fc2ブログ

箱根に行って来ましたの 二日目の悲劇

 温泉に行くと、楽しみなのは朝風呂と、その後の朝ビールですの。これを毎日する訳には行かないし、海外に行ったときは朝ビールなんて飲まないから、国内の温泉に行ったときだけの楽しみでございますわ。

 ひと風呂浴びた後、ソファに長々と寝そべって、朝食のことを思いましたの。
「普段ブッフェでも、こんな時は定食の可能性がたけ~なあ」

 昨日と同じレストランに行きましたら、やっぱり定食でしたの。メニューを渡され、ウエイターが尋ねました。
「卵料理ををおお選びください」
 プレーンオムレツに目玉焼き、スクランブルエッグ…
「オムレツをお願いしますわ」

朝食はこれだけ
 例によって量は非常に少ない
 
 パンは小さなクロワッサンと、食パン4分の一、そして一辺が2センチくらいの小さなパン…今日は芦ノ湖を一周しようとしているんだけど、これで足りるかしら?
 食パン4分の一切りを食べると、おかずがなくなってしまったので、残ったパンは紙ナプキンに包んでウエストポーチに入れましたの。芦ノ湖一周しているときに、近くにお店がないのに、お腹が空いて動けなくなってしまったら、困りますもの。

 水、レストランから持って来たパン、傘、タオルなどを持って、芦ノ湖一周に向かいましたの。芦ノ湖西岸は、ハイキングコースで山道だから、こちらを先に歩くように時計回りで行きますわ!

青空
 雨が心配でしたけど、いいお天気ですわ

ゴールはスタート
 ここが箱根駅伝の前半戦のゴール。わたくしにとってはここがスタートですの

こっちかな?
 山道に向かいますわ

広場ですと

キイチゴ
 キイチゴ。食べてみたが甘いというより、苦いですの

石畳

この先危険
 最近の長雨で道も崩れたようですわ

通行止め

こっち行ってください

細い道
 細い上に草が茂って歩きづらいですわ

こんなコース

いろいろなホイホイ
 いろいろなホイホイがありますのね

いい道に出た
 やっといい道に出ましたわ

 ここから芦ノ湖の東側になりますの。だからホテルやバス停もありますの。
 桃源台駅には、エヴァンゲリオンの等身大のフィギュアがありましたの。アニメ・「新世紀エヴァンゲリオン」で、箱根は「第3新東京市」となっておりますのよ。

 桃源台の駅

エヴァンゲリオン
 このフィギュアの前で、ホテルから持ち出したパンを食べましたの

桃源台から、九頭龍神社を目指しましたの。箱根にはよく行っていますが、九頭龍神社本宮に行くのは初めてですの。

九頭龍神社への道

九頭龍神社の鳥居

九頭龍神社
 さあ、祈りましょう

白龍神社
 こちらは白龍神社

桟橋

桟橋の門

こんな細い道を歩いて迷惑だったろうなあ
 少しだけど、こんな細い車道を歩いてしまいましたの。皆様、ごめん遊ばせ

箱根神社の鳥居
 箱根神社に到着

箱根神社は混んでいた
 平日なのに混んでいましたわ

 ここも九頭龍神社
 箱根神社の隣にある九頭龍神社の分院 ここもご利益は同じだそうですの

恩賜公園の記念館
 恩賜公園

 芦ノ湖一周も間もなく終わり。今日は汗だくになりましたから、お風呂が楽しみですわ。その後のビールはもっと楽しみ。食事も楽しみは楽しみだけど、またあの少なさでは…

 ホテルの前に到着すると、スマホの走行アプリ、TATTAをストップさせ、記録を見ましたの。歩行キロ数26.89キロ、時間はだいたい7時間ほど。この間、道に迷ったり、休んだりしたので、キロ数も時間も、若干多めですわ。参考まで。

 旅行に行った時の楽しみの一つに、自分で家事をしなくてもいいということが、ありますわね。食事の支度をしなくても、誰かが作ってくれて、片づけてくれるのですわ。
 掃除も、誰かがしてくれるので、自分がしなくても清潔、きれい。いつも家で家事をしている者にとって、これらは大きな魅力ですことよ。

 そう、わたくしはきれいに掃除された部屋を思って、機嫌よく部屋のドアを開けたのですわ。

 すると…そこには、寝乱れたベッド、丸めた浴衣、そして椅子に掛けたバスタオルなどが、朝のまま放置されていましたの。

「なんだよ!!掃除がしてね~じゃね~か!!」

 2連泊だと、言わなきゃ掃除をしないのか?!場末のビジホじゃあるまいし、そんなはずはあるまい。
 わたくしはすぐさまフロントに電話を掛けましたの。
「もしもし!への7号室ですが、連泊だと掃除はありませんの?!」
「え~っと、そのようなことはありません」
「掃除がしてありませんことよ!!」
「あの~、掃除をしないようにとの札を掛けたのでは?」
「そんなこと、致しておりません!」
「それでは、外出の時に鍵をお預けにならなかったのでは?」

 なんだ~、そうだったのか~。鍵を預けなかったから、掃除してくれなかったんだ~、そうか~…って、そういうもんじゃないだろう!!

「とにかく、足りないアメニティだけでも、お持ちいたします」
「そうしてちょうだい!浴衣はSサイズね!」

 バッカヤロウ!これでも一流・富士屋ホテルの姉妹ホテルとは恐れ入る!!

 どうしてくれよう!!

 このオバさんは、この後、どうなってしまうのでしょう?!


 





面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 旅先での風景
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

あらら~本当にどうしようもないホテルですね。。。

でも、7時間も歩いてその食事の量ならきっとダイエットになったと思います。その点あやかりたいです~

ホテルというか旅館のシステム??

ああ、期待の朝ごはんも量が少ないねえ・・・。
オムレツの卵は、ちゃんと2個使っているのかな?(汗)
パンの量にして、テーブルに備え付けのジャムとか、多すぎるみたいだね。

外出する時にキーをフロントに預けるって、昔風の日本の旅館並みだね。
今じゃビジネスホテルでも、カードキーが多くなってるのにねえ・・・(涙)

でも芦ノ湖一周のハイキングは、色んな所を見れたようで良かった、良かった!
私だったら、遊覧船に乗って、ちょろちょろと歩いてホテルに戻っちゃうかも。

アウトドア派のアスリートくうみんさんは、これからは人里離れた所へ旅行する時は、常に携行食を持って行った方がいいかも・・。
いざという時の食糧にもなるしね!(^_-)☆

No title

せめてパン2枚は欲しいですよね。
これなら素泊まりの方がいいかもですね。
なんだか残念ですね。

なるほど、なるほど

あのホテルですね!
HPのディナーの写真も、まさにその少なさでした^^
お皿が大きい分、ますます少なく見えます。
ある意味、とても正直ですねw
その分を取り返すのが朝食バイキングなのですが、してやられましたね^^

箱根の散策は楽しいです!
杉並木の旧道に感動して、日本橋から徒歩で東海道を西へと目指しています。
もうご帰宅されてしまったと思いますが、湯本の丸鳩の温泉饅頭はぜひ味わうべき美味しさです!

こんばんは~♪

朝食も少ないね。
この量で何時間もよく歩きましたね。
ずーっと行きたかった九頭竜神社
中々いけないので写真に
お参りさせてもらいました。

今日もお元気で~♪ ☆彡

私は、朝、夕とも、「バイキング!」一択です!

えいしんです。

仰る通り、料理の「量」は、感じる人、それぞれですが、
その差を解決するのは、「バイキング!」!ですよね。

バイキングなら、「食べれない人」は、少なく、「食べれる人」
は、多く、「自分で盛ればよい!」!です。

私は、「ブルーベリーヒル勝浦」という、施設が、「大好き!」で
くうみん様同様、「箱根=勝浦」を、御ひいきにしています!

しかも、朝、夕、バイキング(曜日による)なので、もう。「好き放題!」
ですよ!

勿論、お値段は「超~高い!」のですが、衣食住、全てが「グッジョブ!」!なので、贖えません(;笑)。

勿論、食事が「バイキング」以外の日は、お断り、「です!」。

もしも、「千葉県」に行かれるときが有れば、是非是非!です。

それでは、お疲れさまでした。

Re: No title

 クーチ様

> あらら~本当にどうしようもないホテルですね。。。
>
> でも、7時間も歩いてその食事の量ならきっとダイエットになったと思います。その点あやかりたいです~

 ダイエットにはなりました。旅行帰りで体重が減ったのは初めてです。

Re: ホテルというか旅館のシステム??

 おばば様

> ああ、期待の朝ごはんも量が少ないねえ・・・。
> オムレツの卵は、ちゃんと2個使っているのかな?(汗)

 使っていると信じたいけど、一人分1.8個とかにして、節約しているかも知れない。

> パンの量にして、テーブルに備え付けのジャムとか、多すぎるみたいだね。
>
 ジャムやバターを持ち帰るのが、せめてもの抵抗です。
> 外出する時にキーをフロントに預けるって、昔風の日本の旅館並みだね。
> 今じゃビジネスホテルでも、カードキーが多くなってるのにねえ・・・(涙)
>
> でも芦ノ湖一周のハイキングは、色んな所を見れたようで良かった、良かった!
> 私だったら、遊覧船に乗って、ちょろちょろと歩いてホテルに戻っちゃうかも。
>
 芦ノ湖一周は良かったです。これは私の企画ですもの。

> アウトドア派のアスリートくうみんさんは、これからは人里離れた所へ旅行する時は、常に携行食を持って行った方がいいかも・・。
> いざという時の食糧にもなるしね!(^_-)☆

 山に行く時はそうですね。カロリーメイトやクリームブラン。

Re: No title

 ミコリー様

> せめてパン2枚は欲しいですよね。
> これなら素泊まりの方がいいかもですね。
> なんだか残念ですね。

 素泊まりならいいのですが、近くに食べるところがないのですよ。ここにコンビニ弁当を、持ち込みするのがいいかな?

Re: なるほど、なるほど

 すずめ四季様

> あのホテルですね!
> HPのディナーの写真も、まさにその少なさでした^^
> お皿が大きい分、ますます少なく見えます。
> ある意味、とても正直ですねw

 HP見ましたか?まあ、ウソは言っていませんね。でも、コース名が「グルマン(くいしんぼ)コース」というのは、ちょっと。

> その分を取り返すのが朝食バイキングなのですが、してやられましたね^^
>
 そうはいかなかったのですよ、トホホ。

> 箱根の散策は楽しいです!
> 杉並木の旧道に感動して、日本橋から徒歩で東海道を西へと目指しています。
> もうご帰宅されてしまったと思いますが、湯本の丸鳩の温泉饅頭はぜひ味わうべき美味しさです!

 へえ、それは知らなかった!今度行ったときは絶対に買ってきます。

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> 朝食も少ないね。
> この量で何時間もよく歩きましたね。

 小食のMmerose様でもそう思うのですから、大食いの私は推して知るべし。

> ずーっと行きたかった九頭竜神社
> 中々いけないので写真に
> お参りさせてもらいました。
>
 それは良かった。写真でも、きっと御利益がありますよ。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

Re: 私は、朝、夕とも、「バイキング!」一択です!

 えいしん様

> えいしんです。
>
> 仰る通り、料理の「量」は、感じる人、それぞれですが、
> その差を解決するのは、「バイキング!」!ですよね。
>
 はい。

> バイキングなら、「食べれない人」は、少なく、「食べれる人」
> は、多く、「自分で盛ればよい!」!です。

> そうですね。

> 私は、「ブルーベリーヒル勝浦」という、施設が、「大好き!」で
> くうみん様同様、「箱根=勝浦」を、御ひいきにしています!
>
 ブルーベリーヒル勝浦、ですか?ふんふん。

> しかも、朝、夕、バイキング(曜日による)なので、もう。「好き放題!」
> ですよ!
>
> 勿論、お値段は「超~高い!」のですが、衣食住、全てが「グッジョブ!」!なので、贖えません(;笑)。
>
 それはいいですね!

> 勿論、食事が「バイキング」以外の日は、お断り、「です!」。
>
> もしも、「千葉県」に行かれるときが有れば、是非是非!です。

 ぜひ行ってみましょう。今の時期、バイキングは、やっていないかも知れません。電話で確認ですね。
>
> それでは、お疲れさまでした。

 ありがとうございました。

なんですか、このやる気の無いホテルは、、

おはようございます、くうみんさま

記事も拝見しましたよ
とんでもないホテルですね(笑)
あ、笑ってはいけないですが、ベットメイクも無し!

お客様を舐めておりますよ
ディナーも最悪ですし、部屋の片付けししていなホテルには呆れましたよ。



キイチゴではありませんよ。

 このイチゴはキイチゴではなく、ニガイチゴという種類です。野イチゴは毒がなく、ほとんどは苦くないのですが、この種類だけは苦いのです。
 食べられますし毒性はありませんが、今後はやめておいてください。
 この妙に細い葉っぱが特徴です。本物のキイチゴはきれいな黄色で、甘くておいしく、酸味もほとんどありません。

 それにしてもケチなホテルですね。たっぷり食べ物を出してくれれば、わざわざニガイチゴを食べる事もなかったかもしれませんね。お疲れさまでした。

Re: なんですか、このやる気の無いホテルは、、

 がちょー様

> おはようございます、くうみんさま
>
> 記事も拝見しましたよ
> とんでもないホテルですね(笑)
> あ、笑ってはいけないですが、ベットメイクも無し!
>  
 これで一流ホテル!これでハイクラス!

> お客様を舐めておりますよ
> ディナーも最悪ですし、部屋の片付けししていなホテルには呆れましたよ。

 今度はえいしん様お勧めの「ブルーベリーヒル勝浦」にしますわ!!

Re: キイチゴではありませんよ。

 のんちゃんパパ様

>  このイチゴはキイチゴではなく、ニガイチゴという種類です。野イチゴは毒がなく、ほとんどは苦くないのですが、この種類だけは苦いのです。

 そうだったんですか?よくご存じですね。

>  食べられますし毒性はありませんが、今後はやめておいてください。
>  この妙に細い葉っぱが特徴です。本物のキイチゴはきれいな黄色で、甘くておいしく、酸味もほとんどありません。
>
 そう言えば虫もたかっていなかったし。おいしくないのを虫も知っているのかしら?

>  それにしてもケチなホテルですね。たっぷり食べ物を出してくれれば、わざわざニガイチゴを食べる事もなかったかもしれませんね。お疲れさまでした。

 ひもじさについ、見知らぬイチゴに手を出してしまって…って、いや~、それとこれとは別ですわ、オホホ。

No title

朝食、写真で見ると多そうだけれど、少ないのね~一辺が二センチっていったい・・・!そんなに歩く予定なら、しっかり食べたいですよね!
そして、掃除してないってのもひどいなあ。そういうシステムなんですかね。

>歩行キロ数26.89キロ、時間はだいたい7時間

すごい!アタシなら途中で倒れています。さすがくうみんさん!尊敬!

No title

きっとオムレツの卵は1個でしょうね。
卵くらいは原価がお安いでしょうから
2個で作ってドンと出してくれてもいいのにね。

再び^^

気になったのですが、キーを預けないとルームメイクされない、と言うのは今では一般的なのでしょうか?
そもそもルームメイクの担当は自分の順路に従って、ルームメイク不要のサインが出ているかどうかでしか判断していないはずです。
キーの所在はリアルタイムで変化するので、部屋に入る前に一々フロントに確認するのでしょうか。
もし在室の場合も、ルームメイクが必要かどうか直接尋ねていたと思います。
今や、何でもネットに繋がる時代ですから、キーを預けるとセンサーが感知して、たちどころにルームメイクのワゴンに設置されたモニターに表示されるのかもしれませんが^^
ホテル内の施設はキーを持ったままを利用するのが当たり前なので、その場合はずっとルームメイクされないのでしょうかね^^
私たちの常識が、現代ではすっかり時代遅れになったのか、ちょっと心配になりましたw

Re: No title

 きたあかり様

> 朝食、写真で見ると多そうだけれど、少ないのね~一辺が二センチっていったい・・・!そんなに歩く予定なら、しっかり食べたいですよね!

 写真だとわからないものです。

> そして、掃除してないってのもひどいなあ。そういうシステムなんですかね。
>
 単に掃除を忘れたのでしょう。
> >歩行キロ数26.89キロ、時間はだいたい7時間
>
> すごい!アタシなら途中で倒れています。さすがくうみんさん!尊敬!

 坂もないし、普通の体力があれば大丈夫。登山とは違うもの。

Re: No title

 あき様

> きっとオムレツの卵は1個でしょうね。

 どうだろう。1個ではないと思いますが、卵の大きさもありますね。

> 卵くらいは原価がお安いでしょうから
> 2個で作ってドンと出してくれてもいいのにね。

 そうですよねえ、卵の原価は微々たるもの。

Re: 再び^^

 すずめ四季様

> 気になったのですが、キーを預けないとルームメイクされない、と言うのは今では一般的なのでしょうか?
> そもそもルームメイクの担当は自分の順路に従って、ルームメイク不要のサインが出ているかどうかでしか判断していないはずです。
> キーの所在はリアルタイムで変化するので、部屋に入る前に一々フロントに確認するのでしょうか。
> もし在室の場合も、ルームメイクが必要かどうか直接尋ねていたと思います。
> 今や、何でもネットに繋がる時代ですから、キーを預けるとセンサーが感知して、たちどころにルームメイクのワゴンに設置されたモニターに表示されるのかもしれませんが^^
> ホテル内の施設はキーを持ったままを利用するのが当たり前なので、その場合はずっとルームメイクされないのでしょうかね^^
> 私たちの常識が、現代ではすっかり時代遅れになったのか、ちょっと心配になりましたw

 すずめ四季様のおっしゃる通りです。たぶん、鍵を預けていないから、というのは言い訳で、ルームメイクのスタッフが慣れないなどの理由で忘れたものだと思います。

No title

お客さんが減っているので、スタッフの感覚も鈍っているのかもしれませんね・・・・
朝食の量も少なくて、私には足りなさそうです。
エヴァンゲリオンのことはまったく知りませんでしたが、ファンにとっては聖地ですね(^o^)

Re: No title

utokyo318様

> お客さんが減っているので、スタッフの感覚も鈍っているのかもしれませんね・・・・
> 朝食の量も少なくて、私には足りなさそうです。

 誰だって足りませんよね~。

> エヴァンゲリオンのことはまったく知りませんでしたが、ファンにとっては聖地ですね(^o^)

 そうみたいです。しかしなぜ、箱根が新東京市になるんだろ?

No title

こんにちわ♪


朝食のパンも少なかったのですね
ジャムの量からすればもっと量があってもいいような・・

ハイキングコース この距離と時間を歩かれてお腹も相当
お空きになったでしょう。
疲れてホテルに帰られて またまさかの展開
なるほど~ キーを預けておられなかったってことでホテル
が状況を察知できていなかったとは こういうのってアルアル
かも・・
私なんか、チェックアウトのときにスリッパのまま出て、バス
に乗る寸前になって慌てふためいた経験が・・(汗笑)

Re: No title

 ももpapa様

> こんにちわ♪
>
>
> 朝食のパンも少なかったのですね
> ジャムの量からすればもっと量があってもいいような・・
>
 ジャムは大サービスでした。

> ハイキングコース この距離と時間を歩かれてお腹も相当
> お空きになったでしょう。
> 疲れてホテルに帰られて またまさかの展開

 どひゃ~!出かけた時のまま!このがっかり感は、普段家事をしている者でないとわかりません。

> なるほど~ キーを預けておられなかったってことでホテル
> が状況を察知できていなかったとは こういうのってアルアル
> かも・・

 普通はキーを預けていなくても、掃除はしますよ。だから持って行ったんだもの。

> 私なんか、チェックアウトのときにスリッパのまま出て、バス
> に乗る寸前になって慌てふためいた経験が・・(汗笑)

 相当慌てていたんですね。私もおしゃれして電車に乗って、足元を見たら、つっかけサンダルだったことがあります。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR