fc2ブログ

おうちで過ごした日々 おうちで作ってみたシュークリームの皮 そして趣味の園芸

 外出自粛で、お菓子作りが流行っているという。なるほど、スーパーのお菓子材料コーナーの、ゼラチンやホットケーキミックスがなくなっている。
 普段お菓子作りなどしない人が手軽に作りたいから、こんなものがなくなるのだな。

 くうみんも、普段お菓子作りなどしない。作るとどうしても量が多くて、食べ過ぎてしまうからだ。(食べきれないということはない)

 しかし、こんな時だから、ちょっとやってみようじゃないの?くうみんは高校生の時に作ったシュークリームを思い出した。
 家にあった、「簡単おかず」とか言った、料理本の中に、シュークリームの作り方が載っていたのだ。お菓子と言うのは、レシピ通りの分量と、作り方さえ押さえていれば、結構うまくできるらしい。

 さっそく、パソコン検索して、簡単にできるシュークリームの皮の作り方をプリントアウトした。しかし、これが試練の始まりだとは、くうみんには知る由もなかった。

 分量の水、バター、小麦粉、卵を用意し、調理器具をスタンバイ。オーブンを予熱し、シュークリームの皮を焼くことに相成った。
 うちのオーブンはシャープのヘルシオ。シュークリームの自動調理に合わせ、ウォーターオーブンと言う機能を使った。

 できたものを見てくうみんは、驚いた。
 なんと、まったく膨らんでいない!どうしてこんなことに!

21日作成
 5月21日作成のシュークリームの皮。油揚げではない

 捨てるのももったいないので、市販のホイップクリームをつけて食べた。味はシュークリームだった。

 原因はどこか?そうだ、レシピはパソコン検索したもので、焼き方はヘルシオにしたのが悪かったんだろう。今度は焼き方もレシピ通りにしてみればいい。

 5日後、くうみんは再びシュークリームの皮作りに挑戦した。
 
どうだ!!
 これでどうだ!!

26日作成
 あれ~、どうして?

 しかし、結果は無残なものだった。やはり膨らんでいない。一回目と同じように、下がくっついてしまった。
 どうしてこんなになるのか?これは若き日の記憶によると、下の火が弱い時にこうなるのだ。

 くうみんはヘルシオの中を覗いた。すると、とんでもないことに気が付いた。

 ヘルシオには、下からの熱源がない!!
 そうか、すると、パソコン検索したレシピではなく、ヘルシオ専用のレシピでないとできないということだ!!

ヘルシオの熱源
 ヘルシオの熱源は上にしかない。光っている所がオーブンの熱源。あれだけでよく加熱できるものだ

 初めからそうすればよかったのだが、パソコンで検索したレシピの方が簡単そうだったので、ついなびいてしまった。

 再びくうみんは失敗したシュー皮を食べる毎日を送った。

 5日が過ぎた。シュー皮もなくなった。
 今度はヘルシオ専用のレシピで作った。

 三度目の正直
 今度こそ!!

やっとできた
 お~、やった~!!3度目の正直

 ところどころ穴があいているものの、家で食べる分には十分きれいにできた。
 
 ホッとしたのか、クリームを詰めることもなく、ポリ袋に入れて、冷蔵庫の中に。

 人間ってこういうものさ。



 くうみんが慣れないことをしたからか?季節外れのアロエの花が咲いた。

アロエベラの花が今頃
 本当は冬に咲く花

なかなかきれいだ
 結構きれいだ

 アロエには、アロエベラとキダチアロエがある。キダチアロエの花は、オレンジだけど、アロエベラの花はこんな黄色い色。

名前は知らぬが食べられる。金時草の一種か?
 名前は知らないけど、食べられる。金時草(きんじそう)の一種か?蕾が出ているけど、閉鎖花かも知れない。植木鉢やプランターの土替えの最中

 閉鎖花と言うのは、厳しい環境の中で咲く花。本当は花弁の付いたきれいな花を咲かせたいのだけれど、例えば土が痩せていて、花弁なんて付けられない場合に、花が開かない、この花になる。スミレはよく閉鎖花をつけるようだ。

 すまん。名無しの植物よ。何年も植えっぱなしで肥料不足でこんなことになったのか。土を替えたから、元気になっておくれ。

blog_import_5187a718b4921.jpeg
 本当はこんな花が咲く。閉鎖花に対し、開放花と言う。前に住んでいた家で、まだおじさんもいた頃

今年は月下美人がたくさん咲きそう
 こんな劣悪な環境の中、月下美人が今年はたくさん咲きそう

どの葉にも、こんなに蕾が
 葉先の膨らんでいる所が蕾になる
 





面白いと思ったらクリックしてください。励みになります。Ctrlキーを押しながら、ポチポチと続けて押せば画面が飛びません。
   ↓    


FC2Blog Ranking



にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

シュークリーム食べたくなりました(笑)

こんにちはくうみんさま!

シュークリームは三度目の正直で無事に完成しました
良かったでありましたよ。

私も何度かシュークリームは作ったことありましたが難しいでしたよね くうみんさまは大したものですよ♪


アロエの花は、はじめて見ました
綺麗でしたね。
葉っぱは火傷の薬としても使えましたねー

シュークリーム食べたくなりましたよ!!




No title

ヘルシオ、いいな~~~!!
私も欲しいんですが、さすがにこっちに持って帰ってこれないです。( ´艸`)

シュー皮は、お菓子の中でも難しい部類に入ると思います。
私も今まで2回ほど作りましたが、もういいか!とか。(⌒▽⌒)アハハ!

こちらは最近までイーストがなくて、パン作りが出来なかったんですが、最近やとイーストも手に入るようになったので、あんぱんやメロンパンを作りました。美味しかったです。(^_-)-☆

No title

私も若かりし頃、シュークリーム作りに挑戦したことあるけど
見事に失敗しました。卵白の泡立てが足りなかったみたい。
当時はハンドミキサーなんて便利なものはなかったし、疲れて
泡立てを途中で止めちゃった。
くうみんさん、三度目のものは見事に出来ましたね。
クリームに限らず、いろいろ詰めてみると面白いかも

すごい! 努力の人、くうみんさん!

すごいよ、シュークリームの皮が焼けたんだね~!
2度失敗しても、3度目に挑戦するなんて、それもすごい事だよ!(^o~)/

私は今はすっかりお菓子作りから遠ざかってるなあ・・・。
甘い物をあんまり食べなくなったから・・・。

私が一番最初に作ったお菓子は、定番のクッキー。 それから、生地から作るアップルパイ、カテッジチーズを手作りして作ったチーズケーキ・・・。
学生時代に友達に教えて貰ったんだよ。

子供達が小さい頃は、簡単なバナナケーキとかキャロットケーキだったな~(汗)

アロエの花が食べられるなんて知らなかったよ!(@@)

月下美人の花、咲いたら写真をUPして下さい!


No title

> くうみんも、普段お菓子作りなどしない。作るとどうしても量が多くて、食べ過ぎてしまうからだ。(食べきれないということはない)

うんうん、わかります。
食べ過ぎにはなるけれど、決して食べきれなくはないと・・・(笑)。

> 再びくうみんは失敗したシュー皮を食べる毎日を送った。

ハムを載せたり、チーズを載せたり工夫すれば・・・うーん、毎日は食べたくないですね(笑)。

奮戦記、面白かったです(笑)。

閉鎖花は野草でもけっこうありますね。
フタリシズカ、ツリフネソウ、ホトケノザなどもそうですね。

No title

シュークリームの皮作り(3回も焼くなんてすごい!根性ある!)に、植物の手入れ、くうみんさん、お家生活も楽しんでいらっしゃいますね。アロエってそんな花が咲くのね。知らなかった~!綺麗ですね(*^-^*)

こんばんは~♪

シュークリームは難しいです。
何度やっても膨らまず
クリームやホイップを付けて食べました。
二度と作りません!!
果敢に挑戦して膨らませるとはすごいです。

ベランダで色々育てているんですね。
楽しみですね。

今日もお元気で~♪ ☆彡

こにゃにゃちは〜
ん〜そうなんだぁ、ふくらまないのかぁ
なんでかなぁ
まず
天板に生地を、んで
霧吹きかけるじゃん、200度くらいの
ドライオーブンで
ふくらんできたら、そのまんま
160度くらいに下げて
オーブン開けちゃだめよ
んで、乾かすように焼く、乾かすのが
あまいと、しぼんぢゃう
ようは、霧吹きかけて高温で
ふからまして、そのまんま
温度さげて乾かすっていう
なんでかねぇ、
ちゃんと出来てよかったね(^^)

No title

三度目に成功、くうみんさん努力家です。

私はケーキやパイは作ったことあるけどシュークリームは作ったことないです、難しそうだし。

うちのアロエはオレンジ色の花を咲かせたことあります。黄色は初めて見るかも。バナナみたいで面白い花ですね。

月下美人の花も楽しみですね~


Re: シュークリーム食べたくなりました(笑)

 がちょー様

> こんにちはくうみんさま!
>
> シュークリームは三度目の正直で無事に完成しました
> 良かったでありましたよ。
>
 これでダメだったら、もう二度と作らないと思った!

> 私も何度かシュークリームは作ったことありましたが難しいでしたよね くうみんさまは大したものですよ♪
>
 がちょ様も作りましたか!
>
> アロエの花は、はじめて見ました
> 綺麗でしたね。
> 葉っぱは火傷の薬としても使えましたねー
>
 食べて、便秘にも効きます。出過ぎて困るという声も。

> シュークリーム食べたくなりましたよ!!

 買って食べた方がいいね。

Re: No title

 ミコリー様

> ヘルシオ、いいな~~~!!
> 私も欲しいんですが、さすがにこっちに持って帰ってこれないです。( ´艸`)
>
 爆買いで買う人もいるけど、大き過ぎますね。

> シュー皮は、お菓子の中でも難しい部類に入ると思います。
> 私も今まで2回ほど作りましたが、もういいか!とか。(⌒▽⌒)アハハ!
>
 そうかしら?

> こちらは最近までイーストがなくて、パン作りが出来なかったんですが、最近やとイーストも手に入るようになったので、あんぱんやメロンパンを作りました。美味しかったです。(^_-)-☆

 あんパンやメロンパンの方が難しいんじゃないかなぁ。普通のスポンジケーキも、硬くなってしまって。

Re: No title

 キララ様

> 私も若かりし頃、シュークリーム作りに挑戦したことあるけど
> 見事に失敗しました。卵白の泡立てが足りなかったみたい。
> 当時はハンドミキサーなんて便利なものはなかったし、疲れて
> 泡立てを途中で止めちゃった。

 シュークリームで卵白は泡立てないよ。卵は箸でシャカシャカしてから、適当に混ぜました。

> くうみんさん、三度目のものは見事に出来ましたね。
> クリームに限らず、いろいろ詰めてみると面白いかも

 物は試しです。いろいろやってみたいです。

Re: すごい! 努力の人、くうみんさん!

 おばば様

> すごいよ、シュークリームの皮が焼けたんだね~!
> 2度失敗しても、3度目に挑戦するなんて、それもすごい事だよ!(^o~)/
>
 もうこれでダメなら二度と作らない!と言う決死の覚悟でした。

> 私は今はすっかりお菓子作りから遠ざかってるなあ・・・。
> 甘い物をあんまり食べなくなったから・・・。
>
 子供が小さい頃は作っていた?買った方が安いとも言えるしね。

> 私が一番最初に作ったお菓子は、定番のクッキー。 それから、生地から作るアップルパイ、カテッジチーズを手作りして作ったチーズケーキ・・・。

 どれも本格的ですね。生地から作るとか、手作りのカッテージチーズとか。

> 学生時代に友達に教えて貰ったんだよ。
>
 友達のうちに誰か一人、お菓子作りの好きな人っていますね。私は貰うばかりだった。

> 子供達が小さい頃は、簡単なバナナケーキとかキャロットケーキだったな~(汗)
>
 うわ~い!!と、喜んだでしょう。

> アロエの花が食べられるなんて知らなかったよ!(@@)
>
 花じゃなくて葉っぱです。アロエベラの方ね。沖縄では、皮をむいて酢醤油で食べるらしい。ヨーグルトに入れても良い。皮つきだと下剤に。キダチアロエは食用と言うより、薬ですね。

> 月下美人の花、咲いたら写真をUPして下さい!

 いつ咲くか楽しみ。今年はたくさん咲くから、乞う期待。

Re: No title

 さえき奎様

> > くうみんも、普段お菓子作りなどしない。作るとどうしても量が多くて、食べ過ぎてしまうからだ。(食べきれないということはない)
>
> うんうん、わかります。
> 食べ過ぎにはなるけれど、決して食べきれなくはないと・・・(笑)。
>
 そうですよね。食べてしまうのですよ。

> > 再びくうみんは失敗したシュー皮を食べる毎日を送った。
>
> ハムを載せたり、チーズを載せたり工夫すれば・・・うーん、毎日は食べたくないですね(笑)。
>
 そっち方面にもいいと思いました。実際には、昼にバターや蜂蜜をかけて食べることが多かった。

> 奮戦記、面白かったです(笑)。
>
 もう大変。

> 閉鎖花は野草でもけっこうありますね。
> フタリシズカ、ツリフネソウ、ホトケノザなどもそうですね。

 そうなんですか。日本では閉鎖花は、そんなに種類がないそうだけど、この子は何て言う名前なのか、わからないのですよ。

Re: No title

 きたあかり様

> シュークリームの皮作り(3回も焼くなんてすごい!根性ある!)に、植物の手入れ、くうみんさん、お家生活も楽しんでいらっしゃいますね。アロエってそんな花が咲くのね。知らなかった~!綺麗ですね(*^-^*)

 アロエが、今頃咲くなんて、どうしたんだろう?そう言えば以前、不思議な花の話があったのですよ。その時は悪い前兆だったのですが、今回は?

Re: こんばんは~♪

 Mmerose様

> シュークリームは難しいです。
> 何度やっても膨らまず
> クリームやホイップを付けて食べました。
> 二度と作りません!!

 やっぱりMmerose様も!膨らまなくても味は同じなんですけど、悔しいですよね。

> 果敢に挑戦して膨らませるとはすごいです。
>
 ううっ、いばらの道でした。

> ベランダで色々育てているんですね。
> 楽しみですね。
>
 今年は土を替えて、もっと植物をいたわらないと。

> 今日もお元気で~♪ ☆彡

 ありがと~。

No title

シュームリーム頑張られましたね!
3回も、努力家でいらっしゃるのですね。
私も食べたくなりました。
でも本当に皮が難しくて、成功したことないです。

うちはミキサーに材料を全部入れて
2分ほど回して焼くだけのチーズケーキ焼きます。
これが一番簡単だと思います^^

Re: タイトルなし

 ひろたん様

> こにゃにゃちは〜
> ん〜そうなんだぁ、ふくらまないのかぁ
> なんでかなぁ
> まず
> 天板に生地を、んで
> 霧吹きかけるじゃん、200度くらいの
> ドライオーブンで
> ふくらんできたら、そのまんま
> 160度くらいに下げて
> オーブン開けちゃだめよ
> んで、乾かすように焼く、乾かすのが
> あまいと、しぼんぢゃう
> ようは、霧吹きかけて高温で
> ふからまして、そのまんま
> 温度さげて乾かすっていう
> なんでかねぇ、
> ちゃんと出来てよかったね(^^)

 ひろたん様、やたらと詳しいですね。お菓子男子だったんですか?その通りなんですよ。
 私の場合、結果オーライ。

Re: No title

 クーチ様

> 三度目に成功、くうみんさん努力家です。
>
 こんなことだけは。

> 私はケーキやパイは作ったことあるけどシュークリームは作ったことないです、難しそうだし。
>
 ケーキやパイの方が難しいですって!

> うちのアロエはオレンジ色の花を咲かせたことあります。黄色は初めて見るかも。バナナみたいで面白い花ですね。
>
 キダチアロエはオレンジ色で、アロエベラはこの黄色い花です。

> 月下美人の花も楽しみですね~

 きれいなんですよ。一晩だけの開花なので、気が付いたら、萎れていたなんてことも。たった一つだけの花だったりすると、悔しくて残念。

Re: No title

 あき様
> シュームリーム頑張られましたね!
> 3回も、努力家でいらっしゃるのですね。
> 私も食べたくなりました。
> でも本当に皮が難しくて、成功したことないです。
>
 アップルパイや、ジャムは上手に作れるのだから、シュー皮も作れますよ、きっと。

> うちはミキサーに材料を全部入れて
> 2分ほど回して焼くだけのチーズケーキ焼きます。
> これが一番簡単だと思います^^

 へ~、面白い。いろいろな作り方があるものですね。

No title

シュークリームへの飽くなき挑戦、あっぱれですv-20
おいしそうです。

私も昔作ったのを思い出して、二年前に挑戦したことがありましたが、うまくいかなかったです。膨らまなかった。
そして、すぐに諦めました(-_-;)

くうみんさんのベランダ、緑がいっぱいだぁi-265

Re: No title

 ウーロンパンダ様

> シュークリームへの飽くなき挑戦、あっぱれですv-20
> おいしそうです。
>
 おいしく頂きました。

> 私も昔作ったのを思い出して、二年前に挑戦したことがありましたが、うまくいかなかったです。膨らまなかった。
> そして、すぐに諦めました(-_-;)
>
 火加減、分量を間違えなければ大丈夫のようです。

> くうみんさんのベランダ、緑がいっぱいだぁi-265

 土が~。もう古いから、いろいろ工夫して、リサイクルするか、または業者さんに引き取って貰うかしないと。

No title

こんばんは(๑˙❥˙๑)

久しぶりすぎて、コメントの書き方わからなくなってました。

過去全部を読むのはめんど........( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬いや。ちょっと大変なので、とりあえず今月の記事にお邪魔します(●'ᴗ'σ)σணღ*

なんだ?バナナンの天ぷら?師匠かわったものつくるなあ、でも私。バナ好きだからな、アリかもなあ、と記事を読む前。パッと見、写真のみでそう思ったのですが、なんと!!!!!

あれがシュークリーム(゜ロ゜;(゜ロ゜;

私が初めてシュークリーム作ったときはきっちり膨らみましたよ(ΦωΦ)フフフ…

ではヾ(・◇・)ノ

Re: No title

 phiro様

> こんばんは(๑˙❥˙๑)
>
 なんと!phiroちゃんぢゃないか!!

> 久しぶりすぎて、コメントの書き方わからなくなってました。
>
> 過去全部を読むのはめんど........( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬いや。ちょっと大変なので、とりあえず今月の記事にお邪魔します(●'ᴗ'σ)σணღ*
>
 まあ、簡単な所からどうぞ。

> なんだ?バナナンの天ぷら?師匠かわったものつくるなあ、でも私。バナ好きだからな、アリかもなあ、と記事を読む前。パッと見、写真のみでそう思ったのですが、なんと!!!!!
>
 うっせ~!バナナの訳がないだろー!!

> あれがシュークリーム(゜ロ゜;(゜ロ゜;
>
> 私が初めてシュークリーム作ったときはきっちり膨らみましたよ(ΦωΦ)フフフ…
>
 何を自慢してんだよ!!

> ではヾ(・◇・)ノ

 なんだ、phiro!このオタンコナス!
検索フォーム
面白いと思ったら、クリックしてください。励みになります。
プロフィール

ひねくれくうみん

Author:ひねくれくうみん
 年齢一億歳。
 
 病んだ乳を抱えて今を生きる。また走り始めた。涙を流しながら。

メールフォーム
くうみんにメールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事一覧表はこちら ↓

全ての記事を表示する

アクセスカウンター
今訪問している方は?
最新記事
カテゴリ
お好きなテーマはどれ?
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR