fc2ブログ

呪われた箱根路 気づいた時には遅かったこと一つ目

 くうみんの温泉旅行は朝風呂から始まる。
 朝食の1時間くらい前に起きて風呂に入り、ビールを一杯。だから普段よりも、早起きだ。

朝食

 今日は近くの美術館巡りをしよう。
「リラック美術館まで送ってくれますか?」
「え~っと、ラリック美術館ですね」
 しまった。リラックじゃなくてラリックか。
 ルネ・ラリックは、アールヌーボーとアールデコの時代の、ガラス工芸家。色鮮やかなアクセサリーや、豪華な家具、シャンデリアなどのデザインを手がけた。優美なデザインは、特に女性には興味深いのではないか。
 しかし、ここは撮影禁止。だから写真は外のみ。

クラシックカー
 外にあるクラシックカー

ヤドリギ
 黒く、丸い枝はヤドリギ

 ラリック美術館とポーラ美術館のチケットをセットで買うと、2千600円で買えて、かなりお得。なのでここでセットを買った。(単独で買うと、ラリックが千500円で、ポーラが1800円)
 他にもいろいろなチケットをセットで売っている。

 次はポーラ美術館に行く。歩いて行ったが、道を間違えてしまった。仙石原近くの交番で、お巡りさんに聞くと、「仙郷楼まで戻って強羅方面のバスに乗るように」と言われた。
 だったら、ビールを仕入れていったん宿に戻ろう。

仙石原の碑
 間違えてこっちに来てしまった。

 宿に戻ると、掃除が終わったすべての部屋のドアが開ている。そこでくうみんはとんでもないことに気付いた。

 くうみんの部屋は眺めが悪い!

くうみんの部屋からの景色
 くうみんの部屋の景色

別の部屋からの景色
 別の部屋の景色

  部屋の見取り図
 部屋の見取り図 まさかパントリーや階段のある方が眺めがいいなんて、思わなかった

 普通、パントリーや階段があるのは長めの悪い方。くうみんが泊った部屋はその反対側だったので、すっかり安心していた。しかし、くうみんの泊まった側は、崖に枯れ木が生えているのがすぐ目の前に迫っているだけの景色。
 しかし、その反対側は、広く開けた景色が広がる。この日は曇だったので、もやっているが晴れていれば箱根の山々が見えるはず。

 すぐにフロントに電話した。
「ちょっと、私の泊まっている部屋、景色が悪いじゃないの!替えてくれないかしら!」
「お調べします。少しお待ちください」
 ややあって答えが。
「申し訳ありません。今日は満室ですので、替えられません」
「だって、まだ誰も来ていないじゃない!替えられるんじゃないの?!」
「申し訳ありません。部屋割りを変えるのは難しいんです。景色、そんなに違いますか?」
「全然違うわよ!!」

 できないものは仕方ない。
 気を取り直してポーラ美術館に向かった。

 ポーラ美術館絵は宿から1キロと200メートルほどなのだが、とにかく狭い山道で、しかも車が登りも下りも走っている。この道を歩くなんてかなり危険だったが、大した距離でもないし…ほどなくポ-ラ美術館に着いた。

 ポーラ美術館では、撮影許可の作品とNGの作品がある。しかし、ほとんどの作品は撮影可。なかなか太っ腹である。

 スイレン
 モネのスイレン

女湯です
 女湯です。昔は湯船と洗い場、脱衣所の間には仕切りがなかったのかしら

色っぽいぜ
 有名な絵ですね

マチス
 マチス

シャガール
 シャガール

面白い光景
 え~っと?でも、面白いよね

ラリックの香水瓶がここに
 ラリック美術館にあったラリックの香水瓶「真夜中に」

これもラリック
 これもラリック。「私は戻って来る」という香水の瓶。本家で撮影禁止なのに、ここでは撮影可。ポーラさん、ス・テ・キ

 「さよならは言わない」「私は戻って来る」「あなたのもとへ」という一連の香水がある。これは戦争に行く兵士が、恋人に送ったそうだ。こんなの送られたら、ずっと待っていそう!

白磁
 おじさんは、こんなさりげない白磁が好きだった

青磁
 これもおじさんが好きそうな青磁

 まねて描いた作品らしい。

似たような作品
  こちらが安井画伯の作品

オリジナルはどっち?
 こっちはセザンヌ

こういう人が書きました

なんかの能書き



 多くの作品を堪能した後、くうみんは、またあの狭くて危険な道を歩いて帰った。

 風呂に入り、ビールを飲んで食事会場に赴いたが、きっとお姉さん達は、くうみんの機嫌が悪くなったことに気付いただろう。なぜそんなに機嫌が悪くなったのか?お姉さん達は知っていたのか、知らなかったのか?

お品書きにはこんな料理が
 お品書き

旨そうだが
 料理の一部

 味噌汁が何だか非常に塩辛い。
「この味噌汁、濃すぎて飲めないわ!」
 くうみんは一口飲んで味噌汁を置いた。
「は、そうですか?取り替えます」
「お湯回して終わりじゃ嫌ですからね」
「作り直しますので」

 新しい味噌汁が来た。ふん、ま~、こんなもんでしょ。

 この後もくうみんは、お姉さん達を無視し、やけ酒を飲み、床に就いたのだった。しかし、本当にオソロなことはまだ先にあるとは全く気づいていなかったのだった…

 さあ、このオバさんの身に降りかかる大いなる不幸とは、どんなことでしょう?!



 



面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ぶらり旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

居ながらにして素晴らしい絵画を沢山、紹介してくださってありがとうございます。(*^_^*)

くうみんさんはスゴイ!
私は部屋の見晴らしが悪くても部屋を変えてくれとは言えない・・・(^^;
小心者です。

この先、何が起こるのですか?
気になって仕方がないのですが・・・(* ´艸`)

No title

私も部屋変えてもらったことないです。今度言ってみようかな。
お風呂場の絵って明治くらいのかな。江戸時代には脱衣場どころか、男女との仕切りもなかったもんね。おおらかだったのかな。

くうみんさんこんにちは

お久しぶりです。今でも九州は別府の市営温泉、脱衣場と浴場の仕切りの無いところがあります。

入り口入ると脱衣場があり、階段降りると浴槽があります。

新しいところは仕切りありますけど、無いところはまた独特の雰囲気ですよ。

こんばんわ

 結構、言うんですね。
男では無理かも。

あらら、タイミングが・・・

美術の薫りが漂う箱根路、箱根には美術館が沢山あるよね。

お部屋を替えて貰うなら、チェックインして部屋に案内されて、直ぐのタイミングじゃないと、中々取り合って貰えないかも。(汗)
一泊した後だと、理由が「窓からの景色が・・・」では、替えて貰うのはどこでも難しいよ・・・(-_-;)

「あのう、夜中に白い着物を着た女の人が、その・・・、枕元に・・・」とでも言ってみるか??(汗)

でもこの後、更なる??呪いが・・・!???
おい、大丈夫かい? おばばは怖くなってきたよ(-_-;)

くうみんさま部屋からの眺めは悪いでしたねw

記事も拝見しましたよー

くうみんさま部屋からの眺めは悪いでしたねww

ほかの部屋はまあまあ良い眺めでした。
料理もまあまあってところでしょう!
次回はどーなることやら(笑)

No title

たしかに、お部屋からの眺望が(O_O)
芸術には詳しくありませんが、箱根の美術館はすばらしい作品が多いみたいですね。
浴場、脱衣所との境がないと、なんだか落ち着かないですね^_^;

こんばんは~♪

素晴らしい絵画を拝見して
目の保養をさせていただきました。
何があったか気になります。
私は数十年前のホテルで
夫婦で怖い思いをして
ホテル代タダにしてもらいました。

今日もお元気で~♪ ☆彡

No title

こんばんわ♪


部屋から見る外の景色はホテルに泊まる楽しみのひとつ
やっぱり眺めがいいのが嬉しいのは人情ですね。

このあとの本当にオソロなこと・・何があったのか気になりますね~


No title

箱根は大涌谷とユネッサンしか行ったことがないですが・・・笑
次は美術館も行ってみたいと思います。

お部屋チェンジ。
私も2度ほど言ったことがありました。
どちらもさっと変えてくれましたが、ここは変えてくれなかったんですね・・・
このあと何が起きたのかドキドキです

No title

今晩は。
シャガールの「私と村」ってここにあるんですね。

さて、部屋の景観や味噌汁のことなど、突然のクレーマー変身はこの後の展開のための盛り上げ的伏線と見ました(笑)。
「大いなる不幸」がどうなることやら(笑)。

Re: No title

 トットちゃん様

> 居ながらにして素晴らしい絵画を沢山、紹介してくださってありがとうございます。(*^_^*)
>
> くうみんさんはスゴイ!
> 私は部屋の見晴らしが悪くても部屋を変えてくれとは言えない・・・(^^;
> 小心者です。
>
 私はよく言いますが、タイミングを逃してしまうことも多いです。今回はそのケース。

> この先、何が起こるのですか?
> 気になって仕方がないのですが・・・(* ´艸`)

 シャレになりませんのじゃ…

Re: No title

 キララ様

> 私も部屋変えてもらったことないです。今度言ってみようかな。

 言ってみた者勝ちですよ。

> お風呂場の絵って明治くらいのかな。江戸時代には脱衣場どころか、男女との仕切りもなかったもんね。おおらかだったのかな。

 江戸時代は、夏の暑い日は若い女性が素っ裸で風呂屋から帰って行くことも普通だったそうです。男性も気にしなかったそうです。しかし、外国人が、それを見に来るようになって…
「あの人たち、嫌らしい目で見るわ。裸はやめましょう」
 となったらしい。

 

Re: タイトルなし

 かず様

> くうみんさんこんにちは
>
> お久しぶりです。今でも九州は別府の市営温泉、脱衣場と浴場の仕切りの無いところがあります。
>
 へぇ~。

> 入り口入ると脱衣場があり、階段降りると浴槽があります。
>
> 新しいところは仕切りありますけど、無いところはまた独特の雰囲気ですよ。

 昔の風情もいいものです。私もコロナが収まったら、行ってみたいです。

Re: こんばんわ

 はなびことカズ様

>  結構、言うんですね。
> 男では無理かも。

 女はうるさいそうです。

Re: あらら、タイミングが・・・

 おばば様

> 美術の薫りが漂う箱根路、箱根には美術館が沢山あるよね。
>
 なぜかたくさんあります。名作も多いです。

> お部屋を替えて貰うなら、チェックインして部屋に案内されて、直ぐのタイミングじゃないと、中々取り合って貰えないかも。(汗)
> 一泊した後だと、理由が「窓からの景色が・・・」では、替えて貰うのはどこでも難しいよ・・・(-_-;)
>
 私もそう思います。まあ、ダメもとでしたね。

> 「あのう、夜中に白い着物を着た女の人が、その・・・、枕元に・・・」とでも言ってみるか??(汗)
>
 それはいい!

> でもこの後、更なる??呪いが・・・!???
> おい、大丈夫かい? おばばは怖くなってきたよ(-_-;)

 大丈夫じゃ、ない…

Re: くうみんさま部屋からの眺めは悪いでしたねw

 がちょー様

> 記事も拝見しましたよー
>
> くうみんさま部屋からの眺めは悪いでしたねww
>
 悪いんですよ。

> ほかの部屋はまあまあ良い眺めでした。
> 料理もまあまあってところでしょう!
> 次回はどーなることやら(笑)

 次回と言うか、終わりに、というか。

Re: No title

 utokyo318様

> たしかに、お部屋からの眺望が(O_O)

 宿側ではそんなに違わないという認識。その感覚が分かりません。

> 芸術には詳しくありませんが、箱根の美術館はすばらしい作品が多いみたいですね。

 私も詳しくないですが、たまにはいいものですね。彫刻より絵画の方が好きです。

> 浴場、脱衣所との境がないと、なんだか落ち着かないですね^_^;

 今の感覚ではそうですね。夏は暑くて冬は寒そう。だけど、かず様のコメントで別府温泉にはそんな浴場がまだあるそうで。一度行ってみたいです。

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> 素晴らしい絵画を拝見して
> 目の保養をさせていただきました。

 絵画はいいですよね。

> 何があったか気になります。
> 私は数十年前のホテルで
> 夫婦で怖い思いをして
> ホテル代タダにしてもらいました。
>
 なにがあったんですか?!心霊現象?それとも床が抜けていたとか?!気になるな~。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

Re: No title

 ももPAPA様

> こんばんわ♪
>
>
> 部屋から見る外の景色はホテルに泊まる楽しみのひとつ
> やっぱり眺めがいいのが嬉しいのは人情ですね。
>
 そうなんですよ。やはり窓からの眺めはいい方が。

> このあとの本当にオソロなこと・・何があったのか気になりますね~

 ひどい話です…

Re: No title

 ミコリー様

> 箱根は大涌谷とユネッサンしか行ったことがないですが・・・笑
> 次は美術館も行ってみたいと思います。
>
 ぜひ美術館も行ってみてください。ポーラ美術館はお勧めです。

> お部屋チェンジ。
> 私も2度ほど言ったことがありました。
> どちらもさっと変えてくれましたが、ここは変えてくれなかったんですね・・・

 言うことは言わなくちゃね。私もチェックインしてすぐなら、何とかなったと思います。失敗しました。

> このあと何が起きたのかドキドキです

 思わず、しゅ~ん…

Re: No title

 さえき奎様

> 今晩は。
> シャガールの「私と村」ってここにあるんですね。
>
「私と村」ですか?よくご存じで。
 
> さて、部屋の景観や味噌汁のことなど、突然のクレーマー変身はこの後の展開のための盛り上げ的伏線と見ました(笑)。
> 「大いなる不幸」がどうなることやら(笑)。

 それこそ、笑っていられないのですよ。

No title

やりますね~~~ 部屋を変えてとは 何か壊れてたとき以外は言ったことないです www
しかし 朝一からビールとはさすがです ^^

さすがの僕も 朝一は飲まない事が多いです、 朝2は飲みますけど ^^

この後もまた 何か起こるんですね~~~~ ><
楽しみにしてます

  駐在おやじ

Re: No title

 駐在おやじ様

> やりますね~~~ 部屋を変えてとは 何か壊れてたとき以外は言ったことないです www
> しかし 朝一からビールとはさすがです ^^
>
 えっ、おやじ様、温泉で朝ビール飲まないの?

> さすがの僕も 朝一は飲まない事が多いです、 朝2は飲みますけど ^^
> 
 なんだ~、やっぱり飲むんじゃないの~。

> この後もまた 何か起こるんですね~~~~ ><
> 楽しみにしてます
>
 トホホ~。

No title

う~ん、窓の景色。。。
それだけで部屋を変えてもらうのはちょっとできないんじゃないかしら?
まあ、言ってみるだけでもいいかもですが。私だったら言わないかも。

レストランからの景色もいいし、それだけでも満足しちゃうと思います、私なら。

Re: No title

 クーチ様

> う~ん、窓の景色。。。
> それだけで部屋を変えてもらうのはちょっとできないんじゃないかしら?
> まあ、言ってみるだけでもいいかもですが。私だったら言わないかも。
>
> レストランからの景色もいいし、それだけでも満足しちゃうと思います、私なら。

 ま~、人によりけりでしょう。今回も、予約のときに、「同じランクなら眺めのいい方に」と、言っておけば問題なかったのですが。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR