fc2ブログ

田舎の土地を売る契約終了 100坪30万円のトホホ

 梅雨の晴れ間の昨日は9時頃家をでて、電車に乗って、母西太后陛下の実家へ。途中、おじさんと
「この電車でいいのよ!」
「こんなのに乗ったら変な所へ行っちゃうよ!」
などすったもんだ。

 目的の駅に着くと12時近くなので、昼ごはんをと、駅前の食事どころへ入ります。
「カレーラーメンとカレーライス」
二人ともカレーが好きなのです。なんだかヨレヨレのぢいちゃんが注文とりましたが、
「カレー…なんだったけな。えっと」
「…」
大丈夫か、しっかりしてくれ。

 無事食事を済ませ、不動産屋の迎えの車に乗り込み、現地に向かいます。家があったはずの土地にはもう何もなく、草がぼうぼうに生えています。
 ふと見ると、柿の苗が植わっています。その隣に栗…
「モモクリ3年、カキ8年」
その隣は桃か…など予想していたら、プラムでした。後で聞いたら、買主さんが植えたとのこと、たくさんなるといいですね。

 ほどなくして買主さんが来ました。不動産屋さんがいろいろな説明をします。
「基礎は残っているんでしょうか?」
「正直な話、残っている可能性はあります。しかし、お値段がこれですから、現況で受け渡しと言うことで…」
「池なんかはあったでしょうか?」
「判りませんが、このお値段ですので…」
 不動産屋さんはしきりに「このお値段ですので」といいます。くうみんの記憶では庭に池はありませんでしたので、そのことは伝えました。
「それでは会社に戻って、書類を交わしましょう」

 くうみんが夏休みやお正月に遊びに来た母の田舎。母の家が代々住んでいた土地を、手放すのはなんとも感傷的になります。裏山に山栗の木があって、良くそれを取ってもらった。向こうの林にカブトムシがいっぱいいて、今思うとかわいそうなくらいぎっしり空き缶に入れて、持って帰った。エビやドジョウも取った。風景は今でも、変わっていない。
 さようなら、くうみんの田舎。

 不動産屋の事務所に行って、書類にサインをしていると、司法書士の先生がいらした。「最近、老眼が来ましてね」
「ま~、お若いのに~」
 40代はじめくらいであろうか、1億歳のくうみんにとっては充分若い男です。逞しいのもいいけれど、知性的なまなざし、引き締まった唇、頭良さげなクールな風貌もいいものです。
「うひょひょ~」
 感傷もどこへやら、いい男を見るとうれしくなってしまうくうみん。

 契約も終わり、受け渡し終了。
「どうもお世話になりました」
「あの、これ、つまらないものですが」
買い主さんがせんべいのお土産をくれました。
「ありがとうございます、戴きます」
 せんべいを抱えて帰ります。

 母、西太后陛下にも無事終了したと連絡、この日は近所のスーパー銭湯に行きました。
 風呂には片胸にさりげなくタオルをたらしている人発見、今までなら気にもしなかったけれど、
「あの人も乳癌なんだ」
と、なんとなく仲間意識。

 家で残り物を出しておじさんと乾杯!こんなときは何かご馳走を食べるんだろうけど、外にでるのも億劫になりました。

 飲んで食べておなかを満たすと、今度はおじさん母東太后陛下のところにご機嫌伺い。
「陛下、今夜もご機嫌麗しゅう」
 陛下はまだ、自分がなぜここにいるのか理解できていないご様子、でも、皆親切にしてくれるとのこと。
 ああ、これでひとつ問題が片付きました。

 でも、まだまだ続く、ぬかるみぞ。これからもきっと、西太后陛下が次から次へ問題を作ってくださいますので。


クリックいただければ幸いです

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:田舎の土地を売る契約終了 100坪30万円のトホホ(06/23)

評価額を高くしているのではなく、その値段でも売ってくれないです。
昔から、1000年以上前から住んでいる補遺t歩がいる土地ですので!
難しいです!!!
あ、それから、ちなみにどんなタイプが好きなんですか?

Re:田舎の土地を売る契約終了 100坪30万円のトホホ(06/23)

くうみんさん♪の田舎が無くなったのなら
童謡の「夏は来ぬ」を思い出してほしいのデスっ!
田舎の原風景が連想できて、それはそのまま!カズんちの
風景でもありマス♪

いつまでも、故郷や田舎は懐かしいモノ!
いつまでも、残っていてほしいモノ!
デスね~♪

夕べも、カズんちの前では蛍が飛びマクり
朝(つーか!真夜中)にはバンビがぴょんぴょん♪
猟師のクニさんはアナグマをつかまえて
ぎゃ~ぎゃ~!言ってたデスねん♪

これ21世紀のマジ話!デスよん♪

(*^^)v

まずひとつお疲れ様でした♪

電車に揺られて約3時間かあ~くうみんさんの田舎は想像するにかなりののどかな所だったんせすね(笑)

駅前の古びた大衆食堂も何となく映画のワンシーン(爆)

そっか~カレーがお好きで♪
もしかしてソフトメン(昔給食で出たでしょ)ぶっかけのカレーうどん好きですか?

問題は続くか~..。人の一生は重き荷物を背負いて..と昔の偉い様がおっしゃってましたよね。
ボチボチと行きまっしょ!

よだきゅうの田舎は長野県佐久です。旧中仙道の小田井宿でやんす。火の見櫓もあるし庭には放し飼いのニワトリがコケコケ♪ 牛小屋からはウンモ~と♪
年に数回しか帰ってないけんどまだまだ元気みたいです(笑)

Re[1]:田舎の土地を売る契約終了 100坪30万円のトホホ(06/23)

前田さ~んさん
>評価額を高くしているのではなく、その値段でも売ってくれないです。
>昔から、1000年以上前から住んでいる補遺t歩がいる土地ですので!
>難しいです!!!
>あ、それから、ちなみにどんなタイプが好きなんですか?
-----
う~ん、土地問題は難しい。ていうか、需要と供給と言う単純なものかもしれないですけど。
 どんなタイプって…おほほ、人それぞれに輝いていれば魅力的ですわよ。例えば前田さ~ん!みたいに。

Re[1]:田舎の土地を売る契約終了 100坪30万円のトホホ(06/23)

デカンショファームのカズさん
>くうみんさん♪の田舎が無くなったのなら
>童謡の「夏は来ぬ」を思い出してほしいのデスっ!
>田舎の原風景が連想できて、それはそのまま!カズんちの
>風景でもありマス♪

>いつまでも、故郷や田舎は懐かしいモノ!
>いつまでも、残っていてほしいモノ!
>デスね~♪

>夕べも、カズんちの前では蛍が飛びマクり
>朝(つーか!真夜中)にはバンビがぴょんぴょん♪
>猟師のクニさんはアナグマをつかまえて
>ぎゃ~ぎゃ~!言ってたデスねん♪

 カズさんも、カブトムシやドジョウを取りましたか?
 今時蛍が見られるなんて信じられない。蛍は箱根で一匹だけ、ほのかに光っているのを見たことがあります。ほんとかよ…というかんじでした。
 アナグマなんて、ウソでしょ~!!の世界。

Re:まずひとつお疲れ様でした♪(06/23)

よだきゅうさん
>電車に揺られて約3時間かあ~くうみんさんの田舎は想像するにかなりののどかな所だったんせすね(笑)

ド田舎です。

>駅前の古びた大衆食堂も何となく映画のワンシーン(爆)

 高倉健、倍賞千恵子の世界。

>そっか~カレーがお好きで♪
>もしかしてソフトメン(昔給食で出たでしょ)ぶっかけのカレーうどん好きですか?

 え~え~、食べましたとも。ソフト麺カレーあんかけ。

>問題は続くか~..。人の一生は重き荷物を背負いて..と昔の偉い様がおっしゃってましたよね。
>ボチボチと行きまっしょ!

 徳川家康です。

>よだきゅうの田舎は長野県佐久です。旧中仙道の小田井宿でやんす。火の見櫓もあるし庭には放し飼いのニワトリがコケコケ♪ 牛小屋からはウンモ~と♪
>年に数回しか帰ってないけんどまだまだ元気みたいです(笑)
-----
 佐久と言えば鯉で有名な?どじょっこフナっこより高級品。

お疲れさま~

最後の田舎行きも無事終わったようで
一つ片付くと心がスッキリするよね
とりあえず次のトホホをキャッチするまでは
徳川家康の含蓄言葉をやり取りする よだきゅ~さんとくうみんちゃん
知性きらリン わぁ眩しい
歳の功ではあるまいぞ~
アダムさんの本も読んだし幕内先生の本もかじったし
嗜好も食もアダルトな内容に納得
相手を思いやる
身体を思いやる
自分本位に振る舞うと善いことはない ってことじゃないかな
因みに 中学から短大まで女子校でした
秘するが花!!

Re:お疲れさま~(06/23)

ぴょんこ23さん
>最後の田舎行きも無事終わったようで
>一つ片付くと心がスッキリするよね
>とりあえず次のトホホをキャッチするまでは
>徳川家康の含蓄言葉をやり取りする よだきゅ~さんとくうみんちゃん
>知性きらリン わぁ眩しい
>歳の功ではあるまいぞ~
>アダムさんの本も読んだし幕内先生の本もかじったし
>嗜好も食もアダルトな内容に納得
>相手を思いやる
>身体を思いやる
>自分本位に振る舞うと善いことはない ってことじゃないかな
>因みに 中学から短大まで女子校でした
>秘するが花!!
-----
やれやれです。
 ぴょんこさん、アダムさんの本、読んだの~?新宿あたりで、マスクかけて、サングラスかけて、帽子被って買おうと思っていたのに!そっか~、ひょっとしてアマゾン?
 女の園にいましたか?それではやはり…
 為谷のおっちゃん、しつこく迫られてるね。でもそのおかげでアクセス一日千を越えているんだって。すっげ~。

お疲れ様でした

想い出の場所とのお別れ、
それはそれは寂しかったですね。

子どもの頃遊んだ記憶って
たぶん1億歳でも鮮明に残ってますよね。

これからは目をつぶって、
その風景に逢いに行って下さいね。

Re:お疲れ様でした(06/23)

池のうさぎさん
>想い出の場所とのお別れ、
>それはそれは寂しかったですね。

 子供の頃から全然変わっていないんです。だから生活するには不便な所なの。でも、子供にはそんなことわからないからね。楽しいところでした。

>子どもの頃遊んだ記憶って
>たぶん1億歳でも鮮明に残ってますよね。

 一億歳でもって…いい突込みです。

>これからは目をつぶって、
>その風景に逢いに行って下さいね。
-----
 そうですね。

Re[2]:田舎の土地を売る契約終了 100坪30万円のトホホ(06/23)

ひねくれくうみんさん
> カズさんも、カブトムシやドジョウを取りましたか?
> 今時蛍が見られるなんて信じられない。蛍は箱根で一匹だけ、ほのかに光っているのを見たことがあります。ほんとかよ…というかんじでした。
> アナグマなんて、ウソでしょ~!!の世界。
-----
あなぐま?
ホンマでんがな♪
アイツって、フェレットに似てるのデスよん♪

カブトムシもドジョウもとったどころか!
カブトムシなんて養殖してマシタやん♪
(それも小学生の時♪)
ドジョウは、一升瓶にヌカとかを入れて池に
放り込んで捕まえましたよん♪
(^O^)/


カズんちの前の川には、ウナギもいましたけど、
もういなくなって、久しいデス♪
(天然のウナギってお腹が黄色っぽかったデスね~♪)

(>_<)

Re:田舎の土地を売る契約終了 100坪30万円のトホホ(06/23)

申し訳ありません!
今回は議会活動を少し多くアップしていますが...
本当は、そんなに難しい話は少ないので。。
よろしくおねがいします。
女の子とのツーショットとかがあって。。。
サルのように少し反省してます

Re[3]:田舎の土地を売る契約終了 100坪30万円のトホホ(06/23)

デカンショファームのカズさん
>ひねくれくうみんさん
>> カズさんも、カブトムシやドジョウを取りましたか?
>> 今時蛍が見られるなんて信じられない。蛍は箱根で一匹だけ、ほのかに光っているのを見たことがあります。ほんとかよ…というかんじでした。
>> アナグマなんて、ウソでしょ~!!の世界。
>-----
>あなぐま?
>ホンマでんがな♪
>アイツって、フェレットに似てるのデスよん♪

へ~、見たことない!

>カブトムシもドジョウもとったどころか!
>カブトムシなんて養殖してマシタやん♪
>(それも小学生の時♪)
>ドジョウは、一升瓶にヌカとかを入れて池に
>放り込んで捕まえましたよん♪
>(^O^)/
>しっかりものの小学生だったんですね。今なら高く売れますぞ。

>カズんちの前の川には、ウナギもいましたけど、
>もういなくなって、久しいデス♪
>(天然のウナギってお腹が黄色っぽかったデスね~♪)

 天然もののうなぎなんて、考えてみれば贅沢な話。田舎暮らしって、贅沢!

Re[1]:田舎の土地を売る契約終了 100坪30万円のトホホ(06/23)

前田さ~んさん
>申し訳ありません!
>今回は議会活動を少し多くアップしていますが...
>本当は、そんなに難しい話は少ないので。。
>よろしくおねがいします。
>女の子とのツーショットとかがあって。。。
>サルのように少し反省してます
-----
 ま、若い子と…いいですね。今度はくうみんとつーショット!
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR