fc2ブログ

伊豆急下田 おもてなしの宿下田セントラルホテル

 「どこか行きたいわ。近場がいいかしら?」
 くうみん母が言うので、下田に行くことにした。本当はツアーで、秋を堪能したかったのだが、あいにく希望のツアーは満杯。第2希望としてここにしたのだった。

 おもてなしの宿、下田セントラルホテルは、下田というより、山の中にあった。相玉温泉という所らしい。
 伊豆急下田から、送迎バスに乗って20分ほどの所だった。ちなみに送迎バスは、密を避けるため、マイクロバスの席を一列ずつ、空けていた。
「何よ!すごい山の中じゃない!!」
 くうみん母は、ぶうぶう文句を言った。

「いらっしゃいませ」
 受付は部屋の中でするそうだ。仲居のお姉さんに案内されて、2階の部屋に通された。
「ずいぶん山の中ですね」
 くうみん母は、お姉さんに嫌味を言った。お姉さんは、ニコニコしながら、応えた。
「下田というから、海の近くだと思って来る人は驚かれるようです」
 お客さんだから…と割り切っているのだろう。まあ、年を取ると、気難しくなるからね。

窓からの眺め
 部屋からの眺め

 宿に着いたのは、4時半ごろ。風呂に入って持ち込みのビールを飲んでいると、ほどなくして食事の時間だ。
 くうみんは、食事がどんなもんか、楽しみでもあり、不安でもあった。9月に行った、箱根ホテル富士屋アネックスの食事で痛い目に合っているからだ。
 
 鉛筆くらいの細さと長さのオードブルに、記念切手大のステーキ…あんなもんでは、くうみん母の胃袋すら一杯になるまい。下手打ったら、機嫌が悪くなることは必至だ。

 しかし、そんなに心配することはなかった。

お品書き
 こんなん出しますので…

刺身盛り合わせ
 刺身盛り合わせは、左から、イセエビ、マグロの中トロ、白身魚、ホタテ

風流な料理ですこと
 八寸というものらしい。月の演出が風流だ

すっぽんの茶碗蒸し
 すっぽんの茶碗蒸しも出た。この写真はすっぽんだと思ってアップしたら、風呂吹きダイコンだった

 料理は大変おいしかった。温泉の泉質も大変良く、くうみん母のご機嫌もよろしかった。しかし、このばあさんはどこで難癖付けるかわかったもんじゃない。

 今日は、宿に到着するだけ。この二人の大ババと小ババは、明日は街中を観光しようと企んでいる。go toのクーポンは、食事やタクシーにも使えるという話だったが、果たしてどの程度の協力店があるのか?

 さて、大ババの機嫌は最後まで無事でしょうか?小ババは、無事に添乗員役を、務められるでしょうか?







面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 温泉
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

山の中でもお料理とお風呂が良ければ・・・OKです。(^_-)-☆
今回は良いところそうで良かったです。


Gotoはいろいろなことに使えていいですね。
少しでも日本の経済が回るようにしっかりと使ってあげてください。

Re: No title

 ミコリー様

> 山の中でもお料理とお風呂が良ければ・・・OKです。(^_-)-☆
> 今回は良いところそうで良かったです。
>
 まあ合格です。
>
> Gotoはいろいろなことに使えていいですね。
> 少しでも日本の経済が回るようにしっかりと使ってあげてください。

 そうなんですよね。お得情報を普通に使えば経済を回すことに貢献できますが、変に使う人間もいるからなあ。鳥貴の錬金術とか。

こんばんは~♪

お母様と旅行に行かれたんですね。
今度は美味しそうでたっぷりのお食事ですね。
ホテルのお料理はこうじゃなくちゃ!!
いい旅を楽しんだのでしょうか?

今日もお元気で~♪ ☆彡

No title

前回のドールハウス仕様のようなミニチュア料理ではなく、まともな料理なのがいいよね。それに雨にもあわなかったようだし、いい旅だったようですね。

おはよー

 訪問ありがとう。
また、我が県静岡にようこそ!

 下田もいいけど、南伊豆、松崎もいいよ。
僕は静岡市ですけどね。

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> お母様と旅行に行かれたんですね。
> 今度は美味しそうでたっぷりのお食事ですね。
> ホテルのお料理はこうじゃなくちゃ!!
> いい旅を楽しんだのでしょうか?
>
 旅館の食事に疑心暗鬼になっていました。悪い宿ばかりではなかった。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

Re: No title

 キララ様

> 前回のドールハウス仕様のようなミニチュア料理ではなく、まともな料理なのがいいよね。それに雨にもあわなかったようだし、いい旅だったようですね。

 今回の食事はおいしくて、まともでした。天気にも恵まれました。この間の食事はひどかった。誹謗中傷ではないから、名前も堂々と出すぞ!

Re: おはよー

 ハナビことカズ様

>  訪問ありがとう。

 どうしているかなと思って。

> また、我が県静岡にようこそ!
>
 静岡在住でしたか!

>  下田もいいけど、南伊豆、松崎もいいよ。
> 僕は静岡市ですけどね。

 静岡県は広いですね。静岡市はちょっと遠い。

旅に出られましたね!

くうみんさまおはようございます♪

旅に出られたのですね!
これからの秋の旅は風情もあり楽しいものでもあります

お刺身も美味しそうでありますね〜
前回のあのとんでもないホテルよりは非常によろしいでありますよー


今回は料理はOKだね!

くうみんさんの気配が消えていたと思ったら、大ババ様とご旅行でしたか!
下田は海もあれば山もある。伊豆半島ってそういう所が多いよね。

旅館のお料理も、写真を見た限りは問題なく合格点!!(^^)
美味しい物が沢山食べれて良かったね。

それにしても、大ババ様は分かるけど、おばばやくうみんさんの年代では、まだ「小ババ」は早すぎるよ。
「花も恥じらう永遠のおかめ、いや、おとめ」だよ~♪

Re: 旅に出られましたね!

 がちょー様

> くうみんさまおはようございます♪
>
> 旅に出られたのですね!
> これからの秋の旅は風情もあり楽しいものでもあります
>
 秋は食べる物がおいしいですね。

> お刺身も美味しそうでありますね〜
> 前回のあのとんでもないホテルよりは非常によろしいでありますよー

 今度はオッケーだ!

Re: 今回は料理はOKだね!

 おばば様

> くうみんさんの気配が消えていたと思ったら、大ババ様とご旅行でしたか!
> 下田は海もあれば山もある。伊豆半島ってそういう所が多いよね。
>
 音なしの構えは、旅行に行っているということ。

> 旅館のお料理も、写真を見た限りは問題なく合格点!!(^^)
> 美味しい物が沢山食べれて良かったね。
>
 うん、良かったあ~。例のホテルはもう勘弁。

> それにしても、大ババ様は分かるけど、おばばやくうみんさんの年代では、まだ「小ババ」は早すぎるよ。
> 「花も恥じらう永遠のおかめ、いや、おとめ」だよ~♪

 オホホ、ちょっと古いおかめ、じゃなくて乙女ということにしましょう。大ババは、東西南北どこから見ても、ババだからね!

No title

こだわりのお料理の数々をお部屋でいただく。
コロナ禍の今は、特に安心ですね(^ ^)
すっぽんの茶碗蒸しも、食べてみたいです!
自宅でふぐを調理して亡くなった人の記事を先程読みましたが、素人がやるのは無謀すぎますね。

Re: No title

utokyo318様

> こだわりのお料理の数々をお部屋でいただく。
> コロナ禍の今は、特に安心ですね(^ ^)

 残念ながら、部屋食ではないです。

> すっぽんの茶碗蒸しも、食べてみたいです!
> 自宅でふぐを調理して亡くなった人の記事を先程読みましたが、素人がやるのは無謀すぎますね。

 今まで大丈夫だったからかも知れませんが、素人はどこかでヘタを打つものです。フグ調理人の資格を取ってからでないと。

No title

食事とお風呂が良かったらそれだけで満足かも。
景色もよければなおさらだけど。景色は観光で堪能すればいいし。
いまのところはお母様の機嫌も良かったみたいだし、良かったですね~

No title

すごいいいホテルじゃないですか
料理うまいホテルは いいホテルですね ^^

その上お風呂も良かったなら www
お母さん 機嫌よくてよかったです

旅の最後まで 続くことのお祈りします ^^

  駐在おやじ

コメ欄 賑やかですね。

いつ来てもコメント欄が賑やかで素晴らしいです。

伊豆下田…十数年前に行きました。
当時 息子が某外資製薬企業の研究所に勤めていましたので、
伊豆下田にある社の保養所に招待してくれました。
社の援助もあるようで「超豪華ながらリーズナブル」と言っていました。
まぁくうみんサマお泊りのお宿ほど豪華ではありませんでしたが…。

二泊三日、狭いところだと思っていたのに結構!あちらこちらへ…。
今回はほんのサワリのブログUPかと存じますが、
続報!にてかつての小さな旅に思いを馳せたく楽しみにしています。

Re: No title

 クーチ様

> 食事とお風呂が良かったらそれだけで満足かも。

 私も食事とお風呂がよければ、満足です。

> 景色もよければなおさらだけど。景色は観光で堪能すればいいし。
> いまのところはお母様の機嫌も良かったみたいだし、良かったですね~

 景色はイマイチですが、一応山だし、まあいっか。

Re: No title

 駐在おやじ様

> すごいいいホテルじゃないですか
> 料理うまいホテルは いいホテルですね ^^
>
 そこそこ居心地はよかったと思います。

> その上お風呂も良かったなら www
> お母さん 機嫌よくてよかったです
>
 まあ、よかったんじゃないかな。

> 旅の最後まで 続くことのお祈りします ^^
>
 こほん…

Re: コメ欄 賑やかですね。

 デ某様

> いつ来てもコメント欄が賑やかで素晴らしいです。
>
 コメントはし合うもの。コメントすれば、皆さんコメントくれます。

> 伊豆下田…十数年前に行きました。
> 当時 息子が某外資製薬企業の研究所に勤めていましたので、
> 伊豆下田にある社の保養所に招待してくれました。
> 社の援助もあるようで「超豪華ながらリーズナブル」と言っていました。
> まぁくうみんサマお泊りのお宿ほど豪華ではありませんでしたが…。
>
 会社の保養所もピンキリで、一流ホテル顔負けの豪華な食事を出す所もありますね。

> 二泊三日、狭いところだと思っていたのに結構!あちらこちらへ…。
> 今回はほんのサワリのブログUPかと存じますが、
> 続報!にてかつての小さな旅に思いを馳せたく楽しみにしています。

 年寄り連れだと、あまり動けません。なので内容も薄いので、ちょっとだけ。

下田の温泉

下田には港町、海のイメージが強いですから、海が見えないのはやっぱり残念ですよね。CMで良く聞く「観音温泉飲む温泉」も下田ですが、かなりな山の中。海が見えなくてがっかりなお気持ち良くわかります。

少し前に「食べきれない量の食事を提供するのはおかしい」みたいなことが話題になりましたが、そもそも食欲は人それぞれですから、自分に合った量をいただけば良いのでは。と言うことは、多少多めに出さなきゃダメでしょう。

景観は残念でも、食事に満足できて良かったですね!温泉はいかがでしたか?

Re: 下田の温泉

 小倉あん様

> 下田には港町、海のイメージが強いですから、海が見えないのはやっぱり残念ですよね。CMで良く聞く「観音温泉飲む温泉」も下田ですが、かなりな山の中。海が見えなくてがっかりなお気持ち良くわかります。
>
 海の見える部屋を期待していたんでしょうかね?

> 少し前に「食べきれない量の食事を提供するのはおかしい」みたいなことが話題になりましたが、そもそも食欲は人それぞれですから、自分に合った量をいただけば良いのでは。と言うことは、多少多めに出さなきゃダメでしょう。
>
 残すのがもったいないと思うのかしらね。だけど、足りない食事というのは、旅館やホテルではがっかりします。

> 景観は残念でも、食事に満足できて良かったですね!温泉はいかがでしたか?

 温泉は良かったです。飲泉もできました。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR