くうみんさまの古事記拝見しましたよー
このような古い?記事もあったのでしたね!
リンク先から拝見しましたよ。
記事もたいへんにくうみんさまらしい内容でもありましたね
さえき様もご訪問になられておりました(笑)
こにゃにゃちは
まさに、まさに、ひろたんの
思うところなのですよ
あのね
ほんとね、どうしてるかなぁ
とか思うわけですよ
もう書かないとか記事にされてる
ブロガー様や、そのまんま放置
突然ブログそのものが存在しなかったり
なんかね、寂しかったりします
どうしてるかなぁとか
ブログをあっちこっち見たりします
なのでって訳ではないですが
またまだ、ずっと
お付き合いくださいませ
ひろたんより
「くうみん劇場 古事記」、とっても面白かったよ!!(^o^)
ブログ上だけの友達、私も前に楽天ブログで「サザエさん一家」のフネ役でメンバーに入れて貰ったことがあったけど、それはバーチャルというか、みんなその役になりきって登場して、面白かった。
ブログはオフラインだけど、その付き合いはリアルとは一味違った醍醐味があるよね。
ネット友達というのかな?
いなくなってしまった人達、それなりの事情があるんだと・・・。
亡くなってしまった人達、ほんとに人の命の儚さを・・・。
私もブログ復活を考える事もしばしばあるけど、ネット上のあれこれが面倒で、まだその気になれないよ・・・。
くうみんさん、元気で長生きしておくれよ!
おばばはずっと見守ってるからね!
懐かしい。そんなこともありましたね。私のレスもあった。
他にレスしていた人たち、元気かな。
はい。こちらこそ仲良くしてね(*^▽^*)
私はヤフーブログからこちらへ引っ越してきましたが
引っ越し先が違っても仲良くしている方は今でもブログでのお付き合いがあります。
ま深く考えなくても、気の合った人と好きな時、好きなだけ繋がって要れればそれで良いのでは・・・?(;´∀`)
拝読しました。
オリジナリティーがあって大変面白かったです。
それにしてもスサノオがくうみんさんとは・・・てっきりアマテラスを演るものとばかり思っていました(笑)。
天照大神が天岩戸に籠もったことを「日食」のメタファーとする切もありますから、天岩戸が閉じられてしまったということは当分日食がないということですね。
なるほど、それで次に関東地方で見られる皆既日食は2035年なんですね(笑)。
https://7cascades.blog.fc2.com/blog-entry-30.html淋しい面もありますが、ネットにおける交流は「そういうものなんだ」という割り切りでいいんじゃないでしょうか。
「去る者は日々に疎し」というのは現実の世界でも同じ事ですからね(笑)。
冒頭で私のサイトのご紹介もしていただきまして、ありがとうございます。
こちらこそ、仲良くしてくださいね。
そうそう、ブドウは変化ありましたか?
良かったら、デラウェアとアーリーキャンベルの
取り木をしましょうか?
真夏くらいになると思いますが
近いから手渡し出来ますものね。
おもしろい古事記でした。(^0^)
はみちんダンス、私も見てみたい!!笑
ブログを変えたり、やめたりしても付き合いが続くのは難しいですよね。
私もちょっと引っ越しを考えているので、悩むところです。
古事記は面白そうなので後でゆっくり読まさせていただきます。
楽天ブログで知り合った方とは
いいお付き合いをさせてもらっています。
ただ亡くなられた方や何かあって
ブログをやめた方がいるのは寂しいです。
私は生存確認でブログを続けます。
お付き合いよろしくお願いしますね。
今日もお元気で~♪ ☆彡
私は最初V6とゴスペラーズの情報が欲しくて(笑)ヤフーブログ始めたのですが、テーマが色々広がって以前はもっと頻繁に記事書いてました。そのとき繋がった人たち、Twitterに流れた人が結構います。Twitterは私もしてるけどほとんど読んでるだけ。
FC2に移ってからブログもあまり書かなくなり(欲しい情報がなくなったからかな?)まあでもマイペースに続けていこうと思ってます。
私は時々乳ガンの心配がでてくるから、くうみんさんのブログ読み始めたのも、そのときだったと思います。
がちょー様
> くうみんさまの古事記拝見しましたよー
>
> このような古い?記事もあったのでしたね!
> リンク先から拝見しましたよ。
>
古い記事、古事記、がちょ様うまいな~。
> 記事もたいへんにくうみんさまらしい内容でもありましたね
>
毎度バカバカしいお話で。
>
> さえき様もご訪問になられておりました(笑)
来てくれたかしら?がちょ様が来てくれたから、いいわ。
ひろたん様
> こにゃにゃちは
> まさに、まさに、ひろたんの
> 思うところなのですよ
やはり同じですか?
> あのね
> ほんとね、どうしてるかなぁ
> とか思うわけですよ
> もう書かないとか記事にされてる
> ブロガー様や、そのまんま放置
> 突然ブログそのものが存在しなかったり
> なんかね、寂しかったりします
> どうしてるかなぁとか
> ブログをあっちこっち見たりします
> なのでって訳ではないですが
> またまだ、ずっと
> お付き合いくださいませ
> ひろたんより
ひろたん様もブログ歴が長いですよね。はじめのブロ友は去っていき、今は全く別のブロ友になっていると思います。そうですね、できるだけ細く長く、お付き合いできればいいですね。
おばば様
> 「くうみん劇場 古事記」、とっても面白かったよ!!(^o^)
>
この頃はまだおばば様とは出会っていなかったのかな?
> ブログ上だけの友達、私も前に楽天ブログで「サザエさん一家」のフネ役でメンバーに入れて貰ったことがあったけど、それはバーチャルというか、みんなその役になりきって登場して、面白かった。
>
見てみたいな~。アナゴちゃんの役は空いているかしら?空いていれば私はそこに。
> ブログはオフラインだけど、その付き合いはリアルとは一味違った醍醐味があるよね。
> ネット友達というのかな?
>
うん。ちょっと違う。初対面でも、なぜかあの人だ!!ってわかるんだよね。
> いなくなってしまった人達、それなりの事情があるんだと・・・。
> 亡くなってしまった人達、ほんとに人の命の儚さを・・・。
>
どうしているかな~。この病気だと友達と死に別れるのは多いこと。
> 私もブログ復活を考える事もしばしばあるけど、ネット上のあれこれが面倒で、まだその気になれないよ・・・。
>
復活したら馳せ参じます。
> くうみんさん、元気で長生きしておくれよ!
> おばばはずっと見守ってるからね!
この性格だから、「長生きするよ」と言われます。
キララ様
> 懐かしい。そんなこともありましたね。私のレスもあった。
> 他にレスしていた人たち、元気かな。
キララさんとは長いですね。めろんさんや大夫の監様はたまに来てくれます。mamatamさんも楽天で活躍中。
トットちゃん様
> はい。こちらこそ仲良くしてね(*^▽^*)
>
ありがとう。
> 私はヤフーブログからこちらへ引っ越してきましたが
> 引っ越し先が違っても仲良くしている方は今でもブログでのお付き合いがあります。
> ま深く考えなくても、気の合った人と好きな時、好きなだけ繋がって要れればそれで良いのでは・・・?(;´∀`)
変なしがらみがないのはいいことですもんね。楽天ブログはカウンターは標準装備で、開設が簡単。fc2の開設は引っ越し機能で自動でやってくれたから、苦労なし。楽天と比べると、fc2は高性能で感心しました。
さえき奎様
> 拝読しました。
> オリジナリティーがあって大変面白かったです。
そっかな~。
> それにしてもスサノオがくうみんさんとは・・・てっきりアマテラスを演るものとばかり思っていました(笑)。
自分がいい役分捕るのは、お下品じゃないかと思いまして。
> 天照大神が天岩戸に籠もったことを「日食」のメタファーとする切もありますから、天岩戸が閉じられてしまったということは当分日食がないということですね。
> なるほど、それで次に関東地方で見られる皆既日食は2035年なんですね(笑)。
>
へえ、私も見られそう。
>
https://7cascades.blog.fc2.com/blog-entry-30.html>
> 淋しい面もありますが、ネットにおける交流は「そういうものなんだ」という割り切りでいいんじゃないでしょうか。
> 「去る者は日々に疎し」というのは現実の世界でも同じ事ですからね(笑)。
>
来るもの拒まず、去る者追わず、ですね。
> 冒頭で私のサイトのご紹介もしていただきまして、ありがとうございます。
いいえ、どういたしまして。
あき様
> こちらこそ、仲良くしてくださいね。
ありがとうございます。
> そうそう、ブドウは変化ありましたか?
> 良かったら、デラウェアとアーリーキャンベルの
> 取り木をしましょうか?
> 真夏くらいになると思いますが
> 近いから手渡し出来ますものね。
ブドウは、何だか芽が少しずつ膨らんできました。もうちょっと様子を見ようと思います。真夏には外出自粛も解除されているでしょうね。またカラオケに行きましょう。
ミコリー様
> おもしろい古事記でした。(^0^)
> はみちんダンス、私も見てみたい!!笑
>
あー!!言っちゃった~!〇ミチンとか言わなきゃ、いけませんて。
>
> ブログを変えたり、やめたりしても付き合いが続くのは難しいですよね。
> 私もちょっと引っ越しを考えているので、悩むところです。
ここから引っ越し?fc2は高性能でっせ。あ~、それは私がこっちに引っ越した時のことで、今はもっといいのが出ているのかな。
Mmerose様
> 古事記は面白そうなので後でゆっくり読まさせていただきます。
大した物語ではありません。バカバカしい物語ですて。
> 楽天ブログで知り合った方とは
> いいお付き合いをさせてもらっています。
> ただ亡くなられた方や何かあって
> ブログをやめた方がいるのは寂しいです。
Mmerose様のブログには楽天からの人のコメントが多いですね。亡くなった方、いますよね。悠愛クラブの常連だったあの方とか。
> 私は生存確認でブログを続けます。
> お付き合いよろしくお願いしますね。
こちらこそよろしくお願いします。私も生存確認の面はあります。いつの間にかブログの更新がなくなった人、いるんだけど、その人は亡くなったのではないかと…
>
> 今日もお元気で~♪ ☆彡
ありがと~。
クーチ様
> 私は最初V6とゴスペラーズの情報が欲しくて(笑)ヤフーブログ始めたのですが、テーマが色々広がって以前はもっと頻繁に記事書いてました。そのとき繋がった人たち、Twitterに流れた人が結構います。Twitterは私もしてるけどほとんど読んでるだけ。
私もツイッターや、フェイスブックは見て、せいぜいいいねするだけです。文章主体の場合はブログの方がいいですね。
> FC2に移ってからブログもあまり書かなくなり(欲しい情報がなくなったからかな?)まあでもマイペースに続けていこうと思ってます。
> 私は時々乳ガンの心配がでてくるから、くうみんさんのブログ読み始めたのも、そのときだったと思います。
乳癌の高リスクグループは、子供を産んでいない女性、ホルモン治療をしたことがある女性。月一で日を決めて、お風呂に入ったときにでも、石鹸を付けた指先を乳房をくるくる、縦横に滑らせて違和感があったら、それは怪しい。
お医者さんの検診で見つかった人より、自分で見つけた人の方が断然多いです。この私も偶然自分で見つけましたです、はい。
くうみんイエ(パロディ作家さん)ここにも10年来の隠れファンがいますよ。
あの夏の日のミディアムday決して忘れはしません。あなたがいてくれたから会えました。いつまでもいつまでも私が死ぬまで面白くうみんさんのファンですよ~~ (初コメ)
hiriko様
> くうみんイエ(パロディ作家さん)ここにも10年来の隠れファンがいますよ。
おお、それはうれしい。
> あの夏の日のミディアムday決して忘れはしません。あなたがいてくれたから会えました。いつまでもいつまでも私が死ぬまで面白くうみんさんのファンですよ~~ (初コメ)
ひょっとして、会場に行くのに、3つくらい離れた駅で降りればいいのに、違う線でわざわざすごい遠回りをしていた、あの方ですか?いや~、どーも!!
今晩は
わたくしなど、そうなんですがね。
来ても場の雰囲気をこわしちゃいけないと。何もコメントもクリックもしないで立ち去る事は多いですよ。
ブログ村とか FC2 のリンクを踏んだ方がくうみん様の成績になるとは思いますが。昨今のニュースも、地下活動も予断を許さないですし。
言葉を発す前に先づ、情報収集と熟考。といったあんばいなのです。
そういう人はわりと多いと思います。
ご無沙汰しております!
あの人は今…?となっています
阿修羅男爵です。
長らくのご無礼をお許し下さい。
お陰様で私は元気です。
ここ数年、人生の中で闘病の次くらいにきつい
修羅場を迎えていまして…ようやくこの連休から
本来の自分を取り戻し始めました。
くうみんさんがブログを続けていて下さったので、年月を経てこうして再びご縁を持つ事ができました。ありがとうございます!
「くうみん劇場」懐かしいですね!
今後、また昔のように遊びに来させて頂きます。
太夫の監様
> 今晩は
> わたくしなど、そうなんですがね。
> 来ても場の雰囲気をこわしちゃいけないと。何もコメントもクリックもしないで立ち去る事は多いですよ。
>
監様はそういう方ですよね。
>
> ブログ村とか FC2 のリンクを踏んだ方がくうみん様の成績になるとは思いますが。昨今のニュースも、地下活動も予断を許さないですし。
>
> 言葉を発す前に先づ、情報収集と熟考。といったあんばいなのです。
> そういう人はわりと多いと思います。
私のよく分からない世界ですが、監様の言うことなら嘘ではないでしょう。
しばらく空き家になっていましたが、また復活したんですね。
阿修羅男爵様
> ご無沙汰しております!
> あの人は今…?となっています
> 阿修羅男爵です。
> 長らくのご無礼をお許し下さい。
>
はぁ~?!阿修羅男爵!!生きていたのか!!
> お陰様で私は元気です。
>
マジ、ガン友じゃん。ひょっとして…と思っていたのよ。メールしても返事がなかったし。
> ここ数年、人生の中で闘病の次くらいにきつい
> 修羅場を迎えていまして…ようやくこの連休から
> 本来の自分を取り戻し始めました。
>
そうであったか。名前が阿修羅だもんねえ。
> くうみんさんがブログを続けていて下さったので、年月を経てこうして再びご縁を持つ事ができました。ありがとうございます!
>
> 「くうみん劇場」懐かしいですね!
>
> 今後、また昔のように遊びに来させて頂きます。
シンデレラとか、ヘンゼルとグレーテルにも出てくれたっけね。最近くうみん劇場やってないなあ。