fc2ブログ

イソジン事件勃発!!

 酒の飲み過ぎか、のどがイガイガする。こういう時はイソジン、あるいはイソジン類似品で寝る前にうがいをすると効果的。
 寝る前にイソジンでうがいをし、その後歯を磨くのだが、その時イソジンの残りが少ないことに気付いた。あ~、買わなきゃ!某スーパーのバースデー優待があったから、それを使って買って来るか。

 翌日、買い物に赴いたくうみんは、スーパーの薬品売り場に寄った。イソジンは風邪薬の近くにあるだろうと思ったが、あれ?ないな。それに、妙に棚が空いているのはどうしてだろう?

 探しても見当たらないので、店員さんに聞いてみた。
「うがい薬はどこですか?」
「うがい薬は、ですね」

 店員さんの後に付いて行くと、がらすきの棚に、わずかに残った商品が目に留まった。パブロンうがい薬だ。これも「お一人様一点限り」となっていて、残りわずか。
「これしかないんです。イソジン系のものは売り切れています」
「どこもこんな感じでしょうかね?」
「それはわかりませんが」

 まあ、ここでこうだということはどこも同じようなものだろうと、バースデー割引を使ってそれを購入した。しかしなぜ、イソジンが品薄に?

 あ~、そう言えば!

 あの、大阪イケメン知事が、「イソジンでうがいすると、口の中のコロナウィルスが死滅する。皆さん、イソジンでうがいするように」と言っていたっけ!!

 しかし、イソジンでうがいすれば、コロナの予防になる訳ではないと、却下されたではないか?それなのに、イソジンがなくなるということは、みんな藁をもつかむような気持で、イソジンに期待したということだろうか。

 大阪の知事さんも、言動には十分注意して欲しいものだ。
 何しろくうみんが言うのと訳が違う。くうみんが、
「コロナにはイソジン!」
 などと言っても、
「へっへっへ、それは良かったね~」
 と言われるのが関の山だ。しかし、知事が言うことには、信ぴょう性が高いと思うのは、当然だろう。

 何だか、トイレットペーパー事件を思い出す。トイレットペーパー事件はすぐに収まった。

 イソジン事件もすぐに収まる、よね?



2020082409171012b.jpg
 今年咲いた茶碗バスの花。白い花もあるはずなのだが、育ちが悪かったのか、新参者のピンク色の花だけが咲いた





面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村


先に逝くのは私だと思った… - にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : このたわけ者ッ!!
ジャンル : ニュース

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは~♪

知事の一言でイソジンは
棚からすべてなくなりましたね。
皆さんの反応が早くて驚きました。

優雅にハスが咲いていますね。
美しいですね。

今日もお元気で~♪ ☆彡

リステリンもいいらしいよ・・・。

吉村知事の「イソジン騒動」、なんでもパビヨンヨードとかいう成分が、イソジンに含まれていて、それがコロナにいいとか何とか・・・(汗)

リステリンでうがいするのもいいらしいけど、医者の話では「水うがい」で十分だとか・・・。

現職の知事さんともあろうお方が、一企業の製品をPRした時点で、素直でないおばばは、「あははは、やっちまったね!」と思っていたよ(苦笑)

それにしても、ハスの花の綺麗なこと!(^o^)
清々しく、心が洗われるようですね。
月下美人の花といい、ハスの花といい、くうみんさんの植物に対する愛情が感じられますよ。(^^)

イソジン

こんばんは^^

どこそこのお偉いさんがイソジンはコロナに効く発言したらイソジンが売れましたよね(笑)

ホントに何が良いとか悪いとか..
つぎはコロナ、何が特効薬になるか楽しみでしたねww




No title

こにゃにゃちは
確かに、なんだろね
結構無責任な発言だよな~~~~~
影響力とか考えろっつうの
だよね
んでさ、責任とかまったくおわないよね
話にならん
おかげで、クウミン様の
が無いじゃんね
そもそも、そんなんですぐに売り切れとか
また転売目的のやつらが買い占めたか?
まぁ。わからんが

なんかね、そゆ状況が腹立つのだ
必要な時に必要なのを買えばいいのだ




No title

こういうのって昔から必ず関西発祥なんですよね(笑)。
米騒動も、トイレットペーパー騒動も・・・。

茶碗バス、きれいですね。
しかし、このハスといい先日の月下美人といい、くうみんさんの家って半分植物園状態ですか(笑)?

No title

あのイソジン騒動って今月初めだったけど。まだ品不足が続いているの?
知事という立場で、しかも記者会見での公の発言なのだから、もっと慎重にしてほしかったですね。友人との雑談の場ではないのに。
ハス、きれいですね。

Re: こんにちは~♪

 Mmerose様

> 知事の一言でイソジンは
> 棚からすべてなくなりましたね。
> 皆さんの反応が早くて驚きました。
>
 そんなに早く反応していたとは!すぐに訂正したから、何でもないと思っていた。

> 優雅にハスが咲いていますね。
> 美しいですね。
>
 きれいでしょ?来年は植え替えなきゃ。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

Re: リステリンもいいらしいよ・・・。

 おばば様

> 吉村知事の「イソジン騒動」、なんでもパビヨンヨードとかいう成分が、イソジンに含まれていて、それがコロナにいいとか何とか・・・(汗)
>
 イソジンだけでなく、「イソジン類似品」でもよかったけど、それもなかった。

> リステリンでうがいするのもいいらしいけど、医者の話では「水うがい」で十分だとか・・・。
>
 リステリンってデンタルリンスのようなものですよね。

> 現職の知事さんともあろうお方が、一企業の製品をPRした時点で、素直でないおばばは、「あははは、やっちまったね!」と思っていたよ(苦笑)
>
 あの方もおっちょこちょい。

> それにしても、ハスの花の綺麗なこと!(^o^)
> 清々しく、心が洗われるようですね。
> 月下美人の花といい、ハスの花といい、くうみんさんの植物に対する愛情が感じられますよ。(^^)

 月下美人は今年は、あたりだった。蓮の花はもっと咲くと期待していたんだけどねえ。

Re: イソジン

 がちょー様

> こんばんは^^
>
> どこそこのお偉いさんがイソジンはコロナに効く発言したらイソジンが売れましたよね(笑)
>
 大阪の知事さんです。明治製薬、喜んだろうなあ。

> ホントに何が良いとか悪いとか..
> つぎはコロナ、何が特効薬になるか楽しみでしたねww

 今度は誰がしでかしてくれるかも楽しみです。、

Re: No title

 ひろたん様

> こにゃにゃちは
> 確かに、なんだろね
> 結構無責任な発言だよな~~~~~
> 影響力とか考えろっつうの
> だよね
> んでさ、責任とかまったくおわないよね
> 話にならん

 発言するならもうちょっと考えてからすべきですよね。

> おかげで、クウミン様の
> が無いじゃんね

 そんなんですよ。常備薬なんですが、たまたま家になくて、買いに行ったらこのありさま。

> そもそも、そんなんですぐに売り切れとか
> また転売目的のやつらが買い占めたか?
> まぁ。わからんが
>
> なんかね、そゆ状況が腹立つのだ
> 必要な時に必要なのを買えばいいのだ

 ティッシュやトイレットペーパーはある程度の買い置きがありますが、私の場合、こういうものはあまり買い置きってしないので。まさかイソジンが売り切れるなんて。

Re: No title

 さえき奎様

> こういうのって昔から必ず関西発祥なんですよね(笑)。
> 米騒動も、トイレットペーパー騒動も・・・。
>
 あら、そうだった?関西人って、先走ってしまうのかしら?だから知事さんも先走ってしまったのね。

> 茶碗バス、きれいですね。
> しかし、このハスといい先日の月下美人といい、くうみんさんの家って半分植物園状態ですか(笑)?

 うちは少数精鋭です。ハッハッハ!

Re: No title

 キララ様

> あのイソジン騒動って今月初めだったけど。まだ品不足が続いているの?
> 知事という立場で、しかも記者会見での公の発言なのだから、もっと慎重にしてほしかったですね。友人との雑談の場ではないのに。

 あの発言は、今月初めだったっけ?前言撤回しても、影響は大きいですね。

> ハス、きれいですね。

 きれいでしょ?蓮の花はピンクがポピュラーかな。

No title

あらら マジで売り切れてるんですか・・・・
これ結構すぐ 否定されたと思ってたんですが ><
そういえば 転売しようとして捕まったって ニュースもあったような気がします。

まあ 買い占めたわけじゃなければ 良いですが
転売目的で買い占めるのは・・・・ どうなん >< って思いますね

  駐在おやじ

No title

キレイなハスの花ですね~心があらわれます。(^_-)-☆
家でもハスの花って栽培できるんですね。
ホントくうみんさまはグリーンサムです。


あと数年後には、インフルエンザ〇型。とかになりそうな新型コロナですから、普通に水うがいと手洗いで十分防げると思います。

No title

こんにちは、Sariです

あら~、まだ無いですか!
あの知事が言ってからもう一か月くらい経ちますよね。

ワタシも風邪ひきの前兆で喉がおかしい時、歯茎が腫れ気味かな、なんて時のためにいつもイソジンとかガーグル常備してるんですよ。

先日そろそろ無くなりそう、品切れも落ち着いたかなとドラッグストア行ったら、無いの!


一か月くらい経ったからもうあるだろうと思ってたけど、
やっぱり無いんですね~呆 

あの知事さん、ちょっと軽薄か・・・




No title

はじめまして。ヨウと申します。

知事のイソジン発言は存じておりましたが、まさか品切れとは思いもよりませんでした。
私は処方箋でイソジンを入手していますが、来月初旬はどうなることやら。在庫はあるので、大丈夫ですけど…。

話は変わりますがマスクが無くなった時はかなり困りましたが、今まで毎年暑かったので今は夏用マスクなんて出てきて逆に助かっています。

Re: No title

 駐在おやじ様

> あらら マジで売り切れてるんですか・・・・
> これ結構すぐ 否定されたと思ってたんですが ><
> そういえば 転売しようとして捕まったって ニュースもあったような気がします。
>
 大阪知事は翌日前言撤回したのですが、このありさま。

> まあ 買い占めたわけじゃなければ 良いですが
> 転売目的で買い占めるのは・・・・ どうなん >< って思いますね
>
 転売して、若干は稼いでも、売れ残る可能性大。悪銭身に付かずとも言うしね。

Re: No title

 ミコリー様

> キレイなハスの花ですね~心があらわれます。(^_-)-☆
> 家でもハスの花って栽培できるんですね。
> ホントくうみんさまはグリーンサムです。
>
 グリーンサム?植物を上手に育てる人のことね、オホホ。これは茶碗バスと言って、小型なので家でも育つんですよ。東洋的な姿と香りです。
>
> あと数年後には、インフルエンザ〇型。とかになりそうな新型コロナですから、普通に水うがいと手洗いで十分防げると思います。

 数年後にはそうなると思います。今が頑張り時。

Re: No title

 sari様

> こんにちは、Sariです
>
 お久しぶりです。

> あら~、まだ無いですか!
> あの知事が言ってからもう一か月くらい経ちますよね。
>
 8月の初めだそうです。

> ワタシも風邪ひきの前兆で喉がおかしい時、歯茎が腫れ気味かな、なんて時のためにいつもイソジンとかガーグル常備してるんですよ。
>
 同じ人、いるよな~。

> 先日そろそろ無くなりそう、品切れも落ち着いたかなとドラッグストア行ったら、無いの!
>
 まったく同じ!
>
> 一か月くらい経ったからもうあるだろうと思ってたけど、
> やっぱり無いんですね~呆 
>
> あの知事さん、ちょっと軽薄か・・・

 チャラ男とまでは言わないが、軽薄とは言える。

Re: No title

 ヨウ様

> はじめまして。ヨウと申します。
>
> 知事のイソジン発言は存じておりましたが、まさか品切れとは思いもよりませんでした。
> 私は処方箋でイソジンを入手していますが、来月初旬はどうなることやら。在庫はあるので、大丈夫ですけど…。
>
 お医者さんで出してもらうんですね。いざとなったらその手で行こう。

> 話は変わりますがマスクが無くなった時はかなり困りましたが、今まで毎年暑かったので今は夏用マスクなんて出てきて逆に助かっています。

 夏用マスクなんて、信じられなかったけど、私も買いました。

No title

うがい薬に予防効果あるのでしたら。
お茶でもビールでも効くような気がいたします。
(*^-^*) いえ冗談ではなくて。

Re: No title

 大夫の監様

> うがい薬に予防効果あるのでしたら。
> お茶でもビールでも効くような気がいたします。
> (*^-^*) いえ冗談ではなくて。

 水でもいいと思いますが、お茶でうがいは昔から効くと言いますね。

No title

転売ヤーも買い占めますが、転売ヤーに買い占められると思って一般の人も買いに走るので、こういうことになってしまいますよね(><)
関西人が先走っているとのご指摘がありますが、関西人として重く受け止めなければ(^◇^;)
ハスの淡い色がすてきですね🎶

 utokyo318

No title

大阪府知事のあの発言の翌日、私が別なものを買いドラッグストア行ったらやはりイソジン関係ありませんでした(苦笑

コロナが治るというわけでもないのに、反応すごいですね。

うちの蓮は今年は咲きません。
くうみんさんのところは綺麗な蓮の花見れてラッキーですね。

Re: No title

utokyo318様

> 転売ヤーも買い占めますが、転売ヤーに買い占められると思って一般の人も買いに走るので、こういうことになってしまいますよね(><)
> 関西人が先走っているとのご指摘がありますが、関西人として重く受け止めなければ(^◇^;)

 関西人でしたか?東京の方だとばかり…

> ハスの淡い色がすてきですね🎶
>
 お花が咲くと心が和みます。ハスはうちの場合、毎年咲くわけではないので、「やった~」てな所です。

Re: No title

 クーチ様

> 大阪府知事のあの発言の翌日、私が別なものを買いドラッグストア行ったらやはりイソジン関係ありませんでした(苦笑
>
 やっぱり…

> コロナが治るというわけでもないのに、反応すごいですね。
>
 治るんだって!と勘違いするのですよ。

> うちの蓮は今年は咲きません。
> くうみんさんのところは綺麗な蓮の花見れてラッキーですね。

 そちらでもハスを植えていますか?咲くとうれしいです。来年は植え替えをしよう。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

現在の彼との馴れ初めは……・

実はSnackで掛け持ちアルバイトしていたときのお客様としてが、始まりだったのです。
私の場合酔っぱらっても、特効薬に頼る必要はありませんでしたが。

改めてこちらのBlogにcommentくださり、ありがとうございます。
私はこの当番組が放送されるのは7月下旬に知っておりました。
ですから早めに皆さんにも、お知らせしておこうかとHPを検索したところ
まだ掲載されていなかった。
それからご存知の通り、八重高野球部がどんどんと勝ち進み
ついに優勝できて、それどころではなくなってしまった。
私がGermany在住していたのは小学校1~3年生の時で
確か「Annelies Marie Frank 」は名前くらいなら聞いたことあったけど
記憶は定かではない。
帰国後この「アンネの日記」について、知らされると「13才」という年齢に
恐怖心を抱くようになる。
Germanyは参戦国ということもあり、今までHitlerなら何度もthemeにしたことあったけど
Annelies Marie Frank は今回が初めてだなんて、自分でも意外でした。
それだけにご自分から率先だってcommentしてくださる方々が
たくさんいたこと、誠に感謝しております。
これからもどしどしtitleにしたい人物のひとりになりました。


また文中にも、ある通り


あなたになら、
これまでだれにも打ち明けられなかったことを、
なにもかもお話しできそうです。
どうかわたしのために、
大きな心の支えと慰めになってくださいね。


その部分だけでも、うちの学童卒業生たちに
「少女のままで、いて欲しい。」願い事のひとつになりました。

Re: 無事トイレリフォーム完了

 と鍵コメ様

 早いですね!もう完了ですかい?!速攻替えたんですね。今までの長い不自由な生活、お疲れさまでした。これからは、快適なゴールデンタイムをお過ごしください。

 のどぬーるスプレーですかい?外出用にいいですね。ありがとうございます。
 

Re: 現在の彼との馴れ初めは……・

 背番号のないエース様

> 実はSnackで掛け持ちアルバイトしていたときのお客様としてが、始まりだったのです。
> 私の場合酔っぱらっても、特効薬に頼る必要はありませんでしたが。
>
> 改めてこちらのBlogにcommentくださり、ありがとうございます。

 どういたしまして。

> 私はこの当番組が放送されるのは7月下旬に知っておりました。
> ですから早めに皆さんにも、お知らせしておこうかとHPを検索したところ
> まだ掲載されていなかった。
> それからご存知の通り、八重高野球部がどんどんと勝ち進み
> ついに優勝できて、それどころではなくなってしまった。
> 私がGermany在住していたのは小学校1~3年生の時で
> 確か「Annelies Marie Frank 」は名前くらいなら聞いたことあったけど
> 記憶は定かではない。

 子供の頃の記憶は定かでないものも多いです。

> 帰国後この「アンネの日記」について、知らされると「13才」という年齢に
> 恐怖心を抱くようになる。
> Germanyは参戦国ということもあり、今までHitlerなら何度もthemeにしたことあったけど
> Annelies Marie Frank は今回が初めてだなんて、自分でも意外でした。
> それだけにご自分から率先だってcommentしてくださる方々が
> たくさんいたこと、誠に感謝しております。
> これからもどしどしtitleにしたい人物のひとりになりました。
>
>
> また文中にも、ある通り
>
>
> あなたになら、
> これまでだれにも打ち明けられなかったことを、
> なにもかもお話しできそうです。
> どうかわたしのために、
> 大きな心の支えと慰めになってくださいね。
>
>
> その部分だけでも、うちの学童卒業生たちに
> 「少女のままで、いて欲しい。」願い事のひとつになりました。

 卒業生のことを思う気持ちは、学校の先生に負けていませんね。これからも八重山のため、ご活躍ください。
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR