fc2ブログ

入院中の食事 ちょうど今頃の時期、おかずのヒントに

 9月17日0時30分ごろ入院受付
 差額なしのベッド 4人部屋 冷蔵庫・テレビ有料 カード(千円)を買う。これでテレビを見たり、冷蔵庫を使ったりできる。

 昼 キーマカレー(ナス、ニンジン、オクラ)、バナナ、サラダ
 夕 エビ玉あんかけ

 夜9時より絶飲食。明日の朝いちばんの手術。

 9月18日 
 手術。一日中寝ていた。

 9月19日 
 朝 おかゆ、味噌汁、梅びしお、焼きはんぺん、
 昼 さんま、味噌汁、ごはん、グレープフルーツ 母と一緒に食べた。
夕 白身魚の揚げ煮、カリフラワーの酢の物、キュウリとシラスの酢の物、こうやの澄まし汁

 2時頃、シュークリームと無花果を持って、おじさん登場。
 2時30分ころ、リンパ体操の指導を受けるため、一室に集まる。手術翌日だというのに、もう歩く。

 9月20日 
 朝 ダイコンサラダ、目玉焼き、オニオンスープ、パン2枚。同室の人が、シナモンドーナツをくれたので、パンは2分の一枚にした。
 昼 豚肉野菜巻、豆腐ネギ味噌掛け、野菜おひたし切りゴマ、クラムチャウダー  754㎉ 
 夕 イカリング揚げ、筑前煮、小松菜ショウガ醤油、味噌汁 637㎉

 おじさん来る。友達のHさん来る。4時頃シャワー。ドレーンから液漏れ。主治医に処置してもらう。

 9月21日 
 朝 スクランブルエッグ、ヨーグルトサラダ、マカロニスープ、ジョア 623㎉
 昼 鰆西京漬け、イカ野菜胡麻和え、レンコン炒り煮、澄まし汁 564㎉
 夕 焼き魚おろしソース、かにかま卵とじ、ほうれん草おひたし、味噌汁 564㎉

 動きが激しいせいか、ドレーンから度々液漏れ。ガーゼを貼ってもらう。

 9月22日 
 朝 味噌味炒り卵、野菜炒め、漬物、味噌汁、牛乳 649㎉
 昼 豆腐くず煮、温泉卵、からし酢味噌 557㎉
 夕 サバ味噌煮、つきこん炒め煮(盛りが人によって大きく違う!)、なめたけおろし、味噌汁 588㎉

 2時頃おじさん来る。

 9月23日 
 朝 サバ文化干し、ナスこんにゃくみそ炒め、大根おろし、海苔佃煮 727㎉
 昼 冷ソバ、天ぷら(エビ、ナス、ピーマン、かぼちゃ、キス)、冷ややっこ、小松菜おひたし
 夕 豆腐煮合わせ、鶏肉じゃが、味噌炒め 643㎉

 今日あたり取れると思っていたドレーンは、取るのを見送り。同室のFさんとkさんは、取れた。ものすご~く羨ましくて、
「いいなぁ~、いいなぁ~」
 と、繰り返した。

 9月24日
  朝 鶏団子野菜炒め煮、小松菜かまぼこおひたし、漬物、味噌汁、ジョア 574㎉
  昼 いなだおろし煮、五目野菜炒め、白玉ぜんざい(小さい白玉3個に、あんこが小さじ一杯程度乗っている) 670㎉
  夕 タラちり風、ポテサラフレンチ、菜の花胡麻和え、オレンジ 572㎉

 2時30頃おじさんが来る。
 kさん退院。
 ドレーンが抜けたので、明日退院することに。

 9月25日 
 朝 がんも野菜煮、小松菜おひたし、わさび漬け、味噌汁、牛乳

 酒は確実に影響があるので、祝杯程度にするようにと、主治医から注意される。

 夕 生ビール3杯、寿司屋へ会計6千700円也。自転車問題なく乗れた。

 夜 傷が痛む。

 退院したその日のうちに寿司屋で祝杯、駆け付け3杯。このオバさんの運命やいかに?


               

    





面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 乳がん
ジャンル : 心と身体

コメントの投稿

非公開コメント

退院したその日のうちに寿司屋で祝杯

退院したその日のうちに寿司屋で祝杯!!

素晴らしいですね(笑)
でも、それくらいで良いのですよww

食べれるときに美味しいものを食べましょうね☆彡

入院食、私の食べたい物ばかり・・(苦笑)

ほほう、なるほど、くうみんさんは入院している時の病院の食事を日記に記録してたのかな?

おじじと一緒にいるおばばにとっては、どれもとても魅力的に聞こえるよ。(苦笑)
おじじは心臓の大動脈ステント手術の時、普通なら5日の入院のところ、無理言って翌日退院させて貰ったけど、食事が不味くて殆ど食べれなかったって・・・(汗)

退院した日に、寿司屋で生ビール3杯!!(@o@)
これできっとくうみんさんの体内はアルコール消毒できたんだよ!(^^)

No title

興味深く拝読しました。
克明に記録することは、色々な意味で大事なことだと思いました(そこかよ)。

> 酒は確実に影響があるので、祝杯程度にするようにと、主治医から注意される。

で、祝杯程度が「生ビール3杯」で笑いました。
いや、同感という意味でです(笑)。
私は、ビールは飲まないのでスパークリングワインをボトル1本くらいだと思いますが(笑)。

何よりも羨ましい事。

何が羨ましいって?
やはりおじさんが毎日病院に来てくれた事かなぁ。

痛い思いをした くうみんさんには申し訳ないけどね。
心配して来てくれて、同じように退院を喜べる相手などなかなか居ません。

お酒を止めないおじさんも流石です。笑

こんばんは~♪

病院食が美味しそうですね。
記録を取っておいたんですね。

退院した日に祝杯!!
元気な証拠ですね。

今日もお元気で~♪ ☆彡

No title

開腹したわけではないからか、普通食に戻るのが早いですね。
開腹だった私は、翌日の夜にようやく、ジュースやヨーグルトドリンクでした。三日目の朝食でパンが出たときはうれしかったなぁ。
ところで、祝杯がビール3杯??多過ぎでは・・

Re: 退院したその日のうちに寿司屋で祝杯

 がちょー様

> 退院したその日のうちに寿司屋で祝杯!!
>
 バンザ~イ!バンザ~イ!

> 素晴らしいですね(笑)
> でも、それくらいで良いのですよww
>
> 食べれるときに美味しいものを食べましょうね☆彡

 その後、痛かったらしいが…もう忘れた。

Re: 入院食、私の食べたい物ばかり・・(苦笑)

 おばば様

> ほほう、なるほど、くうみんさんは入院している時の病院の食事を日記に記録してたのかな?
>
 記録していましたよ。漫画家の花輪和一も銃刀法違反(中古の銃を改造して所持していた)で、収監されていた時の記録、「刑務所の中」では、毎食のメニューと絵を克明に描いているのだよ。

> おじじと一緒にいるおばばにとっては、どれもとても魅力的に聞こえるよ。(苦笑)
> おじじは心臓の大動脈ステント手術の時、普通なら5日の入院のところ、無理言って翌日退院させて貰ったけど、食事が不味くて殆ど食べれなかったって・・・(汗)
>
 おいしい病院とまずい病院があるんだって。私が入院したのは食事がおいしいと言われているらしい。

> 退院した日に、寿司屋で生ビール3杯!!(@o@)
> これできっとくうみんさんの体内はアルコール消毒できたんだよ!(^^)

 そう思うことにしよう。

Re: No title

 さえき奎様

> 興味深く拝読しました。
> 克明に記録することは、色々な意味で大事なことだと思いました(そこかよ)。
>
 いや~、克明に記録するのは食い物だけ。

> > 酒は確実に影響があるので、祝杯程度にするようにと、主治医から注意される。
>
> で、祝杯程度が「生ビール3杯」で笑いました。
> いや、同感という意味でです(笑)。
> 私は、ビールは飲まないのでスパークリングワインをボトル1本くらいだと思いますが(笑)。

 祝杯程度と言っても、人に寄りますからね。さえき様なら、その程度行くでしょう。

Re: 何よりも羨ましい事。

 つかさん様

> 何が羨ましいって?
> やはりおじさんが毎日病院に来てくれた事かなぁ。
>
 そのおじさんも、もういません。

> 痛い思いをした くうみんさんには申し訳ないけどね。
> 心配して来てくれて、同じように退院を喜べる相手などなかなか居ません。
>
 私たちは今はその身の上です。

> お酒を止めないおじさんも流石です。笑

 おじさんが酒をやめる訳がない。私は、入院中は酒を飲まなかった。大したものだ。

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> 病院食が美味しそうですね。
> 記録を取っておいたんですね。
>
 そうなんですよ。

> 退院した日に祝杯!!
> 元気な証拠ですね。
>
 ま~、元気というか、なんと言うか。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

Re: No title

 キララ様

> 開腹したわけではないからか、普通食に戻るのが早いですね。

 消化器とは関係ない所だから、早いみたい。

> 開腹だった私は、翌日の夜にようやく、ジュースやヨーグルトドリンクでした。三日目の朝食でパンが出たときはうれしかったなぁ。

 それは痩せるでしょう。

> ところで、祝杯がビール3杯??多過ぎでは・・

 え~っと、ま、過ぎたことだし、いいじゃありませんか。

No title

乳癌手術あとは、普通にご飯も食べれて、翌日から歩けたり、臓器の手術とは違って痛み以外は楽なのかしら?

私も、20代で石灰化があると生検で、右胸に5センチくらいの傷をつけられてしまいました。今ではそれくらいで切らないそうですが。

酒は影響があると言われながら祝杯で生ビール三杯、度胸ありますね。私は数年前に胆嚢に石があることがわかり、それ以来アルコール自粛です。本当は日本酒とか飲みたいんですけどね~ずっと飲んでない~断酒後、ノンアルビールで我慢できず今までに2回くらい本物のビールを飲んだんですけど、前ほど飲めなくなりましたね。

Re: No title

クーチ様

> 乳癌手術あとは、普通にご飯も食べれて、翌日から歩けたり、臓器の手術とは違って痛み以外は楽なのかしら?
>
 痛み止めのせいか、あまり痛みもありません。

> 私も、20代で石灰化があると生検で、右胸に5センチくらいの傷をつけられてしまいました。今ではそれくらいで切らないそうですが。
>
 私が手術した12年前も、そんなにきることはなかったと思います。

> 酒は影響があると言われながら祝杯で生ビール三杯、度胸ありますね。私は数年前に胆嚢に石があることがわかり、それ以来アルコール自粛です。本当は日本酒とか飲みたいんですけどね~ずっと飲んでない~断酒後、ノンアルビールで我慢できず今までに2回くらい本物のビールを飲んだんですけど、前ほど飲めなくなりましたね。

 飲まないと、弱くなりますね。私だったら、なんだかんだ言って飲んでしまう。

退院したその日に寿司屋で乾杯?

ちょっと… 唖然として絶句

No title

入院期間、短いんですね。
もう少し長いのかと思っていました。


退院祝いの生!美味しかったでしょうね~3杯には笑いましたが。(⌒▽⌒)アハハ!

Re: 退院したその日に寿司屋で乾杯?

 大夫の監様

> ちょっと… 唖然として絶句

 そうかな~。だって、入院中は禁酒だったんだし。

Re: No title

 ミコリー様

> 入院期間、短いんですね。
> もう少し長いのかと思っていました。
>
 私は長い方です。術後3日で退院の人もいました。欧米はもっと短いらしいので、オーストラリアも、短いと思いますよ。
 
> 退院祝いの生!美味しかったでしょうね~3杯には笑いましたが。(⌒▽⌒)アハハ!

 そりゃもう、おいしく頂きました。

がんの手術のことには詳しくないですが、術後1週間で無事退院で良かったですね(^o^)
私も、きっとホッとして駆けつけ1杯やりそう(^_^;)
入院したときは、私も記録を取ろうと思いました。

No title

くうみんんさんにお会いした時、
すごくイキイキとなさっていてお元気で
本当に癌だったのかしら、と思っていました。
入院の記録があるので、やっぱり本当だったのですね。
疑ってすみませ~ん。

Re: タイトルなし

 utokyo318様

> がんの手術のことには詳しくないですが、術後1週間で無事退院で良かったですね(^o^)

 一週間禁酒…長かった。

> 私も、きっとホッとして駆けつけ1杯やりそう(^_^;)
> 入院したときは、私も記録を取ろうと思いました。

 食事の記録はあとから思い出すと楽しいです。旅行の記録ももっぱら食事です。

Re: No title

 あき様

> くうみんんさんにお会いした時、
> すごくイキイキとなさっていてお元気で
> 本当に癌だったのかしら、と思っていました。

 癌です!!

> 入院の記録があるので、やっぱり本当だったのですね。
> 疑ってすみませ~ん。

 何事も一病息災ということで。

No title

こんばんわ♪

病院食が美味しそうですね(^^)

退院したその日のうちに寿司屋で祝杯、駆け付け3杯
大丈夫でしたか?

っていう自分も やってしまうかもです。(笑)




Re: No title

 ももPAPA様

> こんばんわ♪
>
> 病院食が美味しそうですね(^^)
>
 おいしいと評判ですが、量が少なかったです。箱根ホテルほどではありませんが。

> 退院したその日のうちに寿司屋で祝杯、駆け付け3杯
> 大丈夫でしたか?
>
> っていう自分も やってしまうかもです。(笑)

 今は忘れたけど、傷がちょっと痛んだらしい。酒飲みは退院したら、みんなするでしょう。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR