校が没落してしまったり、色んな面で面白かった!
>
 面白いと言えば面白いけど、私の贔屓の大学が、粗末に扱われているような気がしてならない。

> 復路の創価大のアンカー、最後に駒沢大に抜かれて優勝を逃し、きっとチームメイトに泣いて謝ってたんじゃないかと思うと、可哀そうだった(汗)
>
 そうだと思うけど、みんなは「お前のせいじゃないよ」と言ったと思う。

> 駅伝はマラソンと違ってチーム競技だから、メンタル面も影響あるよね。
>
 マラソンもメンタルは影響ありますが、駅伝の方が特に強いかな。

> 私も元日は朝から酒喰らって、昼前には息子も含めてみんなで昼寝、朝酒を飲めるのは正月だけとあって、身体がクタクタになりました。
>
 やはり正月は自堕落に過ごすに限りますよね。

> くうみんさんは通常モードで走り出しましたか・・・。
> くれぐれも怪我には気を付けて下さいね。(^^)

 生活は通常モードだけど、走りはまだ通常とはいかなさそう。

Re: No title

 駐在おやじ様

> 大東大 今は見なくなったんですね
> 僕でも覚えてるくらい強豪だったのに・・・・
>
 そうですよね。大東文化大学は山の神の母校です。元祖山の神は大久保初男氏、次の山の神は奈良修氏。

> 走ること自体それほど好きではないというより 嫌いなんですが、
> そんな僕でも見てた箱根駅伝 
> 韓国に来て 見て無いですね~~~~
>
 韓国では箱根駅伝は見られないんですか?

> また 軽くジョギングとか始めたいんですが、なんせ外マイナス10度を下回ってます ><
> 暖かくなったら ← こんな事言ってるから始められないんですよね ><
>
 それは寒い!無理もないです。暖かくなったら走ってください。

No title

昨年はお忙しい中私のブログにもお越しいただきありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

箱根駅伝、関西人にはあまりなじみがないのですが、大東文化大がよく出ていたというイメージがあります。
去年はたしか東大生が走っていたような記憶がありますが、チームとしてはなかなか厳しそうですね(^^;;

No title

明けましておめでとうございます。

箱根駅伝最後、私は仏教と創価学会の戦いだと思って見てました。
私の出身大学もシード落ちです。

今年も宜しくお願い致します。

No title

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

私は直接関係ありませんが、何故か農大の大根踊りは空で歌えます(笑)。

10人であれだけの距離を走って最後の最後で大逆転というのは見ているものとしては面白い展開でした。私の応援する学校は何とかシード確保です。

No title

くうみんさん、明けましておめでとうございます。

箱根駅伝は毎年ドラマがありますね。
私の母校は、嗚呼・・・(笑)。
今年は限りなく日常に近いお正月でしたので、休みボケもなくスムーズに日常生活に戻れました(笑)。

本年もよろしくお願い申し上げます。

遅ればせながら

 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

 解ってはいても、沿道に人だかりが出来ないと盛り上がり方が違いますね。

 それにしても、もう走り始めたとは、凄い。
今年は特に、
なんか、羨ましくもあります。

Re: No title

 utokyo318様

> 昨年はお忙しい中私のブログにもお越しいただきありがとうございました
> 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
>
 こちらこそよろしくお願いします。

> 箱根駅伝、関西人にはあまりなじみがないのですが、大東文化大がよく出ていたというイメージがあります。
> 去年はたしか東大生が走っていたような記憶がありますが、チームとしてはなかなか厳しそうですね(^^;;

 大東文化大は、いつの間にかいなくなったような気がします。東大生?関東学生連合チームかな?

Re: No title

 クーチ様

> 明けましておめでとうございます。
>
 おめでとうございます。

> 箱根駅伝最後、私は仏教と創価学会の戦いだと思って見てました。
> 私の出身大学もシード落ちです。
>
 へ~、駒沢は仏教?出身大学には、シード権を取って欲しいですね。

> 今年も宜しくお願い致します。

 こちらこそよろしく。

Re: No title

 怪しい鱗人様

> 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
>
 こちらこそよろしくお願いします。

> 私は直接関係ありませんが、何故か農大の大根踊りは空で歌えます(笑)。
>
 え~っ、何で覚えたんですか?会社の忘年会用に?

> 10人であれだけの距離を走って最後の最後で大逆転というのは見ているものとしては面白い展開でした。私の応援する学校は何とかシード確保です。

 シード獲得、それはおめでとうございます。私の贔屓も、また来年も見ることができますように。

Re: No title

 さえき奎様

> くうみんさん、明けましておめでとうございます。
>
 おめでとうございます。

> 箱根駅伝は毎年ドラマがありますね。
> 私の母校は、嗚呼・・・(笑)。

 どうされましたか?

> 今年は限りなく日常に近いお正月でしたので、休みボケもなくスムーズに日常生活に戻れました(笑)。
>
 私も、おせちはかまぼこと伊達巻とちょろぎ、お餅を買って、野菜の煮物を山ほど作って毎日食べていました。

> 本年もよろしくお願い申し上げます。

 こちらこそよろしくお願いします。

Re: 遅ればせながら

 るどるふくん様

>  明けましておめでとうございます。
> 本年もよろしくお願いいたします。
>
 こちらこそ。

>  解ってはいても、沿道に人だかりが出来ないと盛り上がり方が違いますね。
>
 走っている方も、応援があった方が血沸き肉躍るところでしょう。

>  それにしても、もう走り始めたとは、凄い。
> 今年は特に、
> なんか、羨ましくもあります。

 私の場合、月間200キロ走らないと、太ります。痩せた人間は、お腹から太ります。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR